X



ザコクって何で高学歴面してるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:20.74ID:9fSW+vk3
高学歴は最低でもマーチからだろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:55:26.37ID:GtaCutDl
国立大学の中なら確かに金岡以下は優秀とまでは言えない
ただ、それはあくまでも国立大学の中での優劣の話であって、ワタクは無関係
ワタクは8割がFランなんだから、その中で中上位のニッコマなど
やはりただのFランでしかないんだよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:27:41.10ID:IHxykKh/
●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
外部リンク[html]:www.saibi.ac.jp
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
外部リンク:www.kochinet.ed.jp
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
外部リンク[html]:www2.news.ed.jp
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
外部リンク[pdf]:www2.news.ed.jp
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.yakage.okayama-c.ed.jp
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.tgn.ed.jp
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:30:21.96ID:GtaCutDl
日大をやたら国立大学と並べて格上げしようとするのやめれw
おまえらは神奈川大学とか国士舘の仲間だから
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:12:38.62ID:QbDf1uk2
>>92
アメリカ大統領ですら「クリぼっちで寂しい」と言ってるぞ。
気にすること無いわ。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:01:16.65ID:358uc3Ot
田舎駅弁ザコクの特徴
・センター6割しか取れてない
・2次は偏差値40台
・実は2次が軽量
・倍率1倍台
・実は推薦AOが3割
・学歴フィルターに引っかかる
・まともな研究ができない
・院進学しないと就職できない
・東大の威を借りて国立大学面する
・有名私立を3科目だとバカにする
・実は自分が優秀だと思っている
・受サロで私立煽りスレを立てて自己満足している
・国立大学とは言うが恥ずかしくて自分の大学名を言えない
・ニッコマを本気で格下だと思っている
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:35.34ID:oB5lj6k/
>>112
全部そうだけど下2つはほんと恥ずかしい
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:28:09.44ID:Xc5+o8A/
-芝浦工業大学速報-

受験生に芝浦工業大学についてインタビューしてきました!その中でも多かった回答をあげていきます!!!

芝浦工業大学は受験する予定ですか?

東京都在住のAさん 私は東京大学を志望していますが滑り止めとして芝浦工業大学を受験しようとおもっています。

埼玉県在住のYくん 名古屋大学を志望しているのですが、一応挑戦校として芝浦工業大学を受けようと思っています。受かるきがしませんが、、、

芝浦工業大学のレベルはどれくらいだと考えてますか?

神奈川県在住のRさん 東京芝一工という表現はただしいと思います。素晴らしい大学ですね。

東京都在住のNくん 私の知人に京大蹴り芝工大がいますね。京大=芝工大でしょう。

多かった回答としては東大には劣るけど京大にはひけをとらない芝浦工業大学という意見ですね。

理系の諸君!さあ、芝浦工業大学を受けよう!!!
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:44:50.34ID:S7RwUVBy
うちの学校毎年岡山大学に50人くらい進学するんだけど、あいつら頭空っぽの馬鹿ばっかだぞ
所詮センター7割 二次国英だけの雑魚
marchレベルの英語なんか全然解けてないぞ、日本史もマークしかできない雑魚
しかも岡大目指して落ちたやつは結局精神女子大か産近ら辺のFランになる
関関同立も落ちまくってる
所詮岡山の中でしか通用しない大学だか仕方のないことだけどね
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:00:22.43ID:358uc3Ot
ザコクの定義
@センター7割未満の学部学科がある
A2次2科目以下の学部学科がある
B一般入試率8割未満
C5教科7科目フルセット課してない
3つ以上当てはまったらザコク
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:02:04.12ID:kRfDw/sI
>>118
中学受験の算数のこといってんのお前
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:45:53.35ID:RnKAKJ3E
ザコクって一生コンプ持ち続けて生きていくんだなw
チョンみたいだねw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:38:47.69ID:eby9ifVv
どちらかと言えばワタクの高学歴面のほうが勘違いでキツイだろ…
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 03:35:30.39ID:yJu5ebnu
とザコクが泣きながらww
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 05:26:32.93ID:/v90Gwjl
ザコクとは
あたかも多くの教科をこなしているように見せかけているが実態はボーダー70いるかいらないかであり、しかも二次比率が低いからくそ簡単なセンターの演習だけで間に合う。更に二次が2科目だったりする()
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 05:51:33.43ID:bM9/OnCv
>>126
マーチなんか以前の大東亜レベルだから
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:10:50.51ID:88sbyiz/
MARCHはイキリ始めなきゃ一般的に高学歴だよ
受サロだと恥ずかしいけどね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:58:17.65ID:3p2zUwv5
109名無しなのに合格2018/12/25(火) 16:27:41.10ID:IHxykKh/
●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
外部リンク[html]:www.saibi.ac.jp
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
外部リンク:www.kochinet.ed.jp
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
外部リンク[html]:www2.news.ed.jp
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
外部リンク[pdf]:www2.news.ed.jp
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.yakage.okayama-c.ed.jp
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.tgn.ed.jp
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:00:51.61ID:Dos5b3BE
こういうのはザコクだろうな
誰でも受かる

信州大学
工学|物質化学 前期 59% 47.5
工学|電子情報 前期 60% 50.0 
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:17:39.60ID:yxw21WMr
ザコクの事情がボロボロでてきたね。
ザコクは上から下までの差が酷い。
下の方は推薦AOで誤魔化されて隠されてるだけだからな。f欄ワタクとかわらんよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:26:25.81ID:aoH9H5xW
地國理系とか実際酷いもんよ
ここの板のヤツ痛すぎ


地方大学が陥る深刻な事態

静岡大学農学部の本橋令子教授に案内され、レーザー顕微鏡や遺伝子解析装置など高額の装置が配備された施設を訪れた。

利用記録をみると、最後に使われたのは4年前。修理費が工面できず、故障したままになっているのだ。

さらに、研究者の数も減り、農学部の教授室の1つは、空室になっていた。定年で退官する教授2人につき、新規で採用する教員を1人に絞っているからだ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:06.74ID:zFFiedAv
ザコクに通ってたら恥ずかしくて大学名言えねーわ
高卒の方がまだ可能性がある分マシw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 12:58:21.52ID:Qo+Wv4Ml
学芸大だけどマーチより上と思っている
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 13:26:11.19ID:lLafg0el
>>134
マーチより下だよ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 14:17:41.02ID:Qo+Wv4Ml
マーチw
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 07:53:36.37ID:+yPyI+sv
ザコクはオワコン
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 13:16:00.78ID:NGrYlq+f
学芸大さんはザコクですよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:25.44ID:JdZk4QoE
電通、農工はマーチより上
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 00:41:48.12ID:GQWDZUyV
鹿児島大学はマーチより上だよな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 02:37:08.38ID:UWhH9Y1K
>>1
マーチは低学歴だろ
高学歴は底辺国立以上をいう
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 08:11:00.23ID:epdZh03S
>>141
ザコク根性丸出しだなお前
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 13:53:18.12ID:xsvF8AXf
>>142
ニッコマレベルの南山君必死で草


南山大or岐阜大or三重大
760 :名無しなのに合格[]:2019/01/02(水) 08:07:46.33 ID:epdZh03S
ザコク煽りに過剰反応してID追っかけてる奴は岐阜大だったのかー。

南山より格下のザコクはコンプ強えなぁ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 19:28:05.98ID:mnN2CyhP
地方国立大OBは今の母校の偏差値暴落をどう思ってるのか気になる
少子化と東京一極集中の両方が改善すれば20年後くらいには戻っているだろうが
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:38.78ID:2c8GSrSk
♪ 苦しくたって〜 悲しくだって〜 5ちゃんの中では
平気なのっ! ザコクが騒げば 胸が弾むわ〜

ゴミレス sage ! マジレス乙! ワンツー ワンツー
ワタック! 「だけど 涙が出ちゃう マーチなんだもん」

涙も汗も〜 若い煽りで〜
キーボードに遠く 叩きたい〜

ワタック ワタック〜 ナンバーワン!
ワタック ワタック〜 ナンバーワン!
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:35:31.37ID:ODPj4szT
国立と胸をはっていえるのは旧帝一工のみあとは敗北者残りカスザコク
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:48:20.13ID:aFB5WoHF
そもそも、今の政府が地方をおろそかにする政治をやってるのに、
選挙民が、衆議院議員選挙でその選挙区に住んだことするらない
候補者に投票するから、こんなことになるんだろうが

安倍なんか、東京生まれ東京育ち、小学校から大学まで
エスカレーターの成蹊だぞ

こういうのを当選させてるから、地方の国公立大学に金が
回ってこなくて、東京の私立に金が落ちるんだよ
そもそも国立大学出の国会議員がどれだけいるのやら…
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:48:59.51ID:MJ/PX2Iq
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 11:49:39.97ID:rxRPAY53
国立大数多すぎだろ
30くらいでいいんじゃねえの
統廃合すればいいだろ
北海道は北大に統合
四国は一箇所に統合、中国地方は広島大あたりに統合
北陸も新潟とか福井なんかは全部金沢大に統合でいいだろ
大阪なんとかとか京都なんとかみたいなのも全部阪大と京大に統合
関東は人口多いから横国、千葉、筑波くらいは残してあとは全部統合
東京も芸大とか外語大とか海洋大みたいな専門の大学は都立大と統合すれば良い
九州も九大と琉球大くらいでいいだろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 12:46:46.26ID:BvAHCQMY
大企業就職率の国公立とマーチ
別スレ「400社への就職率が高い大学」がガバガバ過ぎたから分析してみた
より
https://m.imgur.com/3VB4pAF
https://m.imgur.com/l1Fju7B

金岡千広の場合12〜18%が教員養成系で民間企業就職率の足を引っ張っているため民間企業就職志望での率ならもっと良くなる
教員養成系を考慮すれば広島はマーチ上位青学立教より就職良くて岡山千葉はマーチ中位中央以上明治以下ってところ
マーチ上位の青学立教より就職悪い国公立をザコクとすると筑波あたりからザコク

一橋大学 57.4%
東京工業 52.5%
京都大学 45.3%
大阪大学 44.9%
東京大学 42.9%
横浜国立 42.1%(教員養成系定員13.8%含む)
名古屋大 38.9%
東京外大 神戸大学 38.6%
東北大学 38.1%
九州大学 36.0%
電通大学 35.8%
北海道大 32.1%
青山学院 31.4%
立教大学 31.3%
農工大学 31.0%ザコク
広島大学 31.0%(教員養成系定員13.9%含む)
明治大学 30.9%
大阪府立 28.8%ザコク
筑波大学 28.5%ザコク
大阪市立 27.1%ザコク
中央大学 26.6%
岡山大学 24.0%(教員養成系定員12.7%含む)ザコク
法政大学 21.9%
千葉大学 21.1%(教員養成系定員17.4%含む)ザコク
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:52:27.04ID:rxRPAY53
というか教員養成系の割合が高い時点でザコクなのでは?
知らんけど
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 13:58:47.67ID:aFB5WoHF
>>150
藝大のような特殊な大学は独立させておかないと存在価値が貶められる

国立の外語大や海洋大を国立の東大に統合するのはありだと思う
確か大阪外語は阪大に統合されていたはず
海洋大の二つのキャンパスの持つ学部学科は、水産学部や、工学部の海洋土木学科、
船舶工学科、理学部の生物学科などにすれば良い
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:10:20.56ID:aFB5WoHF
>>152
それよりも、小学校の3年以上は科目担任制にすべき
中学受験なんぞする気のない小学生ですら、
理科、算数、国語、社会で能無しの学級担任にうんざりさせられてるんだから
あと体育は、向上のノウハウを教えることのできない教員多すぎ
芸術科目に至っては能無しの教員多すぎ

教育学部で教員養成課程に関しては、低学年と特別支援学校系
に特化すべきだと思う
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:48:01.12ID:rxRPAY53
>>153
東京医科歯科大学も統合して東京専門大って名前にして医歯芸農工外国語海洋学芸全部一緒の法人でいい
一橋は東工大と御茶ノ水と統合
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 14:50:59.73ID:rxRPAY53
あと一県一医大みたいなのやるなら地元もしくは隣接県以外からの応募は禁止
もしくは卒業後は最低12年(就学期間の二倍)はその県以外での医師免許は無効にするとかしないと地方に医大置いとく意味なし
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 15:58:41.75ID:uNnDacXN
【弁理士試験】   
2年連続 最年少合格者19歳を輩出した 大阪工大 知的財産学部(日本で唯一の学部)
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5326 

http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系知的財産)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 16:42:41.96ID:MJ/PX2Iq
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況