X



横国か筑波か地底かで迷ってるんだがアドバイスください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:24:07.86ID:Zbkc1SxE
センター85%
文系
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:05.78ID:P7CgOYvd
>>1
ワイはそのぐらいの点やけど、
横国行くつもりや
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:16:33.96ID:jcppogP7
文系なら正直首都圏の大学がいいと思う
私立には行かないのか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:18:40.30ID:P7CgOYvd
>>4
早稲田受かったら考える
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:13.85ID:vUU4KwKe
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:26:06.40ID:AhJfimUn
旧帝=早慶
横国=上智
筑波=明治
千葉=立教 くらい、文系
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:34:01.84ID:rGr91qWv
旧帝大に行けるなら、それに越したことは無い。
特に文系で千葉と筑波は損でしょう。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:46:43.13ID:N420eZ6x
旧帝大でも北大、東北大、九州大学なら、筑波を選ぶ!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:24.83ID:P7CgOYvd
経済経営なら横国、国際系なら筑波やな
千葉は論外
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:29.03ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:35.33ID:WOq4tIY5
センター85%もあるなら
上位地底軽く受かるだろ

筑波や横国も悪くないが
地底の正統学部のがやっぱり周りのレベルも高いし学歴ウケもいいよ

まあこのへん受かればいいが
間違って前期落っこちて後期で広島大やら埼玉大にしか受からず
私大も早慶ダメで明治とかなら笑えないぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:18.70ID:1E+YT2Qx
よし、文系で筑波はやめておこう
受サロで筑波の文系は馬鹿、筑波文系は明害児レベル、筑波は理系だよなぁといわれるで
センターそれだけ取れてるのにもったいないわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:47.06ID:Ec/Letit
>>14
ワイ文系84%筑波志望 ショックなんやが
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:57.08ID:ajt/JJnm
明治は努力の意味が云々
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:19.36ID:LbpWuDcF
>>15
そんなことないから心配するな
今は合格目指してやるべき事やれ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:48.15ID:1E+YT2Qx
>>15
まぁ受サロで馬鹿にされるのさえ我慢すればいい大学だとは思うけどな
自分自身流石に明治と同レベだとは思ってないし
筑波は二次試験難しくないから変なミスしないように気をつけてな
そのセンターなら自信持って受けれるで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:14.74ID:U3DgUwXL
二次学力がどのくらいか分からんが、
学歴にこだわりがあるなら地底、まあ就職時にどの大学も学歴で悩むことはないけどね、学歴コンプは一生つきまとうから、ないほうがいい
遊びに関してはどこも変わらんのではないか?横国は横浜にあるっていっても大学は山奥だからね・・・
同級生の頭の良さもそんなに変わらないはず・・・天才はいないけど秀才はいるだろうから友達がばかだのって不満は出ないかなあ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:51:52.23ID:KggpxnZK
>>13
1だけど
前期落っこちて後期で広島やら埼玉大にしか受からず私大も早慶ダメで明治
マジでこれが怖くて地底に出願するのが躊躇われるんだよなぁ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:56:49.60ID:qLmAgI5j
明らかに地底でしょ格が違います
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 01:38:45.97ID:XWwna8WE
ってか文系だったら北大、東北と横国だったら難易度に大差ないぞ
筑波は問題と配点が少し特殊だから人によっては地底より難しくなったりするぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 01:39:48.42ID:EWSI3JL2
迷うくらいなら横国経営で良いんじゃないか
とりあえず、その点数で筑波はない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 01:47:28.75ID:0zSvr/vp
筑波が難しいのは、早慶と同じ理由やな
普通の難関国立的な難しさとはちょっとズレる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 05:33:17.20ID:mclmVDen
文系 横国北大上智>筑波明治 このくらい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 06:15:18.49ID:a/aOmOCW
>>25
上智よりは難しいやろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:28:23.78ID:PIzU1L+F
いや簡単
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:31:18.46ID:Je9wSy2J
ワタクはセンターから逃げた卑怯
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:57.80ID:mclmVDen
>>7が妥当かと
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 07:50:38.87ID:Q2kc8Zwn
毎日明治ageのために生きていて恥ずかしくないのw?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 07:54:43.68ID:t0Hs36GQ
いやそれだけ取れてたら十分でしょ
その点数なら横国経営の後期A判定取れるだろうし前期は別の大学で良いと思うぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:51:39.80ID:sBYpPo90

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:35:36.13ID:qzdrZ7Mf
文系 横国北大上智>筑波明治 このくらい
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:38:30.42ID:6mAjvZqk
>>19
山奥じゃないよ 横浜駅から徒歩で行ける距離だし
山奥というのは緑区とかのことを言うんだ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 05:53:13.04ID:IkaZp6wP
>>31
普通になんてA判とれないしなんなら前期でもとれるか怪しいぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 06:50:08.00ID:G7miZbN7
文系 横国北大上智>筑波明治
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:26:59.77ID:G7miZbN7
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 04:16:14.47ID:diTCCAq7
横国、上智>筑波と言っている人は何なの?
本当にそう思っているのか?
とりあえず、みんな無視するんだろうけど、こんなこと言う奴がいるからこの受験サロン板は崩壊していくのか
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 04:37:27.15ID:djzJyfkO
>>38
何年も毎日のように明治age書き込みするガチ糖質らしいよ
スルー推奨
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 05:48:34.56ID:hZgVhflK
横国来い。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 14:50:36.60ID:HX5GuIc5
>>34
わい卒業生、センター後の阿鼻叫喚ぶりを見に来てこのスレに書き込んだ次第

いやあ、もういいだろ山奥でも・・・実際坂結構上らんとあかんし森みたいな区画多いやん
丘の上くらいでどうだろう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:40:59.15ID:iEXOuRYq
そんだけ取れて横国は勿体無いわ...
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:46:23.55ID:6uxAQ4b/
センター92%あったから安心して横国経営出せるわ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:47:44.29ID:iEXOuRYq
そんだけ取れて横国は勿体無いわ...
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:56.68ID:VoTjDE8O
>>1 によると 文系とのことなので

法学部志望なら地帝
経済学部・経営学部志望なら前身が旧制高等商業学校の横国
人文系の学部志望なら筑波
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 23:42:59.46ID://vhK5v2
首都圏在住で文系志望なら横国も可
その他なら旧帝
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:49:26.84ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:03:13.24ID:3MZNpJaI
>>41
横国は新駅誕生でいよいよだと盛り上がってるんじゃないか

何より新駅で東京圏や川崎なんかからのアクセスが一気に向上する
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:04:01.29ID:IkXOAVd9
理系です
早稲田と北大ってどっちがいい?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:07:27.56ID:N4f/uKys
両方受かってから考えたら?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:10:36.80ID:IkXOAVd9
>>50
時間ねえよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:35:21.12ID:ZD9MLnKt
Nature Index アジア地域 2017年11月〜2018年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1664.80
2. 東京大学(日本)  453.68
3. 北京大学(中国)  405.51
4. 南京大学(中国)  383.29
5. 清華大学(中国)  380.99
6. 中国科学技術大学(中国)  334.89
7. 中国科学院大学(中国)  301.50
8. 京都大学(日本)  289.43
9. 浙江大学(中国)  264.17
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  250.49
11. 復旦大学(中国)  241.09
12. インド工科大学(インド)  231.51
13. 南洋理工大学(シンガポール)  224.74
14. 上海交通大学(中国)  218.68
15. 蘇州大学(中国)  196.99
16. 南開大学(中国)  186.19
17. 中山大学(中国)  185.12
18. 武漢大学(中国)  175.95
19. 四川大学(中国)  175.21
20. KAIST(韓国)  167.36
21. 東北大学(日本)  164.32
22. 大阪大学(日本)  163.48
23. ソウル大学(韓国)  159.89
24. 理化学研究所(日本)  156.44
25. 廈門大学(中国)  145.51
------
28. 名古屋大学  122.74
29. 東京工業大学  121.49
34. 北海道大学  112.30
50. 九州大学  87.99
69. 物質・材料研究機構  65.56
71. 産業技術総合研究所  63.26
74. 慶應義塾大学  61.93
107. 筑波大学  33.58
109. 自然科学研究機構  31.92
111. 金沢大学  31.73
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.28
116. 広島大学  29.65
127. 岡山大学  25.74
128. 千葉大学  25.53
136. 早稲田大学  24.35
141. 神戸大学  22.99
144. 海洋研究開発機構  22.64
146. 東京理科大学  22.19
160. 高エネルギー加速器研究機構  19.80
165. 東京農工大学  18.73
168. 総合研究大学院大学  18.01
178. 東京医科歯科大学  16.70
186. 名古屋工業大学  15.95
192. 首都大学東京  15.19
193. 熊本大学  15.08
197. 奈良先端科学技術大学院大学  14.80
198. 信州大学  14.65
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 12:57:25.71ID:BTBsZ/GO
横国筑波地底のどこ行っても上智と早慶の大半の学部よりは上だから安心せーや
ちな、横国経済はコスパ最強だからオススメ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 13:31:46.19ID:mQ0u5DBW

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 14:54:53.69ID:hVcU7+2Z
>>49
理工系なら、建築だけ早稲田 他は北大
ただしどちらであろうが修士課程修了までは行かなければダメ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:11.98ID:7anuxleM
>>48
でもあんまり評判良くなかったような
まだ遠いって
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:48:19.55ID:E9q2nQ1Q
>>22>>23
問題や配点が特殊ってどういうことや
すまんがまだみてたらもう少し詳しく教えて
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 16:24:31.23ID:g5aMLmXc
>>57
>>22じゃないが、自分で問題見てきて出来そうかどうか確認しなさいよ
東進か駿台の会員サイトで見れないか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 21:42:43.01ID:BJbfMiFU
2次対策をしっかりとやって、名古屋大学か阪大を目指してみたらどうですか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:53:53.66ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:14:18.64ID:0df/AwWS
>>1
地底ではわからんよ。北大九大あたりだろうが東北大や名大まで地底に含める人もいる。
文系というのもあまりにも漠然としている。明確なイメージもってないの?
大学の立地がどうこう言う人がいるが、そこに通うのは数年間だけ。それだけのこと。
そもそも1月下旬になってこんなこと言ってるようではダメだな、今年は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況