X



難易度:東大>>京大>一工>阪大早慶>名大東北>九北>筑横神>>マーカン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:22:48.37ID:qjtNR0hu
就職:東大京大阪大一工名大早慶>東北九大北大>筑横神>>マーカン≧金岡広

研究:東大>京大>>阪大>名大東北東工北大>九大筑波>>横神>早慶>>駅弁>マーカン

知名度:東大京大早慶>>阪大北大マーチ>名大東北九大>筑波神戸関関同立>>>横国一橋東工

だろ
こう見ると一工はコスパ悪いな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:28:23.92ID:VRtwWBip
難易度って理系の話だよな?早慶の位置がちょっと気に障ってな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:28:58.11ID:EZe57Hpk
コスパ理論はオカルト。
難度と就職力(民間+公務員)は
東工一橋>>早慶地底>>横国千葉>>マーチ>>埼玉信州>>ニッコマで
綺麗に並んでいる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:37:24.81ID:Vjl2o0m+
理系ならこんくらいじゃないか
難易度
東大>>京大>>東工早慶>阪名>東九北

就職は東大京大以外は似たりよったりだろ早慶が格一つ落ちるくらいか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:37:40.31ID:qjtNR0hu
>>2
早慶は難易度に幅があるから平均をとって阪大レベルにした

>>3
企業はそれほど頭でっかちを求めてないので就職は阪大以上は頭打ちになる
国家公務員は東大がダントツで強いけどそれ以外はどこも大差ない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:08:23.20ID:ezoFWWxu
東工一橋>>
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:09:15.35ID:9/sWoGbo
今日のワタクスレ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:24:57.79ID:38y+T3ra
また総計のカス
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:29:37.41ID:44hDzBEx
関西出身の文系は東京一橋合わせて730人、阪大700人、早慶730人だから低く見積もっても阪大平均は上位1500位レベル

関東出身は早慶文系だけで1万人いるのに平均取ったら阪大レベルって関東どれだけレベル高いんだよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:32:01.30ID:LTgj6sBK
>>4
就職は東大と京大で結構違うかな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:50:32.12ID:vHH0GqmK
文系だと
東大>京大>一橋>阪大>東北名古屋神戸九州早慶>北大筑波横国東外上智>千葉首都阪市広島明治立教このくらい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:51:25.05ID:0bhiNiwd
>>11
そうだね東大と京大で結構な壁がさらにある
それでも理系の二大巨頭は東大京大だわ
ほかの大学と格が違う本当に
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:52:13.25ID:qjtNR0hu
>>6
確かに北大はそれほど難しくないか

>>9
早慶は科目数や推薦も考慮して低めにつけたで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 15:06:31.56ID:3b3cbg6Y
理系ですら4割推薦ばかの総計
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 15:08:45.74ID:KKyKADZp
イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響す
る研究成果をあげたかをランク付けした「Nature Index 2017 Innovation Tables」
を発表した。 Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、
大学や研究所などの研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。
上位200位の研究機関が紹介されている。

◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」



132名無しなのに合格2018/12/23(日) 14:44:52.76ID:KKyKADZp

通信社のロイターは8月31日、Webサイトでアジアの革新的な大学ランキング
(Asia’s Most Innovative Universities)を発表した。発表された75大学の、
位20校中9校を日本、8校を韓国が占めた。
 「アジアの革新的な大学ランキング」は、トムソン・ロイターが保有する学術論文
や特許情報を基準に、科学の進歩、新技術開発、世界経済の推進への貢献を独自
に算出したもの。ロイター通信社の日本語サイトにも結果が掲載されており、
同社によると評価基準となった10項目には、特許数や特許の成功率と被引用回数に加え
、学術論文数や企業との共著論文数の割合が含まれている。

◆アジアの革新的な大学ランキング
国内大学ランキングトップ10
2位 東京大学
4位 大阪大学
6位 東北大学
7位 京都大学
10位 慶應義塾大学
12位 東京工業大学
18位 九州大学
19位 名古屋大学
20位 北海道大学
26位 広島大学
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 15:28:42.74ID:KKyKADZp
イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響す
る研究成果をあげたかをランク付けした「Nature Index 2017 Innovation Tables」
を発表した。 Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、
大学や研究所などの研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。
上位200位の研究機関が紹介されている。

◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」



132名無しなのに合格2018/12/23(日) 14:44:52.76ID:KKyKADZp

通信社のロイターは8月31日、Webサイトでアジアの革新的な大学ランキング
(Asia’s Most Innovative Universities)を発表した。発表された75大学の、
位20校中9校を日本、8校を韓国が占めた。
 「アジアの革新的な大学ランキング」は、トムソン・ロイターが保有する学術論文
や特許情報を基準に、科学の進歩、新技術開発、世界経済の推進への貢献を独自
に算出したもの。ロイター通信社の日本語サイトにも結果が掲載されており、
同社によると評価基準となった10項目には、特許数や特許の成功率と被引用回数に加え
、学術論文数や企業との共著論文数の割合が含まれている。

◆アジアの革新的な大学ランキング
国内大学ランキングトップ10
2位 東京大学
4位 大阪大学
6位 東北大学
7位 京都大学
10位 慶應義塾大学
12位 東京工業大学
18位 九州大学
19位 名古屋大学
20位 北海道大学
26位 広島大学
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:26.99ID:U7UwP0NJ
また反神病の早慶ガイジか
早慶を広島や埼玉より上にしてるのはただくクズだな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 16:02:21.19ID:U7UwP0NJ
一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル
広島大と同等に考えることすら汚らわしい
それを阪大だの地方旧帝だの神戸だの筑波横国だのはるかレベルが高い国立と同等扱いしようとしたり
噛み付いて上だ上だと主張するとか、頭が狂っているか何かの宗教に洗脳されてるかのどちらかしかないよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 16:17:08.32ID:qjtNR0hu
>>19
なんで長文発狂してるのか
そもそもこのスレの本題は一橋東工大のコスパの話であって早慶文系の難易度なんてどうでもいい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 16:47:52.98ID:MuSS7jf8
東進

http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1&course%5B0%5D=4

66
東大 文一
63
京大 経済系
61
阪大 経済系
一橋 商学系
60
横市 国際総合 商学系
一橋 社会学系
59
神戸 経済系
横国 経営系
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 17:19:48.35ID:EZe57Hpk
マーチは中央法学部以外ゴミ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 17:55:46.77ID:7UyWSoyQ
マーチは(ゴミだが)知名度だけはあるから就活先の人事・中高のご学友のママさんたち・親戚一同・隣組一同・彼女さんのご両親に受けがいい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 18:33:40.41ID:MuSS7jf8
河合の偏差値より、こっちの方が本物の大がの実力だよな
これを否定する人はいないだろ

400社優良企業っていってもピンキリなんだよな

超優良中の優良企業になると大学格差がはっきるする

日本郵船

https://job.rikunabi.com/2019/company/r837500038/employ/

◆東早慶一工・旧帝大

東大3、京大3、一橋4
早稲田8、慶應7
北大1、九州大1、大阪大4、神戸大1
UCLA1

◆その他国立大・上智理科大ICU

外語大1、筑波2、横国大3、首都大1
農工大1、筑波大1

◆GMARCH・関関同立

立教1、関西1、関学1

こういうのを見ると
私立では早慶がやはり別格
関関同立の関西系はお買い得
Gマーチに関しては、どこも扱われ方が同じだから学生数が少ない方が得
宮廷神戸の次に横国、首都、上智とかはさすが

400社優良じゃなくて、超優良企業に対する就職力

東大、京大、一橋

宮廷、神戸

阪府、阪市、筑波、横国、千葉、首都、上智、ICU、中央法

横市、名市、同志社、関学、立命館、明治、立教、青学、中央、学習院

埼玉、関大、法政
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:12:43.41ID:zKxS4yur
早慶の平均が阪大レベルは草
平均はよくて千葉くらいやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:31:34.81ID:ybzRfWJB
こういう奴は異常者だ!自己愛性人格障害者の議論法

・議論において、物事を決定するメカニズムやルールを明らかにしない
・会議の流れを知らない参加者に何も説明せず、まるで知っていて当然かのように議題をはじめる
・自分が決定したい結論に向かって、最もらしいルールを後付けで加えていく
・今回の決め方と前回の決め方、次回の決め方に、それぞれ一貫性がない

こういう奴がいたら、人格異常者だから簡単にだまされるな!
まずは糾弾しろ、そしてルールを説明させろ!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:45:01.11ID:HAd+LZlY
阪大が偏差値(難易度)を無視して怒ってるだけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:55:10.27ID:HAd+LZlY
阪大文系は一橋に対して1科目少ないのに偏差値で負け(パスナビ)
阪大理系は東工大より最大で5低い
大差ないというなら阪大と東北名大北大九大、
東大と京大、京大と一工は大差ないということになってしまう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:21:01.50ID:QonKIfLQ
阪大の理系は名古屋や東北と同じくらいやろ
なにが東工だよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 04:19:13.61ID:f+TRVToG
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年11月30日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen11m/index.html

74●東京(文科T類)
73●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
71◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:06:07.10ID:KIkqcz6p
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:33:29.40ID:2hnb8wST
全部難易度で考えてんじゃん
知名度なんて阪大はクッソ低いし
研究は名古屋もっと低い
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:57.65ID:/Wi/69Ds
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:57:01.66ID:vhzC7i59
東大
京大
一橋東工阪大
東北名古屋・早慶
北大神戸九州
筑波横国お茶東外・上智ICU
千葉首都阪市広島・明治立教理科 このくらい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 13:18:28.81ID:4MvMDvXG
>>36
いや、スレタイww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:33:31.53ID:JjM8rTox
Times Higher Education World University Rankings 2019
<指定国立大学>

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

東京大
京都大
大阪大・東工大
東北大・名古屋大
九州大・北海道大
筑波大・神戸大・慶應大・早稲田大・一橋大
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:02:14.18ID:KDLtVXoJ
就職って文系は旧帝一工早慶上変わらないよ
ただ就職する場所が関東か関西かそれ以外って話
文系は関東か関西に出ないと就職は厳しい
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 04:37:48.58ID:IjP2t8ac
これは一理ある
早慶と一橋は難易度ではかなり差があるのに就職は変わらない(早慶下位学部除く)
阪大と東工大も同様
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:04:44.13ID:m0n2a6aL
>>36
スレタイ読めない馬鹿ワタクがなんか言ってるwwwww
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:38.13ID:08nVKq1s
関西人だけど東工大目指すやつとかほとんどいない
京大志望者の中には東大いきたいというやつはそこそこいる(京大志望者全員ではないが東大には学力的に足りないから京大志望というのも割と多い)
しかし阪大志望者はほとんどが京大無理やから阪大っていうパターン
東工大と阪大の偏差値は東大と京大のあきらめ組の差がそのまま出ている
しかし何度も言うが、東工大を目指すやつはほぼ皆無に等しい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 07:18:16.52ID:jv6ktpa8
ワタクって恥ずかしいねw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 08:57:29.65ID:MJ/PX2Iq
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況