X



中央法は別格みたいに言うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:51:20.54ID:gHu0fbyR
週刊朝日併願対決
早稲田法97:3中央法
立教法18:82中央法

別格ではなく普通のMARCH上位が正しい認識だよな。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:00:33.82ID:bQcooRwt
難易度はそうだろうけど格って面でみるならやっぱ別格なんじゃね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:05:15.25ID:gHu0fbyR
>>2
格下だから蹴られるんじゃないのか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:07:57.77ID:FCmEjMhF
別格なのは偏差値どうこうより法曹界での実績面だからなあ
それでも早慶法受かるなら中央法より優先することはないだろうし早慶/中/上智……ってイメージかと
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:53.35ID:1bABpPLN
東大蹴って中央法行く人いないの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:23:33.25ID:15qyWq+0
>>5
いないよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:00.96ID:E433MiaD
社会的評価が重要なんじゃないか?
腐っても早慶だし、腐っても中央法だろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:24.20ID:15qyWq+0
>>1
法曹目指す人数は今でも圧倒的に別格やで

平成29年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/27/1398626_007.pdf

大学別合格率
(受験者10名以上、在学卒業のみ・中退ノーカン)
       合格/受験
東京大学   84/636 = 13%
一橋大学   18/160 = 11%
大阪大学   13/146 = 8.9%
新潟大学   1/14 = 7.1%
東京理科大学 1/14 = 7.1% 法学部無くても受かる
京都大学   19/275 = 6.9%
岡山大学   3/48 = 6.8%
琉球大学   1/15 = 6.7%
筑波大学   1/15 = 6.7%
慶應大学   40/645 = 6.2%
名古屋大学  4/70 = 5.7%
東北大学   4/75 = 5.3%
北海道大学  5/111 = 4.5%
首都大学東京 2/47 = 4.3%
神戸大学   5/127 = 3.9%
駒澤大学   1/26 = 3.8% ニッコマでも受かる
九州大学   3/83 = 3.6%
関西学院大学 2/58 = 3.4%
中央大学   29/882 = 3.3% ★
上智大学   2/65 = 3.1%
関西大学   3/100 = 3.0%
青山学院大学 2/75 = 2.7%
創価大学   1/38 = 2.6%
立教大学   2/88 = 2.3%
学習院大学  1/48 = 2.1%
早稲田大学  14/689 = 2.0%
明治大学   4/260 = 1.5%
同志社大学  3/204 = 1.5%
立命館大学  1/175 = 0.6%
日本大学   1/206 = 0.5% ニッコマでも受かる
島根大学   0/10 = 0% ザ
鹿児島大学  0/13 = 0% コ
熊本大学   0/19 = 0% ク
広島大学   0/31 = 0% 馬
千葉大学   0/51 = 0% 鹿
大阪市立大学 0/55 = 0% 杉ワロタ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:37:06.96ID:15qyWq+0
まあ
優れているのは大学ではなくて
伊藤塾ではないかという説には一理ある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:41.95ID:kOXDZOVF
大塚に戻ったら、腐っても中央法学部ではなくなんてたって中央法!になるぞ(笑)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:55:12.00ID:whtoHReP
>>9
伊藤塾はたしかに素晴らしいけど伊藤塾のテキストに書いてないことは全て間違いみたいな信者どうにかならんのか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:13:23.41ID:FcFtUkfW
中央大学の公認会計士試験合格者も

蓋を開けてみたら、学内環境の人が

ほとんどだったから。

司法試験も外部でなく、内部環境の

人ばかりなんだろう。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:21:25.73ID:5AdZOJxU
>>5
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:42:23.88ID:TpZcQrr0
>>8
こマ??中央の合格率こんなに低いの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:26:11.94ID:F+k5pagc
>>14
率の問題じゃないぞ
そもそも予備試験受かる人なんてほんのひと握り
中央は2年生から予備試験を積極的に受ける風潮があるから母数が大きくなってる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:30:25.35ID:OcSMtsAR
専修大学法学部は神田キャンパスなのに、偏差値は抜けてないわな
特定の学部だけ都心に移転しても、メインキャンパスじゃないんだよな
それに生田や多摩の方がいろいろな学部があって学生が多くて賑わっているし、中央法の偏差値が伸びるか?というと疑問
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:54.56ID:F+k5pagc
>>16
都心移転は偏差値を伸ばすことが目的じゃない
ローと学部の一体教育と学生の指導に来るOBの弁護士の移動を楽にするためのもの
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:46.45ID:Z4HRR8VL
欺瞞
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:06.70ID:b3yjnqYT
上智の法にも負けてるよん♪
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:34.40ID:OcSMtsAR
>>17
目的についてなんて言及した覚えはないが?www
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:29:06.08ID:FSpRYbuZ
司法試験予備試験合格者数
学部在学中 大学別累計(H25-30)

1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:30:31.93ID:JViZivOJ
ダブル合格はソース非公開だしこんなもん論議の根拠にしてるだけバカ晒してるようなもん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:45:47.58ID:b3yjnqYT
中央は毎年1000人とか入学してるけどなww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:51:49.14ID:kOXDZOVF
入る事出来ない奴が能書き垂れてるだけやからほっとけ!中央法学部と他マーチの併願対決で明白。多摩で不便とわかってても合格すれば話は別そうやろ?アンチ中央の皆の衆(笑)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:37.70ID:P1WJ8i7Q
中央の中では別格だろ?
ダブル合格は何の根拠にもならんが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:55:14.22ID:b3yjnqYT
東大が別格
私立並みの人数に合わせたら一橋旧帝は200人超える
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:59:21.94ID:kOXDZOVF
ダブル合格は、受験生の評価のバロメーター。立派な根拠や!
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:11:48.02ID:F+k5pagc
>>20
え、だから何
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:14:00.72ID:OcSMtsAR
>>28
俺は目的について言及していないのに、目的はそうじゃないという変身をしてきたから、は???て感じ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:14:26.27ID:HUpdFWmh
北海道大蹴って中法入った友達は2人いたな。2人とも法職志望。
弁護士になるには高コスパなのでは?民間は知らん
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:26:26.84ID:M4F8w1T5
中央法ってW合格の進学先で上智法に完封されてなかったっけ?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:45.12ID:HUpdFWmh
>>31そりゃ上智の方が潰しがきくからな。法職も院でいいとこ行けばいいし。前法務大臣も上智だし実力は十分
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:07.74ID:YpnJ4k+C
慶應>>>早稲田>中央>>>>>その他
法学部の序列はこんなもん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:52.89ID:YmMfDmsv
青学法に偏差値でズタボロにされた中央法さん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:35:33.65ID:nHcD+KgQ
入るための難易度でしか大学を図れない奴って可哀想だよな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:39:49.70ID:x/0GzDST
なぜ駿河台の法学ともよばれたのに駿河台から撤退したのか
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:50:32.04ID:rh09ZjWJ
>>31
そりゃ、その二択で中央に行くつもりのやつは上智受けないでしょ
対策めんどくさいんだから
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:53:28.04ID:F+k5pagc
>>29
都心に移転すれば偏差値が上がる前提みたいな話ぶりしてたからそういう意図で移転するわけじゃないって言っただけなんだけど
いちいち目的がどうとかで突っかかってこずに「あーそうなんだ」ぐらいでいいじゃん
なんでそんな喧嘩腰なの?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:12:35.84ID:0wGpBf2a
中央の商、経は穴場という認識でよろしいか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:17:31.00ID:OcSMtsAR
>>39
だから、偏差値が上がるか?どうかの予想の話をしていたのだから、意図の話はしてませんよ?と指摘しただけなのにねw
論破されるのが嫌なだから、こっちが喧嘩腰のスタンスであるというマイナス面の印象を持たせたい意図が見えるのだから、それこそだから何?って感じだけどw
スタンスなんて話を持ちだしてくる時点で、論点ずらしをして人格否定に走りたいのが見え見えなんだがなwww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:52:55.25ID:GXNK56/8
>>41を見てると受サロ民って精神的な余裕が本当に無いんだなってのがよくわかる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:12.56ID:OcSMtsAR
>>42
論理的に考えて否定ができないから、とりあえず論点とは全く関係ない批判の仕方をする人は本当に日本人に多いと感じる
一言で言えば、頭が悪く、さらに精神が稚拙なんだろう
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:27.26ID:rh09ZjWJ
>>41
日本語へたかよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:08:05.03ID:q5xHNYtG
>>41
もういいわ
お前リアルで相当嫌われてるだろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:45.87ID:rh09ZjWJ
掲示板は、コテでもつけてない限り人格なんて無いようなもんやから、それを相手に批判かます意味ないゾ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:12:02.49ID:OcSMtsAR
>>41
ほらねw
最後まで論点ずらしwww
バカは分かりやすいなwww
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:21:03.66ID:q5xHNYtG
ネット掲示板でどっちがバカとかマウント取ってもなあ…
普通に会話しようや
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:34:18.56ID:6I9GIyko
北大法蹴り中央法知ってる
上智は中央受けるやつは受けないよ。
上智は民間志向、うちは司法試験や公務員志向だから
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:36:54.00ID:qy6xnqGO
>>49
上智でも、国立大と併願してたような奴は中央も出願して合格してる奴けっこういるぞ
去年なんか、上智法に合格したコテハンが中央も受けてたし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:02:23.38ID:za0twveG
場所が悪いからな…。
千葉からだときついわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:24.64ID:YBAbLguN
他学部を非法と罵る学部は衰退すべし!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:37.28ID:PAC7KiA3
上智落ちとか見たことないし、そもそも上智受験を考えてたやつも見たことない。
難易度は上智のが上だろうけども、そもそも中央を狙う層と上智を狙う層って全然違うイメージ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:34.79ID:kOXDZOVF
合格者の出身高校調べるとその違いがはっきりするよ。逆に何故上智の偏差値が高いのがわからなくなる。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:14:34.24ID:hrmHod4y
合格者の出身校の上位なんて何の意味もない
単に滑り止めに使われたというだけ

進学者の出身校なら別だがな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:19:01.46ID:kOXDZOVF
おおいに意味あるよ!マジで入りたい人にはハードルがあがる。それでなくても定員の厳格化の昨今は。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:22:09.25ID:kOXDZOVF
進学者の高校調べても結果は同じだがねー(笑)
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:28:40.35ID:1sMc16jh
一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48% ←数でも率でも負けるゴミって・・・w
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%

http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:42.39ID:2ToIFNOD
立地云々言ってる奴はキャンパス変わるの知らんのか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:37.64ID:jAgGk1z0
>>59
東大でロー行くやつは落ちこぼれやで
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:14.16ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:32.62ID:3omq0KV/
実際文京区に移転したら早稲田法と戦えるんかな?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 23:11:51.64ID:kJGpWllb
>>12
それは過去の話やで

今は外部予備校に頼っている奴らばかり
それで明治に抜かされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況