X



複素数平面があるのに複素数空間がないのっておかしくね?wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:24:21.68ID:M/R5/WsF
たしかにwwwwwwwwwwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:26:21.89ID:9hojTwaQ
スタ速遡るには時期が遅すぎる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:32:50.79ID:Ene1LUJu
数学科きてくれ、これ射影空間とかアファイン空間じゃないの
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:37:28.07ID:5xL4yqdo
四元数でもやってろカス
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:07:59.13ID:OBGe5Fai
その発想はなかった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:18:05.37ID:C+S4XU0V
数学科へようこそ
楽しいぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:02.27ID:HpeFu+ST
社会不適合者への第一歩
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:09.23ID:6umt08JB
C^nのことかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:03:26.14ID:HGnKOK/Q
"複素数"平面はCをR^2と同一視したもの
複素平面(一般に複素空間)はC^2(C^n)のこと
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:05:39.47ID:NVaplNoM
まずは集合の直積からだな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:31:16.66ID:G39yRhYY
オイラーの公式
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:34:39.59ID:G39yRhYY
ヒルベルト空間
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:49:12.92ID:HGnKOK/Q
急に飛んだな
せめて内積の話くらいしろよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:04:26.52ID:eERLeO6I
つくるメリットがねえんだ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:22:21.72ID:HGnKOK/Q
メリット云々じゃなくてCは位相的にはどうやっても実2次元だから空間(ここでは実3またはそれ以上の次元という意味)としての構造はないけど
M(2,R)≅R^4の部分空間として見ることもできるけどその意味でも実2次元であることには変わりない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 19:26:25.32ID:wMNBS4Pg
複素数“平面”は複素数の表現方法(お絵かき方法)を表す「描き方」であって、
「次元」の意味で用いる「平面」とは字面こそ同じでも完全に別の言葉。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 20:22:53.36ID:HGnKOK/Q
>>17
だからCをR^2とその意味で同一視してるのが複素数平面だろうが
複素数"平面"と言った時点でそれは実2次元なんだよ
それ以外のモノになりようがないから複素数空間などと呼ぶものがあろうはずない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 23:29:47.62ID:wMNBS4Pg
>>19
> >>17
> だからCをR^2とその意味で同一視してるのが複素数平面だろうが

君が「同一視」するのは勝手だが、同一じゃないからね。
スカラー量とベクトル量の違いから勉強し直しなさい。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 01:11:15.88ID:hzC+3PV/
>>20
>スカラー量とベクトル量の違いから勉強し直しなさい。

もうこれ究極のガイジだろ
数学やってるやつは絶対こんなこと言わない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 01:40:17.37ID:ny05JD8v
このスレ建つの何回目?w
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 20:08:31.01ID:QBFJuIPz
>>22
ほぅ、究極のガイジねぇ。

それは残念だったな。ここの受験生諸君が頑張って勉強した末に入学した大学でこの究極のガイジに習うことになるのだからなw
それが嫌なら都内で偏差値60以上の大学には進学しないか、地方の大学に行きなさい。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:25.69ID:JLRkjxfQ
大学教授が受サロw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 20:41:52.72ID:HkubLHll
自分を大学教授と思い込んでいる精神異常者
事件起こす前に病院に行ったほうがいいぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 20:44:54.78ID:d9SCYHT7
仮に大学教員だったとしても教授とは限らんぞ
特任助教かもw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:33.36ID:u1+pVsRH
役職とかどうでもいいが教育者が受サロにいることが問題
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/05(土) 10:51:05.36ID:v6Ec2tLd
大学関係者が受サロにいるのはまずいだろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 00:23:35.56ID:EJw8NoAL
何を今さら。

大勢るぞ。特に広報や入試担当者ほどよく見ている。


>>27
残念ながら教授だ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 00:27:05.51ID:EJw8NoAL
ただ、受験生ほどヒマではないので滅多に書き込むことはない。
今は正月休みだからな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 04:30:48.54ID:CUT0pLkJ
数学が専門じゃないやつが出しゃばんな
ベクトル?スカラー?んなもん数学屋はいちいち区別しねーよ笑わせんなゴミ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 05:23:00.75ID:GyttWVd2
この自称教授いろいろとおかしいな
ほんとにそうだとしたらもうアレだな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 05:37:24.66ID:GyttWVd2
ID:HGnKOK/Qが言ったことを勘違いして受け取って、それをHGnKOK/Qが教えてあげたのを完全に理解してない
あとこの自称教授は理系の大学教育受けてると仮定したら底辺大学の工学系かな…
まともな大学の理系ならここまで無茶苦茶な事は言わない
読解力も低そうだし
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 06:02:04.54ID:PhLGsB9I
自称教授はお笑いだが数学専門ならベクトル・スカラーの区別はするが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況