X



旧帝勢は下位国立のことどう思ってんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 21:33:12.15ID:jxVEtWUC
さすがにセンター7割は取れよとは思う
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 05:35:23.76ID:pgm71eUj
センター7割以上とっても地元国立行く奴なんて腐る程おるで
センターボーダー6割程度の大学に8割弱で入った奴とか知り合いでおるし特殊な例だけど9割弱のやつも知ってる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 07:21:47.18ID:JcdadqDY
>>17
大阪以外での地底でも一緒に決まってるわ。ごめんね、金岡千広なんていくわけない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 08:54:31.08ID:JcdadqDY
センターなんて瞬間最大風速で
得点叩き出す奴たまにいるで
群馬志望の奴がセンター9割近く
とってクラス中でびっくり。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:05.33ID:aWWol0B0
私立にいかず多少不便でも国立に進んだ人達は親の金むしりとってないだけ偉いなとは思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 13:58:38.38ID:iJFb5w1L
>>21
センター7割なら国立入れない人のほうが多いんとちゃうかなー
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 15:46:23.53ID:0r5vPz+b
忘れがちだけど国立後期組は5山レベルでもセンター7割は必要
7割でも確実に受かるとは言えない、これは5S前期入試にも言える
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:19.49ID:U2GEUnOV
ワイ前期5S理系(埼玉ではない)やけどセンター76%やったで(あんまり自慢にならんけど)
ワタクと違って乱れ撃ちできんし滑り止め受けたけどワタクに行く気ゼロだったしボーダーとか無理めの大学に特攻とか考えられんかったわ
国立は実質一発勝負やからな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 16:48:24.38ID:v/CwHWue
>>28
ボーダーが60%台のとこ山ほどあるからパスナビ 見てこい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 16:53:19.00ID:REHfipeq
平均、真ん中の人

正直いえば、勉強しなくても入れる大学だとは思っている
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:05:06.12ID:P10b3IPT
>>25
そいつ結局どこいったん?
自己採点嘘つく奴は結構いるぜ
受かったとこで判断するしかない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:07:53.46ID:vX9EHzrD
国立ならどこであっても見下すことはない
ワタクならどこであっても軽蔑しまくり
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:12:20.29ID:/G9YS6zY
一通りの勉強はちゃんとしたんだねって感じ

ちな、指定国立
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:16:26.09ID:P10b3IPT
一通り勉強したけど大して身につかないまま終わったんやなって印象
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:24:29.88ID:gKkdsgxM
オール3
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 17:31:02.59ID:Dh1iFDkA
逆にどうやったら七科目80%行くのか知りたい。
時間足りなくなる数学2bで満点とれるやつは
ザワールド使えるスタンド能力者なの?
ちな千葉大
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 18:03:11.21ID:v/CwHWue
>>38
青チャの例題5周くらいして色んなとこの過去問ひたすらやった後にセンター30回分くらいやったら満点取れるようになったよ

結局は量
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:34.95ID:P10b3IPT
>>38
センター7科目80%レベルなら2Bは85点がいいとこだよ
満点とか10回やって1回取れるかなーレベル
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 18:51:52.15ID:Dh1iFDkA
>>39
勉強を愛していなきゃできないと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 20:13:01.69ID:QYaDM43M
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 20:43:37.34ID:5zTHo1GX
俺センター7科目96%取ったぞ
地方四流公立で天才と呼ばれ続けた男
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:05.34ID:S6DRru//
>>41
受験期に勉強しないでいつ勉強するんだよww
そもそも受験で頑張れないやつって今後人生何やっても頑張れなさそう
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:28:05.34ID:iR5vALmj
下位国立は2年のときで十分受かってたな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:32:59.96ID:Ynea5BHb
別に2b取れなくても英理社あたりですぐ挽回して8割くらいいくやろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:59.48ID:Dh1iFDkA
>>44
世の中の95%の人間は俺より高校数学頑張っていないと思うけど
世の中成り立っているぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:36.73ID:oGLx1faM
大学受験を一生懸命やらなかったか、環境だろう
大学院入試がんばればいいんじゃね
もし頑張って駅弁だとしたら身の程わくまえて生きてけば
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:11.80ID:0B/dxbHn
>>43
それマジならすげえな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:18.33ID:X0HxFo1E
>>44
この人たちは頑張らずにここまで来たの?

トヨタ

【副社長】
河合満 (トヨタ技能者養成所)
小林耕士(滋賀大学 経済学部)
友山茂樹(群馬大学 工学部)

【専務】
田口守(トヨタ工業高等学園)
宮内一公(名古屋工業大学 機械工学科)
佐藤和弘(同志社大学 工学部)
澤良宏(京都工芸繊維大学 意匠工芸科)
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:30.38ID:P10b3IPT
模試では7割未満どころか6割とかだったのに突如としてセンター8割超えとかいう奴いたな
結局そいつ入ったのザコクだったけど
セン利出せって言われも拒否してたからまあ嘘報告だったんだろう
そういうやつは結構いる
おかげで予備校のリサーチ平均と実際の平均点が10点以上ズレるw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/25(木) 00:15:26.30ID:/2VvIWCd
>>47
世の中クズ人間ばっかやん
大した企業にも就職せずあんま稼がずに子供なんか産んだら子供が可哀想だわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/25(木) 10:08:33.17ID:vFSy2/t+
セン利で偶然高得点叩き出す奴は
稀にいるけど、当の本人は
それが偶然だって知ってるから
まあ出願をちょっとランク上げるだけで、ほぼ当初予定の大学に出願するよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/25(木) 13:54:50.20ID:cb/q79Oy
その叩き出した偶然の高得点をセンター利用を使って本当だと証明してから国立受けに行けよ
センター後でも出せる上位どこあるやろ
センリ出さずにニッコマ一般とか受けて落ちてて、あ...って感じだったぞw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 01:53:31.67ID:b8STzP0b
旧帝だけど下位国立は自分頭良いと思ってる輩が多くて不快
ワタクよりはマシだけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 06:53:54.55ID:hchhKaOo
下位国立のことなんてそもそも存在を意識しない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:08.91ID:wF8OzGiD
自信あれば旧帝受けてるだろ
本人が一番わかってるさ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 13:38:36.44ID:CyjL8QP2
勉強しなかったんだなぁと
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 15:03:26.36ID:oxXRSBWJ
ワタクと同じくらい不快な存在でしょ
自分の実力をわきまえていない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 15:15:29.29ID:jFaRhlkW
現役5Sクラス落ち一浪地底合格を何人も見てる俺としては地頭はあまり変わらないんじゃないのって感じ
やっぱり東大と京大は別格
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 16:12:03.40ID:mgAYyhDO
1年も余計に時間が必要なのになんで自頭が同レベルなんだ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:56.22ID:jFaRhlkW
>>62
部活で勉強してなかったり高校時代あんまり真剣に勉強してなかったのが浪人して勉強したって感じ
宮廷と言っても北大九大東北大あるしね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 23:42:59.36ID:TStZXgdj
>>64

これ。
後期不合格で良いなら
現役地帝理/工後期落ち、一浪で同じ地帝医・医合格
なんてのは珍しくない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/30(火) 18:49:51.03ID:tjc1YRR0
駅弁医だけど、旧帝非医は見下してるよ
ワタクよりはマシだけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/30(火) 22:01:37.29ID:J8VEKVUd
>>67
駅弁医かー
地方枠やら地方進学校のアホが
結構いってるのでたいしたことねえけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/30(火) 22:41:31.51ID:qBNSAuQK
医だけどとか書くやつって大抵医ではない
ザコク医の連中は同級生のザコク非医をゴミとしか思ってないから
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/31(水) 06:36:38.08ID:zrGwyhjX
別に意識しない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/31(水) 08:28:07.45ID:1RywcIAG
眼中に無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況