X



文系で思いの外センターとれたんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:59:26.58ID:HBgKAb6J
阪大の経済に上げてもええやろか?
ちな元々北大志望でセンターは89パーやった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:45:37.36ID:CT2CHfMA
センターは申し分ない
ただ阪大と北大じゃ2次のレベルが桁違いだから
明日すぐ過去問買って様子見てみ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:14.98ID:oHxjEoc5
>>2
せやな、過去問こうてみるわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:35.07ID:oHxjEoc5
というか今年はセンター簡単やったんやろか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:56:23.89ID:SeGuwQLI
社会何で受けたんー?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 02:03:31.25ID:oHxjEoc5
>>5
日本史倫政で受けたやでー
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 02:24:01.43ID:XWwna8WE
英語得意で社会もできるなら京大とか一橋とかもありな点数
それだけとれてればよっぽど小論苦手じゃない限り後期北大は余裕でとれるから普通に阪大以上を受ければいいと思う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 02:31:22.89ID:oHxjEoc5
>>7
北大の二次は7〜8割とれたりもしとったけどなぁ…どうやろ
正直社会はなんとかなる気がせーへんねん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 02:32:42.99ID:oHxjEoc5
ちなみに第三回全統記述は偏差値63ぐらい(英数国)やった
神大の経営とかもあるけどどーやろ、チャレンジした方がええんやろか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 02:41:02.56ID:XWwna8WE
全統63なら京大一橋はきついな、どっちも結構対策しなきゃあかん大学やから今からじゃ間に合わん
せっかくそれだけいい点とったんだから阪大でセンター逃げきりでいいと思う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 06:32:07.70ID:oHxjEoc5
>>10
うん、その二校も問題は見たことあるけど歯立つ気はせんかったわ笑
せやね、ありがとう。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 07:14:14.13ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 08:59:38.26ID:15mqQT/z
一橋は二次ほんまヤバイから今までやってへんかったら相当キツイゾ。阪大は知らん。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 09:19:18.28ID:sDhwQ0Gl
>>9
神戸経営はセンター上位で合格確実でしょ
二次の勉強しなくてもよい(笑)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 09:21:32.72ID:bN7Us/eh
そして、平均も+17点と、思いの外上がっている模様。

【データネット成績概況(2019センターリサーチ平均点)】

5−8文系(900点):580.1点、64.5%(昨年562.8点、62.5%)
5−7理系(900点):586.8点、65.2%(昨年575.1点、63.9%)
5教科総合(900点):584.2点、64.9%(昨年570.3点、63.4%)

5−8文系(950点):614.6点、64.7%(昨年595.3点、62.7%)
5−7理系(950点):621.2点、65.4%(昨年607.7点、64.0%)
5教科総合(950点):618.6点、65.1%(昨年602.9点、63.5%)

国英歴総合(500点),:323.7点、64.7%(昨年301.5点、60.3%)
数英理総合(500点),:316.5点、63.3%(昨年313.4点、62.7%)

国語(200点),:123.6点、61.8%(昨年106.8点、53.4%)

数学TA(100点),:61.2点、61.2%(昨年63.3点、63.3%)
数学1(100点),:60.9点、60.9%(昨年63.0点、63.0%)
数学UB(100点),:54.6点、54.6%(昨年52.5点、52.5%)
数学2(100点),:54.2点、54.2%(昨年52.1点、52.1%)
数学12(200点),:117.3点、58.7%(昨年117.2点、58.6%)

英語・筆記(200点),:126.1点、63.1%(昨年126.2点、63.1%)
英語・リスニング(50点),:31.9点、63.8%(昨年23.2点、46.4%)
外国語計(200点),:126.4点、63.2%(昨年119.5点、59.8%)

地歴・公民(100点),:64.9点、64.9%(昨年67.3点、67.3%)
世界史B(100点),:66.5点、66.5%(昨年69.2点、69.2%)
日本史B(100点),:64.4点、64.4%(昨年63.1点、63.1%)
地理B(100点),:62.6点、62.6%(昨年68.5点、68.5%)
地歴計(100点),:63.8点、63.8%(昨年65.9点、65.9%)
倫理(100点),:62.7点、62.7%(昨年68.7点、68.7%)
政治経済(100点),:56.9点、56.9%(昨年57.3点、57.3%)
現代社会(100点),:57.2点、57.2%(昨年58.6点、58.6%)
倫理・政経(100点),:65.7点、65.7%(昨年74.3点、74.3%)
公民計(100点),:59.8点、59.8%(昨年62.9点、62.9%)

理科(100点),:63.7点、63.7%(昨年67.8点、67.8%)
理科基礎計(100点),:62.8点、62.8%(昨年67.6点、67.6%)
物理基礎(50点),:31.3点、62.6%(昨年32.0点、64.0%)
化学基礎(50点),:31.8点、63.6%(昨年30.9点、61.8%)
生物基礎(50点),:31.5点、63.0%(昨年36.1点、72.2%)
地学基礎(50点),:30.1点、60.2%(昨年34.6点、69.2%)
物理(100点),:59.1点、59.1%(昨年63.4点、63.4%)
化学(100点),:56.3点、56.3%(昨年62.0点、62.0%)
生物(100点),:63.9点、63.9%(昨年62.6点、62.6%)
地学(100点),:48.8点、48.8%(昨年51.5点、51.5%)

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/index.html
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 09:36:22.64ID:oHxjEoc5
阪大の二次は4割とれれば余裕っぽいなぁ…
バンザイ見て最終的にはきめるわ!みんなありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況