X



マーチでごく少数だが早慶上智下位蹴るのは青学国際政経、立教異文化と経営、中央法だけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:12:27.44ID:rtRbVGms
youtubeによく出てる某塾の
先生が言ってた。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:18:42.55ID:SPmNpi21
MARCH 河合バンザイシステム ボーダーライン(3科目)

法律
中央91 明治89 青学88 立教88 法政85 

政治(国政)
明治92 青学91 立教90 中央89 法政84

経済
明治93 青学89 立教89 中央87 法政83

商・経営
青学92 立教91 明治90 中央88 法政87

英文
青学89 立教89 明治88 法政87 中央85

社会
立教91 明治88 中央86 法政85

国際
立教93 青学92 法政90 明治89 中央88
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:21:23.54ID:/+cgtLrg
明治はまったくいないよなw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:22:43.30ID:l27i1h7u
本当にほとんどいないが、確かにこれだけだな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:23:17.01ID:EMSK4pwI
俺はこれら受かっても早稲田教育うかったら早稲田いくぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:26:47.11ID:/+cgtLrg
>>5
君が正解。
人科でも多分、早稲田w
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:27:26.75ID:2ne3h5In
今年は上智経済蹴り青学経済が1割くらいいた気がする
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:51:52.95ID:xPWa08Dn
>>7
東進のデータだからな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:55:54.18ID:svwOBUrf
そんなのいるわけないと突っ込もうとしたら
トウシンのデータwwwwwwww
そらあ、捏造だわ
トウシンのインチキなんてもう常識
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:00:33.36ID:njtPyPFY
明治には可能性が微塵もないw


週刊朝日 2018年12月21日号 122p〜

ダブル合格対決の結果

要チェックは
早稲田人間科学100% 明治文0%
早稲田人間科学100% 明治政経0%(自称マーチトップwwwww)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:22:15.37ID:FTb+/5t+
河合塾合格者平均偏差値見てないんだろうなw
河合塾予想偏差値とかいうパチモンしか見てないw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:19:25.55ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:13:56.33ID:6SYRyKNB
中央法→わかる
青学立教→はぁ??
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:21:34.60ID:s3N+J9ok
青学は今回の東進データではいたけどな。

立教も異文化なら
もしかしてって程度だがw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:02:49.89ID:C49H0RTg
いたってそれ1人だろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:16:48.23ID:UNJNMPit
中央法と早稲田人科なら悩むが
他は悩む要素なく早稲田だな

明治とか論外
所詮march
世間や社会、企業からの評価は三流大衆私立大で終わる
これが早稲田なら旧帝大にも負けない一流大学
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:48:42.33ID:6VB7I2G1
>>15
明治は本当に綺麗にゼロだった。
蹴ったやつがいるアホ学のほうがマシw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:52:57.95ID:MSJvMrci
人科より中央法だな
人科は学費が高すぎ
200万くらい違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況