X



大卒で中小企業に就職する奴www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:11:46.01ID:E21kfCLP
親不孝者だねw学費の無駄だし大学行かなくてもできる仕事だよね?www
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 02:49:50.20ID:ub8twa1A
>>227
普通にいるぞw高学歴は低学歴に比べて就活に有利ってだけな。
高卒や馬鹿大学でも大手の一般職ならそれなりにいるぞ。大手の総合職は低学歴じゃ厳しいしがな。商業高校、工業高校なら大手企業に毎年たくさん就職してるぞ。職種は事務、営業、製造、技術、オペレーターなどhttps://i.imgur.com/s6ylTq8.jpg
https://i.imgur.com/6jMCIBx.jpg
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 02:52:55.45ID:tEWDCRuE
サンデー毎日2018年人気284社就職実績
(SONY)

 1.早稲田 35
 2.慶応大 34
 3.東京大 28
 4.東工大 17
 5.東理大 15
 6.東北大 13
 7.電通大 12
 8.京都大 11
 9.上智大 10
10.立命館  9
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 02:55:04.00ID:iGIhthUY
>>228
いや違うよ。
そんなもんになりたいと思う奴はいないってことだよ。
だって良くないじゃん、低学歴で大企業勤務なんてさ。
方やニートだろうが東大卒は東大卒だよ、それこそなりたいと思うだろ?
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 02:57:31.01ID:jIuRkPhZ
>>230
横からで済まんけど、それは一種の独特な価値観やと思うよ。
たとえ大卒でなくても、そこそこ安定した職業について、経済活動に寄与できている人生の方がよっぽど良いわ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:00:32.86ID:iGIhthUY
>>231
そうかね?
大卒以外に社会的に説得力のある価値観て他にあるかね?
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:06:27.10ID:jIuRkPhZ
>>232
なぜそう思うのか理解しがたいから、なんとも答えようがないな。
賢くありたい、という欲望ならわかるけど、それと学歴が高くありたい、という欲望はイコールじゃないしなぁ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:09:04.58ID:iGIhthUY
>>233
うむ。
でも負けを突き詰めると俺は「低学歴になった奴」だと思うけどどうかね?
世の中は競争だからね。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:09:50.92ID:jIuRkPhZ
本当に賢い人は、何も安定を求めなくても
色んなことに手を出して、総合的には成功したと言える人生を歩めるんだろうけどなぁ。
知性があって、それをうまく行動に結び付けられる人は本当に羨ましいわ。大卒であるか否かは関係なくね。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:13:45.14ID:jIuRkPhZ
大卒でなくても、大学レベルの教養を身につけていると評価される人びとが世の中には居るらしいが、
それをうまく社会に還元できていて、そのことで尊敬されている人生の方が羨ましいな。
見た目だけ大卒である、という人なら、特にこの国ではたくさんいるし、そういう人たちが幸せかというと必ずしもそうじゃないでしょ。
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:15:42.50ID:jIuRkPhZ
>>234
学歴が人生の終着点だと仮定するなら、そうなるでしょうね
でも普通の人にとってはそうじゃないし、
そう思い込んでる人はほとんどが何らかの現実から逃避しているように思うよ。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:18:29.26ID:iGIhthUY
>>235
いや関係あるよ。
だってわかんないじゃん、どんな波乱万丈な人生を歩んできたかなんてさあ。
まあ仮に低学歴でそういった人がいてもいいとは思うけど
だからこそそいつは別に良くないってなるんじゃないのかね?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:20:56.65ID:jIuRkPhZ
>>238
それはそういう人たち本人にそれぞれ聞いてみないとわかんないし、我々が勝手に判断できるものじゃないし、そもそもする意味すらないことだと思うけどな
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:21:16.68ID:iGIhthUY
>>237
じゃあ逆に何が人生の終着点なのか教えてほしいわ。
身長も止まるし人生は大学卒業までだよ。
だからこそ身長と学歴が重要なんだと思う。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:22:10.46ID:jIuRkPhZ
>>240
人生の終着点は死ぬときだよ。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:24:39.09ID:qPjbLHgZ
>>230
君変わってるねwもしかして就活失敗したの?w残念だね、せっかく努力して良い大学に入学できたのにね。就活で失敗しただけで今までの努力が水の泡だもんねwそら低学歴の奴が大手企業に勤めてたら妬んでまうじゃん?w
世間の評価は大手企業総合職>>>>大手企業一般職>>>>超えられない壁>>>>中小企業総合職>>中小企業一般職
だからな。学歴関係なしにな。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:26:45.10ID:bt57Ld8G
高卒大手企業>>>>超えられない壁>>>>高学歴中小企業

社会的地位、福利厚生、退職金、年金、モテ度、全て大手企業の方が植えだからな
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:29:51.72ID:jIuRkPhZ
たしかに、現実的には学歴が高い方が良いと思うよ
凡人が知性を磨くのに一番楽な方法が、高いステータスを誇る大学に入学することだもん
でも、学歴って人生の最終目的ではないって人の方が多いでしょ、
その後も何らかの自分にできる社会貢献をして、その見返りを貰わないと、満足な人生を送ることは難しくなっちゃうもの。
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:39:06.12ID:iGIhthUY
>>244
だから確かに学歴が最終目的じゃない人も多いけど
だからこそそいつらは良くないなるんだよ。
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:40:41.75ID:jIuRkPhZ
>>245
申し訳ないけど、下の行、何言ってるのかわからない。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:42:51.35ID:iGIhthUY
×良くないなるんだよ
○良くないってなるんだよ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:44:59.41ID:jIuRkPhZ
>>247
やっぱりよくわからないな。
何が良くないの?
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:46:55.61ID:iGIhthUY
低学歴になったことこそが良くないってこと。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:47:59.58ID:jIuRkPhZ
>>249
さっきから、その価値観に対して疑問を呈してきたつもりなんだけどな。
やっぱりわからないよ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:53:03.36ID:jIuRkPhZ
高卒で働き、何らかの尊敬を得ている人と
東大だか京大だかを出て、仕事をしていない人。
どっちが良いかというと学歴の高い方が良い、ということを言っているのかな、と思うんだけど、
もしそうだとしたら、まったく理解できないな。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:57:12.58ID:jIuRkPhZ
「高卒の甲は、Aという仕事をしている」
「大卒の乙も、Aという仕事をしている」
という設定の方が良いのかな。
社会貢献の度合いも、それで得ている見返りも便宜上同じであるとして、
乙の方が学歴高いから、人生に満足していると決めつけられるのかね。
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 04:07:02.08ID:1D012K77
普通に考えても学歴関係なしにニートやフリーター、契約社員などの非正規は負け組だし
大手企業や公務員の正規雇用なら学歴関係なしに勝ち組みだろ
高学歴は低学歴に比べて新卒就職で有利なだけな。
実際マーカンのほとんどが三流企業や中小企業だぜ?大手企業総合職に就職できる奴なんて数えれるほどしかいないのが現実な
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 04:26:09.46ID:d4Cx2Tsw
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 04:49:55.63ID:SPSDGeZH
中小、非正規、ニートは東大出ていようが大東亜、高卒中卒だろうが負け組で一括
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 13:34:45.14ID:IVBMLjYc
何事もまず大卒という学歴ありきだよ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:33.47ID:ktfLjeCT
何事もまずアスペという病歴ありきだよ
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 13:45:41.28ID:D6YUhzLr
ニッコマ卒、世界シェアトップの一部上場メーカーで働いてるけど質問ある?
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 13:54:17.78ID:IVBMLjYc
低学歴の連中ばっかいるね。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 15:00:58.47ID:P9+9+vY2
大手も普通にしんどいんだけどなあ…
受験生にはわからんか。。。
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 15:09:45.46ID:IVBMLjYc
学歴教えて
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 15:10:18.76ID:opV4oo9n
中小企業ってだけで駄目というのは流石に余計なお世話だと思うがな。
どんな人生設計をしているかによるでしょ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 15:14:21.16ID:IVBMLjYc
確かに成功といえる人生設計には何パターンかあるからね。
でもだからこそ大卒という学歴は最低限必要な要素だと思うけどどうかね?
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:30:50.36ID:ks3YE0o0
>>262
大卒なら問題ないよ。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:25.17ID:aF/pV6mD
世の中中小企業の従業員のほうが圧倒的に多いしざんとう
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:41:03.17ID:opV4oo9n
>>263
それも人によるでしょ
余計なお世話ってもんだ
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:46:12.35ID:ks3YE0o0
>>266
人によるからこそ大卒という学歴が必須となるんだよ。
例えばコンビニのバイトでも大卒がやればそれこそ大卒の仕事となる。
低学歴がやればそれこそ低学歴の仕事になる。
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:16.36ID:opV4oo9n
>>267
ちょっと何言ってるかわからない
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:54:25.71ID:ks3YE0o0
いや学歴は普遍的で説得力のある価値観なのは明白だよね?
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 17:55:10.43ID:KxLUdP0U
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 18:08:19.19ID:opV4oo9n
>>269
そうであると仮定して、
その場合、さっきのコンビニバイトのくだりの件とはどう繋がるん?
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:29.65ID:li1Rbyi9
>>260
なお年収
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:21:13.12ID:li1Rbyi9
学歴学歴ってw学歴だけで飯は食えないぞw
高学歴だと新卒就職の時に有利になるだけで就活失敗したら今までの努力は水の泡だからなw
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:34.04ID:li1Rbyi9
>>269
大手企業の正社員って時点で社会的地位が高い証明になるだろ。
仮に東大卒でもフリーターや中小企業なら社会的地位は低いからな。低いというより底辺だな。
学歴で判断されるのは学生時だけな。何故なら高学歴の方が大手企業に就職する確率が高いからだ。
つまり就活で全てが決まる。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:28:22.93ID:ks3YE0o0
>>273
別に金なんていらないだろうよ。
あと年収とかは別に明かさなくていい価値観だから
それこそ重要じゃない価値観ってことなんじゃないのかね。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:31:01.50ID:ks3YE0o0
>>274
だったらその低学歴の大企業勤務の奴は
学歴を明かせると思うんだけどそいつは絶対に学歴隠すよね?
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:23.31ID:rWcPEghE
学歴さえあれば金はいらないって価値観は富裕層のボンボンのみに許されるんだよ
そんなごく少数の恵まれた奴がこんなスレに居つくか?
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:09:12.84ID:li1Rbyi9
>>276
そんなことないと思うぞ
少なくとも俺の周りでわな
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:11:14.12ID:li1Rbyi9
大卒がコンビニバイトしたらそれは大卒の仕事とか言ってる奴いてワロタw
受サロってこんな低レベルなのか?
コンビニバイトは学歴不問で15歳以上なら誰でもなれるし。外国人でもできる仕事だぞw
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:20:30.93ID:ks3YE0o0
>>278
低学歴は仮に明かしてもそれこそ隠してるってなるから
低学歴で学歴明かす奴なんていないと思うよ。
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:26:59.53ID:kwVZ4pjg
必死に頑張るんだぞ高校生
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:28:40.27ID:N3t7n/Pd
ワイのパッパ京大卒だけど中小でしかもパッカー車運転してる。
(会社のほとんどの人はそのこと知らないらしい)
京大卒を知ったのはかなり後(中3ぐらい)なんだけど、ブルーワーカーのくせにやたらいろんなこと知ってたし不思議だった。
ほかの運転手さんと比べてなんか違うなーって子供ながらに感じてた(贔屓目抜きに)
で高校2年の時思いきって聞いてみた。
そしたら笑いながら『自分の性にあうから‥』って言われた。
京大卒がもったいないと思ったがそれも一人の生き方なんだろう。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:36:22.26ID:li1Rbyi9
良い歳しても学歴やセンター試験の点数にこだわる奴は大抵就活で失敗してる奴なんだよな〜
つまりここで学歴がーとか言ってる奴はそういうことだw可哀想だから煽てとこうぜw凄いねw高学歴凄いねwwwで?今はどこに勤めてるの?ww??wwww
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:37:41.26ID:vF5quJh4
>>282
本人が望んでるならそういう生き方もあってもいいよな
大企業行けるからって必ず行かなきゃいけないわけでもないし
中小わざわざバカにしてる奴は中小に家族殺されたんか?
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:49.63ID:ks3YE0o0
>>284
見る人が見ればちゃんと評価してもらえる。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:00:37.80ID:li1Rbyi9
本人が望んで中小企業とかそいつ池沼かよw
そう言うのは大手企業に内定貰えなかった奴の言い訳に過ぎないからな。
例えると日大の奴が早稲田経済学部に行ける学力あるけどあえて日大経済学学部に進学したと言ってるのと一緒だぞ。仮に本当に早稲田経済学部に進学できる学力あったとしても日大に進学してる時点でそいつは馬鹿
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:56.99ID:li1Rbyi9
>>282
新卒で 、その会社に、就職したわけ じゃないんだろ?
新卒で大手に入社する も、能力不足で、退職して、そういうことになるのは、よくある話なんやで。
そういう人は大抵お勉強は、できるけど仕事が、できないタイプ。特に昔は、学歴至上主義 だったから、そういう人はおっさん世代に多いな。そのようなことが、問題視されて、人物重視傾向 が、進んでるじゃん
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:02:29.82ID:OQCf7mIU
仕事なんて出来ないのが普通だよ。
だからこそ学歴ってなるんだよ。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:19:44.48ID:RD/2ARhf
チューショー(笑)
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 08:32:49.50ID:fulBCY3k
>>289
普通じゃねーよw
お前が仕事できないからってそれを普通にするなよw
君はお勉強しかできない使えない人間ってことだw認めろよwそういう奴はリストラ対象になるから気をつけろよ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 08:34:05.75ID:xFcK1/9c
>>288
大卒って言ってもピンキリだからひとくくりにするのはさすがに無理がある
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:05:23.80ID:iLmLmVFp
>>289
仕事なんて出来ないのが普通、というのはまだ気持ちは分からなくもないけど、そこから先の論理展開がマジで謎
こないだから君が言ってることからは、
本当に人並みより仕事できないし、学歴も大したことないし、思い込みが強くて頭が悪いんだろうな、という印象を受ける
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:13:07.97ID:foQZP7/8
何故仕事できないのが普通って考えるんだ?
新卒一年目なら仕事できないのは当たり前だが数年、数十年勤続してれば仕事できるようになるだろ。新人じゃないのに仕事できないのはただの無能だぞw欠陥人間会社のお荷物だぞwそういう奴は上司や同僚から干されて挙げ句の果てには自主退職(リストラ)に追い込まれるぞ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:05:12.33ID:W4LO9hBR
いい年してそんなアホな思考だから中小にしか入れないんだよ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:35:05.74ID:m/MXz9Yd
>>293
学歴もたいした事ないって大卒以上なら最低でも普通の学歴になると思うけどね。
男はいまだに大卒率24%だよ。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:40:35.87ID:J+e9C7gC
学歴なんて関係無いだろ
ってのは妄想 >>229
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:24:23.67ID:5znDX+CA
一流企業採用の大前提として
まず大学名があって
その次に個人
有名大学に行っててそれでも採用
されないってことは自分の能力や性格が
なんか足りないってことよ
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:53:02.18ID:IYakPyIQ
>>298
書いてることが意味不明。
大学名で足切りして、
そのあとは個人の資質と言いたいんだろうが
実際はそんなことはない。

そもそも有名企業の中には
旧帝生、早慶生でも落ちまくる企業もある。

じゃ、落ちた奴は入社した奴よりも確実に能力が劣るか?と言えば、
そんなことはない。

就職の採用なんて相性がある。
採用試験に1社も落ちない奴の方が稀。

受サロ民の一部は、人はすべてランク付け出来ると考えてるが
そんなことは出来んわ。
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:39.85ID:m/MXz9Yd
>>299
298は低学歴なんじゃないのかね?
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:12.02ID:iLmLmVFp
>>296
そもそも、大卒しているから高卒より有能っていう図式は成り立たないしなぁ
大学に行けるだけの経済的余裕があったということは言えるかもしれんが。
金さえあれば誰でも入れる大学が多い時点でね
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:21:01.94ID:m/MXz9Yd
>>301
だからこそ大卒になった奴の勝ちなんじゃないの?
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:24:15.00ID:iLmLmVFp
>>302
別に大学出ていない人でも行けるようなところしか就職できなかったFラン大生は、勝ち組でもなんでもなくね?
ただ無意味に搾取されただけやし
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:27:20.77ID:lPSU/oec
お前ら銭ゲバすぎんだよ
欲しい額の最低ラインが高すぎる
のくせして見た目の最低ラインが低すぎるからそんなきったねえ面でだせえ服着て表出れんだろうな
就職できても素人童貞の一生独り身だろうよ
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:29:22.62ID:iLmLmVFp
まぁ、就職のことは置いとくとして、大学に通ったことで教養を身につけられたというならまだ良いと思うけど、
どうせそんなんでもない奴の方が多いだろ?
大卒であれば、無条件で高卒より勝ち組という奴の思考はどうも理解できない。
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:43:28.48ID:m/MXz9Yd
最期泣いて死んでもいいなら低学歴でもいいんじゃないの?
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 18:31:54.02ID:dQqdM+Xn
>>296
大卒率24%っていつの時代だよおっさんw
40代のうちの親世代でも40%越えてるのに

今は全国レベルでも軽く50%超えてるし、都市部では70%に迫ってるわ
だから大卒なんて括りは無意味でどのレベルの大学で何をしたかが問われている
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 19:08:58.89ID:Tg9UwTnc
>>307
それは嘘。
今だって進学率は5割だけど1割は中退だから大卒率は4割。
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:08.51ID:HyQhRIQB
>>308
少なくともお前の計算力レベルは大卒のソレじゃねえよ
0310名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:53.11ID:f7tfZPig
大卒24%の根拠は?
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 21:55:43.42ID:Tg9UwTnc
平成12年度の国勢調査で確か24%だった。
今はもうチョイ増えてると思うけどまあだいたいそんなもんだと思う。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:41.89ID:OzjMWqxN
>>301
なお大学生の2人に一1人は数百万の借金(奨学金)抱えてる模様
0313名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:15.13ID:OzjMWqxN
そもそも東大卒とFラン卒を同じ大卒で一括りにすること自体無理があるからな
大卒を名乗れるのはマーカンからだろw
マーカン未満の大学は大学擬きだな
0314名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 23:51:42.81ID:Tg9UwTnc
>>313
東大卒もFランもそれこそ同じとなるから大卒にならないといけないんじゃないの?
じゃないと物凄く良くない人になっちゃうのよ。
低学歴になっちゃうとそれこそ同じ人間なのにそれこそ違うってなっちゃうじゃない。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 23:58:01.40ID:j3NP+zbW
>>311
ソース貼れよ
お前の頭ではもうちょい増えるってのが50%なんか?
0316名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:11:31.81ID:70+OCGjc
>>315
そいつマジレスしちゃいけない相手な気がしてきたわ
こないだから日本語へんだし
0317名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:18:59.19ID:2k5ckWBs
>>314
ちょっと何言ってるかわからないw
低学歴乙www
0318名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:21:23.46ID:70+OCGjc
>>317
やべえのはお前の頭やと思う
0319名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:25:41.59ID:2k5ckWBs
>>318
お前の方がやばいだろww
自分能力文章見直してみろよwww
0320名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:00.84ID:2k5ckWBs
あガガイノガイあそれガガイノガイ♪♪
0321名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 00:43:03.16ID:jxXudvGn
早慶スマートの連中でも8割は中小企業に就職するんだからそう無理して大企業行く必要ないよ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 01:24:49.93ID:7MYavm5Q
大学卒業までだよ。
早慶出てりゃ十分すぎるくらいの勝ち組だよ。

たぶんチビだけどねw
0323名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 01:35:06.17ID:fmH1ugoh
>>319
人生楽しそうやね
羨ましいわ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 11:06:03.88ID:ho8UiQou
>>321
慶應で4割、早稲田でも3割が上場企業に就職するんだけど、8割が中小って何言ってんだ?
0326名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 13:04:38.81ID:iky9MDTF
>>325
一部上場企業か?職種は?
それなら工業高校は
6割が一部上場企業に就職してるぞ
0327名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:51.25ID:iky9MDTF
>>322
出たwまたお前かwww
糖質かお前?
0328名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 15:09:14.04ID:ho8UiQou
>>326
工業高校が何の関係があるんだよw
論点すり替えんな。
>>321が早慶でも8割中小に就職とか言ってるからだろ。ソースを示せよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況