X



私文なら横浜市立と早稲田と明治、どれがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:30:40.92ID:NLWBF7h/
煽り抜きでセンター9割で明治取れそうで満足してるのだけど、横浜市立が3教科で受けられる事知ってどうするか揺らいでる。
正直早稲田受かる気しないしどうするべきかな?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:42:35.32ID:NLWBF7h/
>>2
ですよね、
一応横市出しといて、最後2/21の早稲商終わってから対策しても間に合うかもしれないです
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:45:06.97ID:H+tjX+I6
なんかすげー俺と似てる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:51:29.45ID:NLWBF7h/
>>4
首都大も考えましたが、横浜市から通うので横市で仮定してます。
首都=横市≧明治かなと
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:55:28.71ID:q57qY3m7

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:55:59.48ID:NLWBF7h/
>>7
そうなんですか?
今まで国公一切考えてなかったのでほぼ無知ですいません、
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:19:04.01ID:NLWBF7h/
>>10
そうなんですね、お金借りてるほど学費困ってはないんですが、学費考慮しても明治がやや良さげみたいですね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:56:06.56ID:volTylYQ
いやいややはり明治より国公立だろ
少数精鋭だから就職も実績数では勝てなくても率的にみれば上回るはず。
能力のバランスがとれた人材というイメージは一生もの
ただ、早稲田通ったなら早稲田がよいかもね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:05:00.79ID:z0isMkzJ
昨年春に甲子園で旋風を起こした
彦根東の左腕 増居投手と
プロ注目の兵庫長田高校の右腕 橋本投手
が慶應へ進学と報道されている

関西 公立進学校の左右怪物投手が
東京六大学野球 慶應ファンじゃなくとも
今後 神宮で見られるぞ

みんな頑張れなぁー
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:56.34ID:NLWBF7h/
横市 か 明治 で一長一短というか確実に優先して選ぶのは個人差みたいですね、
自分現在では
セン利
明治情 ○中央商 ○ のはずで
一般
早稲田 商 教 文化
追加で明治政経、横市どうするか考えてます
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:09:34.95ID:WjBgMWlK
首都は元々人文・教養系の大学で実学は弱い
横市は医学部がレベル高いが元々実学の大学
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:21:12.99ID:SiCCy384
今日のID:pO3rT+/h、9AQIF+De、その他多数

自称横市キチガイ高卒ジジイとは

60代前半の独身で都内在住、横市大商学部卒と自称するが、頭が悪すぎてすぐに高卒とバレてしまう。
このジジイに関しては横市関連スレに以下のような書き込みがあり、ある程度の過去が判明した。

>町工場をアスペルガーでクビになったおじさん
それ以降、あちこちの板で狂ったようにつまらないスレ立てて夢中になって書き込みしてる
夢中になったら周りが見えなくなるアスペルガーの過集中という症状だよ
きっと上司が明治の人でさんざんいじめられたんだろう
かわいそうに もう頭が変になってる
この板だけでも200くらいスレ立てて自演してるもんね

英語力に関してはやはりというべきか、驚くほどの低レベルだ。
SMARTのTを東京法政大学にすべきだと言い出して(最近は東大にすべきだに変えている)、文法もスペルも間違いだらけの英語を書き残した。

>266名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:56:36.89ID:RlAcCxpF
間違えた

TOUKYOU THE HOSEI UNV.

今は障害者年金で細々とした生活をしており、安い学食や役所の食堂を食べ歩き、5ch荒らし、特に受サロ荒らしを唯一の楽しみとしている。
若い頃は青学二部の川島なお美ファンだったが、そのキチガイじみた性格から女性に恐れられて現在も独身でいる。

受サロでは、高卒でありながらSMARTやCHGの序列に異常な執着を示し、連日のように朝から夜11時頃に眠るまで関連スレに張り付いて100以上の内容がズレた異常な書き込みを続ける。
過去に狂った怒りで多数の青学下げ、明治下げのクソスレを乱立させすぎたために規制がかけられ、現在はスレ立て不能に陥っている。
ジジイの文章は強いクセのある幼稚な文体と、どこか独特の異常さと人格のゆがんだ下劣さを感じさせる内容であるためにすぐに判別可能だ。

大学の好みははっきりしており、青学が一番嫌いで次に明治が嫌い、学習院が一番好きで次に中央が好きといった具合だ。
青学が最も嫌いな理由として、元横浜市長の青学卒中田宏氏が横市大商学部をいじったこと、学習院が法政未満に転落したのは青学が都心回帰したのが元凶だと思い込んだことが原因である。
そのため連日のように内容がズレた異常な青学下げの書き込みを続ける。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:24:04.87ID:koA4fJ/j
明治入れても意味ねぇだろ
結果は見えてるんだからさあ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:21.44ID:wHfHGr5x
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:06:10.50ID:X6H+OnJO
悪いこと言わない、明治にしとけ
就職自体は大差ないが、OBの多さ(上司が明治とか普通)、キャンパスライフの楽しさ、卒業してからも死ぬまで楽しめる(野球、ラグビー、駅伝等)
早慶除けば、こんな大学そうないぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:21:40.77ID:NLWBF7h/
>>20〜明治です〜って言う方が一般的にはうけ良さそうですよね、ありがとうございます。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:24:46.36ID:NLWBF7h/
>>18
確かにスレタイに書く必要なかったですね笑
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:46:37.33ID:kPM85k+V
明治、首都>横市だよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:12:59.63ID:E433MiaD
通学圏内で現役なら横市、浪人なら明治
公立なので東京圏で就活するなら横市は悪くないよ
明治のビルキャンと横市の小規模キャンパス、好みが割れそうだね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:20:51.67ID:7fzCUtOC
いうほど明治いいか?
正直近いなら横市でいいと思う
横浜から通ってくる友達いるけど通学毎回大変そう
大学生活の楽しさとかは個人次第だよ
リア充もいればぼっちもいる
純粋に興味ある方でいいと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:26:13.23ID:RyRz9EDn
横市は流石にゴミすぎる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:27:44.21ID:i1zfY1sw
早稲田>>>横市>明治
こんなもん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:55:02.66ID:J0TWnslI
横浜っていっても場所いろいろだからな
横市は京急?だしキャンパスもあまりきれいじゃない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:15:32.85ID:NLWBF7h/
横市は受けず、早稲田受かる努力をした方がいいみたいですね、駄目だったら明治にしようと思います。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:39.87ID:vUU4KwKe
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:49.30ID:7fzCUtOC
横市も受けといた方いいとおもうけどなー...
公立と私立って結構違うからもっと悩んだ方いいと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:50:11.96ID:NLWBF7h/
>>33
ありがとうございます、まだ学歴でしか判断してないので、キャンパスと過去問を見とこう思います
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:54:44.54ID:VbzmTvXy
早稲田挑戦できる実力あってセンター9割なら横市とりあえずうけといていいだろう
受からないことはないはずだしまだ時間あるからゆっくり考えるがいいと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:03:35.29ID:7fzCUtOC
>>34
明大生だけど上記であった駅伝、ラグビー、野球とかは確かに盛り上がるが八割くらいは興味ないと思う
話題にはあがるけど、それを楽しめるかどうかは個人次第だからね

まあ明治も楽しいけど笑
早稲田受かるといいね!
合格を祈ってます!
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:04:49.54ID:PewN331F
>>34
学歴でしか判断してないならそれこそ早慶特攻すればいいのに
横浜に住んでて慶應受けない理由は?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:04:58.71ID:Lto5GleF
明治通ってるけど早稲田受けとけ
受けて損はない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:13:50.30ID:NLWBF7h/
>>36
ありがとうごさいます
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:18:05.80ID:NLWBF7h/
>>37
内部や私立高のお金持ち?な人が特に多い大学っていう偏見があるせいです笑
高1〜2年バイトしてた自分とは金銭感覚合わないかなと、なら早稲田志望って感じです
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:40:58.14ID:1E+YT2Qx
ウンウンわかるよいっちは湘南高校やな
どやわいの迷推理は?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:41:53.83ID:UtyRid0A
横市と早稲田受かったけど横市受けるなら過去問見てみた方がいいよ
英語とか文章が簡単じゃないし
小論は現代文+意見論述みたいな感じ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:44:18.67ID:NLWBF7h/
>>41
行きたかったですね笑
残念ですが特色検査なしの偏差60の学校です
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:02.47ID:NLWBF7h/
>>42
やはり早稲田受かる実力は必要ですよね、
合格最低点が840/1200ぐらいで
センター差し引くとあと210/500取る難易度はどうなんでしょうか?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:44.80ID:UtyRid0A
>>44
センター9割とれるなら小論は意見論述を中心に採点して貰えば余裕だと思う
英語はとにかく注釈が多いし英語だしで結構めんどいのと和文英訳がちょっと難易度高いかな。設問自体は普通だと思う。文章があんま長くないし論旨が明確だから、テーマ読み取るの意識するといいかもね
210点は普通に取れると思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:27.62ID:jAgGk1z0
横市よか明治がいいと思うがなあ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:56.61ID:yoyWVdrU
落ちてるのはセンター利用だろ
そもそも地方はトップ校でも下の方はそれほどでもない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:25.87ID:NLWBF7h/
>>45
ありがとうございます
とても参考になりました!
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:36.58ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:48.04ID:eyN+ilYr
横市は、医学部は別格としても、文理と商に分かれていた時代は
商の就職が素晴らしく良かったことなら知ってる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:04.27ID:675oSc3e
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 10:53:09.73ID:/l6Qq2IN
横浜市立って市長や市の教育委員会の下部組織だろ
神奈川なら慶応も候補かもしれないがそれなら
早稲田のほうが断然いいんじゃないか?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:03:37.16ID:ekrxr1Nb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 11:30:06.23ID:PIzU1L+F
こんなんと比べられて早稲田かわいそう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 12:00:35.66ID:uqWxvW1F
総合評価

・有名企業400社就職率
青学30.9%>明治28.4%
・有名企業284社就職率
青学29.1%>明治25.8%
・日経ブランドランキング
青学68.6(6位)>明治65.7(9位)
・リクルートブランドランキング
青学>明治
・平均年収(リクルート)
青学>明治
・TOEIC平均点
青学689点>>>明治615点
・司法試験合格率
青学>明治
・司法試験予備試験合格率
青学>明治
・現役本命度
青学>>明治
・合格者入学率
青学37%>>>明治20%

●MARCHトップの大学は、2018年度入試結果から青山学院になりました。●

http://hukugyobaka.c.../marchtop-11404.html

〇日本の大学偏差値情報
http://hensachi.jp/

1.青学 平均偏差値62.6 (最高偏差値:国際政経学部66 最低偏差値:理工学部59)
2.明治 平均偏差値61.8 (最高偏差値:法学部64 最低偏差値:総合数理学部57)
3.立教 平均偏差値61.4 (最高偏差値:異文化コミュ部65 最低偏差値:理学部58)
4.中央 平均偏差値60.0 (最高偏差値:法学部65 最低偏差値:理工学部58)
5.法政 平均偏差値59.6 (最高偏差値:グローバル教養学部67 最低偏差値:生命科学部55)

〇河合塾
http://www.keinet.ne...lt/18bunseki_04.html

1.青学 平均偏差値62.71
2.明治 平均偏差値62.37
3.立教 平均偏差値62.19
4.中央 平均偏差値60.07
5.法政 平均偏差値58.96

〇東進ハイスクール全統模試
http://www.toshin-hensachi.com/index.php

1.青学 平均偏差値63.36
2.立教 平均偏差値62.54
3.明治 平均偏差値62.34
4.中央 平均偏差値60.78
5.法政 不明
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 05:11:16.60ID:AHeBun0g
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:29:23.31ID:AHeBun0g
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:46:39.47ID:nFhbpaMf
東進ハイスクール偏差値表より

68 明治大学(商)商学科

64 関西大学(経済)経済学科

61 近畿大学(経済)経済学科

59 西南学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

55 島根県立大学(総合政策)総合政策学科

54 広島修道大学(法)法律学科

53 佐賀大学(経済)経済法学科
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況