X



慶應商学部ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 17:39:53.67ID:0JrU+mPd
どのくらいのレベルなん?
社会的評価とか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 17:42:32.56ID:PshCbmWz
いいに決まってるだろカス
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:26:22.21ID:4ois6EHH
菊池智貴
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:36:49.27ID:+T8f9xbp
慶應法経済より簡単なのにsfcとかと違って「商学部」自体は変な学部でもないから普通に評価されるし個人的に最もお買い得だと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 20:37:44.09ID:+OFas/Zz
慶應商学部
いいじゃない
なんかアカデミックな響きだな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 22:16:27.26ID:ICWzVKsc
いわゆるバカ商ってやつだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:10.18ID:A99zqXGt
数学選択出来て、経済ほど難関でないから東大、一橋の滑り止めとして
最適。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 07:42:21.29ID:NiDMUNlH
内部はカス公立と比べられないくらい優秀なのが多いわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 10:03:06.98ID:i0Z0V6Ly
内部は
下半分はマーチ
下三分の一は日東駒専レベルのくず
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 11:14:05.00ID:f1rAcfRH
内部はヤバイ
内部は指定授業をわざわざ別にしないと単位が取れないくらい馬鹿
内部が大学受験してもマーチに受かるか受からないかぐらいだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 16:57:01.41ID:ckdniopS
慶應が日本の頂点なのは間違いないとして
その慶應の中でもトップは商学部やからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 16:59:07.68ID:aWe5ByO9
>>14
内部では商学部が人気無くて経済とかの方に行ってしまって
内部進学する人が少ないらしいな。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/27(木) 00:06:27.06ID:Tc6+dWKa
回答:馬鹿
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/27(木) 17:22:52.82ID:zsEfVsa3
慶應商は既に東大経済、京大経済と同じレベルになっている
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/27(木) 19:10:23.94ID:i995JB7t
早慶はクズだってはっきり分かるね


THE世界大学ランキング(日本の大学)

2019(前回)大学名

42(46)東京大学
65(74)京都大学
251-300(201-250)大阪大学
251-300(201-250)東北大学
301-350(301-350)名古屋大学
401-500(401-500)北海道大学
401-500(351-400)九州大学


601-800(601-800)慶應義塾大学    ←ボスワタクとかいう世界のゴミクズ定期で大爆笑
601-800(601-800)早稲田大学     ←ボスワタクとかいう世界のゴミクズ定期で大爆笑
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/30(日) 23:08:12.62ID:e+yqQMlW
勝ち組
TOP3

 

@「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「旦那さんにしたい大学ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大









  
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・50才)・・・・・・・「独身」
@http://univ-journal.jp/13857/
A https://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
E http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:09.57ID:S3gjQPd4
ちんかすの夜間学部だろ。
慶應義塾大学商学部。
専門学校と間違えられる位の馬鹿学部。
60位のおっさんが新卒でトヨペットに就職していたが、要は日東駒専と変わらないレベル。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/01(月) 23:21:00.95ID:xL0AGtaC
経済の方が難しいのか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 04:56:03.92ID:E+TyRCno
5ちゃんでこれだけ必死に叩く奴がいるってことはやっぱり良いんだろうな
中身があるならまだしも、1割しかないない内部の話と単純な罵倒言葉だけ(中には夜間とかいう嘘もあって笑える)
数学もあるし、国語より負担の重い社会の3科目だし、それでいて阪大よりも偏差値が高い
ケチのつけようがないからこうなるんだろう

ただし第2経済学部的位置づけだから牛後的なのは否めない
一般で第一志望にする奴はいないから、進学を考えているなら指定校推薦なのだろう
一橋以上に合格できる自信がなければとった方がお得だよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 10:48:03.27ID:Jrrn/5YC
志木高出の人の話だと(その人は法-政治)、商学部に上がるのは、遊び人や学業放棄者、たまに会計士志望者だそうだ。
学年で8割以内なら経済に進めるから、そこから漏れるのは、やっぱりアレだと。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 10:49:30.58ID:Jrrn/5YC
だから慶應商は、東大一橋落ちの層と、附属上がりの層では、基礎学力に巨大な差があるんでしょう
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/03(水) 01:38:28.36ID:hdM2DztL
慶應商はハーバードレベル
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/03(水) 02:19:34.46ID:7BVw4nHv
内部はみのもんたの息子みたいなやつで
外部は国立落ちの地味な奴と
両極端
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:52.91ID:+weV2VZa
慶應商は東大法、京大法に匹敵する学歴
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:08.91ID:f/vZCpd8
日本で最初かつ唯一の日米公認会計士兼日米税理士兼行政書士兼国家公務員T種試験経済職合格者
http://cpasatoshifukudome.biz/?page_id=472
この福留聡って人が慶應商学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況