X



北大総合文系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:13:06.47ID:2KchFT47
センター英語183リス42国語140日本史87倫政52IA50IIB40理科基礎60
圧縮202.8/300

きつい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:57.47ID:2KchFT47
ちなみに2次は日本史選択
偏差が英語日本史65前後国語50くらい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:02.80ID:6tRuA6j+
冠模試次第
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:56.87ID:zNOVGkjR
英語もう少し高ければ行けると思うんだけど過去問7割超えないときついよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:18:21.22ID:b0SIZ+IN
2次で高得点取らないと厳しいね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:20:27.43ID:609qzeQf
北大の近所って家賃安いとこある?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:47.65ID:2KchFT47
コメントサンガツ
2次無勉でオープン受けたら国語25%英語50%日本史70%くらい

英語は時間足りなくて英作終わらなかったからやり込めば8割自信ある国語はガチでできない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:57.77ID:6tRuA6j+
その成績だと正直無謀に近いと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:31:33.27ID:zNOVGkjR
無勉で北大英語50%のやつが80%持ってくのは申し訳ないけど無理だと思うよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:24.07ID:m+AoiTMZ
北大の国語は伸びないと思ったほうが良い
傾斜200で法学部受かったが、数学110英語95国語70だった
合格したあと周りの点数聞いてたら国語で70は割と高い方で、学年3位のやつでも90だった
日本史と英語で200点とれそうならやってみ。ちなみに英語は英作文の採点はぬるいが満点はくれないし第四問外すと痛いからこの辺が合否に直結する
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:48:35.88ID:B+aUHF1D
英作が語数書ききれなくて24点配点が0点だったからスピード上げて他の大門も取りこぼさなきゃ8割いけると思うんだよなあ
日本史は信用ならんけど進研&ベネ駿では偏差70切ったことないから8割はいけると思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:09.16ID:BKdBI+xc
スピード上げてって簡単にいうけど
もともと北大は文章簡単で速読が求められてる大学だしな
そんな甘くないし、あと今倍率と最低点めっちゃ上がってるからね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:51:36.11ID:B+aUHF1D
>>10
同じようなセンター結果で受かった話聞くと希望見えるわサンガツ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:58:26.34ID:x2El1tOg
去年の合格最低点が総合505点だから二次だと310点は最低点限欲しいところ

日本史 120
英語 120
国語 60

これより更に10点多く取らないと厳しいな
そもそも北大国語で60点は>>1には尋常じゃなくハードル高そうだが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:52.26ID:m+AoiTMZ
>>14
最低点そんな上がってんのか。英語110以上は医学科の奴らと競争するレベルだから正直きつそう
数学なら130がトップレベルで存在するけど歴史でそんな高得点は聞いたことないな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:06:35.02ID:9yy15z8O
>>12
そうだよなぁ
一般的に見てどれだけ厳しいか知れてよかった
でも他の国立どこにも興味ないからがんばるわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:15.27ID:9yy15z8O
>>14
ちょうど日本史英語5点ずつくらい足した点目標にしようと思ってた
個人的には英語日本史8割より国語その点数取る方が難しいって思ってる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:21:34.96ID:m+AoiTMZ
そもそも総合文系はなぜそんな人を惹きつけるのか全くわからないが
ワンチャン医学科に進めるくらいのメリットしかないだろうに
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:03.42ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:24:44.19ID:tRSwb7oh
正直かなり厳しいと思う
最低でも700/900点は欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況