X



【早慶MARCH】有名大の超穴場学科・方式を予想するスレ【関関同立】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 03:35:09.14ID:2KlBdTXW
やたら学科や方式が多く細分化されると穴場になる方式が出てくるのでそれを予想するスレ


ここ数年では2016年の立教のグローバル方式(導入初年度)がすごかった。
翌年から倍率跳ね上がったけど。

立教大学 2016年度入試結果 全学部日程(グローバル方式:英語外部検定利用)

https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/mknpps00000072lq-att/2016results.pdf

          募集  受験者  合格者  実質倍率
文-英米文学   3   11     9     1.2倍
文-日本文学   3    4     3     1.3倍
文-文芸      2    6     5     1.2倍
文-史学     10   10     8     1.3倍
経済−経済    4   12     8     1.5倍
経済−経政    3   15    12     1.3倍
経済−会計    3    3     3     1.0倍
法-法学      3   12    11     1.1倍
法-政治      3   11    10     1.1倍
コミュ福−福祉  3    2     2     1.0倍
心理-心理     3    6     5     1.2倍
心理-映像     3    8     6     1.3倍
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:56.69ID:ogQyHl3G
法政の多摩と青学法と経済
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:40:00.29ID:y3eopN8e
関西学院工作員(社会の敵・悪)



ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学・・・・・・関西学院(最下位)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 13:41:49.59ID:1J0gnTrZ
理科大経営はどう?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:26:17.30ID:jedipG81
>>2
ホッタマは地獄やでえ。

東京なのに田舎。つーか山梨。
中央ならモノレールで都心まで行けるのに
ホッタマは近くの駅までバスで15分。

市ヶ谷の足を引っ張るだけ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:17:24.43ID:0wGpBf2a
これは中央商と経済だろ
>>5
モノレールで都心ってどこのこと言ってんだ?まさか立川とか言わないよな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:21:12.73ID:koA4fJ/j
八王子、立川を都心と呼ぶって…
お前は瑞穂住まいか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:26:51.78ID:y3eopN8e
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:51.90ID:6tSSkvr1
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:47.82ID:6tSSkvr1
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:35:39.05ID:6tSSkvr1
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:36:21.07ID:6tSSkvr1
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:37:12.17ID:6tSSkvr1
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:01:23.13ID:hEz9pHzP
上智=同志社=東京理科>明治=青山学院=関西学院=立教>中央=学習院=法政=立命館>>関大

こんな感じ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:49:59.21ID:6tSSkvr1
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63

ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー

明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52

ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 05:18:43.16ID:Eb/k4Xh3
>>4
センター利用穴場やな。
Z会のリサーチでも明治、立教、青学より10%近く低い。
入学金高くて締切早いから?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:24:45.17ID:xloQE2iZ
日本の常識



第1志望・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:28:17.91ID:xloQE2iZ
関関同立はインチキ語


1.立同・・・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:36:05.07ID:xloQE2iZ
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな



国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・関西学院(最下位)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:40:30.27ID:xloQE2iZ
立命館・同志社>>>>>>>関西大>関西学院(最下位)


(証拠)
各県トップ高校は
立同(名門トップ私大)を受けるが、関西学院(低レベル・バカ大学)なんかバカにして受けない。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:12:02.33ID:I7ydoepC
青学法が穴場? コミュニティなんとかとかいう新学部やろ穴場は
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:40:27.06ID:pAE5dvuk
いつの時代も立命工作員湧いてるな、いつまで関学にコンプレックス抱いてんの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:57.08ID:5CivJghV
>>23
ほんそれ
なんだかんだで言っても序列変わらんやろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:27:00.92ID:yq+xhqDq
青学経済の現代経済デザインの個別A方式は今のところ前年比3割くらいの志願者数
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:34:21.87ID:gXBV5fAp
青学の法のセン利はある意味穴場かも
珍しく国語の配点が一番高いから英語苦手でも国語取れればかなりアドになる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 09:58:36.48ID:THtv4ioA
関西学院工作員(社会の敵・悪)




ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学・・・・・・・・・・関西学院(最下位・インチキ大学)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:00:28.09ID:c5+bRV0u
早稲田人科の数学選抜、2年前はニッコマレベルでもとおるガバガバ具合だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況