X



調査書って一般入試に関係あるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:29:35.91ID:5AdZOJxU
推薦でしか使わん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:32:03.87ID:eS0JoiRS
横国のセンター一発のでは使うと明示してたと思う。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:33:16.12ID:fbUAqOTo
>>4経営学部だっけ?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:36:59.19ID:ougD2L+U
2021年度からは関係あるらしい
大学によるだろうが…
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:37:32.95ID:7fzCUtOC
推薦以外ないから安心して
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:40:57.55ID:eS0JoiRS
>>5
たしかそうだったと思う。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:42:40.35ID:1at3oyXw
全くない
誰も読まない読みたくない
大学はいい加減だからな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:42:48.27ID:CHrBt37A
大方の一般入試は調査書不要にしたら良いのに
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:45:19.91ID:LJuYGJkQ
>>10
2021入試改革では調査書必須の流れだぞ
eポートフォリオとかもあるしな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:19.02ID:CHrBt37A
>12
現状でも一般入試で調査書がどんな感じで使われてるのかわからないのに、提出必須にしたところで意味があるのか疑問だわ
高認とか多浪生はどうなるんかな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:28.80ID:yIpX9Pth
入試要項に書いてあるよ
少なくとも俺が受けるところは判定に使わないって書いてあった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:27:56.26ID:1CZN4zN4
成績2.6やったけど受かったで
絶対大丈夫や
なお入学後
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:48:48.50ID:bVY0WXQw
医学部はある
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:54:04.06ID:cyw0C779
出席日数のチェックをされるが風邪ですとか言えばどうとでもなるやつ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:07.83ID:VkE5A8ZN
うちの学科は1000点満点中の5点として評定の平均が加算されてたな
その5点で何が変わるのかと
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:10:09.66ID:BocD6K41
医学部は佐賀大が点数化してるな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:18:51.12ID:zNOVGkjR
進学校の成績悪いやつ損だよな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:51.06ID:WBKElcCx
佐賀大がどんな採点してるかまでは知らんけど、大学側は高校のランクを把握してるから、自称進学校で平均評定4.8あっても有利になることはないよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:41:15.46ID:wJolU5Sq
なんか調査書が点数化されるとこなかったっけ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:17:49.23ID:BF+iyAZ7
阪大は総合点に5点満点で加算される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況