X



古文の勉強ってなにしたらいいか教えて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:55:54.41ID:eTofyLZ3
文系March志望高2です。まず何からどんな風にやればいいか具体的に教えていただけるとありがたいです!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:02:13.06ID:lsne0Sed
東進富井の古典文法をはじめからていねいに、めっちゃおすすめ
それと語彙数500以上ある単語帳
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:03:57.53ID:nTIlHUPb
英語の勉強みたいに最初は単語と文法の勉強
ある程度進んだら今度は読解
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:07:52.41ID:TEnrV13W
単語は今「読んで見て覚える重要古文単語」を使っていますが、単語帳の種類にこだわる必要があるのでしょうか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:52.89ID:IHS2qE/B
単語ガチガチに固める→文法問題集1冊→駿台文庫「古文解釈の方法」
これだけで良い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:09:08.14ID:fbUAqOTo
望月古典文法の実況中継
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:12:48.55ID:TEnrV13W
問題演習などは文法や単語がしっかり身に付いてからやるべきですか?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:14:42.23ID:nTIlHUPb
>>5
古文単語は500〜600語ぐらいは覚えたい、その単語帳やと見出し語と関連語で確か500語ぐらいあったはず
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:26.24ID:nTIlHUPb
とりあえず
単語:500〜600語ぐらいの単語帳
文法:富井の古典文法+ステップアップノートorやさしく分かりやすい古典文法
って感じかな?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:40:06.00ID:nTIlHUPb
>>15
せやな
単語と文法→読解系の参考書(富井の古文読解or山村由美子の実況中継あたり)→問題演習(中堅私大古文演習とか)→志望校対策って感じの流れかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況