X



センター5日前だが発達障害もちしゅーごー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:28:59.45ID:465rvOXA
まだやる気でなくて草
一日の勉強時間2時間のやついる?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:31:03.00ID:2GzDHYyx
わいかな
ちなアスペ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:31:51.68ID:465rvOXA
>>2
お前もかw
そろそろヤバイよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:36:17.93ID:qdCGU1ZM
発達の奴らは試験時間伸ばしてもらうやつやったの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:38:02.97ID:465rvOXA
>>4
そんな簡単に伸ばしてもらったりできんのやで
選ばれしエリート発達障害にしかその権利はない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:57:05.18ID:W4cCOSTw
俺もきたよ。
ずっと座ってられない、集中力続かない。
好きなことなら死ぬまで集中力できるが、興味ないことは身体全体から拒絶反応が起こる。
金曜日から一切勉強してない。
勉強机には参考書開いて、文房具完備でライトも点いて完全体制に入ってるが、椅子に座るまでが遠い、苦痛。関係ないことを粗探して、そっちに時間を使ってしまう。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 17:59:01.68ID:8ODbKrWr
>>6布団の中でもいいから始めたら?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:36.16ID:PlOVaszX
去年八割とったけど必死だったなあ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 18:35:03.45ID:d2UDk1eL
医者行ってコンサータ貰えよ
それで俺メチャメチャ集中力&持続力上がったぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 18:45:51.21ID:gclM2wR1
大学入ってもレポートや課題との戦い
特に理系でサボり癖あるのは大変
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 18:46:18.08ID:AkK6UtHi
わいも発達障害なんかな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 18:50:28.81ID:QjA64EQQ
みんなで発達障害系受サロ民オフ会開こうぜ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:33.72ID:lKzrA/EZ
いや絶対きもいじゃん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 19:49:06.34ID:d2UDk1eL
>>11
俺も最初そう思ってたけど一生何もせず苦しみ続けるより薬使って補えるとこは補ったほうがええで
駄目だったらやめればいいんだし
まず試してみる事や
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 19:56:08.73ID:+JaXOnm5
薬って医者行かなきゃダメかな
大阪銅の方が安いよね 一回試してみたい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 20:00:28.67ID:eAhcAjg/
ワイはコンサータあんま効かんかったわ
副作用が強くてやめた
人によって合う合わないがあるんかね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 20:04:41.98ID:d2UDk1eL
>>19
俺は逆だな
ストラテラは副作用強くて効果あんまなかったけどコンサータは効果抜群
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 21:58:42.47ID:6fTbqC9p
結局ノー勉なんだよね
発達障害かな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:36:41.90ID:YbAaBHMU
発達障害やがストラテラ等の薬試して副作用の嵐だったぞ
集中力が上がる薬が切実にほしい
ちな今日の勉強時間は7時間くらい
1週間前までは30分とかだった…
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:58:51.87ID:QjA64EQQ
>>22
7時間もできるってそれ正常じゃね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 00:38:21.73ID:QKRy6Ezn
>>23
そうやな、追い込まれたらやるタイプなのかも
でも病院で診断されたからマジモンの発達障害や
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 01:33:08.15ID:P2mjHwAQ
発達障害のお前らの成績はどんな感じだったの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:34.56ID:KO5aHpRW
好きな理数だけ得意で他は全然ダメ。
得意っても他よりマシなぐらい
ワタク理系や
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:04:21.26ID:VGCiQ+Mz
発達障害でも地底早慶ぐらいは受かるだろ
ワイ発達だけど勉強1日2時間3ヶ月で早稲田教育受かったぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:15:22.20ID:0kVxx2V5
>>27
健常者でもそれは無理だからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 04:03:43.03ID:M1aOysim
>>28
俺ADHDだけど慶應理工受かったぞ
なお東大理1目指して仮面浪人中だけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 04:07:11.16ID:M1aOysim
>>24
コンサータもストラテラも両方効かないのか?
量とか飲む時間帯調整してみたら?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 16:11:15.15ID:UiOoL5WQ
>>28
旧帝早慶すら受からない奴は全員知的障害って意味だろw
これ以下の大学の奴は一生社会の奴隷が確定的だしw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 02:39:40.50ID:/ZcC3b+Q
聴講生入学で合格とかいいはる発達障害って痛すぎンゴww
ンゴンゴww
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:20:58.19ID:BNvu3w/q
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 06:39:46.76ID:xaCJ54Ix
明日ンゴォォォォォ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況