X



リンカーンの名言は完全に誤訳、京大だと0点wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 03:06:22.07ID:JwIi2GFY
Government of the people, by the people, for the people
訳してみ?

人民の人民による人民のための政治
これは文法を知らないアホの訳な
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 03:13:08.92ID:W5k3wRNO
「人民の人民による人民のための政治」

で文法的に何ら問題ないぞ

珍説として
「人民が人民のために人民を統治すること」
「人民による人民のための人民統治」
などとするのもあるけどこれらは完全な誤訳
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 03:13:56.92ID:7ysvDWSZ
答え教えて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 03:16:51.58ID:W5k3wRNO
どうせ
of the people, by the people, for the people
は三者並列で〜

とかそんなレベルだと予想
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 03:49:58.14ID:qYYmV2Kv
>>1 涙目敗走ワロタ

>>4に痛いとこ突かれたのかな?

スレ立てる暇あるなら英文法のお勉強しましょうね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 04:13:10.30ID:L3pA5Iui
by the peopleは人民との距離が近いという意味?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 05:54:04.41ID:se4HwRGU
俺京大生だけどこんなクソくだらないことは聞いてこないし何の役にも立たんから安心していいぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 06:49:12.39ID:L3pA5Iui
でも、「人民による人民のための人民統治」 のほうが、しっくりくるなあ

「人民の人民による人民のための政治」の「人民の」は前からしっくりこないと思っていた。
(あくまでも日本語感覚だけど、くどい感じ。
で、by the people が「人民に寄り添う」みたいな感じなら「人民の」や「人民のための」と重なってもそれほどくどくないかなと思った)

ネットで検索したら
Probably the most likely source was Theodore Parker, the abolitionist minister from Massachusetts whose lectures and sermons had been printed and were called to Lincoln's attention by his law partner William Herndon.
'Democracy is self-government,' Parker has said, 'over all the people, for all the people, by all the people.'
というのが、出てきたけど、この「over all the people」の感覚だと「人民統治」なのかなって思った。
「人民統治」であれば、「人民による」も「人民のための」も違和感がない。
独裁者とか軍による人民統治なのか、人民自身による人民統治なのかってことだろうから。

京大でどうとかは関心はないが。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 09:41:50.46ID:33DxNk3A
第2回駿台全国判定模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) ★2018年9月28日更新★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

69●東京(文科T類)
68●東京(文科U類)
67●東京(文科V類)、★京都(法)
66★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
65★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
64◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
63◆大阪(法・法、国際公共政策)
62◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(法・法律、政治)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
61■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(法)
60▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
59▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
58▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
57▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 12:17:04.40ID:L3pA5Iui
完全な誤訳、珍説という理由を解説してほしいな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 12:32:46.19ID:MM8Ls3mr
読むときはgovernmentで一度切ってof,by,forが並列になるように読むから一般的な訳で正しい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 12:43:05.27ID:L3pA5Iui
できれば、「完全な誤答」「珍説」と判断できる部分のご解説を!

読むときは、どういう意味で言っているかで切り方がかわるのでは?
当時の音源はないですよね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 13:10:29.94ID:qhtUXJC6
調べたけど1の言ってる訳し方別に誤訳ってわけじゃなくて色んな解釈ができてその中の一つに過ぎないらしい。
どーせインチキ予備校講師に言われたことをそのまま受け売りしてるだけやろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 13:10:30.71ID:7wcdtWH1
Government of the people

ここまでが一区切りで他2つが修飾してるという話か?
うまく文字では書きにくいけど、統治するものとされるもののイッチみたいな民主主義の原則に言及していると解釈できるな
ちなみにリンカーンのこれ、世界史で有名なウィクリフの名言のパクリな(笑
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 15:13:04.76ID:G8xu0dqW
多分、ofの訳し方がポイントなんだろう

たしかに、「人民の政治」ってどんな政治だよ!wwって感じだもんな

ofは辞書を調べてみるとわかるが、すごく奥が深いぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 15:19:54.10ID:7wcdtWH1
読み方によっては「人民の」と「人民による」は意味が被っちゃうからね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 15:36:56.43ID:abUg6q89
>>16
日本語の「の」は意味がめっちゃ広くてあいまいだから安易に使えないんだよね
何も考えずに「"of"だから"の"だ!」って適当に置き換えてるとどういう意味なのかわからなくなる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 18:41:33.69ID:JdaxnTMu
あれぇ?丘people?何でこうなるの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:14.59ID:R7vaK9yo
てか歴史的に考えて
人民統治なわけないだろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 18:57:41.67ID:L3pA5Iui
人民統治は、「人民を統治すること」みたい意味だと受け取っている。
それで違和感を感じていないけど、解説を待ちたい。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 19:02:40.66ID:SHIcjDs+
人民の人民による民民の民主
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 19:02:54.97ID:r5QCKmdL
誤訳がどうのこうのって文法だとか構文だとかの英語教育に縛られすぎでしょ
こう言うやつの翻訳はその時の状況や社会情勢だとかを汲み取って意訳してるんやで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 19:24:29.55ID:L3pA5Iui
the great task remaining before us のひとつとして、最後に上がった
that we here highly resolve の三つの目的節の中の最後
—and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.
という構成だと思うけど、
「人民の統治、それは人民自身により、人民自身によるものだが、この統治は決して消滅してはならない」
っていう感じと解釈した
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 19:25:40.02ID:uLx6396R
人民のと人民によるって意味同じだよな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 19:33:30.36ID:L3pA5Iui
24での人民の統治の「の」は、人民を目的語的に解釈する感じの「の」
酒「の」飲み過ぎみたいな感じかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 20:11:55.44ID:bm67wN+K
government of the peopleのofは
所有のof
だから人民が持つ人民による人民の為の政治ってこと
government of the king とかの対比としてのgovernment of the people
それにgovernmentは単独で用いれば(国民の)を含意するからわざわざof the peopleをつける意味はない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 20:19:10.96ID:bm67wN+K
それに英語版googleで
government of で検索すると
ofのあとにはof the united statesとかCanadaとか
為政者の方がofのあとに来ているから
自然に考えればgovernment of the peopleは人民の政治で間違えないだろう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 20:23:40.76ID:bm67wN+K
"Of the people" refers to the government's composition. It's referring to the fact that the government is made up of people who come from the people.

"By the people" refers to who chooses those people who make up the government.

ネイティブの回答があったわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:38.00ID:bm67wN+K
あ、でも
人民統治派もいるわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 23:56:38.17ID:L3pA5Iui
>>28
確かに、government of で検索すると
ofのあとにはof the united statesとかCanadaとかがきますね。
「政府」の意味で使われることが多そうです。

ただ、無理に「〜の統治(〜を統治すること)」の意味になりそうな例を検索すると
and the owners and other persons having the care and government of slaves,
may be restrained from exercising too great rigour and cruelty over them;
というのが見つかりました。
たぶん、having の目的語として having the care of slaves であり having the government of slaves なのかなと思っています。

所有者や、他の奴隷を世話し統治している人々は・・・
という感じでしょうか


「てか歴史的に考えて
人民統治なわけないだろ 」
という方の解説を期待したいですね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/15(月) 23:58:38.08ID:L3pA5Iui
「〜の統治(〜を統治すること)」は波線の文字化けですね
「~の統治(~を統治すること)」
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/16(火) 00:04:28.17ID:2v7UE4L8
あ、31の英文は、リンカーンとは無関係の検索結果の英文ですね。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/16(火) 09:24:40.83ID:2v7UE4L8
あ、31の英文のcareは、世話というより管理とか監督って感じかな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/16(火) 09:48:46.43ID:2v7UE4L8
care of ・・・ と並列になっているおかげで、
この場合のgovernment of ・・・ の ・・・が、目的語的な意味であることがわかりやすい。
たまたまいい例文が見つかった。
目的語的な関係を示す「of」を再認識するいい機会になった。
だからといって、リンカーンの演説のgovernment ofが同じだと決定づけるには無理がある。
しかし完全な誤訳とか珍説とまで決めつけるには、もっと決定的な何かがあるのだろう。
歴史的な解説が待たれる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/16(火) 11:10:18.50ID:2v7UE4L8
いや、the united statesとかCanadaのような「国名」だからこそ
「Canadaがgovernment(政府=統治機関)を所有」的な関係性が自然に感じられるが、
gvernment of the people の場合
「peopleはgovernment(統治)の対象」的な関係性のほうが自然なのかもと思い始めてきた。

時代背景的にもgovernment of slaves的な時代だから、同じニュアンスで用いられていても不思議ではない。
多くの白人が統治対象を所有していた時代だろうから、
ごく自然に「・・・の統治(・・・を統治)」という意味でgovernment of ・・・が使われていたのではないだろうか?

で、後世になって、そのニュアンス(人民=統治対象というニュアンス)を感じさせたくない演出で、
governmentで一旦区切ってからのof the people, by the people, for the people の読み方が定着したのかなと。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/16(火) 14:33:35.38ID:2v7UE4L8
もうひと妄想した結果、

governmentって言葉は、一般人民にとっては本来めちゃくちゃ屈辱的な言葉なんじゃないかな。

リンカーンの時点ではどっちの意味かわからないけれど、
現代的には、government of the people の of を所有的に捉える解釈が
governmentという言葉を一般人民が普通に受け入れるための拠り所なんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況