X



バンザイB判定って結局どうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:45:20.37ID:GFDMbTqc
岐阜獣医B判定だったんだけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:01:48.34ID:3r1PjS3D
A判定:まず合格すると考えて出すが、落ちる可能性も考えて準備を怠らない
B判定:合格はやや厳しいが自分を信じて出す、これまで以上に勉強を頑張る
C判定:まず落ちると考えて滑り止めをよく吟味する、出すか出さないか迷うがいずれにしても死に物狂いで勉強する
D判定〜:不合格確定。諦めて志望を下げる

こんなとこじゃね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:04:35.68ID:GFDMbTqc
>>4
やっぱB判定だと合格厳しいのかな
ありがとう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:09:12.30ID:GFDMbTqc
バンザイの成績見て判断してもらいたかったけど貼り方わからない…(´;ω;`)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:11:11.68ID:v0dwrGVu
わいセンター845
東大文一Bで困惑
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:12:48.08ID:oRRw4fSm
なんで募集定員の4分の1くらいの得点帯にいるのにBなんやろな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:26:12.00ID:GFDMbTqc
優しい方特攻すべきかどうか教えてくれ…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:40.50ID:TjnfDdRz
去年b判定でセン利立命と広大受かったでー
普通に受かるんちゃう?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:28:58.71ID:yT5oR6oZ
センターA判やん
岐阜ってセンター比率めっちゃ高いし出すしかないやろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:29:12.66ID:3j8gv9xe
>>8
東大受験生ならもうちょっと考えろ
センター比率がたった20%しかない東大受験において、センターの得点だけで判定は本当はできないよな?
だからA判定の基準をめちゃくちゃ高くしてあるだけ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:30:54.04ID:k2akkOub
>>10
余裕で出す
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:35:07.42ID:lD3gbEW6
国立のB判は十分合格争いできる
センター利用のB判は結構きつい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:37:59.45ID:GFDMbTqc
まじか、志望落とさず岐阜出そうかな…意見くれた方々ありがとうございます( ; ; )
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:51:43.44ID:Dqk5rs2x
国立のB判は普通に勝負できるレベル
C判になると二次で逆転するくらいじゃないと厳しい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:11:09.90ID:SzUVfwJz
国立の第一志望に総合B判出たわ
河合のチューターとかに止められなければ受けるわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:46:05.19ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:59:44.69ID:px+oSYgY
A→上位合格
B→合格者平均
C→ボーダー、合否半々

併願の状況とかいろいろ勘案すべきだけどBで出すのは至って普通のこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況