X



東京早慶が支配者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:16.28ID:MM0tAtuI
地底とか意味ないよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:39.60ID:qWAhyRzI
国立諦め組が増えたと実感するスレタイ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 12:58:49.43ID:99XQQBRq
さすがに東京一工コンプレックス
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:05.01ID:DS0MMNYb
実際社会では東大早慶がほぼ支配者
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 13:51:14.11ID:ruKdUMlN
この時期の風物スレだな。3月まで続く。
4月になるとこんはなずじゃなかった。
仮面の自分を励ますために、国立上げになるwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 14:19:44.85ID:394T95vS
勝ち組は早慶だよ、マーチも負けにはならない。理科大も理科系の世界では悪くない。
上智は…

2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610 ※概ね理工
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:46.51ID:4B3Xqopv
地方のトップ高校の“早慶離れ”が加速


――出身校の傾向に変化はありますか。

オバタ いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっていると言えます。
特に、早稲田に関しては出身校の私立B級感が否めません。
関東の御三家(開成、麻布、武蔵)に代表されるようなトップ校では国立志向が強まっており、
特に東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、医学部に進学するのが「勝ち組」です。  
一方で、女子に関しては、「何がなんでも東大」という学生が昔に比べて増えているとはいえ、
そこまで多くないので早慶に行く子もけっこういます。

――早慶とも「首都圏出身者ばかりになっている」とも言われています。

オバタ 現役志向の高まりや経済的な問題から、地方の優秀層が地元の国公立に進学するケースが増えているようです。

特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。
本来であれば早慶に来ていた優秀な学生が地方にいるということで、あるインフラ系大企業の人事担当者は
「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。
実際に、地方での採用活動に力を入れている企業も増えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況