X



新潟大生が質問・受験相談に応じるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:45:22.54ID:n2+Y+hKv
センター65%から80%ぐらいならそれなりアドバイス出来ると思う。後期のこととかも。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:52:47.26ID:h9Y+yg7h
センター8割ちょいなんやが後期の新潟大ってどう?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:56:00.81ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:03:58.21ID:n2+Y+hKv
>>2
創生、医医、歯学とか以外なら行けると思う。ワイは75%で工学部いけたし。
今年平均点上がってるっぽいからセンターリサーチとかはちゃんと確認したほうがいいと思うけど。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:06:06.74ID:n2+Y+hKv
>>4
医学部と歯学部はキャンパス別だからあんまり情報持ってないなぁ。
先輩に一人いるけど歯学部クソとも言ってないし、普通だと思う。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:06:36.41ID:/mAxvhWK
大学の倍率より寮の倍率の方が気になるんだけど結構落ちる人多い?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:08:53.58ID:n2+Y+hKv
いや、創生も8割ありゃ後期いけそうだわ。
前期が若干平均高いからてっきり後期も高いんだと思ってた
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:45.31ID:n2+Y+hKv
>>7
あんまり落ちたって奴は見ないかな
家庭の事情もあるだろうけど、刑務所と精神病棟って言われてるぐらいだしオススメはしない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:50.08ID:n2+Y+hKv
あと寮は工学部棟には近い反面、教養棟とか人文棟からは遠いから文系は不便かなとは思う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:17:44.55ID:/mAxvhWK
>>9 マジかよ卓球出来て楽しそうだったのに それなら素直に法政やら芝浦行った方がいいのかね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:19:32.41ID:+ZkH/O0g
医医でB判定の真ん中くらいだけど、どう?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:09.01ID:n2+Y+hKv
>>11
disりながらもそれなりの愛着は持ってると思うけどね。
ベンチャーで一旗揚げたいとか、超一流企業に就職したいとかなら東京のほうがいいし、私文推薦の猿が嫌いとか、そこそこ平凡に暮らせれば充分ならこっちのほうが楽しいと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:28:59.55ID:n2+Y+hKv
>>12
今年から2次の配点増えたんだっけ?
だから特に2次試験得意かどうか次第かな

医医目指してるって凄いな。ラストスパート頑張って欲しい!
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:32:00.90ID:+ZkH/O0g
>>14
そうなんだよ。新潟の医医ってセンター比率大きくて、2次の問題も簡単な方だったから
目指してたんだけど、今年がどうなるか全くわからない
もう少し様子を見てみます。応援ありがとう!!
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:11:06.48ID:wEdh1iXP
同棲多いってマジ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:13:27.16ID:pWjJlS9N
>>16
他大がどうかは知らんけど多い気はする。夕方スーパーの行くとほぼ100%カップルが買い物してる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:14:58.15ID:pWjJlS9N
雪降ると電車止まっちゃうから大学周辺で半同棲みたいな実家生はよく見るね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:19:08.90ID:OSzgo0eB
新潟県行ったことないけど何があるの
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:38.25ID:pWjJlS9N
>>19
何も無いよ。強いて言うなら佐渡島とスキー場かな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:29:51.75ID:Dqk5rs2x
河合のバンザイシステムで新潟経済学科Aから−4点のB、新潟経営でA下限値から+6点のAだったんだけどいける?
ちなみに二次の方が少しだけ配点高くて記述模試全部Aだから二次には自信ある 過去問もやった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:34:32.18ID:pWjJlS9N
>>21
なんなら志望校上げていいレベル
ここは仕方なく来るような大学だから、そんな余裕持って来るのは勿体無い気もする。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 13:40:17.36ID:pWjJlS9N
21がどういう人かは分からないけど、経済と経営はウェイ多いからもしそういうの苦手なら法学部をオススメしたい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:58:21.85ID:HD8+03iQ
新潟出身?去年前期受けに行って落ちたけど気候めっちゃどんよりしてて鬱になるかと思ったんだけどその辺どう?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:06:11.04ID:UMOf/giI
>>24
温暖な地域の出身だから気候は普通に辛いよ。急に雨降るから自転車使えないのが不便過ぎる。雪がまだ積もってないのはせめてもの救い。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:57.64ID:wEdh1iXP
>>17
難易度的には手頃だけどそんなリア充大学に行きたくないな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:32:02.83ID:B3NkwKfs
ニッコマンに馬鹿にされてそう
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:57:10.58ID:0BgA+NoE
>>26
気候が気候だから非リア陰キャも多いし、おまいらにこそオススメだぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:00:58.18ID:0BgA+NoE
>>27
ニッコマは東京にあるって事以外負ける気しないけどな。だから馬鹿にされても何とも思わないかな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:10:11.84ID:GYSYQ41a
>>29
お前東京きたらタックルされんぞ気を付けろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:12:12.41ID:0BgA+NoE
>>30
田舎者だから知らんかったけどニッコマってそんなにプライド高いんか。気をつけるわ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:48.43ID:GYSYQ41a
やらなきゃ意味ないからな、マジで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:27:56.09ID:sC5bgU5A
煽りも受け付けてるぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:35:35.97ID:2wg/w3Bc
去年落ちて今年も工学部ウケるわ、対よろやで
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:14:42.70ID:sC5bgU5A
>>34
おお、そんなら学部一緒だな。ラストスパート気抜かずにかけて、当日落ち着いて解けば受かると思うから頑張って!会えるの楽しみにしてる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:56.75ID:Z1VGXkzu
人文b判定だったから出すと思う、雰囲気とか教えてくれるとうれしい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:36:08.34ID:WyGWXfi3
経済学部ウェイ多いと言っても地方国立だから派手ではなさそう
新潟県は旅行で何回か行ったことあるけど可愛い女の子多かった記憶だけど新潟大も可愛い子多い? あと立地とかどうなの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:58:46.63ID:sC5bgU5A
>>36
オシャレに気を遣ってる人が多い反面、芋っぽい人も沢山いるイメージ。
どんな奴が入っても上手くやっていけると思う
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:01:40.51ID:sC5bgU5A
>>37
マーチに比べれば断然大人しいけどね。
大学は県外も多いしそんなにかなぁ。新潟駅前のJKは可愛いけど。
立地はあんまりかなぁ。新潟大学前駅から新潟駅までは電車でおよそ30分。しかも駅と大学が1kmぐらい離れてる。
大学周辺も飲み屋とカラオケぐらいはあるから遊べなくはないけどね。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:24:30.23ID:ER3yaHQM
一浪なんだけど浮かない?浪人したこと言った方がいい?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:10:23.63ID:0ozNcUsp
みんな授業態度も真面目でうるさい人はいないよ
経済もいうほどウェイな人いないし

>>41
浪人は普通にいるし、いっても言わなくてもどっちでも良いんじゃない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:45:55.33ID:uwTZSjTG
合格最低点調べても出てこないんだけど二時試験何点くらい取れたと思う?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:07:51.41ID:f/nLAgHq
>>42
おっ、おまいも新大生か。確かに授業中騒ぐやついないってのは大きい。

>>41
ネタにするもしないも君次第だ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:09:22.67ID:f/nLAgHq
>>43
後期のことしか分からんが、平均点87点とかだったし80は取れたと思ってる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:13:29.71ID:f/nLAgHq
赤本とか見れば載ってると思うぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:07:36.99ID:9Fm0lji7
雪国の雑魚弁
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 09:45:25.52ID:Uklu0cZ5
>>47
き、旧官立大だし一期校だし中堅国立だし雑魚弁じゃねーもん!(汗)(オタク特有の早口)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 18:39:08.95ID:+kg9l+sw
二次試験の日大雪とか心配だけどどうなん?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 23:26:25.49ID:sy8wPh3o
>>49
今日はかなり積もってるけど、それでも歩けなることは無いかな。
越後線はすぐ止まるから当日は余裕持って会場行ったほうがいいね。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 08:36:39.45ID:Z2Bt7p5f
大野精工の総務部からのお知らせ 2

>担当/総務部 大沼、高橋、森田

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1546731664/


トヨタ、『クルマをつくる会社』から『モビリティ・カンパニー』へ移行
2018年12月2日 23:22

 トヨタの豊田章男社長は、2018年5月の決算説明会で、この件について、「トヨタを『自動車をつくる会社』から、『モビリティ・カンパニー』にモデルチェンジすることを決断しました。
我々が目指す『モビリティ・カンパニー』とは、世界中の人々の『移動』に関わるあらゆるサービスを提供する会社です」と述べた。

 つまり、トップ自らがトヨタの事業を「メーカー」から「サービス企業」へ変えていくという意思を示したわけだ。



https://www.zaikei.co.jp/article/20181202/481330.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況