X



北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:07:06.61ID:0ogefkWa
正直北大経済が上智より優れてる点がわからない
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:10:00.36ID:NKJIOici
上智経済も微妙
どっちも行きたくねぇが正解
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:11:59.46ID:ep/A72Qm
上智経済のが学生のレベルも就職も上
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:14:08.24ID:aKklBsAr
学生のレベルは北大だと思うけど就職のこと考えたら上智の圧勝
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:15:49.27ID:aKklBsAr
>>5
大学生で人生終えていいならそうじゃね?
北大なんて就活適当に道内で済ませちゃう奴ばっかりやぞ
とても旧帝出身の年収じゃない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:04.83ID:MmyEm86B
[ [[[[痴貞ザコクの不都合な真実]]]] ]

●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。
   ↑面接や討論とか陰キャさん大丈夫?w

●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ←NEW!!!!!!!
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草w
推薦・AO入試を馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:11.44ID:I36KuzU2
上智のが就職も上、ブランドも上、立地は比べ物にならない

旧帝信者か北海道出身者以外で北大経済を選ぶ理由がねえわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:17:18.93ID:o1VYouUS
楽しそうだから北大
キャンパス生活だけなら絶対一人暮らし北大の方が楽しそうだわ
雪に溢れて飯がうまい最高じゃん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:18:08.34ID:aKklBsAr
>>9
4年後...「俺は遊ぶために大学に行っていたのか、もっと身になることをしておけば...」
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:18:43.70ID:7oYlil9Z
上智とか何がええねん
素直に旧帝大行っとけや
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:20:54.41ID:I36KuzU2
そもそも北大経済レベルじゃ上智経済併願しても殆ど受からないから

普通に上智のが上やろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:24:32.71ID:7oYlil9Z
上カスがイキっててきっしょ
カト推と仲良くやっとけや
今日入試あったけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:42.99ID:swEueFQ+
駅弁レベルの馬鹿は早慶上智なんか受かりもしない馬鹿しかいないから

早慶上智のレベルがわかりもしないし異様に軽視してるけど
普通に早慶どころか上智ですら地方旧帝大レベルじゃ中々受からないよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:27:26.12ID:NKJIOici
言っとくけど地帝文系ってマジで大したことないぞ?
経済系なら東大京大一橋大阪名古屋早慶までだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:28:18.25ID:swEueFQ+
>>16
名古屋?
抜いとけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:23.67ID:9SrkW8mT
>>16
てめぇ名古屋か?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:33:22.00ID:7mTRvjSA
どっち行きたいかと言えば上智だな
北大文系なんて難易度的に千葉じゃん

実家離れて一人暮らししたいとか、都会の喧騒に嫌気がさしてのんびりしたいとか
そういう特別な理由がない限りは早慶目指すのが普通
それで結果的に上智になってもその方がマシ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:35:00.29ID:nh1EelPx
>>16から>>17-18という
すさまじい早慶ガイジの自演コンボ

東大京大一橋大坂名古屋神戸東北九州北大筑波横国千葉大阪市立>>早慶≒埼玉
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:36:22.36ID:35rMcckU
上智の外国語と文学部ならわかるんだけど、法学部とか経済学部とかどこがいいのかさっぱりわからん。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:41:27.58ID:7oYlil9Z
受サロ民なら北大行った方がええ
極端なバカは居らんはずだから
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:42:18.64ID:nh1EelPx
これも私文ガイジが早慶より格上の国立を上智とぶつけて印象操作を狙うゴミスレだな

■受サロに蔓延る早慶文系ゴキブリ工作員の早慶age工作の手口
略して「ABCD大作戦」

平均的におよそ広島大学文系レベルである早慶文系について、国公立大学と相対比較した時の
レベルイメージを上に引き上げるために、国公立大学上位校の文系学部を主にABCDの4段階の群に分け、
各群に応じた早慶文系レベルの当てこすり言説を変えて早慶文系のレベルイメージ工作を行う

【A群】Aを神格化して別格対象として棚上げする
【B群】早慶の法経済学部をBと並べたがったりBと対比してBを叩く言説をばらまく
【C群】早慶の商学部などの中堅学部をCと並べたがったりCと対比してCを叩く言説をばらまく
【D群】早稲田人科、慶応SFC、など早慶の異端学部や上智文系をDと並べたがったりDと対比してDを叩く言説をばらまく

【A群】
 東大文系
 京大の法経済
 一橋の法経済商
【B群】
 京大文系の法経済以外、一橋の社学、阪大法経済
【C群】
 阪大文系の法経済以外、神戸大文系 、地底文系
【D群】
 北大文系、上記以外の上位国立大文系、大阪市立大文系、首都大文系等
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:42:22.44ID:NKJIOici
>>20
経済系で早慶より明確に上なの東京一だけだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:43:56.41ID:DwVMj9Yt
なにこの異様に上智ageなスレ
上智にも工作員がいるのか
それとも上智を装った明治とかの工作員で「地底は上智どころか明治以下」とかさりげなく言うつもりなのかな?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:46.51ID:hg/nXDqo
>>17-18
東北土人イライラで草
三大都市以外の僻地大学文系とか何の価値もないw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:09.20ID:82NBFEGB
上智経済って数学必須だろ
いわゆるワタクではないわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:31.12ID:NKJIOici
ちな世界大学ランキングの経済学部門

29位 東京大学
51-100位 一橋大学
51-100位 京都大学
101-150位 慶應義塾大学
101-150位 大阪大学
151-200位 神戸大学
151-200位 早稲田大学
201-250位 東北大学
251-300位 名古屋大学
301-350位 九州大学
351-400位 北海道大学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:56.15ID:swEueFQ+
北大経済なんか行ったところで就職先
北海道の地銀やニトリ、セイコーマート、二流大手とかそんなとこばっかり

上智だと負け組しかいないようなとこばかり
上智も推薦バカが多くてキツいがそれでも上智のがだいぶマシ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:47:45.14ID:nh1EelPx
上智スレで必ず飛び出す嘘
「上智経済は数学必須」
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:48:01.17ID:swEueFQ+
>>25
流石に明治よりは北大だな
東京じゃmarchからは完全に三流大学扱いだから
まだ二流扱いの地方旧帝北大行った方が良い
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:49:29.84ID:KaHutS1k
>>31
上智経済って経済学部じゃなくて経済学科って意味だろ
経営なら経営と書くでしょ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:05.44ID:WDg0zy/Q
>>31
正確には経済学科は数学必須だな
経営学科は歴史可
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:32.80ID:llMTxbz9
就職 上智>北大
難易度 北大>上智
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:32.89ID:aKklBsAr
てかいいとこ就職したいなら三大都市圏にあるのが条件だろ
旧帝ですらない名工大の就職実績みればいかに立地都市が重要なのか分かる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:51:33.21ID:7mTRvjSA
自演がー
工作員がー

かなり病気が進行してる
受サロももうメンヘラみたいなのしか残ってないな…
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:52:54.11ID:82NBFEGB
北大じゃ上智に受からなくないか?

GTEC(ベネッセ英語4技能試験)の平均スコアだと上智と北大の合格者では英語力にかなり差がある

https://i.imgur.com/z4HLrUJ.jpg
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:06.42ID:nh1EelPx
まあ私大文系なんてまともに数学必須の入試すらできない屑だし
千葉大に行けないくらいの層が第一志望のお客様
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:46.69ID:++7mMpFb
>>35
難易度も断然上智だろ
千葉大文系如きじゃ上智は受からんのは首都圏じゃ常識だが
千葉大文系と同レベルの北大経済じゃ上智一般は無理
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:56.66ID:NKJIOici
世界大学ランキングにだんまりのID:nh1EelPx
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:54:19.51ID:KaHutS1k
>>39
北大二次に数学ないとこあるじゃん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:55:23.81ID:llMTxbz9
gtec東大と東京外大がずば抜けてるな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:55:44.23ID:7oYlil9Z
後期試験で頭ええのがワサワサ入る北大の方が受サロ民には合ってるだろ
上カス勘違いすんな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:56:44.80ID:82NBFEGB
>>43
ICUもな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:57:06.39ID:9hkwkKk9
早慶君たちが北大を上智とぶつけることで間接的に上に立とうとするやり方だな
同じ事横国にもやってるけど、
早慶にしろ上智にしろ千葉大未満のアホだからな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:59:13.52ID:nh1EelPx
早稲田政経で数学必須になったくらいで衝撃受けて受験業界や受験生を震撼させるくらい
数学体制ゼロの多科目逃避私文専願じゃせいぜい相手になるのは文系3科目で済む国立だけだな
首都大法とかその変か
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 00:59:37.31ID:llMTxbz9
上智の英語って難しいの?慶應 経済とどっちが難しい?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:00:42.51ID:++7mMpFb
北大文系如きの馬鹿じゃ
上智にすら殆ど受からないだろとマジレス

普通に北海道民は北大でもいいと思うが
北海道民以外は上智選んだ方がいいだろ
これが一番まともな答えだと思う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:06:06.49ID:NKJIOici
経済学をやりたいなら
東大>一橋≧京都>慶應≧阪大
とりあえずここのどっかには行きたい

これでFAでいいでしょ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:06:27.82ID:nh1EelPx
早慶文系ごときの馬鹿じゃ逆立ちしても北大は無理だからな
なぜって英国歴3科目地底レベルかあるかないかのゴミだから
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:57.59ID:llMTxbz9
私文はセンター7科目で8割取れないだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:12:47.55ID:NKJIOici
>>53
えぇ……世界大学ランキングに基づいて言ってるんだけど……
ワタクに親殺されるとまともなデータも見れなくなるのか……?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:13:30.58ID:Wp7EYywp
>>53
ワラタ

国立落ちの早慶は国立コンプがひどいなw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:15:35.96ID:KaHutS1k
早慶上一般合格者なら7割はいけるだろ
630点だぜ?3科目で420〜430あったらそんなもん取れるやろ
8割は流石に無理なのが多いと思うが
過大評価も過小評価も良くない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:16:11.18ID:hwXohbGA
上か下かはなんともいえんが好み次第ってのはいかんのか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:20:44.75ID:nh1EelPx
>>57
英国歴地底レベル他ガイジの早慶じゃセンター7割も取れるわけねえだろ馬鹿
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:21:11.51ID:++7mMpFb
まあ
北海道民以外は上智選ぶのが無難だろ
流石に
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:19.11ID:NKJIOici
叩いてくるクセに世界大学ランキングの単語出すだけで逃げてくじゃん
ネズミかよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:19.78ID:KaHutS1k
>>59
そういうのもいるだろうけど
全体で見たら少数派だろ
なぜ極端な話しか想定しないの?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:42.06ID:nh1EelPx
センターレベルの数1Aがちょびっと入試に混入されるだけで衝撃受けてる程度のガイジ軍団が
センター7割普通に行ける〜とかほざいてるの心からイライラするわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:23:12.50ID:Wp7EYywp
>>60
カントーだけだろ上智選ぶの

それ以外なら北大
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:25:05.29ID:FG7SyyxO
経済なら横国の方が上だと思うから 横国と上智比べた方がわかりやすい
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:25:09.95ID:nh1EelPx
>>62
そんなにやればできる連中ならとっくに国立と同じ多科目数学必須入試をしてるわ

Q.なんで私大文系は文系少数科目だけの軽量入試やってるの?
A.センター多科目をやることすら嫌がるクソバカ集団が第一志望にしてくれるお客様だから
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:25.61ID:B8k2qvOG
まあ北大経済から北海道銀行や北洋銀行に就職するよりは上智経済から東京三菱UFJ銀行やみずほ銀行に就職した方がマシやろなぁ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:32.26ID:KaHutS1k
仮にもそこそこの高校の入試パスしてる奴がセンターの1Aや理科基礎で5割も取れないレベルに手こずることはないやろ
受サロ民が面白がって騒いでるだけに決まってんじゃん
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:35.03ID:82NBFEGB
>>59
早慶上の英語は地底レベル?
GTEC(ベネッセ英語四技能試験)の合格者平均スコア見れば、早慶上と地底の英語力の差は明らかなんだが

早慶上智
早稲田(653)
慶應(649)
上智(649)

地底
阪大(630)
東北(609)
名大(609)
北大(607)
九大(596)

https://i.imgur.com/z4HLrUJ.jpg
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:28:49.41ID:r1Ts112y
>>67
いまどきメガバン選ぶとか情弱かよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:29:21.29ID:KaHutS1k
>>66
そりゃ夢見て出願するアホはたくさんいるだろうよ
そのレベルの馬鹿の多数は落ちますがね。

推薦はそれくらいのアホはたくさんいるかもしれんな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:30:51.07ID:Wp7EYywp
女とか陽キャなら上智でもいいかもしれないが、陰キャは北大行くべきやな

上智って就職は女のパン食ばっかやろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:30:56.45ID:nh1EelPx
>>69
推薦まで含めたら地底未満は確実だね
いい加減、入学者の実態を示さない入学辞退者に助けてもらった偏差値でイキらない方がいいぞ

全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:31:53.70ID:YFP41wus
3科目ですら地底レベルって誰が言い出したのかわからんけど
それはマーチのことじゃないか?早慶上はもう少し上だよ
阪大レベルくらいにはかかってるかもしれんが
あくまでも3科目の範囲内においてはな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:33:27.46ID:7mTRvjSA
早慶早慶言って騒いでるのは病気だね
ここは上智と北大のスレなのに

学歴メンヘラのサロンだよもう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:34:04.33ID:KL2m1v4d
上智経済-経済は数学必須でどの受験方式でも偏差値65.0だからなぁ
言うほどバカではないで
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:34:41.32ID:NKJIOici
>>73
世界大学ランキングについての見解は???
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:35:15.05ID:9hkwkKk9
>>74
マーチなんて三科目駅弁レベルあるか怪しいね
静岡大落ち法政とか普通に受サロでいたしな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:35:50.78ID:KaHutS1k
まぁ、一言付け加えるとしたら、
数学を地帝レベルを目指して勉強してない私文のひとはメガバン行くのは自殺行為なんで、
その就職実績を持ってきて無邪気に誇るのは違うと思うで。
上智経済学科一般入学の皆さんなら大丈夫かも知れんがね。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:36:56.57ID:++7mMpFb
北海道民以外は上智行った方が無難だよ
上智じゃ無くて北大行けば良かったなんて後悔する事はまず絶対無いよ
上智のが就職も良いし東京も楽しめるし上位層の学生レベルも高い
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:38:20.82ID:KaHutS1k
>>80
あぁ、そりゃいるだろうな。
マーチというか明治立教レベルくらいまでだわ
法政は3科目よりさらに軽量な入試やってたりするし、
明立とも偏差値上差があるから不思議ではない
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:39:46.24ID:nh1EelPx
「文系一般組が旧帝一工神より明確に馬鹿」な早慶が
各上上位国立の相手に上智を当て馬にして国立叩きをしてるって感じだな

広島レベルの早慶に埼玉レベルの上智って感じか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:41:19.11ID:NKJIOici
どうやら俺はID:nh1EelPxを知らぬ間に論破していたらしい
勝手に地雷原に裸足で突っ走ってきただけだけど
ザコクの知能ってこんなもんか
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:43:20.21ID:nh1EelPx
東大
京大
一工       ―難関国公立大学ゾーン―
阪大
地底神
筑横千外茶・阪市
―――――――――――――――――――――――――――――
―東大が認める基礎学力「センターフルコース概ね8割」の壁―
https://i.imgur.com/4VCzZfq.jpg https://i.imgur.com/YN4vEeN.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――
金岡広農繊名電・首都阪府名市・早慶上智
他国公立・Gマーチ関関同立       ―ワタク駅弁ゾーン―

※難関国公立大学:ボーダー偏差値が四捨五入してセンターフルコース8割となり、
 かつ当該方式を経て入学する学生が入学者の殆どを占める国公立大学
※ワタク駅弁:難関国公立大学以外の大学
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:43:32.38ID:17h5IOhn
上智「一般」入学者の下層が5Sレベルというのはありえるかもな。(経済学科はセンター配点の大きい数学が入試にあるので、もう少し上かも知れない)

早慶は学部間格差が大きいからひとまとめでくくることはできないと思う。慶應文あたりからは上智と大して変わらなそうだし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:46:40.06ID:17h5IOhn
広島とか金沢の入試科目設定見てると、たしかに早慶上あたりと比べたくなるような感じにはしてあるな
広島大法とか本当にひどい
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:48:57.46ID:FG7SyyxO
横国経済>北大経済=上智経済 くらいかな?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:50:37.25ID:x4CLy0PO
>>89
横国は文系のくせに日本語読解力を十分に試さないから
北大より上と言い切るにはすごく抵抗がある
でも、英数偏差値で62.5〜65.0はすごいね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:52:13.77ID:x1DAtqur
上智私文洗顔のワイが通りますよっと
ちな世界史受験数弱
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:53:46.74ID:xQWJPrc3
俺北大落ちて上智に来たからこういうスレ
冗談半分でも立てられるとイッチ○したくなる
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:54:50.06ID:82NBFEGB
>>93
北大落ち上智は珍しいな
普通は逆なんだが
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:57:25.75ID:xQWJPrc3
>>94
何ふつうを語ってんだよ
なんも知らんくせに適当コくんじゃねえぞ腹立つ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:59:55.28ID:7mTRvjSA
北大の河合偏差値は法経教が57.5
数学なしの私文三科目で受けられる文と文系総合が62.5

上智経営の私文型でも上智のが上だし
上智経済の英数国型でも上智のが上でこっちは7.5も違う

センターの存在だけでひっくり返すには無理がある偏差値差
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 02:00:09.17ID:VbnukYV/
俺横国経営と上智経営ダブル合格して横国行った俺が来たぞ
俺は色々な事情から横国即答だったけどこの二つで迷うくらいなもんで北大なら北大一択だろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 02:07:34.18ID:eARgnUIv
チ○コ付いてたら北大
マ○コ付いてたら上智
それくらいの差では?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 02:09:22.96ID:FG7SyyxO
北大と上智の経済は同じくらいでフィニッシュ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 02:10:19.62ID:82NBFEGB
>>95
まあ就活の時期が来ればソフィアンでよかったと思うようになるよ
コンプが解消されることを祈る
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 02:14:26.75ID:7XWpEoCS
連投してる気色悪いの沸いてるけどさすがに北大と上智では比べるのも失礼なほど前者が難易度や格で利があるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況