X



自宅浪人で8割から9割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:11:01.09ID:bk6kfDg1
可能?
国語169
英語186
(リス42)
1A 75
2B 73
世B 81
日B 77
化基37
生基41
Σ739/900(82.11%)

東大文三志望でピッタリ足切りライン上
今年の分だと多分漏れるから文一に出願する

そもそも合格したいならセンター云々の話じゃないってこともわかるけど
目安としてセンター8割から9割まで、自宅浪人で学力を上げることはできるかどうか
実際自宅浪人で9割まで上げた人いたら教えて欲しい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:28.82ID:bk6kfDg1
田舎でまともな予備校まで電車乗って往復2時間
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:17:18.86ID:SgDalrpg
往復2時間って許容範囲だろ、英語なら電車やバスでも出来るんだから通学時間を英語に当てたらいい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:18:18.85ID:bk6kfDg1
浪人でかかる費用について親の心配するのは馬鹿げてるかな?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:20:37.48ID:SgDalrpg
>>4
一年予備校入ってだいたい80~100万くらいでしょ、そのぐらいなら就職してから少しずつ親に返せばいいでしょう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:24:51.02ID:bk6kfDg1
>>5
そういう考え方もあるか、、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:02.03ID:1VoOLYPT
宅浪はやめとけ。実家が貧乏でないなら模試の成績持って河合本郷か駿台御茶ノ水に行けば安く入れる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:26:56.45ID:bk6kfDg1
>>7
やっぱ大手予備校が無難な選択?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:22.72ID:bk6kfDg1
実際今浪人の人いない?この一年の所感を教えてほしい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:17.75ID:6aytOwc8
宅浪で成功する成功しないは別として
確実に言えるのは宅浪より大手予備校の方が楽
寮でも入ったら?
俺は駿台の寮だったよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:13.30ID:bk6kfDg1
>>10
できたらもう少し詳しく聞かせてほしい
予備校って最初にクラス分けテストとかがあるの?
そこで漏れたらもう終わり?
ほんと阿呆ですまんが何も知らなくて、、
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:52.59ID:bk6kfDg1
不安になってスレ立てたけど後1ヶ月もがいてみる
レスくれた人ありがとう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:33.74ID:WIw6zK0L
宅浪のものだけどもしメンタル強くないならならやめたほうがいいよ
たまに自分は鬱病なんじゃないかってくらい鬱になるきちんと一日8時間とか勉強したら成績は普通に伸びるけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:32.60ID:6aytOwc8
>>11
クラス分けテストもある
別に漏れたからって問題はねぇ
自分の実力だもんしょうがない
もちろん上のクラスの方が全体のレベルは高くて合格率も高いけど下のクラスでも合格するやつはする
駿台は前期後期で入れ替えがあった気がする
自分はずっと下のクラスだったけど志望校合格したよ、逆に上のクラスに負けないぞって目標明確でわかりやすい目標でよかった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:35.42ID:6aytOwc8
とりあえず浪人の仕方については今は考えないでいっちの言う通り今は頑張って
浪人について考える暇なんて受験終わったらクソほどあるから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:05:33.51ID:gkHDiuZj
毎日予備校行ってたけど、授業には出ないで食堂で仲間とずっと勉強してた。
勉強終わったらみんなでカラオケ行ったり楽しかった。
宅浪だと怠けてただろうな。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:07.74ID:1VoOLYPT
>>8
大手というか、予備校行くなら首都圏のまともな講師の元で学ばないとコスパ悪すぎる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:49:11.46ID:CcUMjbEe
宅浪は図書館に通わないと成功しないぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:00:12.28ID:MhPXWFC5
ちょうど現役723→浪人810だわ(今年)
ただ宅浪はオススメせんで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 19:02:18.90ID:I2aiDRqd
もと宅浪(文系)やけど、698→795まで行ったで
ただしほんまに苦手な科目の克服は、やっぱりアシストがないと難しいと感じたし、二次力も追っつかないね。
センターだけで受かるわけじゃないんだから、予備校行けるなら行った方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況