X



広島大は大して頭良くないのに評価良くて羨ましい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/31(月) 07:11:01.92ID:lhGsyhdV
スパグロトップ型だし日本大学ランキングでも偏差値の割に高順位だしなんでや
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:47.11ID:x2coVSTK
広島なら早慶行きたいけどな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:08.77ID:JLodu3oy
>>3
広島には海軍兵学校があり、それが戦前は高い格の扱いだった。
よって広島への帝国大の設置の話はなかった。話が出たのは戦後の新制化直前。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 14:24:59.08ID:JLodu3oy
国による現在の広島大学の扱いは、指定国立大学に次ぐ地位で、北大・九大・筑波と同格。

【文部科学省による国立大学の新序列】
https://i.imgur.com/yQHLeI5.png
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、●大阪大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学

2018/10/23現在
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 16:31:34.55ID:dfpVlLFw
>>31
JRバスのダイヤは確認したが、
とてもじゃないが理系の研究室配属後には使えない
20時台で終バスなんて
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 16:53:53.89ID:FAHkRGCa
>>35
広島っ人でもないのにそんなもん調べんなよきめえw
あんガールズ田中が広大に下宿してたのかよ
それに4年から下宿したとしてもずっと下宿より学費減らせるだろうが
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:33:25.88ID:ohRRY+Dm
>>36
そもそも下宿なんてあるか?
アパートやマンションが主流だぞ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:43:33.07ID:FAHkRGCa
知らんけど研究室ってそんな毎日忙しくないだろ
教員も広島市内に住んでるから知れんし普通に帰れるよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:50:59.93ID:5GGoelo8
>>38
知らんけどって
広大生はゆめタウンで仲良くお買い物
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:37.86ID:VEG+CCr5
広大は、田舎にある分、駐車場が糞広くて、5000台以上駐車できるんだぞ。

大学調査では、
>自家用車の所有状況は、学部一年生が他の学年に比べて極端に低く、
>その他の学部生が約四〇〜六〇%、大学院生他で約七〇%です。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:54:11.95ID:FAHkRGCa
広大は理学部は旧帝並み、工学部は横国神戸並み
広島人が広大行くのは神戸人が北大行けても神大行くようなもんだよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 17:58:14.83ID:eA7p5wt5
難易度と就職は神戸>千葉>広島岡山金沢だけど
運営費と科学研究費は広島>神戸千葉岡山金沢だしな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 18:35:17.41ID:qdDMmAzp
>>38
東北大は終電後も実験あるから原付ないと生活できないと聞いたぞ
地下鉄開業したからといって地下鉄定期だけで済むわけではないそうだ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 18:37:53.64ID:FAHkRGCa
>>43
ここ広大スレだから東北大の常識をおっしつけるなよ
東工大とか阪大とか自宅生多い大学とは考慮してくれるよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 18:45:59.41ID:5GGoelo8
>>41
旧帝なみは言いすぎだな
旧帝と神戸、千葉などとの間くらい
山口県民は京大・阪大に行ければ、九大・広大を選ばないと聞いた
オレ自身は広大好きだけどね
車で広島市から通えるという限定条件で
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 18:50:37.24ID:5GGoelo8
>>43
今時、そんなブラック研究室は限られるよ
大学もそれを推奨していない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 19:27:44.95ID:CLo0IGol
千葉=明治>同志社=広島という感じ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 19:42:29.84ID:yfehYKb5
>>45
そりゃ京大阪大と比べて九大広大が勝てるわけないじゃん
当たり前体操
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 20:25:31.92ID:5GGoelo8
>>48
隣県の(準)難関大として検討の対象になるか、という質問だったのだが、あまり好意的に見られていないのかな、という印象
サンプル数少ないけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 20:54:52.82ID:5GGoelo8
広大はオレの敬愛する先生もいるから、いいと思っているんだ、実際
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:47.19ID:vBvnO1oy
そりゃあ京大や阪大に行けるだけの学力があるなら、仮に貧乏でも無理して行った方がいいだろう
そもそも山口県民なら九大や広大でも結局一人暮らしすることになるんだし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:22.60ID:myOoCp7g
>>17
ふつうに旧帝大の方がいいぞ
理系は特にね。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:01:00.86ID:5GGoelo8
つまり、大学としての格は高いのだが、隣県からの支持は得られてないということで、入試難易度的にはそれほど高くならないということ
中国四国地方の拠点大学と言えるが、他県から人を呼び寄せるほどの中核機能に欠ける
関西圏が近すぎるし、山陰・四国からのアクセスも良くない
大学の中味が分かっていれば、非常にお買得
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:08:12.35ID:lm2CQDhz
筑波と同格なはずなのに、筑波より下のイメージあるよね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:16:14.03ID:FaGrCd5R
関東と非関西の差でしょ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:33:17.23ID:qmKtbMKP
文科省のおかげで九大や北大と同格の時代になったんだな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:39:16.43ID:GV8jugw+
明治=駒澤
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 23:52:04.19ID:FaGrCd5R
阪大行こうが広大行こうが理工系なら大して人生変わんねーよ
やっぱ理系は医歯薬系かそれ以外かだわ
ぶっちゃけ薬学部でも時給3000円の薬剤師やれるけど
工学部は会社辞めたら時給1000円のコンビニバイトだし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 11:17:28.61ID:JYjymspS
広島以外の中四国では普通に岡山の方が格上
広島県内でも福山尾道では岡山大の方が高評価
広大付属福山高の進路指導も昔から岡山大贔屓
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 11:20:25.77ID:JYjymspS
>阪大行こうが広大行こうが理工系なら大して人生変わんねーよ

キチガイか?
就職の段階で雲泥の差だわ
広島大の派閥が機能しているのはダイソーかマツダみたいな三流企業だけ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 11:25:11.54ID:T5WS2vf5
岡山大は広島大と比べればマシな立地だもんな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:07.29ID:T83HxunB
地方国立といえど地方のトップはやっぱ強い。岡山、広島とかね逆に神戸なんかは上位層が京阪や地底に奪われるから評価が高くない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 12:44:33.79ID:hoesoY86
>>62
マツダだろうが日産だろうが大して人生変わらないじゃん
医者に比べたら
工学部は細かいとこに差をつけんだな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:27.38ID:Vor45L80
>>29
そう正解
スレ建てた者だけど俺は岡山だ

広島大はずっとA判定でオープン模試でも冊子掲載寸前まで行くくらい広島は楽勝モードだったけど立地が悪いから岡大にしたんだ。
受験生の頃は大して変わらないだろうと軽い気持ちで受けたけど今となっては広島に行けばよかったと後悔したりする
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 01:25:11.94ID:JFnrX9Hd
>>66
おきゃ〜まを最大限有効活用すりゃえーが。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 03:00:25.96ID:wUszSpx8
>>67
入学してしまったからな
もうここで頑張るしかないってことは分かってるけど、広島との評判の差に少し悔しさを感じる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 03:11:07.01ID:JFnrX9Hd
>>68
フジTVのエースアナの山崎夕貴が岡大だっていうのがそれなりに知られているから、
東京でも存外印象がもたれているよ。「庶民的」って感じにはなるが。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:05:35.04ID:P4+K6hCE
普通に岡山大が上やろ?旧帝の昇格検討されていたのも岡山大やし
スレ主こそ広島大の工作員にしか見えんわ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:12:07.84ID:l6q/nhO+
>>66
世間一般では岡山も広島も同評価だよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:21:00.52ID:aFB5WoHF
>>33
へえ、そういうものがあったのだったら、原爆が広島に落ちたってのは、
それなりに軍事的に意味がある場所だった ということか

民間人への軍事攻撃はハーグ条約違反のはずだが、それなら仕方がないな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:46:56.52ID:ODPj4szT
県名ザコクでは上位
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:50:26.40ID:MJ/PX2Iq
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:33:51.17ID:kxRChPjB
>>72
明治維新以降で、天皇が住んだことがあるのは、東京以外では広島だけだよ。
軍事拠点だな。詳しくは、「広島大本営」で検索。
戦前は、秀才は皆海軍兵学校に行った。将校になるための通過点。
エリート意識が強すぎると批判されるぐらいの超エリート。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:35:52.62ID:wUszSpx8
>>73
千葉の次に広島岡山でしょうな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:36:50.16ID:wUszSpx8
>>70
そう思ってくれるとこちとしても嬉しいよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:13:13.31ID:AMHUBa2/
江田島の海軍学校の学力難易度はそれこそ今の金岡千広程度のレベル
身体検査と体力試験を伴うから誰でも入れるわけではなかっただけで
一部の広島県民と帝国海軍オタはどこでも江田島海兵学校を美化し過ぎる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:31:48.16ID:iYjkpox2
岡山か広島に人材を集約すれば九大神戸に対抗出来るぞ!
既に医歯薬はほぼ並んでるし、理工を強化したら今以上に中四国関西から人材を呼び込める。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:48:23.04ID:gEkNY5tn
岡山は工学部も新設だし土木建築ないし出自がいまいちなんだよなー
広大工は横国神戸と並んでるし
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:55:41.34ID:iYjkpox2
医歯薬 広岡連合>九大>神戸
理工  広岡連合=九大>神戸
文系  神戸>広岡連合=九大
総合  広岡連合>九大=神戸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況