X



医学部の不正入試で思ったけど受験って女の方が優秀なのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:47:47.66ID:VR+3AaL/
なんか私予備校で女だからって馬鹿にされてるけど
そんな気がしてきたよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:52:31.89ID:ER5OumwT
大学が多浪や女子を抑制したのは、患者や国民の生命健康にとっては正しい

医師総数の多いドイツですら
女医が多いせいで、出産育児で医師不足になって手術延期しまくり
さらに外国人医師を入れたり、女医の多い害ははっきり出てる

あと単純な言葉通りの体力じゃ無いよ
当直・夜勤・地方勤務などに耐えられるタフネスの話で
女医の割合が増えると、真っ先にそこらから医療崩壊する(今ですら足りてない)

付け加えとくが、ブランク後やパート勤務だと外科系のスキルも衰えてしまう

例えば産科でも
女医に働き易くして女医率を増やす ⇒救急・深夜で医療が破綻 ⇒妊婦さんが危機
 ttps://togetter.com/li/1252829
  産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた;

 → 女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた;

 → ワークライフバランスを守るため深夜当直に応じる 医師が減り、
   残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った

 → 深夜に妊婦さんの急患 が来ても対応できないという状況が現実のものと
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:04:47.61ID:4ggMWm3G
正直ほとんどの大学からしたら男女どちらでもいい、金払ってくれれば。
バカにされてると感じるならそれはあなたの思い込みが、あなたが勉強できてないか。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 01:50:18.27ID:sFp9HUXm
なに言ってんのかわからない
基本的に推薦や面接小論文など学力以外の要素が大きくなればなるほど女が増えていくんだから
レベルの低い大学が女に下駄履かせてるのは明らかだよね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:15:30.77ID:Wk6MREJ/
別に女性が学力で男に勝る必要はないと思うんだよね
だって女性の方がコミュ力があるし共感能力も優れているからね
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 04:40:48.33ID:hBIrICVU
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
院卒って時点で例えFラン卒でも東大学部卒主席卒業より上

ソースは国連&世界銀行
国連も世界銀行も学部卒は文字通り足切りや

博士≧修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
ワイはリアルじゃ学部卒の底辺とは関わらんようにしてるでw
底辺移されたら嫌やしw

学部卒の無教養無能低学歴共は一匹残らず全員が無能でクズのゴミなんだから叩かれて当然

学部卒 w w w

君は一生院卒コンプ!
君は一生院コンプ!

死ぬまで一生院卒コンプ!
死ぬまで一生院コンプ!
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 04:41:07.06ID:hBIrICVU
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
日本の学部卒の割合は他の先進諸国と比較しても高く、ドイツやフランスを上回っておりアメリカやイギリスとも大差はない
一方で日本の院卒(修士)のそれは他の先進諸国と比較しても突出して低く、ドイツやフランスの修士号取得者数の割合は日本の3倍以上、アメリカは4倍以上、イギリスに至っては6倍以上である
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3208/243/NISTEP-RM274-SummaryJ.pdf

欧米先進諸国では、日本とは比べ物にならないほど院卒(博士,修士)が企業から優遇されている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf

学歴ランキング

Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 04:41:22.69ID:hBIrICVU
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒

Undergraduate Degree Vs. Graduate Degree: Income and Salary Comparison (院卒と学部卒の給与格差について)

The income and salary of those with an undergraduate degree versus a graduate degree can vary widely by discipline.
However, it's a well known fact that an individual with a graduate degree will generally earn more and more over a career than someone possessing only a bachelor's degree.
An individual with a master's degree can expect to earn far more than an individual with a bachelor's degree in a similar position.
(院卒と学部卒の給料格差は専門によって大きく異なるが、一般的に前者は後者よりも多くの収入を得ることが出来ることは周知の事実である。
例え同じようなポジションにいたとしても、大学院を修了した者は学部しか卒業していない者よりも遥かに多くの給与を期待することが出来るのである。)

Foe example, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, Computer Scientist with a master's degree earned more than $20,200 annually than those with only a bachelor's degree.
The bottom line is that advanced degrees, whether master's or doctoral professional, translate into higher lifetime earnings than bachelor's degrees in any field.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、大学院を修了しているコンピューターサイエンティストは、そうでない者よりも一年あたり$20,000以上もの給与を得ていることが判明した。
院卒であれば、修士であれ博士であれ、全ての分野において学部しか卒業していない者よりも遥かに大きな給与を期待することが出来る。)

It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは、社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会での院卒の価値は大きい。)

https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 04:41:40.00ID:hBIrICVU
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
アメリカでの専攻別の修士と学部卒の平均年収の格差 (アメリカ屈指の名門校、ジョージタウン大学の調査)

動物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約2倍
生物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.8倍
化学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
物理学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
地球科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.6倍
気象科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
機械工学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
統計学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
政治学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
経済学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
ジャーナリズム専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
中等教育専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
歴史学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍



その他全ての分野において修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒

https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 04:42:50.37ID:hBIrICVU
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
学部卒の無教養無能底辺「ンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw!」
   「ワイ院コンプやばいんゴ・・・ 」
   「せや!博士持ち上げて修士叩いて学士=修士にしたろ! 」

悲しいなぁ…

博士≧修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 07:36:10.76ID:B4EI18xQ
>>36
女子医は男でも受験出来るよ
知ったかぶりバカ乙w
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:44:49.36ID:WFOP1KuC
>>54
なんJで見た院ニキやんけ!
こんなところにおったんか
久しぶりやで
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:09:24.23ID:T3rxLL6g
ハンター試験やら同様
情報集めで適切な試験会場(スタート地点)への到達から、すでに試験は開始だ

子供のお受験、やんごとなき方々の**大フリーパス、さらに看護入試の男性排除など
厳密な点数順と違うのは社会通念上でも通常のこと

  > 女が多い看護系の大学はだいたい文系科目の配点がでかい
>>9
  看護学校は三教科満点でも、男性は極めて厳しい?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7043588.html

 私は都内にある高校の国立高校出身であり、大学はK應のK学部ですが、
 留学経験もあります。(アメリカのテ○サス大学オー○ティン校を卒業しています)
・・・
 東京都立看護専門学校の社会人入試お疲れ様でした。
 そもそも、どんなに立派な小論文を作成しようとも、男は受入れません。
・・・
   女性差別だけ? | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】 - 看護roo
https://www.kango-roo.com/ca/topics/14688/?_ga=2.216896149.2092730758.1545537160-1298050173.1545537160
・・・
 2018/08/05 23:16
 数年前ですが、私の卒業した看護学校の教員は、
 入試結果ペーパーだけだと

 例年男子が優秀でものすごく増えるから、1割り程度に調整してる、と言ってました。
・・・
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:14:23.37ID:ZgkkkBsA
>>62
慶経で留学経験もあるのに医学部再受験じゃなくて看護学校受けようとしたの不思議だね
よほど看護師になりたかったのだろうか?
早慶文系から医学部再受験するひともそこそこいるし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:11:41.77ID:N4y7f2kS
某国医だが
女子は出来る奴は本当にできる、優秀
ただ絶対数が少ない
一方男子は優秀層が厚い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:14:55.19ID:J4ZeJ2J5
代ゼミの資料によると
東大の模試の数学の男女別平均点は常に5〜10点の開きがある(80点満点)
これが生まれ持ったものなのか社会環境によるものなのかはわからない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:18:28.58ID:EyJo0XNL
一貫進学校に男子校が多いから男子が有利なだけじゃね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:22:15.98ID:J4ZeJ2J5
>>66
でも英語とか国語は若干女子が高い
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:37.86ID:N4y7f2kS
>>65
脳の発達している部分や伝達物質の量に性差があるのは既に証明されてる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:38:27.93ID:hqc9NDqn
>>68
それが学力差の主要因であるかはわからないけどな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:51:11.80ID:N4y7f2kS
>>69
東大受験するような層は環境に大きな差はないと考えていいよ
俺は都内の中高一貫出身だからサンプルは首都圏の受験生だけど
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:57:00.87ID:+xcwaCyV
> 【ゆるふわ女医の脅威】
>   最近では、「ゆるふわ女医」と呼ばれる残念なタイプの女医も目立つようになった。
>  医師免許をゲットしたあとは、
>  スキルを磨くよりも医師夫ゲットに励み、「医師・医師婚」に持ち込み、産休・育休を取得する。
 https://president.jp/articles/-/25877?page=2

> 出産後に復職しても「当直いたしません」「手術いたしません」「地方勤務はいたしません」
> 「重症患者や5時以降は診ません」
> 「土日の呼び出しは一切応じません」「文句をいうのはマタハラです」と主張する。

女子志望者は「実際の現場で稼働率が悪いのと比較すると」テストの点だけは健闘する

今後は夜勤当直嫌い(病床削減)、地方嫌い、外科系・救急を避ける、が急増するってことで
親類や知人に、病院すぐ追い出される、救急でベッド空きがなくたらい回し、、など起こったら
この深刻なニュース思い出すと良いのでは?

(文科省の役人による)不正入試から目をそらすため
多浪や女医の抑制(大学の裁量内の合格者選び)を叩くツケは、近い未来の確実な医療崩壊
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:48:12.78ID:ZgkkkBsA
>>71
医者不足だの医者の偏在だのの政策上の失敗を医師個人に押し付けるのはねえ
ワイは男の医学生やが多少は残業しても患者のために過労死寸前まで働くきにはなれんわ
アンプロフェッショナルだのなんだの言われようが政治的な失策を医者個人に押し付けるのはちゃんちゃらおかしいと思うし患者のために自分の命を危険に晒すきにはなれんわ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:57:43.15ID:T3rxLL6g
つまり
さらに女医を増やす今回の政策上の失敗で、さらに男性医師や未婚女医が過労になるか
または患者を見捨てるかだな

てか、ドイツなど人口当たり医師数でで日本より多い国でも、女医が多い弊害で
外国人医師依存だったり救急が機能低下したり、日本より大幅に医療制限してるぞ

   【女性が医大で敬遠されるワケ】
https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%E3%80%8C%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E5%88%B6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C%E3%80%8D%E5%A5%B3%E5%8C%BB%E3%81%AF%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E5%AF%B8%E5%89%8D/ar-BBLD9pY
・・・
  病院においても女医は敬遠されがちである。
  その理由のひとつは、
  産休・育休・時短によって勤務シフトのマネジメントが煩雑になることだ。

★★ 女医が産休・育休を取得しても、患者数や手術件数を減らすことは難しい。
 
★★ よって、誰かがその女性の業務を代行しなくてはならない。
★  日系の大企業と同様に、周囲の男性医師や独身女医がカバーすることになるが、その
★  結果、
★★ 男性医師や独身女医が過労死寸前まで追いつめられることも珍しくはない。
・・・
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:10:32.50ID:LdhJL/oj
逆に言うと残業しまくらなきゃ成り立たないのが医者って仕事なんだな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:20:53.07ID:CWZOMtrD
女子や多浪生の一律減点ばかりが不正としてクローズアップされてるが、「裏口入学」問題にももうちょっと突っ込めないもんなのかね。

そこつつくと都合悪い政治家や官僚が山ほどいるから「女子差別問題」としてごまかそうとしてるんだろうけど

コネで400点満点の学科試験で50点以上不正に点数加点されて合格してるやつがいま普通に医大生として過ごしてるのはそのまま放置って無茶苦茶すぎるわ


東京医科大学 第三者委員会報告書
https://www.tokyo-med.ac.jp/news/media/docs/20181023SurveyReport.pdf


34ページ

平成30年度 一次試験加点者リスト 個別調整(コネあり受験生への加点)

49点 (化学20点、生物29点)加算→繰上合格
48点 (化学39点 英語 9点)加算→繰上合格
32点 (英語32点        )加算→繰上合格


10点 (英語10点)        加算→合格 ★佐野息子

29ページ

平成29年度 一次試験加点者リスト 個別調整(コネあり受験生への加点)


45点 (数学15点、化学13点、生物17点)加算→合格
37点 (英語20点 化学17点        )加算→合格
35点 (数学15点、化学20点        )加算→繰上合格
35点 (英語18点、数学10点、化学 7点)加算→合格
34点 (数学15点、化学19点        )加算→合格
34点 (数学10点、物理13点、化学11点)加算→一次合格、二次受験せず
30点 (英語10点、数学9 点、化学11点)加算→繰上合格
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:01.91ID:dvI7oMji
理系の上位女子は基本的に医薬系目指すってのもあるんじゃないか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:39:09.19ID:hl3RGCvm
難関大の大学別模試の成績優秀者はどこも男子が大多数だけどな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:59.93ID:IjP2t8ac
女子は浪人したがらないからだろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 14:11:13.26ID:gnCJ1Qst
俺はサピ→鉄、SEGだったけど、一番上のクラスはどこの塾も9割以上男子で女子なんて多くてせいぜい5人程度だったわ
鉄緑の男子ども(主に筑駒、開成、麻布、武蔵、駒東、芝)が「中3までに童貞捨てるぞぉ〜」なんて張り切ってたけど、そもそも塾に女子が少なくて出会いがないというね
鉄緑で知り合った某女子御三家JC孕ませて問題になった奴とかいたけど、基本的には渋谷で制服JKナンパしたり、文化祭に来た制服JKナンパして大人になっていったな
季節講習だけ通った駿台(特にフロンティアホール)はムッチムチでエチエチなミニスカ制服JKだらけで天国かと思ったわ
俺はフロンティアホールでナンパしたりコピー機に並んでナンパしたりしてそのまま駅前のカラオケ、ゲーセンに遊びに行ったなぁ
話は戻るけど、小、中、高のどの年代の全国模試でもトップは常に男子だったし、100位以内まで範囲拡げても女子は10人いればマシな方だった
高1〜高3まで計18回受けた東大模試でも理三の女子成績優秀者は2、3人だけ
1度だけ神女生(大阪鉄緑)が350点くらい取って東大実戦理三1位になってたかな(この子は確か慶大プレでも医学部5位以内だった)
それ以外で成績優秀者は地方公立で完全独学の子と地方国立大附高で完全独学の子の2人だけ(いづれも理三トップ10入り)
地方国立大附高の子は清楚系の美少女で歴代のミスコン参加者と比較してもぶっちぎりで可愛かったな(この子も慶大プレで医学部20位以内)
理二のチャラ男どもも「あの子めちゃ可愛くね?」「あの可愛い子二外なに?スペ語?」「あいつ理三なの?マジパネェwww」とかよく噂してたわ
結局あれだな、一部の女子は男子のトップグループとガチれるくらい優秀だけど、その他大半女子はそこからかなり落ちるレベルだってことだな
でも個人的には女性医師大歓迎よ
最近看護師にも男性増えてきて現場がだいぶ野郎臭くなってきたからね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/31(月) 23:33:32.40ID:K9QgJe8j
(医者としての、女子の実際の稼働状況の悪さに比して)点数は高い、という言い方も可能
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 02:31:24.74ID:ELi2gh9u
>>1
違う。

単に3Kの男仕事に、できる限り女は欲しくないだけ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 06:21:38.13ID:P8kqVUzX
医学部に受かった女子は、今日からおまえ男になれよと宣告されたと思って正解。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 07:24:08.22ID:X7hKpiLY
受験においてはいわゆる「努力する才能」は女の方があるな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 15:00:58.27ID:5Xay2mis
点差や個人差はともかく、性がそもそも医学科の内容に決定的に向いてない

「真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。18才で医学部に入って真のスタートが29才って。」
(ストレートでも高齢出産問題)

良識あれば女医+多浪など歓迎できないし、女医増加による医療崩壊のトリガーは文科省、か

    私が医療崩壊のトリガーになる未来
(引用元ページ: https://anond.hatelabo.jp/20180630150652
・・・・・・・
 しかし女性医師の多くは妊娠出産で途中で離職します。
 加えて女性医師は出産・育児を考えた場合、以上のようなマイナー科を積極的に専門に選んでいくでしょう。

 内科・外科・産婦小児・救急に長く従事する医師は結果として少なくなり、
 マイナー科はマイナー科で
 ブランクがある女医を少ないベテラン男性医師が支えていく構図が目に浮かびます。

 同じ女性の私が、もう医師になってしまった私が、こうしたことを言ってもブーメランにしかならないことくらい分かっています。

 しかしただでさえ肉体的にも精神的にもキツイこの仕事を、肉体的に男性に勝っているとは言えない女性が、
 子供を産める性である女性が、この職業に就くことは誰にとっても不幸なのではないか。

 そんなやりきれない思いを吐き出したく利用しました。
・・・・・・・
 高齢化が進みますます高齢者は病院にやってくる、
 医学部は増員したのに「何故か」増えない医師、
 疲弊する数少ない医者。

 医療崩壊はすぐそこまで来ているのだと思います。
 この危機を救えるのは、働き方改革より何より「医学部の男子学生増員」だと思っています。

 私も男に生まれたら、人を治したいという気持ちで突っ走れたのかな。
 研修医が終わったら、私は今お付き合いしている人と結婚してマイナー科に入局します。
 きっと私は後ろ指を指される要領のいい女医になるのでしょう。

 ごめんなさい。どうか、男性医師の皆さん許して下さい。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:52:32.27ID:EfFDyW7l
ジェンダーの問題で女子にはストレスかかりまくるからね
日本は女子が圧倒的に不利な世界
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 21:26:48.65ID:B0YJvL5H
すでに日本でも
勝手な「ゆるふわ女医の脅威>>71」のせいで医療崩壊進行中

ろくに働かない女医が増え過ぎた弊害で、まともな戦力が減少>>48

>  産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた;
> → 女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた;

> → ワークライフバランスを守るため深夜当直に応じる 医師が減り、
   残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った

> → 深夜に妊婦さんの急患 が来ても対応できないという状況が現実のものと

>>84の医療崩壊↓は女医が増えた科(女医に嫌われる田舎)ですでに始まってる

 【厚労省発表】産科ある病院、27年連続減少…小児科も24年連続の減少
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546071313  
(かなり詳細なニュース)
  増加する非常勤女性産科医、分娩扱う医師は減
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/190103/
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 23:50:51.47ID:I23ap33b
決まった枠の中で女医(離職・パート多数)が増える・・・患者の害が拡大
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/05(土) 19:51:43.33ID:vxoXM9tf
タモリが受験勉強の一番の敵は性欲だといってたが
18前後の男がいまいちなのは性欲がマックスなのがでかいよな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/05(土) 19:56:10.76ID:r0xLOXeR
厳密に言えば面接官が男ばかりだから女が有利になる
就活や公務員も同じ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/05(土) 23:48:33.42ID:/SmmyG0R
女子が医学部に向かずに仕事しないから点数は操作されてる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:12.36ID:zpgcLxnU
というか、今までの医療サービスが過剰だったんじゃないの?
もう死にそうな80のジジババでも救急できたらきちんと治療して生かしてあげる(要介護)
みたいなさ

夜間救急も若い人から順にでご老人は間に合わなければ老衰にしてあげたら?
みんな医療に求めすぎなんだよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 11:31:09.60ID:pJKHu85Q
それで、女医増やして、楽な検査なんかのパートばかり増えて
病床が減って外科も整形も減り続け、産科も分娩や入院できるとこ激減して

フリーアクセス廃止で自分で病院も選べなくなるわけね
元オウム幹部の林の妻も慶應医の専業主婦だし、女育てて医療費かけても医者不足ね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:59.13ID:Rzi9J/vJ
 >医療サービス
女子に膨大な医師育成コストかけて
結果がパートタイマーや専業主婦で医師不足の医療悪化とか論外過ぎ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/10(木) 23:10:17.75ID:CDhCT//A
女医が夜勤や田舎を避けるから、海外でも女医のせいで深刻な医師不足
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 09:20:29.36ID:oZ9qSHiH
THE2019 medicine & dentistry Research Score 順https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2019/world-ranking#!/page/0/length/25/locations/JP/subjects/3141/sort_by/scores_research/sort_order/asc/cols/scores 
1.東大87.2 2.京大77.5 3.阪大51.2 4.名大49 5.東北大47.7 6.九大39.8 7.北大39.7 8.筑波大34.5 9.慶応24.8 10.早稲田21.7 
11.医科歯科21.1 12.広島大20.4 13.神戸19.8 14.徳島大18.8 15.千葉大18.1 16.金沢大17.9 17.岡山大16,3 18.信州大14.4 19.大阪市立大14 20.愛媛大13.8
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 09:21:12.47ID:oZ9qSHiH
THE2019 medicine & dentistry Research Score 順https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2019/world-ranking#!/page/0/length/25/locations/JP/subjects/3141/sort_by/scores_research/sort_order/asc/cols/scores 
1.東大87.2 2.京大77.5 3.阪大51.2 4.名大49 5.東北大47.7 6.九大39.8 7.北大39.7 8.筑波大34.5 9.慶応24.8 10.早稲田21.7 
11.医科歯科21.1 12.広島大20.4 13.神戸19.8 14.徳島大18.8 15.千葉大18.1 16.金沢大17.9 17.岡山大16,3 18.信州大14.4 19.大阪市立大14 20.愛媛大13.8
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 09:21:26.74ID:oZ9qSHiH
THE2019 medicine & dentistry Research Score 順https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2019/world-ranking#!/page/0/length/25/locations/JP/subjects/3141/sort_by/scores_research/sort_order/asc/cols/scores 
1.東大87.2 2.京大77.5 3.阪大51.2 4.名大49 5.東北大47.7 6.九大39.8 7.北大39.7 8.筑波大34.5 9.慶応24.8 10.早稲田21.7 
11.医科歯科21.1 12.広島大20.4 13.神戸19.8 14.徳島大18.8 15.千葉大18.1 16.金沢大17.9 17.岡山大16,3 18.信州大14.4 19.大阪市立大14 20.愛媛大13.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況