X



お前ら灘中の算数解ける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:43:04.86ID:OdDmh+4d
問1 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-01-01.jpg
問2 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-02-01.jpg
問3 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-03-01.jpg
問4 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-04-01.jpg
問5 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-05-01.jpg
問6 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-06-01.jpg
問7 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-07-01.jpg
問8 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-08-01.jpg
問9 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-09-01.jpg
問10 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-10-01.jpg
問11 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-11-01.jpg
問12 http://sansu-seijin.jp/wp-content/uploads/2018/12/nada2019sansu-12-01.jpg
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:43:58.51ID:OdDmh+4d
>>1
https://pbs.twimg.com/media/DxVLV79VsAATGJV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxVLV7-VYAAa5ZH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxVLV7-U8AAM8eF.jpg

算数1(60分 100点満点)
受験者平均 38.5  合格者平均 49.8  最高点 87
算数2(60分 100点満点)
受験者平均 44.5  合格者平均 56.8  最高点 98
算数計(200点満点)
受験者平均 83.0  合格者平均 106.6  最高点 172
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:49:22.98ID:catPuPor
一問あたり何分までかけれそうなの
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:54:07.99ID:nKIjJkZD
12番難しいな
こんなの中学生が解くのかよ

答えは1/3?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:07:46.34ID:b/MOz+/b
こんなんできひんやん普通
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:10:32.67ID:2GrTpDyo
>>4
解くのは小学生だぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:11:32.04ID:DvscwDXR
国家総合職の数的処理並みの問題だな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:15:12.55ID:qcUzrL5q
点数見るかぎり
算数2より算数1のほうが難しいのか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:18:13.08ID:2GrTpDyo
最高点の人ってやっぱ理三首席になるのかな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:19:26.48ID:69c5tZRO
和田英樹はトップクラスで灘中に合格したけど
途中で最下位クラスに転落した
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:22:43.13ID:+oKRZMhM
>>1
【8】
上の色付き部分を反転
僊OBの面積について
 半径×半径×1/2 = 10×5×1/2 ∴半径×半径=50
緑の直角三角形の面積は右図より
 40/7×(12+2)×1/2 = 40
よって
 求める面積=半径×半径×3.14-緑の直角三角形=50×3.14-40=117cm^2
合ってんのかな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:29:16.05ID:LdzDCnhn
これ問1は捨てろってことか
なるほどな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:31:18.06ID:LOczC3hb
>>17
両辺5倍したら、左辺の分母に13残ってるからそれ使って解いたらすぐ解けそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:31:41.98ID:6/re5rX6
>>18
右辺の分母だった
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 02:01:50.98ID:+oKRZMhM
>>1
【6】89と113は互いに素で、おおよそ88:110=4:5
 89×1、89×2、89×3、89×4、…、89×a
 113×1、113×2、113×3、…、113×b
を比較するのだから、求める数付近の
 aは50×5/9=27.77…より27くらい、
 bは50×4/9=22.22…より22くらい、
とあたりをつけられる。実際に
 89×27=2403
 113×22=2486
であって、この付近の89、113の倍数を書き出すと
 …、2403[27]、2492[28]、…
 …、2486[22]、2599[23]、…
より50番目は2492

【2】分母払って ア×ウ×オ=イ×エ
明らかに5と7は無理だから234689を当てはめる。どうにしろ素因数に2と3のみを含む数の等式だから、3の素因数の個数に着目すると両辺1個ずつか2個ずつのどちらか。とかやってるうちに3×6×4=8×9とか見つかる
アイとウエが互いに素なので
ア3、イ8、ウ4、エ9、オ6(3/8 ×4/9 = 1/6)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 04:03:46.94ID:gbLJu1Z/
空間図形の問題なんて、CGのフォローくれよって思うものもあるしね。
なお、こんな難しい問題を突破して入学した後は、
一旦放電してまあまあアホになる生徒もいる模様。
受験は完全記憶特化型で乗り切って、その後通用しなくなるようで。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 05:24:55.47ID:GIKufZZO
もうなんかこんなん出来るやついるんだしハナから大学受けられるようにすりゃいいのにな
>>1出来る子にちょっと微分とかの数学の知識上乗せすれば東工大くらいまでならいけるやつ出てくるだろw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 05:26:10.20ID:GIKufZZO
いやもう教育しだいでは東大も普通にワンチャンありそうだなうん
流石に10年に1度レベルの秀才でないと厳しいかもしれんが、なんだかなあ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 05:56:26.48ID:Y7DeQ7Lq
実際はこれが出来る子に6年間教育しても東大とか行けないのが出てくる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 06:56:13.32ID:80/nZXr9
これで小学六年生が87点取るってマジで?
凄すぎるわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:56.52ID:eHmXPkQX
将来人の上にたつ人間になるためにわからない問題は捨ててより点をとれるようにつぎの問題に移っていく判断力をヤシナッテイルわけか
さすが灘
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 18:33:52.10ID:kenOF42e
>>25
それはそいつの能力がないというより単に6年という時間が長すぎるだけな気がする
同じようなことを6年間毎日毎日って修行僧じゃないんだからさ

小卒でとは流石に言わないものの、中卒で大学進学出来る制度があればそれなりに進学者が出ると思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 10:29:50.11ID:whe3MwD/
灘中の算数入試って、東大の数学入試問題が出たことあるんだろ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 02:42:45.94ID:EyTWpSox
お前ら数学使うな?あくまで算数で通せ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:29:07.96ID:gZfCu2i4
無理数を使わない限り大抵のものは算数
漸化式も回転体も、ガウス記号も初歩的な積分さえ算数で扱うよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:14.31ID:hWbcpZTw
小6ってまだxの書き方とか台形の面積とかやってたわ
住む世界が違う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:56:30.87ID:GXZq2jvB
普通に大学入試の問題になりうるやつがいくつかあって草
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:57:54.42ID:renGU4Z6
わい関東勢で灘うけたけど
国語はほぼトップだったけど算数はほぼビリにちかかったんごねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況