X



東北大だけボーダー変わってないんだがなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:01.60ID:h9gBsYJQ
北大すごいけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:33.99ID:KQ1m3zRP
どこのデータ??
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:43.54ID:sqyLQYs9
国語の配点が小さいんじゃね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:45.97ID:JRqVvp6A
トンペー土人凋落しすぎだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:55.84ID:B2qWIZkG
地方国公立だからね
マーチ行った方がマシ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:35:08.10ID:EzEyp+Wx
わざわざ被爆しにいくガイジとかそうはおらんからな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:09.73ID:q+HudlUG
文系は変わっとるよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:10.63ID:KQ1m3zRP
>>3
これ
ワイ北大阪大名大京大工A判だったが東北Cだぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:38:52.85ID:h9gBsYJQ
>>3
>>8
確かに半分だったわ
解決したありがと!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:40:45.30ID:h9gBsYJQ
>>7
経済変わってなくね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:11.47ID:KQ1m3zRP
>>8
スマソ東北だけソースが駿台だったわ
河合だとB
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:46:13.78ID:8t3rWo6B
74,75%でも可能性あり?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:50:14.31ID:h9gBsYJQ
>>12
経済は450/600 75%でD判定でる
法は347/450 77%でD
理学部化学 342/450 76%でD
工学部 338/450 75でD
だから全然いけんだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:51:31.13ID:8t3rWo6B
>>13
全部Dなんやけど、、
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:53:38.91ID:abVB7B7P
東北地方自体が衰退してるからね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:03:38.68ID:VmWFRxSG
東北の工80%のC判だけど出していいかな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:56:00.50ID:few6yirN
いや、配点だろ
今回は国語がクソ簡単だったから、国語に依存して判定でるとこは軒並みボーダーあがってる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:57:28.76ID:few6yirN
>>17
と言うことは東大京大のボーダークソほどあがってビビった層が東工大東北に押し寄せて、センターリサーチとは裏腹に難易度上がって地獄絵図になる未来が見える
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:03:04.38ID:yWXnkrhk
>>18
勘弁しろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:08:47.63ID:C/+vEXcy
東大京大志望の奴がセンターぐらいでとうほぐに下げるわけねーだろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 14:13:34.97ID:0luvU3/D
>>20
いや、結構いるぞ
関東の東大無理勢は東工大か東北がボリューム層
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:05:46.08ID:M5tg1wHU
京大志望はセンター国語ミスったら阪大には落とせないからどこに行くのかな、楽しみだわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:12:15.24ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:14:43.02ID:MGo/034Z
東北は難易度上がりそうだね。
元々お買い得感はあったが、みんなが気付き始めた。
昨年以前の入学者はお宝学歴になるか???
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:15:16.59ID:8+onvBbu
この低いボーダー見て難易度あがるな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:19:28.28ID:MGo/034Z
>>20
みたいな奴は東北の難易度上がったら発狂しそうだなw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:11:45.30ID:LQ0GMze+
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:10:20.58ID:7A2RkZZt
北大と判定あまり変わらなくて草
仙台って人口が減少し始めてるし、東北大学は衰退への道を歩みつつあるな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:19:05.54ID:Vk6toy7M
>>20
呼んだか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:32:33.61ID:ItZ2oFvE
どうせリサーチ見てから北大から東北に流れるよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:00.09ID:Lfx+lz4d
>>28
だって学生生活北大の方が楽しそうじゃん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:37:24.94ID:nSY2YKOP
むしろ理系はかなり上がってるやろ
ちょい前までセンター7割後半57.5だらけだったのに
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 03:07:52.70ID:HNoL/Xkz
産経が出してたデータ
名大≧北大≒東北≒九大になってきている
https://www.sankei.com/module/edit/pdf/2019/01/2019_kawaijuku_kokuritsu.pdf
名大文747>北大総合文系738=九大法738=名大法・経済738>九大経済730=東北法730>北大文729=名大教育729>九大文・経済720=東北文・経済720>北大経済711>北大法・教育702>東北教育694>九大経済工684
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況