X



センター模試受けたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:05.20ID:42+LdGPj
今高二なんだけど塾でセンター模試受けさせられて自己採点(国語と英語のみの受験だった)して
国語4割 英語2割しか取れなかった
春から受験生やけど自分馬鹿すぎてやってける気せんわ
どうしたらええんや…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:55.84ID:FYBu3vN3
二割てw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:19.41ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:30.61ID:8ISfem+x
中学レベルからおさらいをやってみなよ
二度目だからサクサク進むだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:32.76ID:42+LdGPj
>>2
ずっと笑ってるwwwwww
草超えて山
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:02.09ID:VMP5Wosg
>>1
センター英語はネクステ完璧にしたら満点取れるよ
そこまでしなくても単語覚えたら9割はいける
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:54.41ID:HER9RVRe
多分単語入ってないんだろ?
俺も覚えるの苦労したが歩きながら単語帳読むのおすすめ
端から見たらシュールだろうが頭入るで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:21.28ID:42+LdGPj
>>6
ありがとナス……
ターゲットのアプリ使いながら進めてる途中なんやで……
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:04.97ID:42+LdGPj
>>7
ぼちぼち進めてる感じ(ターゲットのアプリと単語帳)
それしてたらめっちゃ浮きそう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:34.19ID:HER9RVRe
>>9
まあ勉強法は何でもいいけど
俺みたいに浪人するとお先ダークネスになるからどっかで張り切ったほうがいいぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:46.30ID:42+LdGPj
センター試験自体は国公立受ける予定ないし(諦めた)私文の一般で行くことになりそう
どっちにしろやばいしか頭にない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:52.78ID:42+LdGPj
>>10
自分らの世代浪人できないんよね……センター試験終わるし新傾向のテストはいるから浪人はすんなってめっちゃ言われてる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:51.88ID:KhwvWwKJ
とりあえず単語・熟語・文法語法の勉強をするのじゃ、それ終わったら英文解釈やって長文
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:20:03.12ID:42+LdGPj
>>13
ありがとナス。。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:41.89ID:ptXpf5L0
塾とか通信講座やってれば普通に上がるから気にするな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:08.92ID:42+LdGPj
>>15
ほんまか……冬期は国語も取ってたけど常英語しかとってへんで。。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:39.84ID:5x5dRDg1
自分も国語は4割だったけど解き方さえ分かれば2.3ヶ月で8割は行くよ
私立目指すなら日本史と現代文と英語だけ勉強しよう
政経でもいいけど高校によっては使えないからあんまオススメしないのと8割までなら簡単に行くけど9割超えるのなかなか大変
古文と漢文は余裕あったらでいい現代文だけで受けられる学部狙えばいいから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:59.77ID:VMP5Wosg
>>8
音声聞いてその音声を真似て発音しながら覚えたら結構覚えやすかったからおすすめ
息抜きに好きな洋楽の歌詞を辞書使いながら和訳するとかもいいで
それで出てきたフレーズとか覚えやすいし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:36.56ID:HER9RVRe
>>12
確かにそれは俺よりダークネスになる可能性あるからやめといたほうがいいな
あとは早寝早起き朝ごはんと5ch断ちが合格の秘訣だから覚えとけ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:39.43ID:42+LdGPj
>>17
ほんとですか?全然自信ないです(特に評論)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:45.54ID:42+LdGPj
>>18
ほんとアドバイスありがとうございます。。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:58.89ID:42+LdGPj
>>19
5chよりstudy速報毎日見てる
勉強する時魔剤ないとなかなか集中出来ないんですけどやっぱり早寝早起きですかね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:59:00.78ID:/7vg/NOY
夏休みまでに英語1500、古文単語300、社会科目全分野1通り、数学全単元終わらせておくんやでー
夏から演習&抜けてたところを補修でオッケーや!
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:34.33ID:42+LdGPj
>>23
ハードモードで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況