X



青チャ→やさ理っていける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 16:10:14.70ID:NswNbGre
高2だが全統数学の偏差値は73くらい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 16:28:41.06ID:41ffl3yD
高2の73はそこまでやろ。吸収力にもよるけど、あれは別解の豊富さが売りやから数3まで終わらせてからでいいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:34.41ID:NswNbGre
>>2
別解が沢山あるって良いと思った
勿論数3までの青チャレベルは仕上げてから入る
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:21:07.99ID:BwFuctyg
やさ理やるくらいなら赤チャートやれ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:34:04.71ID:41ffl3yD
>>3
それならありっちゃありやな
おすすめの流れは、青茶→3年全統過去問→やさ理→駿台全国過去問or実践過去問

ワイは全統レベルから駿台レベルに引き上げるための教材として使ってるよー
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 23:07:24.74ID:Q7vfZHEc
>>4
量おおいだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 23:08:17.69ID:Q7vfZHEc
>>5
模試の過去問ってやった方いいの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 23:34:54.28ID:yp6/Oikq
入試の核心標準、理プラ1a2bは青チャートとかぶってる問題が多い
やさ理になると丸かぶり問題がほぼなくなるから繋げるには良いと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 23:43:52.36ID:Q7vfZHEc
>>8
だよね
プラチカだと12ABと3で難易度あるらしいしなんかなーと
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/21(日) 00:48:36.68ID:SG2+g7LL
理プラ1a2bやるくらいなら文系プラチカの方が良問多いからオススメ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/21(日) 05:30:52.79ID:Yg85cmls
理系だったら文プラよりやさ理だろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/21(日) 07:35:46.28ID:Cr+Tz7d/
実際に見たらわかる やさ理は
解答選択の指針が書かれていないから単にやるだけだと似てる問題からなんとなく連想されるレベルで丸暗記する必要がある(そしてこれは運も絡む)
それが嫌なら方法の意味を調べて問題の要点となる考え方を自分から吸収しにいくスタンスが必要
こんなに面倒なのにやさ理が有名なのは悪しき風習だと思うわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:39.10ID:GUAKSlfT
>>7
模試の過去問は最高の教材やと俺は思ってるで。あと、やさ理は数学が得意な人というより好きな人にオススメしたいな。楽しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況