X



早稲田政経卒橋下徹氏「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 16:04:08.46ID:dO/yqHp2
「三角関数」と聞くと、高校時代、数学の時間に苦労したことを思い出す人も少なくないかもしれません。そんな三角関数が今、ネット上で議論の中心となっています。

発端となったのは、1月1日に放送されたAbemaTVの番組内での前大阪市長・橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」という旨の発言です。

■興味や面白みを感じない生徒には不要!?

加えて、橋下氏は自身のTwitterでも、「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009258-toushin-bus_all
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 16:10:09.09ID:GFRJ+wgb
は?
自分のちんこを上から見たときにちっこくても
「これはちんこの長さ×sin120度だからちっさくて当たり前だ」と溜飲を下げてるんだが
バカは黙ってろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:07:53.62ID:7gBkOFC/
バカには不要
知的人は必要
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:29:42.45ID:7jmbuKUy
法学系に数3
理系に古文
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:30:41.68ID:2VdWo0Su
古典の方がよっぽど不要だと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:31:53.51ID:7jmbuKUy
理系だけなんで負担が増していくんだろうな
昔は社会倫理で受けられるとこ多数だったし
センターも理科1つでよかった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:43:15.67ID:hPr3NIDI
三角関数をいらないなんて言い出したら高校で習う教科全部要らなくなるな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:44:23.80ID:MqBXzuV6
古典の代わりに政経必須にしろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 17:58:07.87ID:hjfxv5Gk
でもお前ら橋下論破できないじゃん!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:10.61ID:au/bPzEG
ワタク1A(数学基礎)
四則計算  易
連立方程式 普
因数分解  難
平方完成  難
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:52.56ID:nlkdQdrR
>>6
>>9
古典は日本の伝統文化なのだから必修で
当然
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:03:54.11ID:MqBXzuV6
>>12
必修でもいいけど入試科目にする必要はないだろ
欧米でラテン語を入試に出す国なんて聞いたことがないしな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:09:51.50ID:YD3SH5Tt
お前の存在も必要ないから、いなくていいね。
て言われたらどうすんだ?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:18:06.78ID:Xwq1RR1G
古典は入試にいらんわな
逆に数学は個人の能力測る上でかなり有用なんだからどの大学でも必須にしろと思う
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:23:29.60ID:nlkdQdrR
>>13いや欧米には入試にラテン語の問題あるよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:27:31.11ID:nlkdQdrR
>>15日本人として最低限の古典的教養は
必要だし、その学力を入試ではかるのは当たり前
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:44:04.52ID:U3aIKFHF
はい古文漢文
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:46:09.73ID:zi+M5g5n
古文漢文はできるからいいがやる意味はねえな。三角関数も正直どうでもいい。つーか漢文とか注クソついてるからそこまでしてやらせるか?ってなるわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:16:09.90ID:iUWnnt9L
こいつ神戸大落ちたんだよな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:23:45.47ID:7jmbuKUy
理系の奴は反論しないから入試負担増でいいようにやられる 
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:27:30.38ID:MqBXzuV6
>>17
どこの国だよw
ソースはよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:36:17.00ID:nlkdQdrR
>>24イタリアやスペインスイスで今でも必修
の学校が結構ある。調べてみろ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:48:17.35ID:hPr3NIDI
>>18
今の日本の教育で日本人としての〜とか言われましても…
愛国心を育てる道徳でもやった方がマシなんじゃないですかね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:52:45.90ID:t1Ww8F6P
>>18
あんな瑣末な文法問題に心血注ぐことが基本の科目が古典教養の養成として正しいとは全く思えんわ
歴史の授業の方がはるかに文化的な理解に繋がってるし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:41.29ID:nlkdQdrR
>>26そういった道徳教育も重要だし、日本
の伝統文化の理解を促す古典も肝要だと思う。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:20.06ID:tyI2lOpK
漢文はまだしも古文はガチでいらない。古文は伝統でーみたいなの意味わからんし、なんなら江戸時代の遊びとしてやられてた数学とかは?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:52.15ID:nlkdQdrR
>>27内容に関してはもっと読解問題に
重きを置くべきだと思うけど、学校で
古典を教えることの意義を否定するのは
おかしい。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:53.22ID:AGNIFhKl
愛国心を教える事ほど危険な事はない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:07:01.70ID:nlkdQdrR
>>29
江戸時代の高等の算学は一部の下賤が内輪でやって
いたものであり、古典に比べると遥かに伝統としての
価値が低い
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:07:27.54ID:nlkdQdrR
>>31
地獄に堕ちろ非国民
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:11:10.62ID:B7mVc4xV
愛国心を教えるというの意味わからんけどな
普通にこの国の客観的な現実を教えるだけでいいじゃん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:12:45.98ID:MqBXzuV6
>>25
必修だけど入試では使わないか使えても選択科目だよ
そもそも西欧は入試が一部の学科以外はないところが多いが
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:13:16.14ID:t1Ww8F6P
>>30
入試で出す意味は薄いという話だ
あれ削って日本史必修にでもした方がどれだけマシかと思うよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:14:51.24ID:nlkdQdrR
>>34日本人として日本を愛することは
当たり前のことであり、愛国心を学校で
教えるのは当然だ。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:14:51.36ID:AGNIFhKl
>33
なんとでも言えばいい
それから非国民と言う表現は適切じゃないからな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:16:04.76ID:AGNIFhKl
別に国なんか愛しちゃいないし、お国のために身を捧げるなんてまっぴら御免だ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:16:15.55ID:nlkdQdrR
>>36
入試で出さないとみんな真面目に勉強しないでしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:17:08.42ID:MqBXzuV6
ちなみに主要国で古典を大学入試で必須にしてるのは日本の他には中国と韓国だけな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:18:08.41ID:nlkdQdrR
>>39
なら日本から出てけ。国家から多大なる
恩恵を受けていながらそれに報いようと
しないとは貴様はクズだな。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:19:01.51ID:B7mVc4xV
>>37
何で当たり前なの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:32.44ID:AGNIFhKl
>42
必ずこう言う反応が来ると思った
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:59.38ID:nlkdQdrR
>>43
国家から多大なる恩恵を受けているんだから
当然だろ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:21:35.00ID:B7mVc4xV
>>45
何で当然なの?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:37.08ID:B7mVc4xV
ていうか、恩恵を受けているから国に感謝する、という素朴な気持ちは別に個人で持っているのは良いが
人に押し付ける類のもんじゃなくね?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:54.83ID:nlkdQdrR
>>46忘恩はクズのやることだろ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:26:59.95ID:AGNIFhKl
愛国の強制を教育現場に持ち込んではならない
思想の統制にもなりうる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:29:50.26ID:HGHIyukj
ネトウヨは若気の至りみたいなもんだろ
ワイも中学のときはネトウヨっぽい思想だったが今思うとバカバカしいわ
ID:nlkdQdrRくんも早く大人になれよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:31:09.26ID:B7mVc4xV
>>48
クズがやることなら、わざわざ教える必要ないよね
大多数は善良な素晴らしい国だもんねここは
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:31:42.53ID:rdvXgQ9x
教育基本法で愛国心を身につけさせろって書いてあるしまぁ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:40:47.30ID:nlkdQdrR
>>51何言ってるの?国家からの大恩を顧みず
国を愛さない人間がクズだと言ってるんだけど
日本語分かる?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:44:50.71ID:B7mVc4xV
>>53
いや、だからそれ教える必要なくね?
(自ずと)国を愛さない奴はクズなんでしょ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:46:39.00ID:rX3RXaRU
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:50:12.92ID:nlkdQdrR
>>54
現実には愛国心という最低限の道徳のない人間がいるから
きちんと矯正しないといけない。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:50:45.81ID:B7mVc4xV
>>56
まず、なんで矯正する必要あんの?
政府に都合のいい人を作るためでしょ?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:36.27ID:nlkdQdrR
>>57
それがひいては日本人全体の幸福に、国家
全体の利益につながる。まさしく大一大万
吉だ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:59:21.29ID:B7mVc4xV
>>58
小学校の名前を国民学校にまで変えて、小さな愛国心のある国民を育てようとした昔の日本は幸せな結末を迎えたもんね、わかります。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:02:14.92ID:nlkdQdrR
>>59
二次大戦の悲劇的結末はあれは行政から統帥権が独立していて、且つ軍の
一部が軽挙妄動したのが悪い。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:03:09.92ID:B7mVc4xV
>>60
それを見極めることができず、政府の言うことを信じ、愛した連中を作ったのも原因の1つやで
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:05:21.45ID:B7mVc4xV
いや、愛したと言うと語弊かね。愛すること自体は否定しない立場だし。
盲信するよう叩き込まれすぎたと言うべきかもね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:06:15.43ID:nlkdQdrR
>>61
愛国心をもって日本人が一致団結したから明治という波乱の時代を乗り越えられたのだ。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:10.52ID:B7mVc4xV
>>63
確かにそう言う一面はある。
明治時代は、日本で近代的な意味での国民国家を成立させるために、そういう教育をせざるを得なかった面もある。
成功していた西欧列強は同じ過程を経ているからな。
でも、とにもかくにも「単一の日本国民」という幻想が社会で支配的になっている今の世の中では必要のない教育だよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:49.49ID:nlkdQdrR
>>62
まぁ政府の言うことを妄信するべきではないというのはわかる。
何がもっともお国のためになるのか考えることは重要だと思う。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:19.35ID:B7mVc4xV
>>65
政府の機関が主体となって、愛国心を高めるよう教育しろ、とか言い出したら、政府にとって都合のいい方向の歪んだ愛国教育になるに決まってる
だから今の公的教育制度のままで愛国心を高める教育をしろというのは反対だ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:33.74ID:mY96A7nG
道徳だけでいいんじゃねえ
 文系の理論じゃ

幅広く 選択肢を 与えるのが 義務教育だろ よく文系やってな
 
 馬鹿だろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:16:39.89ID:nlkdQdrR
>>64
確かに現代の社会は多様化が進んでいるけれど、
国を愛し、忠を尽くすという美徳は教えるべきだし
日本人が一つであることは尊い理想であると信ずる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:17:58.88ID:mY96A7nG
美術も体育も家庭科も 全否定しろよ 文系
 根本的に馬鹿だろ 文系
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:21:10.07ID:mY96A7nG
跳び箱が何の意味があるの?
裁縫なんて 意味ある?
理科って どうでもいいじゃん 意味ある?
技術なんて?? いるの意味あるの?

 喧嘩売ったのは 文系だからな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:22:27.00ID:B7mVc4xV
>>68
まず、それが疑問なんだけどな
この国の社会を構成する一員であることを自覚させる、まではいいことだと思うけど
愛する、忠義を尽くすことを「教える」って不思議な言い回しだよ
それって教えられたらそうする気になる類のものではないと思うが
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:23:30.11ID:mY96A7nG
おまえらが 口達者でしゃべっれるのは 国語だろ
 馬鹿かよ 文系
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:15.24ID:KClym6ZC
>>22
橋下は早稲田専願

ttps://happygrain.exblog.jp/4498166/
10月2日「徹子(と、徹弁護士)の部屋」C
2006年 10月 14日

〇大学受験〜司法試験〇
徹子さん「なぜ早稲田に?」
橋下先生「そうですねー、ラグビーを高校時代、3年生の1月15日まで
やってて、その日が共通一次の日で、僕は共通一次っていうか
センター試験受けてなかったんですよ。早稲田を選んだ理由も、
早稲田の学生街でとにかく生活してみたかったっていうことだった
ンですね。ですから僕は現役のときには当然落ちたんですけれども、
現役浪人通じて、早稲田しか受けてないんですよ」
徹子さん「どれくらいでお入りになったんですか?」
橋下先生「1浪で、はい」
徹子さん「すごいですよね」
橋下先生「運もあったんですけれどもね(運で政経はムリですって(笑))。
あんまり言うと(他局だし)アレなんですけども、行列の北村先生も
丸山先生も早稲田ですしね。早稲田の弁護士はいい加減だなーって
いつもみんなで言い合ってるんですけどね(笑)」
徹子さん「アナウンサーやなんかもすごく早稲田多いんですよね。
放送界に」
橋下先生「そうですね」
徹子さん「それから皆さん(と、突然視聴者に呼びかける徹子さん…)!
司法試験ですよ。何でお受けになったか、いろいろうかがいますが
ここでいったんコマーシャルです」
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:25:24.34ID:nlkdQdrR
>>71
教えるというか、促すといった方が適当かな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:27:29.85ID:tkWP6XT7
三角関数は経済学部でも使わないからな
文系には本当無縁な数学の分野
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:30:08.42ID:mY96A7nG
いるかいらねえかは その後の話
 はなから いらねえって文系 って 馬鹿だろ
 
 毎日 昔話でもきいてろ 
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:31:20.32ID:B7mVc4xV
>>74
促すだけなら、愛国心を持たないやつを「非国民」と罵るのは間違った態度だと思うけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:34:18.57ID:ECuLqblN
ホリエモンだって今やセンター数学200点満点中17点しかとれないじゃん。
文系なんてそんなもんだ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:37:28.65ID:nlkdQdrR
>>77
いや日本人としての最低限度の倫理を持っていないなら
非難されても仕方ない
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:38:57.85ID:B7mVc4xV
>>79
日本人としての最低限の倫理というのは当たり前にあるものではなくて
統治する側がインストールする努力をしてやらなければならないものやぞ
罵って、そいつらを排除してしまうのは間違っている
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:44:41.56ID:nlkdQdrR
>>80
不道徳な人間が存在するということはある程度
為政者に責任があるかもしれないけど、倫理を
理解しない当人も悪いでしょ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:45:40.97ID:XBY7srcg
>>73
よくこんなもんをソースにもってくるなw
神戸落ちだぞ
ググれば一瞬でわかる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:48:52.22ID:B7mVc4xV
>>81
まず、「日本国の価値観を理解しない」ことを短絡的に不道徳と認定することは危険だと思うがね
それを悪いことと排除しないことと、そのような人間を日本社会の一員としてあくまで統合を図っていく努力は何も矛盾することなく両立すると思うが
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:56:54.18ID:nlkdQdrR
>>83
愛国心を持たないのは明白な不道徳だろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:59:25.70ID:B7mVc4xV
>>84
日本に住む人々が、皆自明に日本に帰属意識を持っているわけじゃないんやぞ
特にこのような時勢じゃね
そういう人たちも取り込まなきゃ行けないんだから、まず排除と攻撃を控えなきゃならんのよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 22:10:44.38ID:66Ipkylo
極論過ぎ
生きて行くのに必要〜までいくとほとんどいらないじゃん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 22:21:49.34ID:0X7xh0wa
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:27:22.91ID:lnvNs6Yu
>>16
弁護士は測量なんてしないのでね。
それは測量士の仕事だから。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:31:55.86ID:zur7mSoy
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:37:10.80ID:IAeFUiAf
愛国心って国が国民を都合よく動かす為のものだろ
あと道徳やら倫理やら言う奴って根本的に信用できない
なんか博愛精神やら道徳観によって行動してるっていう建前だけど
実際は自分が他人に対する人道的な優越性を得たいって人が大多数な気がする
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:38:18.31ID:IAeFUiAf
特に高学歴 社会的に成功してる人たちはそういうのを強くアピールするけど
実際はモラルが低いっていう実験結果もあるくらいだし
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:55.49ID:+fYW+HGH
「生きていくのに必要な知識」って何だろうね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:19.03ID:46I6Y0WM
ドイツもびっくりの超早期に選択を強要されるカリキュラムになりそうね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:26.09ID:B7mVc4xV
三角関数が人生に必要ないって、それは今の立場の橋下にとってはそうなんだろうけど
まだ仕事をしていない、何者になるかもわからない奴らにとっては決してそうではないやろ
三角関数を使わないでも済むルートというのはたしかに無数に存在するがね
それは他の勉強にしてもそう
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 00:56:05.27ID:Z07o4TMO
(義務教育でもないしどうでもよくね…?)
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 02:01:19.01ID:J8XkhoKz
量子力学、電磁気学、光物理学、固体物理学、波動論で使うんだよなあ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 04:24:13.99ID:s4Bylwzh
文系選択の時点で三角関数使わないって言ってるもんだからいいんじゃね?
必要本位で教育を決めるのはアレだが
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 07:39:37.82ID:OeeBIDYF
経済学に三角関数使う?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 07:44:43.88ID:1vG5IrfU
そもそも現時点で三角関数を含む数学2は必修ではない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 07:48:00.77ID:NObJvmhi
〇〇はいらない〜

じゃあ××もいらないじゃんwww△△もいらないじゃんwwww
って揚げ足とってるやつ多すぎない?
ご丁寧に全部説明しないと受サロ民は理解出来ないの?

橋下はあくまで現代の教育は無駄なことに時間をかけすぎだからもっと効率的にしようって言う提案を三角関数を例に出して使ってるだけでしょw
受サロ民三角関数って言葉に食いつきすぎでしょw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 08:01:56.27ID:Zgptuml+
三角関数って言葉に食いついてるやつなんてほとんどいないのに何が見えてるんだ
橋下が出した三角関数を例として必要不要で判断するのはいかがなものかって意見は多いけど
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:17:42.85ID:9fehgOPt
>>100
上段と下段で言ってること違くね?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:34:37.75ID:9fehgOPt
まず、何が無駄なことかということを、誰が判断するんやろね
無駄を省いた勉強という思想は、たとえば「大学受験に受かるため」という目的があって、
そのような具体的な目標に向かうときは無駄なことはしないという合理的な戦略はあり得るよ
しかし、普通科に通う一般的な、まだ受験生ではない高校生に具体的な目標なんてないだろ
そんな状態で、何かを無駄だとあげつらって排除するのはおかしいと思うが
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:35:18.18ID:9fehgOPt
>>103
具体的な目標、というか
どんな人間になりたいか、ということ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:37:18.84ID:upjQ3fqU
文系にとって高校の勉強って英語と公民以外意味なくね?
ぶっちゃけ中学からそのまま大学入ってもついていけると思う
理系なら当然無理だが
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:40:44.22ID:9fehgOPt
なんだかんだ言って、数学についての知識は多少ないと文系でもやばいと思う
社会科学は全部いるし、人間科学系に進む人もいるでしょ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 09:43:30.48ID:9fehgOPt
理系の連中は、研究室や院に進んでも食っていけるルートが確立されてるから、そこでみんな真面目に勉強するし、だから多くの理系に要求される知識の水準も高くなるけど
文系は真面目にやってて院なんかに行っても就職に有利になるわけじゃないから、そういう人は少ない
でも、本来は文系でも真面目に院とかに行って勉強するなら
英語公民以外の高校の教科の知識は必要なはずなんだよな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 10:28:24.36ID:Y/IoZotO
んな事言ったらいらない人には理科もいらん
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 11:25:15.63ID:6suhRpVv
>>1
そんな事言ってるから神戸大なんか落ちるんだよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 11:27:54.33ID:CHrRX164
北野から神戸落ちってやばない?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 11:28:30.93ID:BwIcwJgh
>>90
黙れ忘恩の徒、売国奴
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 11:43:48.74ID:DkDYvShx
この樹サロを見ると数学より統計の基礎や国語力が必要と思われ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 13:37:22.55ID:cbdLFM5o
マジで近い未来文系用に数学基礎できそうだな
理系はもちろん数3センター追加で(やや難)
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 15:17:38.81ID:7/oSVygy
所詮シブンだな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 23:40:21.56ID:A2RfoE9S
三角関数って高校で習う知識だから必要がないと思うのなら中卒で終わればいいだけの話
何をいってるんだこいつは
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 18:45:41.08ID:9FEEFwXc
正規分布自体は基本的(本質的)だから理解はしやすいだろ
三角関数の理解の方が難しいと思うぞ
計算ができれば理解できたとするならその限りではないが
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:53:47.97ID:58XtmY+P
まあ三角関数は物理で使うし、文系だってメーカーに就職する可能性もあるんだから最低限の物理は理解しておいた方がいいでしょ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:04:30.99ID:jrNzd57+
三角関数くらい基礎教養だと思うけどなぁ
自分の理解出来ないことを必要ない扱いしちゃうのはシブンの悪い癖
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:15:50.70ID:ukTmrpkv
>>120
正規分布の積分計算に複素平面つかわなかったっけ? それは三角関数前提では?
そもそも指数関数から三角関数知らないと理解できてない気が。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:48:12.54ID:n8o0NwoF
>>84
地元で日本から独立して、一国をつくりたいと考えているひとを、自分は不道徳とは責められないな。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:13:15.76ID:fwx8c6wI
リーマンでも基礎知識、教養として必要という意見もあるが橋下はだからこそそれらが必要ないリーマンの上を行く弁護士を選んだとも言える
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:47:51.37ID:UrCHwRaA
だから三角関数なんて兵隊にやらせとけばいいんだよ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:07:05.79ID:i8k/yR9A
生きて行くのに必要無いなんて言ったら、
学校で習うことの大部分は要らない、
近代文明は一切捨てて江戸時代に戻っていいって言ってるのか?

ねえカス猿さん

キチガイ無罪はもういい加減にしてくんない?

ウザいんだけど?


 
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:08:48.88ID:i8k/yR9A
 

カス猿さん。


キチガイ無罪はウザいから死んでいい加減。


 
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:28:19.25ID:pJWcSNeu
>>123
だからなんで計算なんだよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:07:27.16ID:HU7QCqZb
>>127
基本的には自分で全然できないことは兵隊にやらすことはできない。チェックできないからね。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:18:08.45ID:APF0SsWk
導関数を求められれば微分を理解したことになるか?
このレベルのガイジがレスしてんだから笑えないわ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:21:48.39ID:ksJb20Ja
基礎的な計算が出来ないと、数理的な概念は理解できないからな
あながち間違いではないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況