X



お前ら標準的だとか簡単とか言ってるけど北大の数学って結構むずくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:04.89ID:1HpNyBfx
普通に解けないわ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:27:33.54ID:CrqIFty3
まぁワタクにとっては難しいわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:43.23ID:pl9F8ZeH
入試標準レベルを勝手に低く見てるのは貴方の方ですよね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:32:15.61ID:1HpNyBfx
>>2
簡単なのもあるけど結構難易度高い問題も多いよな

簡単だって連呼してる人は多分ちゃんと過去問見たことないんだと思うようになったわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:39:59.22ID:721STHLI
>>3
ブーメラン乙
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:39.26ID:id60jBFl
17年のやろう。簡単すぎておったまげるよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:44:48.78ID:nYEenDed
北大文系とかヌルゲーすぎて満点当たり前だと思ってた
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:46:47.11ID:1HpNyBfx
>>7
早速見てみた
簡単だったわ

北大の入試よく知らないんだけど結構年度によって変わる感じなの?

標準的な良問が揃ってる って聞いたから北大の理系数学15カ年買ったんだけど結構難しいのがあったが…
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:12.25ID:KgNlYxZQ
簡単だったけどなあ
これ解けなかったら他の地底の問題解けないよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:58:30.30ID:kKc9nyd+
数学やべぇ所はどこから始めたら分からないレベル
北大はそれに比べたらまだ易しい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 20:59:57.12ID:id60jBFl
地底レベルなら簡単 でも普通の駅弁でもあのレベルの問題は普通に出ると思うけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:42.33ID:3F+tmsAN
一番エグいところと比べてみたらいいんだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:45.85ID:1HpNyBfx
>>10>>11
チャートで見たなっていうような簡単なやつもあるけど
結構考えなきゃならない問題もあったよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:06.17ID:1HpNyBfx
恥ずかしながら俺が解けなかったのはこの問題
北大の標準レベルらしいが手こずった


2点(1,0,0),(0,2,0)を通る直線をlとし、中心がR(0,0,2)で半径の1の球面をCとする。点Pがl上にあり点QがC上にあるとし、線分PQは直線RQに垂直であるとする。

(1)Pの存在する範囲を求めよ。

(2)線分PQの長さを最小にする点Pの座標を求めよ。


時間ある人は考えてみて

北大は120分で5題だから清書込みで約25分で解かなきゃならない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:43.70ID:1HpNyBfx
打ち間違い見つけた


2点(1,0,0),(0,2,0)を通る直線をlとし、中心がR(0,0,2)で半径の1の球面をCとする。点Pがl上にあり点QがC上にあるとし、線分PQは直線lと線分RQに垂直であるとする。

(1)点Pの存在する範囲を求めよ。

(2)線分PQの長さを最小にする点Pの座標を求めよ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:17.14ID:McoYc2ZZ
別に合格点を取るのはそこまでって話じゃないの?
獣医やら目指すなら難しいとは思うけど
基礎の最高点が北大みたいなイメージあるわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:35.12ID:/Wht+RIN
理系大学の標準はあんなもんでしょ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:50:30.33ID:NDuniapj
受サロは高レベルの方々が多いから、そういう人から見たら簡単なのではねーかい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:50:56.85ID:fgX7Ly/5
大数でB、つまりだいたい一対一レベルが中心だから基礎固めて何か問題集やった人からすれば簡単
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:51:29.57ID:fgX7Ly/5
もちろん難しい問題も毎年1問ぐらいあるからそれを嗅ぎ分けていかに部分点を取るかじゃないですかね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:18.23ID:Ei0sdbVP
>>16
これ何かの問題集で解いた記憶があるわ
間違ってたらごめん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:51.38ID:pl9F8ZeH
120分5題って結構シビアだな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:21:26.53ID:ocp+x173
文系なら旧帝の中ではトップレベルに簡単理系は知らん
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:57:34.75ID:sFvq6a4H
数3のスタ演かなんかに乗ってた、n角形を転がしたときの頂点の描く曲線の長さ?が難しかった印象
本番なら捨て問かな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 23:05:09.08ID:1HpNyBfx
>>25
まあ医学部と獣医とか以外なら3完すればボーダーに乗るみたいだけどね
医学部とかはほぼ満点じゃないといけないみたいだし大変そうや

>>27
2003年のやつだな

北大の理系数学25カ年によるとこの問題はLevel B(北大の標準的問題)らしいから
他教科で取り返せるなら良いけど そうでなければ捨てるのはかなりやばいと思う
大問1つ30点あるからこれ捨てたらかなり厳しい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:11.74ID:jaw1ELP9
俺文系だから北大数学は難しいという認識や
理系は標準らしいな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 23:19:38.94ID:fldkRmMo
>>28
まじ?
京大志望で京大の問題いろいろ解いてるけど、それと比べても割と上位入ってくるくらいの難しさに感じたんだけど…
俺が図形認識能力ガイジすぎるだけかもしれんが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 23:31:42.10ID:DWXqoxK7
>>31
大数の評価でもC難度だった
全く手が出ないというほどでもないがまあそこそこ難しいだろう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:01.04ID:bQD2xmuo
武デブの動画で北大文系数学は解ける問題と解けない問題に分かれてる的なこと言ってた
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 00:24:12.91ID:5BHrhX8Q
そりゃ全部が簡単って訳じゃないけど総合的には点はとりやすい 個人的に確率はカモ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 00:40:40.10ID:QQYusEvW
なんだよ文系のことかよ
北大の文系数学は普通にムズいやろ
標準なのは理系や
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 00:50:52.87ID:yjzq1lEE
北大文系数学そこまで難しくないぞ
むしろ数学が一番稼ぎやすい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 00:51:15.97ID:Uwb2x97s
>>17
北大ぐらいになると、ここまで簡単な問題になるんだな
青茶でオーバーキルじゃねーのこれ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:02:37.22ID:YK265vH0
>>37
ん?マウガイジかな
確かに北大が文系も理系も青チャートで合格点は取れるってのは合ってると思う

まあ北大とか九大みたいな地底は、才能のある人ってよりは「努力がちゃんとできる真面目な地元の人」が欲しいわけだから、
数学で典型問題を多く出題してくるのはある意味合理的だと思う

その点、東大や京大は「才能のある人」を一定数求めてるから、それが入試問題の一部にそれが出てるよな
数学もそうだけど、むしろ英語でそういう人材を検出する目的を感じる問題が多いわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:52.55ID:jBdBXOLx
>>35
いやどう見ても理系の話だろ

>>9とかで「理系数学」って言ってるし
>>27で数3の話とかしてんだろ

ちゃんと話の流れ掴んでから書き込めよガイジ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:05:05.75ID:8qUxZBR6
>>37
じゃあ解いてみろよ

この問題かなり難しいぞwwwwwwwwwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:05:29.48ID:YK265vH0
北大理系数学でここ最近で一番難しいのは2016年だから、これぐらいが難易度の上限と考えればいいと思うよ↓
北大理系数学(2016年):https://www.densu.jp/hokkaido/16hokkaidospass.pdf


他に難しい年が解きたいなら(文理ともに)2002年や2007年あたりもおすすめ
もちろん、それでも東大入試よりは易しめなことは確かだけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:11:28.30ID:Uwb2x97s
>>40
流石にその発言はガイジかな?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:14:35.26ID:idv04Rkn
>>43
解けないくせにイキっててワロタ

あのね>>17の問題は青チャとかのレベルより上なんだよ
そのくらい見る人が見たら分かるからね

頭悪いのバレバレ
悔しければ解いてみろよWWWW
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:18:31.56ID:YK265vH0
やめとけ、どうせ>>37はマウガイジだ

彼はインフルだったにもかかわらず去年の東大理系数学で6割超えてる離散受験生だから、喧嘩を売って勝てる相手ではないわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:23:17.19ID:0xqeRmQ/
ガイジワラワラで草

口で言うのは簡単なんだよなあ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:08.84ID:Uwb2x97s
>>44
マジで言っていたのか?
RPが最短なら直角三角形の斜辺が最短でRQ固定なので(4/5,2/5)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:54.75ID:Wj686hSK
初等幾何利用すれば答えだすのは簡単だけど、記述が面倒くさくなりそう
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:26:29.40ID:8tQxvBr8
マウさん、>>41の北大理系数学(ここ最近10年間で一番難しい年らしい)のセットを見た感想は?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:27:21.23ID:0xqeRmQ/
>>48
(1)は?
この問題(1)の議論が難しいんだぞ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:28:14.04ID:Uwb2x97s
>>50
こういうので難しいだの言っている奴は東大後期見て来いよって思う
青茶にしか見えないよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:30:34.92ID:U0oGISQt
ネットで解答漁っただけなのに偉そうにしてるのウケる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:33:09.62ID:1JdBx6PI

0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:33:42.43ID:1JdBx6PI
図がおかしいなw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:03.95ID:Uwb2x97s
>>51
lに垂直な断面を考えるとCは断面が円で切れるか、点か共有点を持たない
その円もしくは点に接する様な線分がPQなので、Pのx座標をtとして、そこを通る面を考え、面と直線の関係から共有点を持つ範囲を定めればよい
lの方向ベクトルは(1、−2、0)なので、点(t、−2t+2,0)を通る平面は
(x−t)−2(y+2t−2)=0
これとRの距離が1以下ならばいいので
|-5t+4|/√5≦1
(4-√5)/5≦t≦(4+√5)/5
つまりlの(4-√5)/5≦x≦(4+√5)/5の範囲
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:41:19.63ID:Uwb2x97s
面と直線の関係

わるい

面と点の関係
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:56.97ID:8riT1Gbl
>>56
横から失礼するンゴ

あんま上手い解法じゃないけど答えは合ってるで

てか煽ってくるやつにいちいちマトモに返さんでもええやろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:47:58.81ID:Uwb2x97s
>>58
そりゃこの程度の問題が解けないなら数中って自称しないし、離散も受けねえよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:28.42ID:9hYXXljR
2002年の球と直線の問題は、当時の医学部合格者もあまり完答できてなかったみたいよ
予備校の先生が言ってたけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 10:02:22.92ID:ARcuC8+v
>>39
ガイジはお前な
首吊って死ね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:15.36ID:VPxXAMFo
東北大の問題は北大に比べて難しい?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:51.13ID:4eFn/a3s
マウさんから見れば北大もワタクも同じということか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 12:48:42.44ID:Vg/iDvmM
それなりに基本的な問題が出るけどその代わり採点が厳しい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 15:19:25.53ID:fhAotKfM
大抵の人は標準レベルの問題って解けないからな
標準レベルの問題が難なく解けるなら苦労せずに駅弁医受かるし
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 16:03:37.72ID:Qg6fp8BP
理系数学でも青茶で行けるなら文系はもっと簡単だよな?なんかいけそうな気がしてきた
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:18:26.09ID:wPQF6x6p
たいてい数Vの分野に大数Cランクの難問が1個入ってるよね
そういう問題は医、獣医志望じゃなければ捨てる?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:32:30.85ID:CEmkhNJ3
>>69
ベクトルのが楽だろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:24.66ID:bS2508ht
解いてないけど簡単そうな雰囲気
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:39:53.20ID:+yDubEU2
>>72
わかる
でいざ解いてみると苦戦するんだよね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:58.67ID:+yDubEU2
>>70
医学部だろうと部分点狙いで少し書く程度でほぼ捨て問かな
医学部でも基本4完が目安だし他の問題仕上げるのに時間回すと思う
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:47.35ID:47hK+CFy
簡単って言っても他の地底と比べてだしな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:17.65ID:9HSKFsel
なんか、25カ年の難易度A~Dって、当てにならなくないですか?
絶対CじゃなくてDだろって思うような問題が結構ある気がします。逆に、これがDなわけないって問題もありますよね。例えば、東大2001年くらいのビーカーの問題とか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 19:26:34.60ID:+yDubEU2
>>76
まあ難しいと感じるかは個人によるからなあ

別に俺はそんなに変だとは感じなかったな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 19:51:28.42ID:5Od1I/rQ
総合理系で3完が安定、ワンチャン4完って感じなら理科重点より数学重点の方がいいかな?英語は苦手です。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:19.51ID:K42M2WHX
>>78
それなら絶対数重にすべき

そもそも理科系の重点は数学2完or3完+αだから
4完狙えるレベルならボーダーも低いし数重にすべきだよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:52:01.16ID:4GElbQpU
合格ボーダーって3完くらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況