X



北野高校と大阪桐蔭と東大寺と洛南と早稲田高校と栄光学園、聖光学院、渋谷学園幕張とどれが上?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:47:42.69ID:7HeIa47B
東西トップちょい下2番手校で、どれが一番抜きんでている?

学歴馬鹿のおまいら

おいらに教えてくれ!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:50:42.63ID:goXfJ2NE
大阪桐蔭って受サロじゃあんま進学校のイメージないよね。他はまあ受サロ的にはFランなんじゃない?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:51:14.52ID:j+QdAHaL
東大寺>栄光=洛南>聖光>渋幕>早稲田>北野=大阪桐蔭
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:51:49.31ID:E9/56sKV
東大寺≧栄光=聖光>(ここまで全国トップ10)>渋幕=洛南>(ここまで全国トップ20)>
北野>(ここまで全国トップ50)>大阪桐蔭
こんな感じかなn
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:53:58.13ID:7HeIa47B
北野って結構あほなんだな。
大阪TOP公立なのに。

東大寺ってそんなにすごいのか?

お寺の学校だろ?
奈良の田舎の。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:54:11.99ID:E725myk2
東大寺成功栄光→渋幕洛南→大阪桐蔭早稲田だな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:57:20.85ID:E9/56sKV
早稲田はちょっとわからんな
洛南と北野の間ぐらいか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 18:57:43.13ID:j+QdAHaL
東大寺は東大京大国公立医の率ではあの開成より上になる
まあ京大合格者で荒稼ぎしているおかげでそうなるんだが、、、
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:03:09.50ID:TW6QR6DH
関西は灘一強で他は山が低い
実際、関西の男子で理3受かるのは灘だけの年もある
ただ総合学力では灘トップと競り合えないだけで、
灘じゃなくても数学や理科のみで見ればハンパないやつはいる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:16:27.09ID:0s0i/8G/
>>1

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:17:02.72ID:NwiRhNQU
灘>>>(超えられない壁)>>>東大寺>北野>栄光学園>渋谷幕張>>洛南>>聖光学院>>>>>>大阪桐蔭

お前ら北野舐めすぎ
洛南とか北野中の下の生徒にも普通に蹴られるぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:17:25.35ID:NwiRhNQU
あと関東はよく分からんから何となくで決めた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:20:38.13ID:NwiRhNQU
北野の男子の上位層は灘蹴りもおる
真ん中ぐらいでも東大寺蹴りは当然おる
んで北野生の併願校は大抵洛南か西大和か雲雀
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:20:50.77ID:NwiRhNQU
>>14
OBなんだよなぁ…
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:22:42.76ID:Y0GrsA3M
北野って京大めっちゃ多くて東大全然いないイメージ

と書こうと思ってやっぱイメージだけで書くのは悪いと思い、HPで確認したところ...

案の定で草
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:23:23.01ID:7pkeQb9q
洛南が堀川探求と北野の滑り止め化してるのは事実。
ただし洛南の心臓部は内部組なので洛南自体にダメージはない。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:23:29.60ID:NwiRhNQU
>>17
そらそうや
近くに京大ある以上わざわざ東京行く理由が無い
行くの一人暮らししたい奴ぐらいや
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:54.75ID:0s0i/8G/
北野>栄光学園
    ↑
ないわ

2018年 栄光学園  東京大学77  京都大学 3 一橋10  東工大6
2018年 北野高校  東京大学 7  京都大学84 一橋 2  東工大1
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:27:01.64ID:NwiRhNQU
>>21
一応阪大入れとけ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:28:16.81ID:UIFhyS/E
北野の併願が洛南とか西大和とかになったのって2010年以降やろ
ゼロ年代は清風明星あたりでしかも一番上のコース滑って回し合格とか普通やったで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:29:23.43ID:NwiRhNQU
>>23
文理科になってからやな
俺は関倉特進にしか引っ掛からなかったけど
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:29:53.14ID:0s0i/8G/
阪大?()

2018年 栄光学園 大阪大学 2
2018年 北野高校 大阪大学79
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:29:53.78ID:7pkeQb9q
>>23
高校無償化が契機になったね。
私立志向が一気に弱まった。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:30:26.15ID:Y0GrsA3M
>>20
洛南に負けてるんですがそれは...w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:05.78ID:goXfJ2NE
別に聞かなくてもいいけどさ、進学校に進んだならそれなりのところに進学しないとダサいよ。高校名ばかり一人歩きしてしまってさ。高校名でイキるとかダサすぎるって…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:28.13ID:NwiRhNQU
>>27
大阪の大学やもん…w
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:51.73ID:NwiRhNQU
>>28
同志社行ってごめんなさい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:34:52.07ID:NwiRhNQU
北野は大阪に住んでる外国人でも名前知ってるレベルやからな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:35:44.23ID:7pkeQb9q
医師になりたいなら洛星、大阪の政財官で優遇されたいなら北野とは言われる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:35:50.23ID:b+WfZVH+
北野推してるのは北野OBばっかだよな
そこが他の進学校と違うところ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:39:51.22ID:E9/56sKV
栄光聖光甲陽は、実はすごいのに無名3本柱だと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:40:56.33ID:TLMfi4T0
野球はダントツで大阪桐蔭
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:44.25ID:NwiRhNQU
>>35
聖光学院ってちょっと前まで福島の野球の聖光学院かと思ってたわ
「頭良くて野球強くてすごっ」とか言ってたで…
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:43:01.62ID:j1f1EjrB
俺は聖光ダメで某中高一貫に進学したが
聖光=栄光>渋幕>早稲田だろう。
サピの偏差値では聖光と渋幕が64、栄光が62、早稲田が60くらいらしいが。

関西勢は
東大寺>洛南>北野>>大阪桐蔭という印象。
関西は良く知らんが
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:44:06.14ID:UIFhyS/E
>>33
洛星と北野が比較されるのって珍しいな
星光と北野ならわかるけど
というかスレタイに大阪桐蔭いれるなら星光いれるべきやろ
ネタスレなら知らんけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:45:55.27ID:j1f1EjrB
>>22
そもそも1学年の人数が全然、違うような。
栄光は180人だが、北野は300人くらいはいるんじゃないの?
栄光を大阪の学校と比べるなら同じキリスト教系の大阪星光の方がふさわしいような。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:46:29.76ID:0s0i/8G/
2018年 早稲田大学係属早稲田中高等学校 進学先
東京大学38 京都大学3 一橋大学12 東京工業大学12 早稲田大学156 慶應義塾大学19
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:47:27.38ID:E9/56sKV
レベル的には大阪星光だと栄光と並べるには物足りないような
東大寺か甲陽じゃないと
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:47:49.83ID:Jo4gKqsR
灘以外の関西で関東の進学校に対抗できるのはないと思う
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:49:31.20ID:j1f1EjrB
聖光、栄光は高校から募集してないから神奈川県民の知名度は低く
湘南、横浜翠嵐の方が有名だが、
関西では北野が凄い所と一般人にも浸透してるんだろうな。
橋下の売りも北野OBで花園優勝で文武両道だったし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:08.89ID:j1f1EjrB
>>44
筑駒と開成だろう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:51:45.87ID:j1f1EjrB
>>42
日能研とか中学受験の偏差値を見ると
灘を除いて関西の偏差値は低く、一般的に関東勢の方が高いな。
入試に社会が無いのが影響してるのか知らんが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:56:20.26ID:4kxRgyDE
大阪星光もなかなかだよ

科学オリンピック入賞者数歴代上位校
(週間朝日2017 5 19)
【数学オリンピック】
1灘 2筑駒 3開成 4栄光 5ラサール 武蔵 7東大寺 高田 9洛星 久留米大附設
【 物理コンテスト】
1灘 2大阪星光 3筑駒 4開成 岡山朝日 6洛南 7栄光 川越 金沢泉丘 10麻布 旭丘
【 生物学オリンピック】
1筑駒 2灘 3大阪星光 4開成 海城 6岡崎
7白陵 8桜蔭 立命館 天王寺
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:56:42.94ID:icWkEVqP
>>19

北野高校wwwwwww
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 19:58:54.52ID:m0eH7wVC
大阪はずっと公立優位って言われてるけど実は橋下が知事になる前の9学区制末期は私立がかなり力を持っていたんだよね

当時でも北野は強かったけど大阪府民のほとんどは学区のせいで北野に入れなかったし府下全域から行けた天王寺理数科大手前理数科は定員が少なすぎて
今の北野文理学科を上回る難易度になってたから結局ほとんどの受験生には縁がなかったし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:00:43.40ID:UIFhyS/E
>>48
あれって西と東で母集団一緒なの?
たとえば大阪の開明って偏差値40くらいだけど神奈川の逗子開成くらいの進学実績ない?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:04:25.66ID:NwiRhNQU
>>50
落ちこぼれやったけどな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:20:54.34ID:rfyZLrCD
北野はまず京大医・医の合格者を出せるようになろうな
阪大医ですら極希だ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:35:08.57ID:IUIN6ulH
東大寺よりは栄光学園の方がすごいイメージあるんだが?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:36:25.66ID:/KIxUsaM
ここは受サロやぞクソガキ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:04.60ID:YIy/143l
公立ナンバー1は文句なしに北野だけど東大寺には負ける
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:46.83ID:zyp50iYi
>>60
現役合格率だと堀川には間違いなく勝ってる
東大・京大への合格者人数を単純に合計して率を出すと、日比谷にも割と余裕で勝ってる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:12.34ID:eB4SlmGd
桐蔭の一類やけど桐蔭って入るの結構簡単よ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:46:31.25ID:goXfJ2NE
自分の出身高校を自慢げに語る落ちこぼれさん…w
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:51:30.10ID:0s0i/8G/
>>61
東大 京大を一緒くたに語ってて草
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:51:46.29ID:xR78EM46
やっぱり関東の人が多いから、北野の実績とか全然知られてねぇってことを実感したわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:01.99ID:emyimYZv
>>45
横浜市民の知名度だったら高いよ、栄光も聖光も(栄光は鎌倉市にあるけど)
神奈川県私立中高一貫男子校のTOP2だ
かつては栄光の方が圧倒的に上だったが、学校側の勉強の面倒見の良さで
近年保護者様から人気なのは聖光
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:02.11ID:bNbTa/4x
東大寺栄光聖光>渋幕洛南>北野>早稲田>大阪桐蔭くらいやろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:33.02ID:bNbTa/4x
>>4
あ、これっぽい
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:52.75ID:8asMYRpl
東大寺、栄光、聖光、渋幕
−−−−−−−−
早稲田
−−−−−−−−
大阪桐蔭、北野
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:55.29ID:zyp50iYi
>>65
そういう奴が絶対いると思ったから、わざわざ注釈入れたのにな。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:27.58ID:yw5tiIhA
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:28.27ID:8asMYRpl
京大合格者数だけしかない北野が栄光聖光渋幕とかと張り合おうなんて、お門違いや
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:47.74ID:zyp50iYi
>>72
県千葉にも負けてると思うよ今は
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:04:10.58ID:zyp50iYi
一番この中で強いのは、栄光だと思うけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:05:55.48ID:E9/56sKV
公立は基本的に旭丘がNo1で、
最近日比谷(堀川探求も)が抜いたって感じやろね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:09:03.16ID:mVBxAsSl
北野が東大少ないとか書いてるけど仮に東大京大両方受けられたら30人近く行くからな
ダブル受験可能な時は東大30人近く東工大はトップの合格者数だったからな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:25.23ID:mVBxAsSl
北野は京大志向が強いから京大が多い
京大志望者を全員特攻させれば30人は軽く超えるからね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:36.79ID:8asMYRpl
ええよなー、北野は楽で
たかが京大の合格者数がええからって「ガチれば東大30」なんて言えるんやからなw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:16:29.81ID:j1f1EjrB
総合すると
聖光=栄光>東大寺>渋幕>早稲田>洛南>>大阪桐蔭か?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:12.73ID:j1f1EjrB
北野を忘れてた
聖光=栄光>東大寺>渋幕>早稲田>洛南>北野>>大阪桐蔭

北野は京大が多くても、東大が非常に少ないから関東では無名。
関西で聖光、栄光、渋幕が無名なように
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:15.34ID:mVBxAsSl
>>82
過去に実績があるからしょうがないよね
ろくに反論できていないようだけどね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:45.90ID:8asMYRpl
たかが医科歯科大に受かっただけで「ガチれば理三も受かった」と抜かしてるアホと同じ構造やな
所詮は自信、所詮は可能性の話や

15 名無しなのに合格 sage 2018/09/18(火) 16:53:51.84 ID:G8edgBpc
理一→医科歯科のわい、高みの見物
再受験先を理三にしなかったのも、泥かけて逃げ出して来た研究室のボスとキャンパスで鉢合わせしたくなかっただけやし、理三受かる自信もあった
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:54.96ID:j1f1EjrB
東大寺は最近、最優秀層を西大和に取られて下がってるな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:19.42ID:j1f1EjrB
>>77
1学年で180人しかいないから率なら圧倒的だな。77人東大合格で
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:04.79ID:mVBxAsSl
>>86
可能性じゃないね
実際に受験して30人近く合格者出しているのだから
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:09.16ID:NwiRhNQU
実際東大C判定以上の奴はクラスに5人おったぞ?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:46.43ID:GY27pDJp
ワイが受験した時は
灘、甲陽、洛南、東大寺、星光、西大和、洛星の最難関だったのに今は西大和が星光追い越してるらしいね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:20.50ID:j1f1EjrB
>>75
県千葉も渋幕に対抗して中高一貫化したが渋幕に敗北した
浦和も去年埼玉県制始まって以来私立に東大合格1位を許した・

今年の実績は仲よく22名と低調。
両校とも東京や千葉の中高一貫私立に取られてる
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:56.76ID:iyDEodON
栄光聖光東大寺はほぼ同じだと思うけど、強いて一番を決めるなら東大寺かな
東大寺は東大少ないから大したことないように見えるけど、関東の進学校のようにみんな東大特攻するような学校だったら、栄光聖光並みかそれ以上に東大合格者は出ると思うよ
ソースはこれ
https://www44.atwiki.jp/newtdj/sp/pages/25.html
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:26:44.83ID:j1f1EjrB
北野は京大は多いが、最難関の医学部が0人で中高一貫とは学力に
差がある
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:26:57.42ID:iyDEodON
この中で今年の進学実績が一番すごいのは栄光だと思うけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:27:14.89ID:O0FaSkpN
>>43
間違った認識知識はすぐに改めたほうがよい。
調べる事を怠るなよ。
あと東大の入学数だけて決めてはいけない、関西人の中には東大より京大をあえて選ぶ人が多い。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:32.71ID:j1f1EjrB
>>93
東大寺は近年は西大和に押されて、それほどでなくなった。
1学年も高校募集してるから220名と栄光に比べ多め、聖光と同じくらい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:52.23ID:8asMYRpl
>>82
もう20年以上の前の実績を持ち出して根拠と言ってる低能っぷりに閉口するわ
これしか拠り所が無いんやろなー

・80年代の東大と京大の難しさの差と現在の東大と京大の難しさの差は全然違うんやから(今の方が東大>>京大やろ)
・それに80年代と現在の生徒の質が同質かなんて分からんやろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:30:34.77ID:mVBxAsSl
>>98
じゃあ直近の信頼できるソース上げてみて
どうせ上げられないんだろうけど
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:32:30.37ID:j1f1EjrB
>>98
関西の私立中高一貫が京大から地元の国公医にシフトしたから
医学部以外の京大の合格者が北野以外にも膳所、堀川などが増えた。
空いた席に。

学力自体は東大寺や甲陽、西大和や大阪星光の方が北野よりも上
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 21:36:04.02ID:j1f1EjrB
>>98
昔は東大≧京大で、理学部や工学部の学科によって一部では東大を上回ってたが、
最近は東京一極集中で東大>>京大になりつつある。

関西私立の医学部シフトも大いに影響してると思われる
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:20:54.59ID:QuGI38sn
>>41
300人中240人が早慶までに収まるのか。残りは地底か医学部だろ。レベル高いな。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:21:51.88ID:ZOX4wUi/
関西しか知らんけど
東大寺>洛南中受組>北野>洛南高入組>桐蔭

洛南は中受組、特に女子にエリートが多いけど高校から入ってくる人は偏差値も進学実績も大したことない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:25:15.85ID:8asMYRpl
1988年の偏差値表や
http://imgur.com/FGeKrQf.jpg
全学部は載ってないけど、確かに一部の学科は京大>東大やったりで、東大≧京大かもな
当時の京大理学部はすごいわ

最近の偏差値は調べれば分かるやろ
2017年度駿台全国模試の偏差値なら受サロの過去のスレ「【2017】駿台全国模試 偏差値ランキング【6月23日更新】」に綺麗にまとまってた
京大は東大よりも一段レベルが落ちるな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:32:45.48ID:dNLh4ETT
ワイが言いたいのは「現在の京大合格者数が良いからと言って『ガチれば東大合格者数は30人いく』というのは、所詮たらればの話に過ぎない」と言うことや
30年前の実績は何の説得力もないで

ワイは現在の確定している北野の実績しか見とらん
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:27.60ID:bhgj6m5J
桐蔭はさすがに場違いすぎるだろ
大阪星光と勘違いしたんじゃないか
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:41:57.48ID:dNLh4ETT
あと>>101>>102が言うような受験状況も考慮事項やしな(今の受験状況と30年前の受験状況の違い)、ワイは詳しくないけど

30年前の実績は、あまりに根拠薄弱すぎるわ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:42:12.65ID:oELn5NPh
星光は空気。
同じカソリックの学校でも六甲とかの方が便所掃除とかで存在感がある。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:30.26ID:b7GNSIaJ
北野は京大非医〜阪大非医レベルの層は厚いけど
東大とか難関医の層は隣府県の私立に抜けるから薄い
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:15:01.70ID:rC3a9M2w
日比谷が公立で1番じゃないの
首都にあるし
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:17:24.08ID:PRx0stGm
日比谷は京大に行ける層でも早慶にたくさん行ってそうではある。
だが、ワタク嫌いの受サロ民的にはそういう理論は採用すべきではないと思うよ。やっぱり、国公立至上主義の北野の方がこの板の風潮への親和性は高い。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:19:24.44ID:E9/56sKV
京大妥当層が東大特攻するからやたら東大多いってのもありそうな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:20:25.60ID:oELn5NPh
東京人にとっては北野卒の有名人と言えば有働由美子なんだろうな。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:21:41.25ID:PRx0stGm
手塚治虫しか知らんかったわ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:23:09.86ID:HDVTeLy+
>>114
野々村竜太郎
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:25:27.80ID:oELn5NPh
直観の人橋下徹は北野の人というよりかは早稲田あるいは司法試験の人って感じだよな。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:38:05.84ID:mVBxAsSl
>>106>>108
反論に及ばないね
却下
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:39:24.30ID:YkY6GixG
浦和と北野はどっちが上だろ?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:42:29.31ID:db035deI
栄光と聖光はあえて序列を付けるとするとどっちが上なの?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:27.89ID:oELn5NPh
浦和と言えば佐藤優
0122嗣桜サクノ ◆LV/Oa3nJM2
垢版 |
2018/09/18(火) 23:50:15.18ID:29upZOPh
うーん
東大寺じゃね?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:51:13.04ID:wuyiVAw0
>>118
外から見ると今のところ完全にお前の負けだぞ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:53:57.26ID:Sj3L86mw
京大を貶めたいわけじゃないけど東大と京大の間には下の奴らが思ってるより差があるわ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:55:46.99ID:mVBxAsSl
>>123
反論したけりゃデータで示さないとね
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:27.79ID:j1f1EjrB
>>120
甲乙付けがたし。今年は栄光が上回ったが、最近は聖光の方が多い。
もっとも聖光の方が学年の人数が230人くらいで、栄光の180人よりも多かったような。
伝統では圧倒的に栄光の方が上。官僚など多し。
戦後、東大ベスト10に入った年も栄光の方が遥かに長い。
横浜市大医学部は栄光の方が多い様な。

しかし、近年、みなとみらいや都筑区の新興住宅地の子弟が東京の学校に進学してラッシュに巻き込まれるよりも
逆側の方が通学が楽とか、他にこれが1番の理由だろうが1日の開成の併願校として
まだ東京に近い2日の聖光が選ばれてる。さらに、もう1回チャンスがあり、ここは超難関。

栄光の優位性としては小田原とか平塚とか横浜まで遠い地域の生徒を独占できることと
最近、オリンピック競技場の設計者でOBの隈研吾が設計に関与した木を活かした
素晴らしい校舎ができたこと。

サピックスの偏差値では聖光64に対し栄光62、日能研や四谷大塚でも偏差値は
聖光の方が栄光を上回ってる。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:35.81ID:TW6QR6DH
京大工と理1は2ランク違う
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:00:50.00ID:Na+b6MDd
進学実績の話をするなら、浦和は北野の足元にも及ばないぞ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:05:59.47ID:Zzf6Dw1O
>>119
北野と浦和では北野の方が上だろうが、日比谷だと日比谷の方が上だろう。
日比谷>北野>浦和
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:06:33.57ID:wI+R0+8T
浦和高校→東北大学の進路を辿る連中は、
官公庁に勤務しているのか、
それともたまたま親の実家が東北で親近感から東北大へ進学しているのか。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:08:03.59ID:Zzf6Dw1O
>>130
浦和から東北大に進学するのは大半が理系だから、メーカーとかに勤務してんじゃないの。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:10:59.12ID:Zzf6Dw1O
>>130
確かに埼玉は東北出身者の子孫が多いが、それが理由というよりも
埼玉の地元の国立大は埼玉大で、神奈川の横国や千葉の千葉に比べ下がり
東大東工大よりも安全策となると東北大が選択されるんだろう。

新幹線だから料金は高いが大宮から新幹線で一本だし
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:20:13.68ID:NOM/KSlL
日比谷>北野>浦和
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:21:00.64ID:Na+b6MDd
まあ、地域性の問題とはいえ北野は東大が少なすぎるのは確かだしな。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:26:09.88ID:wI+R0+8T
政治学とかマルクス経済学をやるんだったら東大法や東大経済の方がよさそうだが、
普通に民法とか憲法やるんだったら京大法の方がよさげだからな。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:35:18.57ID:aABpm28T
大阪桐蔭だけ場違い感が強いな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:43:29.79ID:AykYPoOH
「80年代に、京大合格者数で凄かった北野高校が、東大京大ダブル受験の年に、東大30名合格した」
だから
「現在、京大合格者数でトップの北野高校が、もし東大京大ダブル受験が可能ならば、東大30名合格するだろう」

なんだろうけど、今の京大の難易度は東大>>京大なんだから、これは説得力がないよね(80年代は東大≧京大)
また>>101のような関西の受験状況が存在する訳で

別の角度から「現在の生徒の質は、80年代の生徒の質より同等あるいはそれ以上である」ことを示せば、30年前の実績が説得力を得るかもしれんが、それは俺の仕事じゃないよね
30年という年月は、「生徒の質が同じままである」ことを言い張るには長すぎる
例えば、この30年間で日比谷高校は東大合格者数1名(1993年)を経験しているわけだしな〜
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 00:48:37.11ID:AykYPoOH
受験の世界で「たられば」話するのって虚しくないか
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 02:27:34.70ID:kPcT36Pv
高学歴のくせに稼げてない無様な奴何人いるの??
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 02:55:20.95ID:tlol1V3b
>>126
詳しくありがとう。
同じ県内で似たような進学実績で似たような学校名ってのも珍しいから興味があったw
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 03:52:59.99ID:8VOoiZ6E
東大寺>聖光・栄光>洛南>渋谷幕張>(ここまで別格 現浪で阪医に若干名以上合格可能)>北野>日比谷>早稲田>桐蔭

上位のほうは異論がないと思うから下位の比較
北野 東大7 京大84 阪大79
日比 東大48 京大6 一工35
桐蔭 東大1 京大51 阪大36
早稲 東大38 京大3 一工25

考慮すること
生徒数はどれも300人強でほぼ同じ
京大の合格者は半分は東大にも受かる
北野は国立医学部への進学者が他と比べて多い
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 04:04:20.94ID:JkD5NPTY
東大寺よりは栄光・聖光の方が上だと思うぞ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 04:40:40.62ID:/YbAy2qd
>>141
桐蔭が際立ってゴミだな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 04:44:07.94ID:AykYPoOH
>京大の合格者は半分は東大にも受かる

全くそう思わんわ
この部分は所詮は見積りで、かなり恣意的になるからな
そして不毛である
受験において「受ければ受かった」なんて笑止千万、受験を舐めてるね
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 04:50:33.94ID:KhtvMaeE
めんどくせーから旧帝一工+国公立医率で決めちゃえば
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 06:10:03.62ID:+JptN+bq
最近は東京一極集中は横這いでむしろ地元志向回帰(東大の関東出身率が増えて関西出身率が減少している)
関西の医学部人気も減退気味(関西進学校からの京大進学者数が戻りつつあり西日本の医学科の偏差値も停滞気味)
ということを考えた上で以下のデータも見ると

京大法経は文三なら受かる層がそれなりにいる
京大理薬は理二なら受かる層がそれなりにいる
という感じだろう
京大非医下位層からはもちろん東大合格はあと一年ぐらい浪人したりしない限りは難しいものと考える

【2017年度 大学別センター試験合格者平均[2018.1.17更新]&駿台全国二次偏差値[2018.1.16更新]】

東大文一 91.8% / 64
東大文二 91.4% / 63
東大文三 90.2% / 62
京大法 89.2% / 62
京大経済文系 89.2% / 61
一橋法 87.5% / 60
一橋経済 85.8% / 59
一橋商 86.7% / 58
阪大法 87.0% / 58
阪大経済 86.0% / 57

東大理一 91.1% 68
東大理二 89.9% 67
京大理 88.3% 65
京大薬 89.4% 65
京大農応生 87.4% 64(京大農上位)
京大工物工 85.8% 64(京大工上位)
東工大5類 81.7% 61(東工大上位)
新潟医 90.2% 65
熊本医 85.8% 65
滋賀医 86.6% 65
和歌山医 86.7% 65
香川医 87.0% 63
福島医 84.7% 61
宮崎医 85.3 62(二次英数のみ)
島根医 85.5% 61(二次英数のみ)
旭川医 83.9% 61(二次英数のみ)
弘前医 82.0% 61(二次英数のみ)

※素点ではなく、センター必要科目のみを傾斜した点数であることに注意


データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

駿台全国二次偏差値(会員専用ページログイン→合格目標ライン)
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 06:37:21.29ID:wAsnUZdC
最近は東京一極集中は横這いでむしろ地元志向回帰(東大の関東出身率が増えて関西出身率が減少している)
関西の医学部人気も減退気味(関西進学校からの京大進学者数が戻りつつあり西日本の医学科の偏差値も停滞気味)
ということを考えた上で以下のデータも見ると

京大法経は文三なら受かる層がそれなりにいる
京大理薬は理二なら受かる層がそれなりにいる
という感じだろう
京大非医下位層からはもちろん東大合格はあと一年ぐらい浪人したりしない限りは難しいものと考える

【2017年度 大学別センター試験合格者平均[2018.1.17更新]&駿台全国二次偏差値[2018.1.16更新]】

東大文一 91.8% / 64
東大文二 91.4% / 63
東大文三 90.2% / 62
京大法 89.2% / 62
京大経済文系 89.2% / 61
一橋法 87.5% / 60
一橋経済 85.8% / 59
一橋商 86.7% / 58
阪大法 87.0% / 58
阪大経済 86.0% / 57

東大理一 91.1% 68
東大理二 89.9% 67
京大理 88.3% 65
京大薬 89.4% 65
京大農応生 87.4% 64(京大農上位)
京大工物工 85.8% 64(京大工上位)
東工大5類 81.7% 61(東工大上位)
新潟医 90.2% 65
熊本医 85.8% 65
三重医 88.0% 65
和歌山医 86.7% 65
滋賀医 86.6% 65
富山医 88.0% 64
浜松医 87.4% 64
香川医 87.0% 63
福井医 87.2% 62
琉球医 86.8% 61
山形医 86.8% 61
佐賀医 86.2% 61
福島医 84.7% 61
宮崎医 85.3 62(二次英数のみ)
島根医 85.5% 61(二次英数のみ)
旭川医 83.9% 61(二次英数のみ)
弘前医 82.0% 61(二次英数のみ)

※素点ではなく、センター必要科目のみを傾斜した点数であることに注意


データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

駿台全国二次偏差値(会員専用ページログイン→合格目標ライン)
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 09:18:01.77ID:V9ggJ1tX
>>124
そうなんだよね
文系なら東大と京大よりも京大と一橋のほうがはるかに差が少ないわ
東大一強
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 10:06:35.45ID:IAYag2iH
15P 理V京医 
13P 阪大含むその他旧帝医、医科歯科、千葉、京府、神戸など難関医
10p 東大他理類、筑波、横市、旧六など準難関医
8p 京大上位学部(法、理、薬など) その他国立医
7p 京大下位学部(文、経済、工、農など)   
6p 一橋 東工 京大底辺学部(健康学科など)
5p 阪大 他旧帝 早慶の入学者

で点数付ければいいよ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 10:14:04.54ID:IAYag2iH
>>149
自分で書いてて異論言うのは何だが、下3つはそれぞれ6p、5p、4pにする。
東大と京大と一工と阪大含むその他旧帝の間にはやっぱそれぞれかなりの差がある。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:26.81ID:KhtvMaeE
非医はこれぐらいの重みかな
10 東大
8 京大
6 一工
5 阪大
4 他旧帝神戸早慶
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 11:21:55.45ID:WJVhZ6C3
>>>147
地元回帰じゃなくて
首都圏の中高一貫高校が先鋭化して
地方高校が東大に入れなくなっただけだよ。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 14:26:26.02ID:XDzbHBUg
>>148
どう見ても東大京大間の差よりも京大一橋間の差の方がはるかにデカイんだけど?

東大文二 91.4% / 63
京大経済文系 89.2% / 61
一橋経済 85.8% / 59
一橋商 86.7% / 58

国家公務員総合職試験合格者数(大学別)
東大372人 京大182人 早稲田123人 阪大83人 慶應79人 一橋49人
https://s.resemom.jp/article/img/2017/06/30/38950/172347.html

大学教員の出身大学(大学別)
国立: 東大15.1% 京大10.1% 阪大5.9% 東工大3.0% 早稲田1.5% 金大0.9% 慶一はランク外
公立: 京大9.5% 東大9.1% 阪大4.1% 神大1.9% 早慶一工はランク外
私立: 東大9.2% 京大5.2% 早稲田5.0% 慶應3.9% 阪大2.3% 明治1.3% 一工はランク外
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

東証マザーズCEO輩出率 大学別
東大 0.0653% 京大 0.0334% 慶應 0.0297% 一橋 0.0294% 早稲田 0.0153% 阪大0.0130% 東工大ランク外
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

上場企業役員輩出率 大学・学部別
経済学部: 東大経 0.825 京大経0.659 慶應経0.537 一橋経0.514 一橋商0.445
法学部: 東大法0.787 京大法0.394 慶應法0.378 一橋法0.246
工学部: 東大工0.251 京大工0.162 早稲田理工0.142 阪大工0.141 東工大はランク外
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング(2017年1月19日発表)
12位京大 16位東大 48位早稲田 53位慶應 79位阪大 97位一橋
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite

2017年大学発ベンチャーの大学別創出数
東大245 京大140 阪大93 早稲田74 東工大53 慶應51 立命館26 一橋はランク外
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180309007/20180309007.html

69期 新任判事補 出身法科大学院
京大14人 一橋11人 慶應10人 東大10人
http://mw.nikkei.com/sp/#!/

69期 検事任官 出身法科大学院
慶應11人 京大10人 一橋7人 早稲田3人 東大2人 阪大1人
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

QS世界大学ランキング 学問分野別
法学: 22東大 51−100京大 101−150早稲田 151−200阪大、名大
経済学: 29東大 51−100京大、一橋 101−150阪大、慶應 151−200早稲田、神大
社会学: 23東大51−100京大 101−150阪大、早稲田、東北大 151−200慶應
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/law-legal-studies

【人文社会系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)
東大842 京大606 早稲田492 阪大428 一橋214 慶應184
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html

生涯年収 大学別
東大4億6126万円 慶應4億3983万円 京大4億2548万円 早稲田3億8785万円 一橋3億8640万円 東工大はランク外
※平均貯蓄額では、東大692万円、京大1055万円
https://nikkan-spa.jp/1362886/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 15:07:36.69ID:2TMvDpUK
京大は東大より一橋寄りだろ
こういうのは理解できる頭がないならそれまで
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 15:08:39.94ID:2TMvDpUK
そもそも関西でも本当に学力高い層は大体東大を受ける
医学部志望除けば
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 15:18:19.06ID:enpdjNio
学力があって金持ちなら東大行くやろね
普通の家庭の人は概ね京大を選んでるように見える
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 15:39:50.24ID:2TMvDpUK
京大は選ばれてないよ
少なくとも俺の出身校だと上位2割で京大非医選んだやつは本当に少数派だった
東大合格が堅いのに京大選んだやつは皆無と言い換えてもいい
関西出身だけどね
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 15:44:09.27ID:FNVQEJhi
私立校たろどうせ
君らかなり特別な階級だと思っといた方がええで
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 16:15:16.82ID:2TMvDpUK
逆に私立じゃないのにこのスレ開くとかマゾ過ぎると思うぞ
案の定 「北野 wwww 」
みたいな書き込み多いわ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 16:16:53.78ID:FNVQEJhi
156のレスから
ふつうに公立校から大学進学する人の話をされてると察せないのはヤバイと思うで...。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 16:22:38.89ID:2TMvDpUK
関西の私立はそこまで金持ちグループでもないよ
というのも関西には日本を代表するような大企業が少ないから首都圏より平均年収がかなり下がる
俺の親も政令指定都市の地方公務員だし
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:51.08ID:2TMvDpUK
堀川・北野→京大って高校受験でも塾通いで高1から高3まで予備校みたいなやつ多そう
果たしてそんなに「普通」アピール出来るんですかね(笑) 
多分親の平均年収そんな変わらんと思うよ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 17:36:18.06ID:5pcy3NrR
>>162
予備校そんないってるひといないよ
高校受験はほとんど塾いってた人ばっかだけど
大学受験は授業や課題しっかりやってたら予備校なんていらん
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 17:57:59.44ID:2TMvDpUK
でも堀川だの北野だのの平均進学先まるで大したことないじゃん
俺だって神戸大ごとき相手なら独学で十分だと思う
まあ正直京大でも要らないけど 医学科相手じゃないなら
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 18:02:19.64ID:11H/1b9A
>>153
科目数の違い知ってる?
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 18:22:11.68ID:JkD5NPTY
高校から私立ならともかく、中学受験する奴はやっぱり金持ちだと思うけどなぁ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 18:45:56.55ID:wI+R0+8T
年収1000万で子供3人とかなら全然余裕はないと思う。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 18:48:25.94ID:gWjGPrC8
ID:2TMvDpUK は思いこみが激しいだけだよ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 18:54:56.49ID:2TMvDpUK
ちなみに京大生の親の平均年収は900万ぐらいな(京大生協調べ)
私立高校出身が大分減っても依然これぐらいの水準
高校受験で公立トップ行かすか中学受験で私立受けさせるかは親の好みの問題ではと思う
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 19:40:30.33ID:wI+R0+8T
北野高校とか北摂の富裕層が多いからなあ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:47.81ID:5pcy3NrR
>>164
いっても公立だし 進学先しょぼいのと予備校の有無は関係ないよ 東大でも京大でもいらんよ予備校は
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:12:28.27ID:wI+R0+8T
北野高校は近いからか、阪大がものすごく多い。
どうせ東京で就職するんだろうし早慶と迷わないのだろうか。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:15:15.36ID:2TMvDpUK
学校の課題こなすだけで東大行けるようなやつを一般化して語るのは草
そういう連中、多分上澄み中の上澄みだけじゃないの?
まあ色んな意見あるんですねえとだけコメントしとくわ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:21:01.21ID:5pcy3NrR
>>174
課題こなすだけってか授業もしっかり聞いて定期テストでもしっかり得点できたらな それができないと予備校に頼るしかないのかもしれんが 予備校ってそんないいところとも思わんけどな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:35:35.79ID:wI+R0+8T
昔の予備校は表三郎とか山本義隆みたいな変わった人を雇うところで、
学校の教師とは一味違うものが感じられたんだろうな。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 20:57:44.54ID:0iREEWUX
>>174
関西の中高一貫私立で東大か
頑張って東大受かったことは判るけど、自分よりはっきり上で、価値観の全く違う奴をきちんと見てるかな?
それが出来てなかったら、東大行った意味は無いよ。レスのレベルが低い。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 21:30:50.38ID:lzi3sRNI
わざわざ東京来て私立はないわ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 22:14:18.51ID:W0OeYkTe
○東大理3(医学部医学科) 2018年度 高校別合格者

17人 筑駒
15人 灘
10人 開成
8人 桜蔭
4人 聖光学院
3人 麻布
2人 渋谷教育学園幕張、県立前橋、片山学園
東海、洛南、ラ・サール、栄光学園
1人 ◎立命館慶祥、北嶺、会津学鳳、立教新座、県立千葉、筑波大付属、白百合学園、早稲田、新潟、吉田、浜松西、岡崎、戸山、女子学院、四天王寺、六甲学院、岡山朝日、広大福山、久留米大付設、佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 22:32:57.91ID:KhtvMaeE
理3って人数少なすぎるから
5年合計とかある程度長いスパンじゃなと分らんね
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 23:58:34.72ID:2TMvDpUK
>>177 単なる煽りで草
受験に関しては学校の勉強重視より外注したほうが効率いいのは当然だと思うけどね
駿台三森の個人塾には大変世話になった
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 23:59:19.98ID:2TMvDpUK
数学については
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 00:34:41.20ID:4ois6EHH
北野が京大だけでイキってるの痛すぎる
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 00:34:57.01ID:4ois6EHH
日比谷>>>旭丘>>>北野
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 00:45:00.12ID:mUdUDSFi
まあでも、北野レベルの高校でここまで東大少なくて京大多いってなると
北野のレベルが低いというよりは、
関西における東大の求心力はかなり弱いって考えた方が自然だね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 00:55:54.79ID:g0CxL0QQ
関西一の進学校が東大志向なことに比べちゃ、北野の動向とかどうでも良すぎるんだが
灘から京大は半分ぐらい医学科だし非医は学年下位層が行くのが現実じゃん
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 00:59:04.75ID:mUdUDSFi
ワイは関西じゃないからしらんけど
関西人的には東大はA判定以外リスク犯して受ける価値なしみたいな感じじゃないか?
で、関東人はD判定でも特攻って感じ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 01:00:35.99ID:A99zqXGt
>>186
関西の中高一貫トップ校は国公医以外は東大志向強いだろ。
西大和とか東大寺とか甲陽とか

北野、堀川、膳所の公立勢はほとんど東大受験しようとしないけど。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 01:30:37.65ID:v06ztSE0
中学入試の合格ライン(府立北野、併設中学なしのため除外)
四谷大塚 50偏差値
https://www.yotsuyaotsuka.com/sp/njc/

渋谷教育学園幕張中 66〜68
洛南高校附属中 67
東大寺学園中 65
聖光学院中 64〜65
早稲田中 62〜65
栄光学園中 61
大阪星光学院中 59
大阪桐蔭中 データ無し

高校入試の合格ライン(早稲田、栄光学園、聖光学院は高校募集がないので除き、大阪星光学院を加えて比較)
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/09/2018_goukakuLine.pdf
駿台中学生テスト 志望校判定資料

可能ライン
渋谷幕張高校 : 5科目男64.0、5科目女66.2
東大寺学園高校 : 5科目男62.0
大阪星光学院高校 : 5科目男59.1
大阪府立北野高校 : 5科目男57.9、5科目女60.2
洛南高校 空 : 5科目男56.6、5科目女57.8
洛南高校 海 : 5科目男52.6、5科目女55.2
大阪桐蔭高校T類 : 5科目男48.6、5科目女48.6
大阪桐蔭高校U類 : 5科目男42.4、5科目女42.4
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 01:31:09.85ID:v06ztSE0
東大・京大・国公医 現役合格者輩出率ランキング (2018年度)
http://news.livedoor.com/article/detail/14901726/
全国順位
4位 : 栄光学園高校 37.6%
6位 : 聖光学院高校 35.1%
10位 : 東大寺学園高校 30.5%
12位 : 大阪星光学院高校 26.4%
16位 : 大阪府立北野高校 23.7%
17位 : 洛南高校 23.5%
29位 : 渋谷教育学園幕張高校 16.0%
38位 : 早稲田高校 13.1%

圏外 : 大阪桐蔭高校
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 01:56:30.11ID:c0nU0wAJ
4位 : 栄光学園高校
大学合格実績 2018年度 (現役生173人)
以下浪人込
東京大学 77人
うち理科三類2人
京都大学 3人
一橋大学 10人
東京工業大学 6人

6位 : 聖光学院高校
大学合格実績 2018年度 (現役生231人)
以下浪人込
東京大学 72人
京都大学 3人
一橋大学 10人
東京工業大学 8人

10位 : 東大寺学園高校
大学合格実績 2018年度 (現役生210人)
以下浪人込
東京大学 18人
京都大学 57人
一橋大学 1人
東京工業大学 -人
国公立大医学部医学科 59人

12位 : 大阪星光学院高校
大学合格実績 2018年度 (現役生197人)
以下浪人込
東京大学 16人
京都大学 41人
一橋大学 2人
東京工業大学 1人
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 01:56:54.48ID:c0nU0wAJ
16位 : 大阪府立北野高校
大学合格実績 2018年度 (現役生317人)
以下浪人込
東京大学 7人
京都大学 84人
一橋大学 2人
東京工業大学 1人

17位 : 洛南高校
大学合格実績 2018年度 (現役生464人)
以下浪人込
東京大学 20人
京都大学 76人
一橋大学 2人
東京工業大学 2人

29位 : 渋谷教育学園幕張高校
大学合格実績 2018年度 (現役生372人)
以下浪人込
東京大学 48人
うち理科三類2人
京都大学 13人
一橋大学 14人
東京工業大学 12人
国公立大医学部医学科 46人

38位 : 早稲田高校
大学合格実績 2018年度 (現役生298人)
早稲田大学推薦進学者 138人
外部大受験予定者など 160人
以下浪人込
東京大学 38人
京都大学 3人
一橋大学 12人
東京工業大学 13人
国公立大医学部医学科 14人

圏外 : 大阪桐蔭高校
大学合格実績 2018年度 (現役生759人)
以下浪人込
東京大学 1人
京都大学 51人
一橋大学 -人
東京工業大学 -人
国公立大医学部医学科 26人
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 02:03:21.33ID:UeBG1erR
個人的には、この中では
栄光学園がいちばん強く、
聖光学院、東大寺学園、あと早稲田高校が強いと思う

洛南や渋幕は運営の仕方が必ずしも進学一辺倒という感じでもないのでよくわからない。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 02:16:16.37ID:A99zqXGt
>>194
渋幕は以前は、サッカー選手ハーフの名前は忘れたがあと皆藤愛子とかミトちゃんとか
女子アナを輩出したが、近年は進学一辺倒で、東大にとどまらずアメリカの有名校に
進学することを推奨している。学校をあげて、そういうプログラムがある

大阪桐蔭は本家横浜の桐蔭を引き継いで文武別働のマンモス校だが
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 02:23:20.45ID:Lko6xf0X
>>195
田中マルクス闘莉王?だっけ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:09:44.99ID:bUmGUiJf
>>191
東工やら一橋はのせて阪大を載せんのはすごく恣意的

>>189
灘以外では東大嗜好は西大和だけやね
あとは国公立医に京大非医
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:10:43.10ID:kBoOBYHH
>>197
そうか?そんなん思うの関西人だけだと思うけど
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:15:03.48ID:bUmGUiJf
>>198
逆に一橋東工は関東人だけや
関東人以外なら誰もが思うこと
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:19:12.77ID:kBoOBYHH
>>199
関東でも関西でもない地方出身だけど
入試科目や偏差値的に一工までで線引きするのはアリだと思う
東京一工阪は、さすがに無理やりすぎると思うな
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:21:34.31ID:bUmGUiJf
>>200
いや阪大と一橋の差あるか?京大とは大きく離れて阪大に近いレベルやん
東工のほうはさらに酷いし
一橋東工を加えるんなら阪大も加えるべき
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:23:40.31ID:kBoOBYHH
>>201
東工大は怪しいかもわからんけど
一橋と阪大文系は普通に差があると思うよ...。
なんで差がないと思うのか不思議に思うレベルで
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:25:47.90ID:bUmGUiJf
>>147みれば一橋と阪大に差なんかないやろ
京大との差は絶望的に大きいけど
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:26:59.95ID:kBoOBYHH
あぁ、センター試験だけ見ちゃう人かぁ...。
じゃあそれでいいんじゃない
じぶん文系なんで東工大のことはよく知らんし
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:30:52.67ID:bUmGUiJf
地方二番手、阪大も一工も東大京大は無理な受験生が受けるところ
変わるのは地域柄だけ

>>205
二次試験の偏差値もあるやん?
センターの傾斜配点は一橋は簡単な科目が配点が大きいから
センター試験は阪大の方が若干高いし二次試験は一橋の方が若干高い
総合的には東大>>京大>>>阪大=一橋
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:31:01.81ID:wQ2mszYu
東大・京大・医学科までで十分だろ
一工と阪の差を議論するのはよそでやれ
だいたい関西の学校だって京大で進学実績盛ってるんだからどっこいどっこいだわ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:33:11.38ID:kBoOBYHH
>>206
それでいいんじゃない?
頑張ってご高説広めてください
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:35:37.47ID:bUmGUiJf
>>208
一橋や工業をのせて阪大を載せんのはおかしいと
君はこの意見に同意したってことでええか?
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:38:27.88ID:kBoOBYHH
>>209
ふだん科目数煽りしてる受サロ民らしからぬ
一橋=阪大説にビックリしてるし、違和感バリバリあるから同意はしないよ
でも好きにしたらいんじゃない
いちいち人の同意をもらわないと自信を持てないような説なんすか?
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:41:03.65ID:bUmGUiJf
https://www44.atwiki.jp/newtdj/sp/pages/25.htmlみれば分かるけど
近畿の学校は京大嗜好もあるけど国医嗜好もある
関東の学校ならこぞって東大を受ける層がこれらに流れることが多々ある
ついでに医学科は陰に隠れたりするし京大は入れたままにするのがバランスが良い
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:42:00.82ID:kBoOBYHH
>>207
俺もそう思うわ
荒らしてすまん
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:46:05.68ID:YTlokBey
関西圏では阪大に当たる学力レベルの連中が
関東圏では一工〜早慶に流れてるので
阪大も入れるなら早慶も入れるのも悪くないな?
なんなら千葉大や横国も入れるのなんてどうだ?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:52:38.36ID:bUmGUiJf
一橋や東工を入れる必要はないってことやな
偏差値的に東大京大と医学科までで良いと
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 04:55:46.27ID:DLybguyh
関西で栄光や聖光とタメを張れそうなのもっと他にあるやろ
甲陽学院とか白陵とかあるじゃん
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 09:06:28.88ID:FSU3ZpjA
>>201
科目数
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 09:47:43.44ID:A99zqXGt
>>207
国公医を入れると人口が倍以上ある首都圏には灘が多い東大、医科歯科、千葉、横市の
4校しかないのに対し、人口が半分以下の関西では京大、阪大、神大、滋賀医大、
京府医、奈良県立医、和歌山県立医と7つもあって
結局、京大を2つ入れたのと変わらなくなり関西偏重の結果になる。

関東では最上位層の一部は東大ダメで早慶に流れるし、京大を入れるなら
国公医は入れるべきではない。仮に国公医を入れるなら一工をいれないと不公平だし
そうしたら阪大を入れろと際限が無くなる
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 09:57:34.96ID:Jattkekj
高校まではワタクのほうが優秀
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 10:02:51.66ID:ValDhZou
     ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ワ  え
  校ク    L_ /                /        ヽ  タ   |
  生 が    / '                '           i ク  マ
  ま 許    /                 /           く ?!   ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:18:41.26ID:t5aOVKye
>>>214
残念ながら首都圏的価値観なら

芋投稿>>>>>>>>>>>京大なんよ。

これからは
東京>>>>>>>>首都圏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地方
の時代だからな。ますますその傾向が強まるだろう。

地方大学やら私立卒やらがもらってる
ノーベル賞効果も薄れてるし。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:22:07.19ID:t5aOVKye
阪大は地方大学。

阪大行くなら芋、慶応上智国際基督神戸行くし。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:37:58.91ID:DLybguyh
>>217
それじゃ関東・関西地域以外がすごく不利になるんだよなぁ
国公医までは仕方ないと思うで
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:41:24.39ID:DLybguyh
だいたい、東大・京大・国公医までだと関西偏重になるというならそれこそ一工いれればいいしな。
話が元に戻るんだわ。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:44:51.24ID:t5aOVKye
関東人と東北人と北海道人と中部人は
京大には行きたくありません。

京大は人口200数十万しかいない自治体に立地する
田舎大学です。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:50:26.37ID:A99zqXGt
>>223
一工を入れて東西のバランスを取ればいいで話が止まれば良いが、
それなら阪大入れろ、地底入れろと際限がなくなる。区切りが
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:53:28.00ID:A99zqXGt
そもそもプレジデントとか、ダイヤモンドなどの経済雑誌が京大入れて
北野が率で上位に来るのが首都圏からすると違和感。

麻布などは京大に毎年10人くらい進学してる所もあるが、筑駒など東大志向が非常に強くて
ほとんど京大に進学しないのも多い。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:28.75ID:DLybguyh
>>225
それはいう奴の方がおかしいと思うけど
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:41.21ID:da9PVXG6
北野擁護がどんどん論破されて惨めになっていく様面白すぎだろwwwww
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:04:25.13ID:Crc/tmuc
北野高校でも鳥取西でも変わらん
地域トップの公立であることに意味があるのであって、それ以降は個人の進路では?
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:08:09.46ID:mUdUDSFi
愛知県民ワイとしては
東大京大なら行きたい、一工のようなら名大でいいって感じ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:18:39.75ID:da9PVXG6
>>229
このレスでいい議論ができそうだな
“将来やることが決まってない人”が高校生に多い中で”個人の動向”や地域の訳経済面云々で京大いける奴が近くの地ザコクになったりするのは極稀だと思ってる
なにかしら、大半は実力相応のとこにいけると考えてる
だから、動向がどうこうとか言い訳とかしか
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:18:51.96ID:+R1JSKss
北野
東大7 京大84 東工1 一橋2 国立医学部17
111
(参考 慶應12 早稲田17)

日比谷
東大48 京大6 東工10 一橋25 国立医学部28
117
(参考 慶應 137 早稲田162)

このデータをどう捉えるか
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:21:59.98ID:t5aOVKye
京大はいらない。
東大一橋東京工業だけでよい。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:23:04.97ID:MK6yosik
>>233
あほか、東京一工国医が日本全国で通じる指標。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:23:52.42ID:da9PVXG6
>>231はアホだ
無視して
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:13.75ID:WxaGNmd+
>>230
岐阜民だが、同意
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:35:19.58ID:A99zqXGt
愛知岐阜は京都に近いから、東大京大半分ずつという所があるな。

テレビでも宇治原がやってたが、近いから就職決まったら下宿を引払って
必要な時だけ新幹線通学するのもいるし。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:36:59.12ID:Crc/tmuc
北野→京大
鳥取西→京大

どちらが凄いの?どちらも旧制一中のトップ公立だから同じじゃね?
0239塾生様
垢版 |
2018/09/20(木) 12:37:59.39ID:t5aOVKye
一工と名古屋なら

首都圏では
慶応と駒沢みたいなイメージがあるな。

名古屋は首都圏では北大東北以下のただの地方大学だと思われるよ。


>>234

国立医学部は理系なんでいらない。
文系>>>>>>>理系だし
医学部志向は地方が強いけど
それはやはり地方の後進性によるものだから
後進エリア、ノンえりとの事情をおもんぱかる必要はあまりない。

後進エリアの影響をできるだけ排除するのが
真のえりとランキングという事になる。
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:39:34.94ID:4ois6EHH
>>239
さすがに慶應と駒沢の差はないだろw
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:40:54.55ID:Crc/tmuc
でも東京でも医者は婚活相手としてかなり人気あるよ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:41:45.54ID:MK6yosik
>>238
変わらない、どちらも大阪に住んでいたら北野に進学したろうし、鳥取だったら西に進学したろう。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:08:05.82ID:Crc/tmuc
>>242
じゃあ何のために高校議論するんだろうな
同じ地区ならともかく離れた地区で
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:12:37.74ID:g8Tb6+Zx
>>243
地域によっては公立トップ校は内申点ほぼノーカウントのところがあってそういうところには内申点が低くても進学する生徒がいるんだけど
そういった子が大阪で受験すると北野にも大手前にもいけず大阪桐蔭あたりの私立専願になる場合もありそう
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:16:17.64ID:A99zqXGt
>>241
首都圏は国公医の数が少ない代わりに私立医は非常に多い。
埼玉は東京に医療を依存してる。
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:30:05.02ID:y0deZnB5
いや、ワタクの高校はゴミやろ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:32:26.61ID:g8Tb6+Zx
>>246
田舎民かな?
ちな田舎でも和歌山広島愛媛高知沖縄なんかは私立が一番強いで
しかも圧倒的に
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:42:30.95ID:OCXnRGvE
広島は私立というより国立も入ってるかな。
鹿児島や長崎も割と私立が強いね
福岡も私立が強いけど、公立閥の規模もでかい。九大にばかすか送り込んでるから。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:43:27.63ID:g0CxL0QQ
東大寺の進路データ貼ってるやついるけど、
上位2割は全然京大非医に進学してないやん(というか、俺の出身校と傾向ほぼ同じ)
これで京大嗜好とかアホ過ぎだろ
最近は西大和の台頭で若干落ちてきてるだけで、
東大寺は東大志向の学校だよ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:52:17.31ID:vaRgbVZA
灘と東大寺を比べたら比較的京大志向じゃん
何をそんなに熱くなってんのかね
お前の母校が甲陽だか西大和だか知らんけど、
キレ方がキモいわ...
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:54:48.41ID:Crc/tmuc
灘、甲陽、西大和は東大志向
東大寺、星光は医学部志向
洛南、洛星は京大志向?

関西神7の下に北野、天王寺、膳所、神戸、奈良などのトップ公立
ただ堀川探求科だけは率が凄まじい
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:55:13.47ID:TgTFCkRN
栄光ってめちゃくちゃ凄いんだな
通学区域から外れてたから今まで関心持たなかったけどビックリだわ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 13:57:42.16ID:g0CxL0QQ
京大志向などなかったのに京大志向がどうとか「部外者」が書いてる方がキモい
京大志向なのは俺らじゃなくて公立トップの特徴だろ 
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 14:01:03.33ID:6prwrBxt
>>254
いや受サロっておっさんが人形遊びして無関係の学校で学歴バトルする板やから難関私立とも公立トップとも無関係なのが大量におるンゴね
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 14:03:30.56ID:Crc/tmuc
>>253
少数精鋭だからね
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 14:03:31.91ID:9PgaHsFd
栄光は公立絶頂期(湘南が東大合格者数50〜80、日比谷が120〜180だった時代)でも、東大率等では、湘南や日比谷に勝っていたからねえ
栄光はポッと出の新興では全然ない
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 14:30:52.93ID:uxX7RA+n
>>233
一工入れるなら阪大、神戸大入れろ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 14:52:00.85ID:0g9085/n
>>258
神戸wwww
お猿さんのいくゴミ大
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 15:08:59.29ID:A99zqXGt
>>253
栄光は合格者数では麻布よりも少ないが、1学年あたりの人数が180人に対して
麻布は300人もいるから、率では上回っている。

神奈川は率の栄光、数の聖光。ことしは数でも栄光が上回っていたが
両校は僅差。
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:38.17ID:A99zqXGt
>>251
灘は京大というか京医志向。
灘の校長の雑誌のインタビューによると、医者の子弟が増えて
医者は地域のつながりが重要なので京医の方が理Vよりも目指す人が増えてるのが
近年の傾向。

そのため、久しぶりに今年の東大入試では筑駒の方が灘を上回った
理Vの合格者数。
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 15:18:19.89ID:A99zqXGt
>>253
栄光、聖光は高校募集してないから、一般には無名。
中学受験しない一般には公立の湘南、横浜翠嵐の方が、
浅野を含めた神奈川御三家よりも、はるかに有名、地名度が高い。

もっとも、横浜や川崎の北側は中学受験する家庭が多いから
割と知られてるけど。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 15:50:47.83ID:tlGx7DHk
「開成は簡単なところで東大合格者数を稼いでいる」と灘校生は形容したらしいですが、こういうことです。

開成は東大合格者数は多いですが、文ニ文三理二など簡単なほうの学科が多いです。(21人、21人、16人)

それに比べて灘は、開成より一学年の人数が半分程度なのに、比較的簡単な文二文三理二は3人、5人、3人とほとんどおらず、最難関である理三が27人います。(開成は8人)

こういうこともあって、高校受験界や中学受験界では灘が1位、開成は3位(2位は筑駒)というのが定説となっております。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 16:00:52.88ID:A99zqXGt
>>263
筑駒と灘は同等と思うけどね。昔は灘の方が上だったのかもしれないけど。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:19:59.83ID:eDLBfKUB
ワタクが混じってそう
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:41:32.06ID:W84nzqIt
情弱スレ
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:44:09.54ID:Lr1rzS+E
【【【東京の学力は大阪を圧倒】】】

●全国学力テスト(文科省)●
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 上位私立層ごっそり抜けてこの順位(私立中学進学率24.40%)
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 馬鹿の巣窟w(私立中学進学率9.28%)
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 ← 馬鹿の巣窟w
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)●
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下 
      www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php●
>東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。     ← 圧倒的全国1位
>大阪府の高校全体の平均偏差値は49.7、公立平均は49.8、私立平均は49.6です。 ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点

●早慶併願対決データ 代ゼミ●
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
     対大阪大学 8勝4敗3分け

小学校・中学校・高校・受験層・非受験層全てにおいて東京はレベルが高く、一方大阪はレベルが非常に低い。
最終的に大学を選択するとき、東京の場合は「東大orその他」になるわけだが東大のレベルが高いので確実視できるのはごくわずかな天才層。
なので、小中高から東大をあきらめる層(実際は受かるかもしれない層)も多い。そういう層が私立附属に流れる。
この時点で地頭良い連中の多くが潜在的になる。
一方、田舎や大阪は手ごろな国立があり、上位層はそこをみんな狙うので表面的に出てくる。
つまり競争が激しく、レベルの高い東京の学校は実際の頭の良さに比べ偏差値が低く出る傾向にあると考えられる。

よって、地頭レベルを高校で例えると

  開成(偏差値78)・筑駒(77)>>>>>>早慶付属(75)>>>>北野(偏差値76)・天王寺(75)>明治(73)くらいが現実である。

    2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数1位 北野高校  79名
    2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数2位 天王寺高校 64名

つまり、頭の良さを大学に当て嵌めると

  東大>>京大>>早慶(東京落ち)>早慶(他一般・付属・AO)>>>>大阪ザコク(一般)>>早慶大阪ザコク(指定校推薦)が証明される。
                  ※早稲田大学の調べでAOは入学後一番成績が良いので

結論、大阪ザコク大学は東京の学生がちょっと勉強したらMARCH付属レベルの学生でも入れる程度の大学であるw
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 18:48:43.74ID:BnLh61SR
東大寺はさすがにダナー
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 19:18:54.04ID:kH7Qqp/b
栄光聖光がワンツーだろ
去年の栄光文系なんてクラスの半分東大A判定なんやぞ
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:34.69ID:kgpXW4ue
>>247
和歌山広島高知…まあ分かる
愛媛…愛光の一発屋
沖縄…昭和薬科だけの一発屋
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 04:18:48.72ID:okJEGsow
>>270
和歌山って智辯和歌山の一発屋じゃね?
沖縄は沖縄尚学とかあるし
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 07:46:40.50ID:cv8or0a5
>>271
近大和歌山
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 07:48:05.83ID:okJEGsow
>>8
浪人込みだとそうなるの?
現役合格者輩出率ランキングでは、開成にぼろ負けしてたけど
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 09:31:49.86ID:9O9rs1wT
あと和歌山は開智もあるわ
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 09:35:13.27ID:8GIdfW0T
>>272
近大和歌山よりは県立桐蔭のほうが進学実績も上では?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 11:11:00.32ID:7CMjJ7wk
>>52
開明は40やないやろ笑
逗子開成は神奈川県で栄光、聖光、浅野の下の丁度いい難易度の高校が少ないから少し偏差値高めにでてるだろうし
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:38.11ID:8GIdfW0T
>>276
今見たら確かに上のコース47で下のコース43だから少し高くなっていたね
少し前は偏差値では清風明星の下だったと思うけど
その当時でも進学実績は清風明星を上回っていたけどね
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 12:48:19.80ID:p71cWL8v
高3だけどワイが中学受験したときは
灘>>甲陽=東大寺≧洛南>大阪星光=ラ・サール>西大和≧洛星
くらいだったぞ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 12:59:24.59ID:GejB8hRX
>>278
洛南って中学の難しさの割に高校偏差値落ちすぎじゃね?
空パラダイムでもそんなに高くなかった気がする
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 13:07:53.64ID:p71cWL8v
>>279
外部は空でもアホ扱いやで
海猿なんて言葉もあるし
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 13:34:48.32ID:BdRlWEF7
>>280
はぇー
嫌な学校やね
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 12:26:03.29ID:f/ALWLhw
>>1
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)
60位(62人):○愛知大学

出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 18:02:59.26ID:b+80HDX+
こういうスレは、ワタクの嫉妬レスで枯れるよな
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:25:49.14ID:ZoFZQFGO
筑波大学付属駒場>>>開成>灘>>麻布>栄光学院>聖光学院>>>>>>>>>>おういん

こんな感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況