X



旧帝医学部行くやつって全員学歴厨だろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:29:24.83ID:zNatmq77
医者になるだけなら駅弁医でも私立医でもなれるし
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:36:19.92ID:eZr3PrHX
学歴そのものが好きなんじゃなく学歴によって手に入る環境が必要だからじゃない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:40:20.47ID:9DOGBa+A
研究医志望だとは思わないのか......
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:42:37.01ID:zNatmq77
>>3
駅弁からでも研究医になれるよ?
院ロンダで旧帝院にも行ける
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:45:47.19ID:9DOGBa+A
>>4
環境とか変わるし学部から志望の大学行けばいいやん
君アホやろw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:48:34.25ID:PbZa5bKF
1は自分が必要なものが必ず正しくパッケージされて店頭やネットで売られている世界に暮らしている
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:10:17.38ID:zNatmq77
>>5
医学部は研究室で卒論書かないんだから院から入っても変わらんだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:17:24.72ID:9DOGBa+A
>>7
旧帝医学部と地方国立医学部どっちも受かるのにわざわざ地方国立医学部行く理由あるの?
大学院ロンダするにしても引越ししたり研究室の下調べしたりいろいろあると思うけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:18:56.15ID:C+S4XU0V
>>9
正論すぎる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:22:20.23ID:zNatmq77
>>9
わざわざ旧帝医受かるレベルまで勉強するのが無駄だし、旧帝医落ちて浪人したり私立医に行く羽目になるリスクを考えれば最初から駅弁医受けるべきじゃね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:32:03.14ID:9CpLCrzA
旧帝医確実に受かるレベルまで上げればいいだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:32:55.96ID:HpeFu+ST
車プップー社会()の僻地なんかに好き好んで行くわけない
あとがない地元の医学部志望の浪人が妥協して受験するとこだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:49:51.38ID:JiPorxkH
旧帝医も将来入局すれば田舎暮らしは避けられないだろ
関連病院が多いだけに地方飛ばされる可能性も高そうだしな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:58:00.20ID:3O9OBwvc
戦後新設の地方国立医は大抵街はずれのド田舎にある
車がないと生活できないから、入学したらまず運転免許必須。
駐車場付きのマンション探して中古車でも買ってもらうべし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:15:50.45ID:zNatmq77
>>12
その労力が無駄だろ
だいたい旧帝医A判定取れる奴がどれだけいると思ってるんだ?

>>13
旧帝医も九州大東北大は田舎だろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:15.90ID:Kw6ZPA3H
>>9
で終わった
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:45.48ID:iCmqqjw5
>>18
そう言えばそんな大学もあったな
例外として外そうと思ったけど忘れてたわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:22:05.04ID:Vt38PEbw
なんだかんだ宮廷ってクソ立地いいんだよな
駅弁医学部とは大学生活の質が違う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:25:39.08ID:zNatmq77
まだ立地ガイジいるのかw
立地がそんなに大事なら宮廷医じゃなくて千葉医とか阪市医行けよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:30:14.18ID:hXYQz966
京府医のワイはどうなるん?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:38:59.45ID:z5TJpmOh
出た、医者になるなら大学関係ないとかいう底辺医学層
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:55:15.68ID:t2TKP6oy
>>11
勉強に無駄なんてないからな。
最初から駅弁目指してたら駅弁も確実じゃなくなる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:23:20.77ID:X0xccGTY
宮廷医行けなかったからって僻むなよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:27:30.09ID:vEuMyeRv
医者界では私立医学部はクソ雑魚で宮廷は最強って認識されるらしい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:52:08.44ID:2M/a+gFk
少なくとも学生は旧帝大であることより大学の立地に魅力を感じているようだ
偏差値で都市部国公立医>下位旧帝医なのが良い例

あと旧帝とかあちこちに関連病院が多い大学は度重なる転勤や辺鄙な場所で働き続けるリスクが高い
阪大だと大阪近辺にしか関連病院ないからマシやけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:15.53ID:++c+ceS/
偏差値に釣られて一般で茨城とか行っちゃうのが一番残念だな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:51.83ID:HtV3ogE1
医学部の面接って不細工だと絶対不利だよな
2 :名無しなのに合格[]:2019/01/03(木) 14:17:09.91 ID:zNatmq77
わかる
自分もそれが不安で仕方ない


不細工なの気にしてる暇あったら勉強しとけアホwwwwww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 17:25:21.49ID:IGpndHvk
まあイッチはアホだから、おとなしく駅弁医に行きなよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 18:23:57.19ID:a5tPz6e7
2018 第2回駿台全国模試偏差値 国公立大医学部医学科 ( 前期日程/一般入試 ) 
78 東大理三

76 京大医


73 東京医科歯科大医  大阪大医 


70 東北大医 
69 名古屋大医  神戸大医  九州大医
68 北海道大医 千葉大医 広島大医 京都府立医大 大阪市大医 奈良県立医大 
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医  
66 長崎大医 名古屋市大医
65 新潟大医 岐阜大医 三重大医 熊本大医 和歌山県立医大 
64 富山大医 信州大医 浜松医大 滋賀医大 札幌医大 
63 群馬大医 山口大医 徳島大医 香川大医 高知大医 
62 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 大分大医 鹿児島大医  
61 旭川医大 弘前大医 秋田大医 山形大医 島根大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医大
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 18:27:08.13ID:a5tPz6e7
理三、京医>>阪医、医科歯科>>地底医、関東関西の医学部 > 旧六医

昔は伝統>>>立地だったけど、最近は関東関西の都市部の医学部が旧六を抜いて地方旧帝医の難易度に迫ってきてる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 21:14:00.66ID:IOPOgjFQ
東北=田舎 という風潮
東北大医学部キャンパスから仙台駅は自転車で15分ぐらい。
まあ仙台駅自体大したことないとか言われるんだろうが…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 21:58:08.60ID:La0ch/Iw
<合格者平均>
http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/7/b/7b618a48.jpg
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 22:07:12.52ID:L8jYeqRB
>>34
お前、頭がワタクか。難易度なんてどーでもいいんだよ。系列病院の多さとか実利面が
最重要項目なの。本当に頭がワタクの奴はミジンコだなー。
旧帝医>>旧六医>その他色々 これ以外の序列は無い。慶応医をどこに入れるかで
疑義が生じるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況