X



横国経営のワイがセンター65%以下の文系受験生を救うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:31:56.46ID:gmzTUCrd
今一年で去年センター86%で受かった
ちなみに私大は学習院・中央以外は全滅
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:06.32ID:ajt/JJnm
逃げ切り考えている層にしか需要ないじゃん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:46.06ID:RxVpCJAu
59パーやが救ってくれんのか??
相談のってくれんのか??
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:57.99ID:b41VpKfb
65%だから救ってくれ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:38:01.29ID:gmzTUCrd
>>2
そうそう
二次力皆無の俺がセンターでやらかした二次力皆無の同類を救うスレ
俺もセンターダメだったら地方駅弁受ける予定だったから
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:39:15.44ID:gmzTUCrd
>>3
>>4

具体的にどういう継投志望でどの地方ならいける?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:16.84ID:RxVpCJAu
>>6
関東か中部がええな…文学部志望やった
ぶっちゃけ国立は諦めてるから東洋いきたいんやが倍率高くて怖い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:44:53.53ID:gmzTUCrd
>>7

59%ならきついかもしれんが都留文科大学とかどうあそこ3教科で受けれるよ
文学部志望ならちょうどいいかなって思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:47:10.48ID:b41VpKfb
経済か社会系で場所は西日本かな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:49:15.00ID:gmzTUCrd
>>9

65%あればぶっちゃけ地方駅弁は行ける
香川大経済・法
鳥取第地域
佐賀大経済とかどう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:51:49.76ID:gmzTUCrd
>>7
>>9

諦めるのはまだ早すぎるぞ
地方駅弁は傾斜配点があるところも多い
何か一つでもよくできてる教科があれば大いにチャンスあるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:53:29.93ID:b41VpKfb
>>10
この点数じゃあ都市圏の国公立は無理だよなあ
考えてみるありがとう!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:54:40.91ID:RxVpCJAu
>>8
ちなみにセンターは
国語 137(71/16/50)
英語 138 26
1A 60 2B 35
世界史 59
倫政 57
理科基礎 27 27

都留文俺も調べてて、去年だけ前期英文のボーダー80弱から63%になっててわんちゃん感じてるんやけどどうかな?
中期はボーダー7割で俺だと65パーになるから厳しいかも…

あとこの学力で東洋うかるかな??数学はこんな点数だけど北大opで偏差値50はあった

長文でスマンやけど頼れるのはイッチだけなんや頼む
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:57:06.89ID:gmzTUCrd
>>12

う〜んでも二次力があって、傾斜配点で得点率が上がるなら京都府立はもしかしたらワンちゃんあるかも
何かよくできた科目ってあったりする?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:59:09.10ID:gmzTUCrd
>>13

いいんやで
ワイはインフルになって暇やから
ちょっと待ってな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:01:23.25ID:4T3sXwhn
高崎経済って結局評判どうなん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:01:26.19ID:b41VpKfb
>>14
現社が80あったぐらいで後は平均的なんです
厳しそうだ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:05:31.01ID:gmzTUCrd
>>15
都留文科の中期は簡単目な国語や英語・小論文やからなぁ
差がつかんかもしれん

東洋の方は受けてみないとわからんとしかいえない
でも十分可能なラインやと思うぞ
センター本調子じゃなかったんやろ?

あと、関東にこだわらなければ北九州市立大学っていうのもある
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:08:01.49ID:gmzTUCrd
>>17

それだけだとやや厳しいか
でもそれで65パーあるってことはオールマイティーにできるタイプなんやぁ
それならやっぱりどこかいける国立二行った方が絶対いい選択だと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:12:52.56ID:RxVpCJAu
>>18
英語は456満点やったんだけど、23がまじで壊滅してしまった
国語は現文八割切ったの初めてや…古文は20切るとは思ってなかったけどもとからうんこやから詰めるしかない
数学は時間きついのが苦手なんやと思う…にしても2bは過去最低や…

都留文は前期ダメ元で出して
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:13:00.50ID:gmzTUCrd
>>16
高敬いい大学だと思うぞ
俺もセンターやらかしたら出そうと思ってたし
地元に近いけど雰囲気は良さそう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:14:19.18ID:RxVpCJAu
>>18
途中になってしまった
前期ダメ元で出して東洋対策ガチろうかなぁ

インフルお大事にしてな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:16:04.35ID:gmzTUCrd
>>21
わかるぞわかるぞ
インフルになって暇だから解いてみたけど英語5.6は明らかに易化
文法・3・4は去年よりむずかったから
後小説の女は意味不明やったしな
数学も難化してたし自分を責める必要はないやで
ダメもとで鶴文出して一般東洋にかけるのもありだと思う
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:16.36ID:gmzTUCrd
>>23

その感じだと東洋はもちろんだが”せいせいめいがく”までチャンスあるんじゃないか
学習院とかも相性が合えばいけるかもしれんぞ
がんばってな!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:27:44.60ID:RxVpCJAu
>>25
ありがとな優しいンゴ…
私立日程いっぱいあってどうしたらいいかわからん‪( ´•ω•`)
成成明学も探してみるね
滑り止めも探すよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:35:35.46ID:gmzTUCrd
>>26
ワイは二次力皆無で私立もあんま得意じゃなかったから参考になRんかもしれんけど

挑戦
学習院・成蹊 相性が良ければ受けてみていいかも

妥当
東洋・武蔵 ここは東洋文学系のあらゆる日程を乱れうち

滑り止め
駒澤・日本・国学院などなど ここは3校ぐらい

とかどうやろうか
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:42:57.40ID:gmzTUCrd
>>27
ミスったすまん
国学院・駒澤はむずいんやなぁ
ワイが陰キャ寄りだからか駒澤にはいい印象もってる
学習院なんかもええよな
東洋・駒沢を受けまくって
日大・玉川大・東海大を滑り止めにしてみるのはどうや
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:59:49.62ID:KhUdr2BH
俺もセンター5教科で65%しかなかったんだが兵庫県立国際商経行けるかな?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:09:26.88ID:gmzTUCrd
>>29
新設のやつかぁ
旧経営・経済だとボーダー若干届いてないし若干易化傾向らしからな
しかも新設で”国際”とかつくと志願者増える気がするなぁ
センター死んだ勢がおりてくるだろうし少し厳しいかも
でも二次次第かな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:17:44.07ID:5AdZOJxU
横国経営とかいうただのセンター利用
そんだけセンターあったら宮廷出したくならん?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:19:55.54ID:gmzTUCrd
>>31
ならんやで
二次力皆無やからなぁ
できれば関東がよかったし
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:35:48.96ID:lCUQ+xWn
84%で評定平均4.3なんやが経営前期受かるかな?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:46:56.56ID:gmzTUCrd
>>33
おお後輩か
じつはワイも丁度4.3やったんや親近感わくなー
高校は進学校?
それだと並んだ時に優遇とかあるらしい
今年はボーダー上がるだろうけど行けると思うで
ワイの合格順位がわかればおしえてあげるんやけどなぁ
行けると思うでセンターリサーチどきどきやなぁ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:53:36.58ID:lCUQ+xWn
>>34
田舎のどアホ高校なんで並んだ時に切られる方なんですよ…
国英が簡単だったのでちょっと心配なんですよね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 10:59:01.55ID:gmzTUCrd
>>35
そうか頑張って来たんやなぁ
センターリサーチでB判定ぐらいなら出せると思うぞ
他の人が行ってるように84、85%あれば宮廷出す人も多いから
あと少しの辛抱やで
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:42.44ID:gmzTUCrd
参考までに
平成30年度 横浜国立大学一般入試合格者の最高点,最低点,平均点
経営学部 900 800.00 733.00 758.62(88.8・81.4・84.3)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:39.72ID:lCUQ+xWn
>>36
来年でセンター無くなるのを加味すると安全策で横国経営って選択が増えるのかなーとか考えちゃったりもして…
でも心配しててもしょうがないですよね話聞いてくれてありがとうございます。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:49.42ID:XNY2A8zf
Z会の判定で北大後期C、横国後期Dだった
横国後期って宮廷レベルなのね
ちな84%
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:13:12.86ID:hpcfqFzF
後期は東京一落ちしか来ないからね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:31:12.62ID:KhUdr2BH
>>30
ってことはまだ諦める必要はないってことでおk?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:35:07.04ID:dSDAexJo
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)

東大

京大

一橋東工

阪大名大東北 慶大

九大北大神戸筑波横国 早大

千葉首都阪市阪府広島岡山農工電通名工工繊 上智

熊本金沢埼玉信州新潟樽商滋賀静岡三重海洋名市京府横市 理科大同志社明治立教青学

地方国公立 中央立命関学学習院

底辺国公立 法政関大

最低ここに入れるようにしたい
「大卒以上」と出しておいて、さらに内部では実質「最低march」みたいな基準があったりはしました。

最低MARCHクラスの大学行かないと意味がないと思う。

マーチ未満はスタートラインにすら立てない
中小なら学歴フィルターないから、ニッコマもFランも変わらんし

marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない

March未満の大学はまじで人生詰むぞ

March未満=みんなが出来るような努力すら出来ない人の集まり
普通に受験勉強してても最低でも駅弁やマーチには引っかかるんだよ
就活生の人数は約60万人
一部上場企業の新卒枠は約12万人なので最低マーチ国公立に入らないと厳しい
そのうちまともな企業は約2万人なので最低早慶旧帝に入らないと人生厳しい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:49:55.65ID:P7CgOYvd
>>37
友達の中で一番センター得点低い奴いるやろ?
そいつ何点ぐらいだった?おしえてください
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:58:47.05ID:gmzTUCrd
>>44

740ってのを聞いたことがある
そいつは男からみても惚れそうになるぐらいのイケメン
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:18:58.07ID:XNY2A8zf
横国後期って東大一橋落ちが多いの?
後期北大か横国どっちに出願するか迷ってる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:36:16.39ID:sVlJFEO9
東大落ち横国とか幻かと思ってた
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:47:49.27ID:wF3tCI1m
東大落ちなら大体早慶で滑り止まるから文系はそっちへ
理系は横国選ぶやつもいる、と教師が言ってた
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:57:31.30ID:XNY2A8zf
前期一橋にかけてるから早慶対策をする余裕がないんだよね
一橋と早慶は傾向が全く違うから早慶受けても合格するとは思えないんだ
まあ早稲田センター利用とれない俺が悪いな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:16.48ID:EOa5lLZ/
せやな
俺も東工大やけど早慶は落ちたわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:14.88ID:Ui44khw7
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:05.03ID:675oSc3e
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況