X



高2です。センター同日これで広島大学法学部間に合いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:47:50.97ID:sghT3RHm
英語115/24
国語138
数1A57
日本史B84
政経91
生基25
化基16

526/800 65%

間に合いますかね…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:30.60ID:sghT3RHm
>>2
本当ですか!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:35.23ID:l1hwHO0n
同日英語110点だったけど一昨日の本番で9割取れたから平気
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:15.88ID:L5hDt4Ok
広大いったやつはその時期600越えてたよ
おれは1と同じくらいの点数だったけど、香川落ちたし
余裕ではなかろうが、2次力にもよる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:20.19ID:sghT3RHm
>>4
英語は基礎から見直しですかね…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:44.81ID:sghT3RHm
>>5
それはすごいなあ
何やりましたか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:21.95ID:rJbu5Lom
ローの定員はほぼ壊滅状態

2017年度 広島大学法科大学院 入学者大学別
広島大学(5人)
京都大学(1人)
一橋大学(1人)
早稲田大学(1人)
立命館大学(1人)
同志社大学(1人)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:33.60ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:11.29ID:fOz7B81n
マジレスすると全然間に合う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:17.14ID:HlEM0e4M
>>1
間に合うよ
俺高3の夏までD判だったけど合格したよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:13.11ID:9VC1fn/Q
>>1
高2のうちは全勉強時間の9割を英語と数学に充てるぐらいがいいと思う
まずその2教科を得意にしてみて
今の時期は決して難しい参考書に手を出さないことが大事
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:04:58.18ID:0FHvKtEJ
>>8
単語帳はシス単、文法はネクステと頻出英文法1000、長文はセンター過去問5年分とやておき500やったよ。
センターは長文だけで140点位あるから大問3から6でミスを抑えるのが大事。大問3のいらない文章取り除く問題は過去問やったら慣れて満点取れるようになるからガンバ!!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:05:10.54ID:mm9eOK0J
余裕で間に合う
俺なんて本番668/800とったけど
7月マークの英語70数学IA40ぐらいしか取れないぐらいだったし今でそんぐらい取れてたら大丈夫
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:34.02ID:k3p/JnoO
ワイ12月まで英語110だったから気にすんな

ちなセンター7割5分(ほぼ長文で取った)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:14.07ID:mGjgXd7q
なんで高2で社会そんなにとれてるんや…すごいな
とりあえず英語が最優先やから単語文法を繰り返しやることやねぇ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:55:09.58ID:px+oSYgY
なんで広島なん?
同日でそんだけ取れるなら旧帝目指せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況