X



大学入試新テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:51:56.70ID:Yk1XzPH4
まじで多方面に迷惑かけすぎたろ。導入する意義が分からん。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:53:09.80ID:Yk1XzPH4
文科省のワガママらしくて教育界は猛反発してるらしい。受験生にも迷惑かかるしほんとクソ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:53:24.21ID:kXfAKh3z
これは絶対にイタローイライラで草のコメントが付くぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:56:48.45ID:Yk1XzPH4
>>4
ドベでも教育界のトップだから言われたことはやらんといけんからな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:11.96ID:t0kr9C95
教育界って具体的にどこのことよ
予備校とか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:23.10ID:Yk1XzPH4
>>6
大学とかやで
記述式の問題を取り入れると大学入試センターから各大学への成績発送が1週間くらい遅れるようになるらしい。
それに生徒側も自己採点が正確な出来ないからそれはどうなの?って
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:19:22.08ID:QOmvobPX
平均5割になるらしい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:23:43.38ID:ajt/JJnm
仮面浪人のほうが社会に迷惑かけているよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:11.44ID:Yk1XzPH4
>>10
実際平均とかも生徒側は自分の点数も正しい平均も分からないだろうし国立より安定した私立が増えそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:58.15ID:iGbeRuoO
当の国立大学の側に不評のようではね
利用しない大学が多数となることもありうるのでしょ?
数年のうちにもしかすると共通一次以前
一期二期の頃に戻ることも無きにしも非ずね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:12:07.17ID:oQmHVrM/
>>12
すでに件の東北大学は英検とかの民間試験と国語の記述問題は点数化して使用しないって明言してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況