X



一浪阪大理系が質問答える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:23:44.68ID:YkJJWJr4
なんでもいいよ
大学の話でも浪人の話でも勉強法でも
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:28:04.11ID:Nj3b7bUG
この間阪医の人がスレ立てしてて聞いたんだけど理系数学は阪医合格者で5割5分が平均だと話してたんだ。
工学基礎工学理学部の人は理系数学で何割くらい取ってるの?後、東工大の数学と比べてどちらが難しいと感じる?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:08.43ID:QqAGHKwY
センターと2次の戦績くらさい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:08.56ID:TX8A+Vbh
>>2
は?
基礎工の俺ですら5割3分とってるぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:32:28.88ID:TX8A+Vbh
>>2
はっきり言って東工大の数学を難しいという人がいる理由がわからん
2017以外クソ簡単やんけ
あんなもん難しく感じるやつは何をやってきたんや?
まあ俺が言えたことではないがな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:34:00.33ID:Nj3b7bUG
>>4
阪医の人が言うには数学5.5の理科英語8が一番多いらしいけど。
逆に基礎工学部のあなたは自分の数学の点数がかなり良いとか感じなかったの?周りにもっと高い点の人いる?ついでに聞きたいけど東工大と阪大の数学はどちらが難しいと思う?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:55.27ID:KtvarbHh
東大京大東工大阪大名大
イッチにとっての数学の問題が難しい順でランク付けしてくれや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:38:22.20ID:TX8A+Vbh
>>6
そんな受験の話しないからわからんな
でも盗み聞きしてると俺より数学いい奴は少なくとも2人いたで
だから基礎工の平均よりは上だろうけど、そんなにいい点数だとも思わん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:41:12.67ID:Nj3b7bUG
>>8
ツイッターの開示祭りなんかだと特色入試の化け物を除いてみんな4割くらいで合格してる人が多い感じですね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:46:02.73ID:YkJJWJr4
>>2
だいたい4割〜5割くらいって印象だな
東工大の問題見たことないからそれはわかんないや
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:23.97ID:Nj3b7bUG
>>10
ほうほう、医の人は医以外の理系で数学5割超える奴なんて滅多にいないって言ってから凄い気になってたんだわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:44.73ID:YkJJWJr4
>>3
センター85%の工学部圧縮で78%
二次は数学50%物理70%化学50%英語70%
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:50:05.19ID:YkJJWJr4
>>7
京大と阪大しかやったことない
個人的には京大の方が解きやすい
絶対問題とか上でテーマあるからそれになったらすごい楽
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:06.80ID:Hfh4KWX5
理系の各キャンパス周辺ってどんな感じ?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:09.32ID:YkJJWJr4
>>11
滅多にいないって多分その彼の周りの話じゃない?
俺の周りは5割越え結構いるし滅多にいないってほどでもないよ
採点甘いし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:44.05ID:h8+qfPPS
>>12
センター2次共に優れた成績だと思うけどそれだけ取れる人でも阪医との壁はまだ厚いと感じる?詰めようにも詰められない要素とか挙げるとしたら何だと思いますか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:44.71ID:cZwyMXJR
確か俺は
センター素点 83パー
基礎工配点 82パー
数学 5割3分 英語6割 化学3割5分 物理6割くらいだったわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:13.15ID:DHyQnQqg
>>13
ワイ京大なんやけど納得やわ
京大のはアイディア一発系が多いからイッチみたいな数学得意マンには解きやすい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:54.66ID:Nj3b7bUG
2人の成績からするとやはり化学がかなり難しいんだな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:13.79ID:YkJJWJr4
>>14
各キャンパスって言っても吹田と豊中しかないね
豊中の方は石橋側に行けばそこそこ栄えてて生活娯楽にはあんまり困らないけど柴原側はマジで何もない
吹田は小野原北千里は栄えてるけどそこ以外は…って感じ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:03.85ID:cZwyMXJR
>>17
17は4と同一人物ね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:24.92ID:Nj3b7bUG
太陽の塔の内部観覧とか行ったことありますか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:02.51ID:YkJJWJr4
>>16
なんかやけに阪医が挙がるけど阪医は別格
詰めようにも詰められない要素っていったらそら頭の出来よ
5浪しても受かる気せんわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:15.62ID:5C0G0wmi
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:37.10ID:YkJJWJr4
>>18
すまん誤字死ぬほど多くて読みづらかったな
解法ズレてたら計算やけに煩雑になるから間違ってるってすぐ気づけるのもポイント
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:59:22.49ID:cZwyMXJR
>>16
聞いた話によると阪医の人はセンター理系科目はほとんど満点らしいね
俺には無理だわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:18.89ID:YkJJWJr4
>>22
ないなー
というかそう聞いてハッとしたわ
タイミング合えば行きたいな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:11.40ID:0ILMjExN
>>26
ワイ早稲田理工やけど数学198物化198やったで
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:34.25ID:8dMKV3xq
ワイ阪やがバス待ちで隣の阪医の人が駿台模試の数学一番だった話してたわ
別格すぎやで
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:05:24.07ID:YkJJWJr4
京大の人が出てきたけどセンターまで京大対策ずっとしてたから数学とか京大の方が慣れてるし二次国語も得意
なんで京大の理科あんなむずいの
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:05:50.61ID:0ILMjExN
理数が満点近くで驚くとか
阪大て意外とレベル低いんやな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:02.25ID:cZwyMXJR
>>28
それもワイからしたら凄いけど、満点以外人に非ずみたいな言い方してたらしい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:33.26ID:YkJJWJr4
>>28
賢いなー
その辺なってくるともはや運になってまう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:08:23.55ID:+bGUq0uW
>>31
急に出てきて求められてもない自己紹介始めるとか自己顕示欲強すぎてきしょいで君
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:10:02.38ID:YkJJWJr4
>>31
そんなもんやで
そんな理数満点ゴロゴロある大学そうそうないやろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:10:43.96ID:jpa/ZOhO
>>31
指定校推薦だらけな上に小保方排出しててよくそういうこと言えるね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:12:37.66ID:YkJJWJr4
>>29
バケモンやな
ぶっ飛んだやつ普通におるからなあ
医学部換算で普通に医学部受かってた友達も同じ学部にいるし医学部以外もすごいやつはすごい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:13:34.36ID:0ILMjExN
たしか東大理系のセンター数学平均が194くらいやろ
だから満点近くでもわりかし普通だと思ってたわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:13:49.51ID:DHyQnQqg
>>31
早稲田理工の方がよっぽどレベル低いけどな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:37.81ID:0ILMjExN
>>36
え?俺指定校やで?数学198物化198やけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:42.57ID:Nj3b7bUG
>>37
その人が京大を受けなかったのは国語がよっぽど嫌いか阪大が自宅から近いかのどちらかなんですかね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:52.75ID:YkJJWJr4
>>38
数学だけならそれくらいはみんなとるよ
ただそれプラス理科もきっちり取ってくるのはすごいと思うよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:03.13ID:jPAiM6D8
>>38
全国の大学の理系で実験データを不正に改竄することをオボるって言うの知ってる?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:42.67ID:cZwyMXJR
>>38
満点近くじゃなくて満点や
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:17:18.76ID:YkJJWJr4
>>41
自宅から通えるから言うとったわ
めっちゃいいやつだし完璧人間
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:54.48ID:0ILMjExN
>>43
京大の中山の研究室でも改ざんやってたけど国を挙げて火消しに必死だったろ
小保方がネタにしやすいからやられただけ
おまえらほんと踊らされるだけの下層やな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:34.99ID:Eak8uuaQ
>>37
去年の工学部二次最高点が他学科7割弱なのに応用理工だけ8割弱で圧倒的だったけど友達その人?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:21:48.97ID:YkJJWJr4
>>47
いや1位じゃない言うとったから別人やで
今年の応理1位はほんまバケモン
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:22:52.95ID:35TpLXbI
非医でも医学部の最低点を超えてる人は10人くらいはいるよ
医学部の平均点を超えてるとなると年1人か2人
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:03.97ID:8bR6wo1e
>>46
論文ほぼ全てコピペして記者会見開いて「ありまぁす!」よりかはマシだと思うぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:18.96ID:jPAiM6D8
>>46
改竄に加えあんな杜撰な研究データの管理だからな
大学はどんな教育をしたんだろうかと思うのも無理ないよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:28:56.26ID:Iihqak4q
それではそんな阪大の方々にお聞きしたいのだが数学の勉強において、ありがちな問題から見たことない問題に突入する時の問題の切り崩し方はどのように対策しましたか?後、証明問題の練習の仕方などもお聞きしたいです。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:10.40ID:+bGUq0uW
>>46
早稲田の理系が誇る卒業生代表やん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:42.14ID:35TpLXbI
一昨年の薬学部トップは医学部トップより成績上だったらしいし、天才の考えることはよくわからんわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:30:58.80ID:0ILMjExN
京大の中山のとこの改ざんは必死に火消ししててそれはないで
スキャンダル週刊誌と同じレベルだなしょせんおまえらも
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:32:14.58ID:jPAiM6D8
>>55
それはそうとしても君のとこの小保方さんが研究データを捏造したことは事実じゃん?
そんでもって自信満々にメディアに露出したことも事実じゃん?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:34:49.90ID:0ILMjExN
つまりおまえの頭の中も俗物週刊誌と同じレベルって事が事実なんじゃね?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:36:02.70ID:DHyQnQqg
ガイジに構ったのが間違いだったな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:36:25.50ID:35TpLXbI
>>52
うーん、阪大ってザ、王道的な問題ばっか出してくるから過去問解きまくろうとしか言えないなぁ、発想力というより計算量と知識量でゴリ押すのが一番、7割以上目指すんでもなきゃ見たことない問題なんて捨てりゃいい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:37:24.88ID:YkJJWJr4
>>52
俺が意識してたのは闇雲になにか書こうとしないこと、しっかりと求められてることを理解してじゃあそれに向けてどの値が必要になってくるか、ならそれをどうやって求めるかって感じでまず深く落とし込んでいく
その時一番大事なのがその問題の前の小問。見たことない問題なら確実に小問を利用するから解き方を考える上で小問の存在を絶対に忘れないようにしながら解き進める
そして大雑把な下書きでも書きながら最初から最後までしっかり理論が通った時点で解答していく
すぐにはできんけどどんな問題とかにしても絶対にこの意識を外さんようにして、そしたらグッと伸びる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:38:20.72ID:jPAiM6D8
>>57
じゃあお前STAP細胞はありまぁす!の研究データ捏造がなかったって信じてるん?頭お花畑やん
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:56.26ID:0ILMjExN
>>61
そう必死に俗物アピールしなくていいよ笑
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:34.50ID:YkJJWJr4
>>60
訂正
どんな問題解くにしても

ちなみにこれ京大の問題に一番効果的なやり方なんだけどね
正直阪大の問題はみんなが取るとかキチッととってみたことないような問題は捨てるのが一番いいよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:44:00.52ID:+bGUq0uW
>>62
負けてて草
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:46:33.08ID:jPAiM6D8
>>62
明確な反論ないならわざわざレス飛ばさなくていいよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:20.72ID:0ILMjExN
いや中山の改ざんは火消しした時点でおまえらがただの俗物だったて結論出てるだろ
それ以上どうしろとw
反論できないのはおまえら俗物やん笑
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:51:30.99ID:cZwyMXJR
>>52
試験時間中に全く知らないこと閃く人なんていないと思うよ
数学の問題って解答者がいじれる部分ってある程度決まってるのね
どこをいじってはダメか、もしくはいじっても意味ないかってのを判断できるようにすれば、必要な試行錯誤の回数はグンと減るんだよね
その上で証明のゴールから逆算して考えていけば必然的にゴールにたどり着く
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:42.36ID:+bGUq0uW
>>66
日本語おかしなってるやん
お前さんの負けやで
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:55:00.58ID:fIuAXPvf
試験中は異常に緊張してるから
全く知らないことを閃くのは難しい
家でゆっくり考えてもなかなか閃かないんだから
試験では知ってる解法に当てはめるだけが精一杯
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:57:26.22ID:0ILMjExN
>>68
どこかおかしいか?
指摘できないなら無理に強がるなよ俗物くん笑
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 02:45:46.80ID:yL11Q6N0
京大の中山って誰・・・?w


ノーベル賞受賞者の名字改竄とか新しいなオイ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 06:24:10.44ID:jpzDHBRk
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:58:58.17ID:lhMidyh+
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内順位

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界順位

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況