X



関大英語7割しか取れてないけどヤバイ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:15:52.85ID:YOIEDbVn
ちな下位学部
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:38:54.17ID:YOIEDbVn
あげー
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:50:54.50ID:XZtnhkBf
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:52:38.32ID:XZtnhkBf
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:54:29.46ID:XZtnhkBf
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:26.21ID:XZtnhkBf
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:58:56.98ID:XZtnhkBf
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:15:29.23ID:r9E8Ksqq
>>3
慶応と明治の差 2.6
明治と法政の差 4.9

MARCH?早慶?

早慶上明 GARCHでしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:26.53ID:nC6JS/qG
ベネッセ偏差値

文学部
立命館69 >関西68=関西学院68

法学部
立命館69>関西68>関西学院 67

経済学部
立命館69=関西学院69 >関西67

社会学部
関西67=関西学院67>立命館66
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:50.42ID:nC6JS/qG
河合塾偏差値

文学部
立命館 58.5>関西 58.0>関西学院 57.8

法学部
立命館60.0>関西57.5=関西学院 57.5

経済学部
関西学院 60.0>関西 58.1>立命館 57.5

社会学部
関西 57.8>関西学院 57.5>立命館 56.2
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:49:36.88ID:r8CLCLTL
コピペガイジに粘着されててかわいそう
マジレスすると他で稼がなきゃきつそう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:53:23.57ID:L9g2OJs8
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾>四\谷学院
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 20:07:37.87ID:r9E8Ksqq
マ、マ、マママママ、マーチ関関同立???????

明治 63.9 関西56.3
偏差値が7.6違うのに同じ括りにされちゃうの??

マーチ関関同立と早慶には大きな壁がある???
明治と関西の壁→7.6
明治と慶応の壁→2.6


そりゃ明治は納得いかないよね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 20:32:41.41ID:KdcQu5i2
>>14
こんなもん

同志社>明治>立教>関西学院>青山学院>中央>立命館>法政>>>関大
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 20:46:10.42ID:MsguDkbh
俺も第3志望やけど英語152世界史76国語に至っては解いてすらない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 20:59:34.35ID:uNnDacXN
2年連続 最年少合格者を輩出した 大阪工大 知的財産学部(日本で唯一の学部)
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5326 

http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 22:12:56.82ID:nC6JS/qG
>>15
間違い

同志社>明治>立教>青山学院>中央>立命館>法政>>>関大>>>関西学院
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 22:14:27.18ID:nC6JS/qG
2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0

名城大学に負けた関西学院www
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:00.47ID:nC6JS/qG
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%

神学部以外は半分以上が推薦
看板?とかいう経済学部は7割が推薦
国際なんか語るまでもない酷い惨状
偏差値操作大学、関西学院大学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:57.67ID:XMP0QWK2
>>18


慶応と明治の差 2.6
明治と法政の差 4.9

MARCH?早慶?

早慶上明 GARCHでしょ


2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 23:04:35.96ID:u1gUOU8G
マーカン以上で7割程度で合格する大学を探すのは非常に難しいよ
定員厳格化でさらに合格者絞ってきてんだから
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 23:10:27.69ID:YOIEDbVn
やべえな
最低何点?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 23:11:29.84ID:YOIEDbVn
間違えた
何割?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 23:34:15.86ID:aF7lxmik
関大の千里山にある学部受かるには3科目素点で最低でも320ぐらいはほしい、千里山以外の学部ならもうちょい低くても大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況