X



【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/11(火) 13:08:01.19ID:Zb4AuL87
<偏差値>※河合塾偏差値

神戸 (経済−経済(総合)) 62.5

上智 (経済−経済学科別) 65.0

<試験科目>

神戸
・センター
国語(100)数1A2B(100)英語(100(20))地歴公民理科(100)の400点満点
・二次
国語、数学、英語で400点満点

上智
・センター
なし
・二次
国語(100)、数学(100)、英語(150)の450点満点


つまり神戸大学は、上智大学より偏差値が2.5低い代わりにセンターにおいて配点の1/8にあたる地歴公民理科が課されている。

これはかなり互角の勝負ではないだろうか?
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 15:37:14.45ID:/6jeuv3m
まーた駅弁王が負けたのか…w
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 15:41:16.35ID:MjPhB/Wu
みんなも、こいつみたいに暴言感想文だけ吐いて喜ぶ知的障害者じゃなくて
ちゃんとMjPhB/Wuさんみたいに理知的で誠実に物事を語れる人になりましょう

【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
138 :名無しなのに合格[]:2018/12/12(水) 00:39:01.53 ID:qlC+90CV
ウン神戸のメンタリティがワタクであることだけはわかるよ

東京経済大学に進むことになりそうなんだが
4 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/12(水) 06:44:39.66 ID:qlC+90CV
グローバルキャリアプログラムなら早慶レベル

【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
192 :名無しなのに合格[]:2018/12/12(水) 13:14:31.05 ID:qlC+90CV
>>169
入学時の質は高いのに卒業時にはゴミになってるなら教育力皆無のクソ大学ですねそれらは

なぜ早慶上智などのワタクは神戸大学をあんなに必死に叩くのか
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/12(水) 13:47:24.48 ID:qlC+90CV
ワタクだけに叩かれてると思ってるメンタリティワタクのウン神戸
そんなんだから筑波広島未満なんだよ

なぜ早慶上智などのワタクは神戸大学をあんなに必死に叩くのか
9 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/12(水) 14:02:38.33 ID:qlC+90CV
文高理低←ワタクの特徴
偏差値至上主義←ワタクの特徴

ID真っ赤にして延々と擁護←ワタク工作員と同レベル
偏差値以外のデータを貼ると発狂←ワタク工作員と同レベル

メンタリティワタクのウン神戸の特徴

なぜ早慶上智などのワタクは神戸大学をあんなに必死に叩くのか
14 :名無しなのに合格[sage]:2018/12/12(水) 14:11:44.80 ID:qlC+90CV
やめたれw
まだレス番10台なのにID真っ赤にしちゃうだろ

【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
208 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[]:2018/12/12(水) 14:14:10.76 ID:qlC+90CV
          / ̄ ̄ ̄ \
         /  ノ"バヾ   \
          ./ ::((●))::((●))::: |
ハヒュゥ〜   |   ""r〜‐、゙゙    |
   ハヒュゥ〜|   ::::))⌒,ゝ    .|
        ヽ  ::::(二´ノ,,    ./


また口呼吸だ。
ウン神戸は興奮するとすぐ口呼吸はじめやがる

【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
216 :名無しなのに合格[]:2018/12/12(水) 14:33:51.35 ID:qlC+90CV
法政下位学部と比較してマーチ以上と宣うニッコマ論法炸裂してて草

【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部
227 :名無しなのに合格[]:2018/12/12(水) 15:10:27.74 ID:qlC+90CV
都合のいいところだけ比較してあとは無視www
今日もワタク論法が冴え渡るウン神戸wwwwww
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 15:44:32.50ID:qlC+90CV
>>241
全部事実だろウン神戸
ひとつひとつ論破してみろ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 15:51:42.18ID:g4bIWJdH
>>242
まぁ口の悪さ(自分がいえたことではないが)は置いといて正しいな。
とくに216は笑っちゃうくらい正しい
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:48.35ID:MjPhB/Wu
>間違ったら素直に認めるという事を学んだほうが良いぞ

これを実践できていないな

最初から学部個別単位でなんて比較してないし文理別の中で横断的に下限かそうでないかを比較してるのにね
しかも理工系っていわゆる理系の基幹かつ最大派閥学系であって下位学部の類とは違うよ
名大君やもう一人の知的障害者君の中では理工系は下位学部の類なのかな?多分すごい世間ズレてしてると思うよ
>法政下位学部と比較してマーチ以上と宣うニッコマ論法
例えば理系が北大水産を以上だから地底の下限を超えてるんだ!て主張なら当該ニッコマ論法だけど全然違うよね

名大君までもが悔しくてストローマン論法炸裂しちゃいましたw
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:19:30.62ID:3+QNCulP
何度も言うがこれで上智が勝ってるなら東大<早稲田政治経済になるぞ
無視するな
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:21:28.14ID:3+QNCulP
あと早稲田理工>京大工学にもなるから
それが正しいと思うのなら上智の勝ちだね
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:22:58.26ID:qlC+90CV
地帝理系>神戸理系でよろしいか?
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:23:12.24ID:O7p7nUtp
>>188
レベルの話なのに..読解力ww
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:23:47.58ID:5Iul5LhR
>>247
いいよ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:27:58.74ID:g4bIWJdH
>>244
自明なほどに勝ってるのに何を悔しがればいいの?
あと理工は下位なんて一言もいってないし笑、それをいうなら文系全般が下位学部だと思ってる。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:34:51.72ID:z8/Kr2Zr
河合なり駿台の両校の偏差値を貼れよ。
それで決着つくだろうが。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:36:51.97ID:MjPhB/Wu
216名無しなのに合格2018/12/12(水) 14:33:51.35ID:qlC+90CV
法政下位学部と比較してマーチ以上と宣うニッコマ論法炸裂してて草

↑これに当てはまってると主張した
抽象化すると、大学群のうちの下位の大学の下位学部と同等以上レベルだから当該大学群の下限以上だと主張したということになる
で、もともと比較したのは理工系が中心だから
理工系が下位学部ではないという認識なら「>>216は笑っちゃうくらい正しい」の発言と矛盾するね
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:42:27.77ID:g4bIWJdH
>>252
違う違う。ある個aとある集団Sを比べるときに、集団の中の下限より高いから、aはS以上だねっていう君の気違い論法を的確に言い表していたから笑っただけ。
神戸は地底の下限より高いから地底以上だねって君が言うたやん
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:43:27.99ID:DRTKhvj9
はい偏差値 現受験生の動向が入る河合のボーダーのみが神戸は頼りだからな
実際の合格者偏差値は地底どころか上智にも及ばんよw


河合塾全統記述模試偏差値 -合格者偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)

ちなみに合格者偏差値で出す駿台でもたいしたことは無い
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:46:35.16ID:z8/Kr2Zr
>>254
はい、上智>>>神戸
やな。
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:46:57.54ID:g4bIWJdH
はい、文理ともに名古屋東北>>神戸。
これでもまだ文句あるとかヤバいだろ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:13.54ID:9S+PE7DT
ザコクマン今日もあと40くらい間抜け理論あげてくるぞ もう一人さらに間抜けなザコクマンがいるなランクを4.5ランク上げてアピールしてくる奴こいつも笑けるわ
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:50:47.45ID:g4bIWJdH
この神戸ガイジ以外に本物の神戸大の人おらんの?これみてどー思ってんのかな
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:52:39.56ID:MjPhB/Wu
>>253
個aとある集団Sを比べるときに、集団の中の下限より高いから、aはS以上だねっていう論法のどこがおかしいのかわからんな
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:57:21.72ID:g4bIWJdH
>>259
えー マジ笑。例えばサッカーなんかで浦和とか資金力はプレミアリーグ下位には勝つけど、じゃあ浦和はプレミアリーグ以上だねって言ったら絶対おかしいでしょ。
そもそもなんで資金力(偏差値)だけで比べるのって話だし、個と集団を比べるのも元々意味わからんし。君が延々主張してるのはそういうことだよ。
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 16:58:18.65ID:MjPhB/Wu
>>254
それも駄目だね最初から前期で比較してるからな
河合の平均は後期合格者込で後期枠がある学部は平均偏差値が上がるというね
神戸について法と経済で偏差値差が大きいのもそのせい
それこそ偏差値絶対主義者だわ
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:00:31.93ID:g4bIWJdH
あと君がいう最大派閥で大敗してる事実についてはなぜ神戸と地底の比較コピペに入れないの?恣意的だよね笑
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:03:06.67ID:5gFl20/d
>>261
おまえ、他スレではすべての評価が偏差値に反映されるって主張の偏差値絶対主義者だったじゃんw

ダブルスタンダード野郎なの?
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:40.62ID:5gFl20/d
偏差値絶対主義者の神戸ガイジがここでは偏差値否定とかもうねwww
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:05:56.49ID:g4bIWJdH
>>263
じゃ、地底(名古屋東北)より神戸は文理ともに人気も下だね。神戸は後期で平均偏差値あがって尚後期がない名大にまけてるってことだよね。
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:06:38.91ID:9S+PE7DT
沈黙は金
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:07:39.12ID:MjPhB/Wu
>>264
>すべての評価が偏差値に反映されるって主張の偏差値絶対主義者だったじゃんw
勘違いしてるなら訂正するね
あくまで直接比較できるのは前期同士ね
後期や中期みたいに第一志望者じゃない人間が受ける方式が混ざると前提が崩れちゃう

そうすると、大阪府立大学の工学部や横国や北大理系みたいな前期がないところや後期枠がでかいところが
進学優先順位に対して上がっちゃうからね
それとは違うんだよね
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:11:48.64ID:9S+PE7DT
マジ神戸って明治レベルだよな
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:11:57.36ID:Wv221623
>>268
もう言ってることがブレブレで。
いい、名大は後期ないよ。神戸はあるね。それで文系は予備校によっては名大東北>>神戸だね。
理系はどこ見ても名大東北>>神戸だね。で、偏差値以外は勝てる要素ほぼ皆無だよね。これでなんで地底以上を、主張できるんだ?マジでヤバイぞ君
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:13:18.25ID:MjPhB/Wu
ほら、またストローマンしてる
今まで前期の難易度のみでしか比較したことないし、常に持ち出すのも前期のみだけど
「前期後期込みの偏差値絶対主義者」という妄想像で叩いてる
矛盾を暴き出そうとしてるんだけど無駄だよ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:15:25.20ID:g4bIWJdH
>>271
で、結局何を根拠にすると神戸が地底以上になるの?
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:16:55.23ID:qlC+90CV
ケヴィン・ストロートマン、ウン神戸からの風評被害に激怒
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:17:06.20ID:JJlCltnZ
はい答え
旧帝大>上智>神戸
が確定しました。議論終了〜

河合塾全統記述模試偏差値 -合格者偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)

駿台合格者偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:19:20.12ID:MjPhB/Wu
文系の前期で神戸がが東北を下回ってるところなんてないよ?
最低でも東北レベル、デファクトスタンダードの河合では名大の上

>文系は予備校によっては名大東北>>神戸
どこの予備校かな?
示してよ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:19:49.53ID:g4bIWJdH
はい、おまけに理系。5違う学科あります。5違ったら神戸大医学部と名大工学部の差と同じ笑

■理工系 名古屋大>>>神戸
 
   神戸大  名古屋大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5 
建築   60.0   60.0
土木   57.5   57.5
エネ   --.-    57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   57.5
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:20:49.33ID:C/sxdEQJ
>>274
どうでもいいけど駿台合格目標ラインは合格可能性80%ラインで合格者平均とは関係ないぞ
よく合格者平均と関係あるって言われてるけど誰が言い出したんだろうね
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:24:57.01ID:MjPhB/Wu
>>272
前期の難易度で、理系で最低九大以上、文系で最低東北以上
だから総合的に神戸のレベルは少なくとも地底以上だ
ではなぜ、前期の難易度で比較するのか?
国公立大学の前期はほぼ全員が第一志望者で合格者のほぼ全員が入学する方式だから
上位校からの滑り止めというノイズも入らず、大学の高学力層からのトータルの人気を客観的かつ繊細に織り込むからだ

これが理屈
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:32:41.54ID:g4bIWJdH
>>279
最低の意味がわからん。
君のいう偏差値という指標(しかも特定の)でのみ、九大に勝ってる学科が少しある、というのが現実だよね。
どう考えても、「最高の評価をすると九大より上」が正しいだろ。九大より上の東北なんかに勝つ要素は皆無なんだから。
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:37:28.09ID:g4bIWJdH
>>279
その有利なノイズ込みで東北に負けてますけど笑
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:47:30.64ID:nq5P5Za5
単純に国立大学のレベルを前期試験の難易度で判断するという当たり前かつシンプルの事をしているだけだよね
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 17:51:48.48ID:qlC+90CV
試験の難易度じゃなくて偏差値じゃん
しかもそれワタクの常套手段じゃん
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:02:04.38ID:g4bIWJdH
研究、世界ランキング、偏差値、就職、数ある指標の中で偏差値だけを選ぶ

沢山ある予備校の偏差値から、勝ってるものだけを選ぶ。(他の偏差値には難癖をつける)

複数ある地底、また文理それぞれから勝てるものだけを選ぶ。

これで神戸は地底以上!って叫ぶんだから笑えるわ。
あと、本気で個が集団の下限を上回ればOKって思ってるなら、せっかくだから神戸は宮廷以上!って主張しろよ。お前の理屈なら間違ってないから笑
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:14:13.92ID:nq5P5Za5
仮に神戸前期のレベルが地底を明らかに割ったら千葉レベルだろうが広島レベルだろうが埼玉レベルだろうが
そのレベルに沿った評価を下すだけだね
神戸ageをしてるわけではなく、ただ単に予備校が使ってる当たり前の難易度括りや前期のレベルを否定して
特定大学をぶったたいてくる奴が気に食わないだけだね

特に思い入れなく、前期レベルでノーマルに判断できる人間はこうなるわけよ
https://i.imgur.com/eE9K5RW.jpg
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:37.86ID:nq5P5Za5
前期の偏差値なのはそれが総合判断指標としてベストだからだね
そもそも河合と駿台の偏差値はもう出てるし東進だろうがベネッセだろうが結果は変わらないよ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:25:06.02ID:nq5P5Za5
例えば就職出世とか資格実績ベースにしたら全ての地底は神戸に劣勢になっちゃうよ
逆に理系中心の研究だと神戸は弱い
どの基準をどれほど重視するかは人によって変わるしマイランキングにしかならないんだから
数万数十万のサンプル数における第一志望大学としての総合判断のマクロな結果が数字として個人の主観によらずに反映される
前期試験の難易度としての序列が総合序列として現状ベストなのよ
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:31:56.97ID:g4bIWJdH
>>288
じゃ。この順だね
河合塾全統記述模試偏差値 -合格者偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:35:11.13ID:qlC+90CV
試験の難易度≠偏差値
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:35:49.87ID:g4bIWJdH
>>290
神戸は後期ありで有利な立場なんだから何の不満もないだろ。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:36:25.23ID:ZjXf2Li9
なに見ても答は同じ。

旧帝大>上智>神戸
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:23.04ID:Wv221623
正直神戸がここまでバカだとは思わなかった。
偏差値が正しいとかいうわりに、負けてる偏差値出されると言い訳するし(しかも神戸が得してる偏差値)。マイランキングがどうとかいうけど、阪大医の奴のマイランキング嬉しそうに貼るし。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:45:53.67ID:3+QNCulP
同志社と神戸がほとんど同じ偏差値じゃん
関東住んでたら分からないかもしれんが同志社と神戸の学力の差は数段違うぞ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:46:02.27ID:38qXa5AD
あと20回は間抜けな論理が見れるぞwww
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:20.29ID:38qXa5AD
同志社のほうが神戸より上だろう
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:38.45ID:tTXian+D
上智=神戸
明治=筑波
立教=横国
青学=千葉
中央=首都
法政=埼玉・横市 こんな感じだろう
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:47.39ID:/AK51++8
>>295
阪大落ちの受け皿って点で、同志社と神戸は同レベルだわな。
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:48:10.90ID:3+QNCulP
>>295
これはまともな高校通ってて周りの生徒を見てたら分かるからな
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:48:18.58ID:38qXa5AD
上智>>同志社>神戸
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:49:33.24ID:38qXa5AD
神戸が勝ってるのは学費がチープなだけ
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:50:40.07ID:3+QNCulP
>>299
君は同志社専願合格者と神戸志望の学力の差を知らないの?関東に住んでたらわかりにくいかもしれんが関西では神戸>>>>>同志社くらい学力が離れてる
これはまともな高校通ってないと分からない話だろうがな
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:51:34.37ID:Wv221623
>>302
いや!
上智>>神戸>>同志社 だろwww
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:51:53.36ID:MjPhB/Wu
言い訳もくそも前期試験のレベルで極めて公平シンプルに大学の序列評価してるだけなんだけどね
河合でも駿台でもベネッセでも東進でも進研でも今はない代ゼミの偏差値でも結論は変わらない

反神病をこじらせて神戸叩きに血眼になり、マイランキングを押し通そうとしてるガイジばかりだね
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:52:40.98ID:LEJSvNC0
学歴フィルターは入試難易度
「学歴フィルター」の基準とされるランク分けについては、企業によって異なるものの、おおむね以下のような大学群で分けられている。

【Aランク】旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)、一橋、東京工業、早稲田、慶応

【Bランク】有力国公立(筑波、横浜国立、神戸w など)、上智、国際基督教、東京理科

【Cランク】その他国公立、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)など

【Dランク】日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)など

【Eランク】大東亜帝国(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘)など

【Fランク】その他、新設大学など

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180419-OYT8T50030.html?page_no=2&;from=yartcl_page
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:54:39.77ID:38qXa5AD
県名ザコク論外公立が入ってないやり直し
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:54:40.11ID:hO+cymau
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
【自分の子供に入学してほしい大学】
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 5大阪 6北海道 7名古屋 8東北 9九州 10明治
11神戸w 12一橋 13上智 14広島 15同志社 16青山 17関西大 18東京工大 19 ICU 20中央、立命館

【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪 6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 
11近畿 12九州 13東京工大 14同志社 15青学 16ICU 17神戸w 18上智 19日大 20立教、立命館


上智、神戸、同志社はええ勝負や。
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:29.12ID:MjPhB/Wu
どの予備校で見ても文理横断かつ文理別で見ても地底下限のレベル以上だから
その通りに評価をしているだけ(筑横千や千葉大は普通に地底下限レベルを底割れしまくってる)
だからこそ難関10大学(旧帝一工神)という枠組みが使われているんだけどね
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 18:59:56.40ID:g4bIWJdH
>>310
まぁそうだとしたら世間に評価されないのは残念だね。お買い損だね。国に指定もされないね。SGUもRUもハブられて可愛そうだね、ってなるだけで、神戸スゲーとは全くならんけどな
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:00:38.44ID:hO+cymau
>>310
旧帝一工にウンコを付けないでくれます?
阪大と同格なんていい迷惑なんで
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:03:49.21ID:M8vm5Hg0
>>312
阪大と北大文系は並べてもええんか
ふーん
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:04:33.50ID:2cDEfv7U
>>310
複数ある地底、また文理それぞれから勝てるものだけを選ぶ。

これで神戸は地底以上!って叫ぶんだから笑えるわ。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:05:39.47ID:3+QNCulP
>>289
このデータでは上智と同志社の差が1.25
同志社と神戸の学力の差は神戸>>>>>同志社
神戸の同志社併願勢は同志社専願勢に恐れられてるほど学力に差がある
もうわかるよな?
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:28.69ID:MjPhB/Wu
勝てるものを選んでるんじゃなくて全てでこうなってるって話なんだけどさw

>前期の難易度で、理系で最低九大以上、文系で最低東北以上
>だから総合的に神戸のレベルは少なくとも地底以上だ
>ではなぜ、前期の難易度で比較するのか?
>国公立大学の前期はほぼ全員が第一志望者で合格者のほぼ全員が入学する方式だから
>上位校からの滑り止めというノイズも入らず、大学の高学力層からのトータルの人気を客観的かつ繊細に織り込むからだ
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:51.58ID:vtDsEGXl
入学者平均は 神戸>上智だろう
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:56.09ID:ncpEDo+6
>>314
目は北川景子よりキレイ
口は中条あやみよりキレイ
鼻は石原さとみよりキレイ

つまり私は誰よりも美人!
みたいなwww
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:08:03.70ID:M8vm5Hg0
でも確かに仮に旧帝>神戸なら難関10大学なんて言い回ししないし
偏差値見ても理系は北大九大、文系は九州と東北の間くらいあるんだし
神戸大生が旧帝水準にあると言っても問題ないでしょ
というか神戸より偏差値低い奴が神戸をどうのこうの言っても遠吠えでしかない


それよりも上智神戸のスレなのになんで旧帝と戦ってるんだよ
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:08:28.23ID:Wv221623
だから、神戸にしっぽ捕まれるような北九外して(一)工くわえた指定国立が正義なんだよ。もちろん神戸は論外。2300年くらいには指定されるといいね笑
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:13:14.12ID:MjPhB/Wu
>>311
世間に評価されてるから前期試験のレベルがああなるんだよ
おわかり?君の脳内ランキングと世間の評価がズレてるから前期試験の難易度に逆らう格好になってるのよ

反神病を定義しようか
「自身の脳内国立大学序列と前期試験の難易度序列がズレて心身にストレスを抱えていること」
これが反神病
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:14:07.92ID:5nylz1Qr
>>320
確かに。
指定国立大学の6大学は別格すぎるわ。
神戸がそこに並ぼうとするのはおこがましすぎる。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:16:04.16ID:5nylz1Qr
>>321

神戸ガイジを定義しようか?
「自身の脳内大学序列と世間の難易度序列がズレて心身にストレスを抱えていること」
これが神戸ガイジ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:18:09.02ID:MjPhB/Wu
世間の難易度序列?前期試験の難易度序列と違うのだろうか
まずそれを数字として出してくれないと意味ないねw
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:19:05.02ID:5nylz1Qr
>>324
はい答え
旧帝大>上智>神戸
が確定しました。議論終了〜

河合塾全統記述模試偏差値 -合格者偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)

駿台合格者偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:21:37.33ID:qlC+90CV
>>319
入学時に旧帝水準にあるのに院生になると大差つけられるってそれ教育力やばくね?

DC1採用者(30年度)
北大37名
九大26名
筑波26名

慶応23名
早稲田16名
神戸11名
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:24:05.65ID:3+QNCulP
なぜ神戸>>>>>同志社なのに上智>神戸なの?
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:25:19.62ID:g4bIWJdH
>>321
みんなが神戸を認めてるならこんな議論はおきん。一工を宮廷にくっつけるのはおかしいだろ!っていう人いないでしょ。でも神戸だとたくさん出てくる。それを反神病だーって騒いでるけど、神戸の扱いなんて実際そんなもんよ
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:32.18ID:qlC+90CV
>>295
つまり偏差値で大学の評価などできない、が正しい推論に思える
誰かさんは偏差値こそすべてであるかのように息巻いてるけど
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:29:00.97ID:3+QNCulP
>>330
就職ではどうなの?
暇なら調べて欲しい
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:29:03.59ID:MjPhB/Wu
>>329
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:31:11.61ID:MjPhB/Wu
そもそも「みんな」っていうのがダメだけどな
浪人とかつかって自演しまくってれば「みんなの」演出だけはいくらでもできるしな
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:32:08.56ID:g4bIWJdH
>>332
そんな長い文は説明にいらん。
勘違いしてるから叩かれる。 以上
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:33:46.86ID:qlC+90CV
>>331
どうなの?ってなんだ頭ワタクか?
そんなん偏差値よりはるかに信頼できねーだろ
どの企業に入ったらえれーのかなんて誰が決めるんだボケ
暇ならじゃねーてめーで叩き台用意してからレスしろゴミ
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:36:41.00ID:MjPhB/Wu
>>334
はい
脳内序列に引きこもりましたね
前期試験のレベルという序列に逆らおうとする人間がまさに勘違い君
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:37:59.59ID:r4A+hD0O
>>335
あくまで文系の比較だぞ?何で比べたらいいんだ?
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:42:30.33ID:qlC+90CV
>>337
お前急に出てきてなんだよ
自分勝手な区分で比べたかったらてめーで好きなように勝手にやってろ
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 19:42:31.78ID:g4bIWJdH
>>336
その序列なら名大理系の自分は神戸なんか医のぞけば遥かに格下だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況