X



文系数学の四天王「確率漸化式」「通過領域」「数学的帰納法」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:32:54.27ID:mblMLBsF
あと一つは?
個人的には、相加・相乗平均だと思う
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:33:51.72ID:EtkjAA3Q
4次関数の積分も捨てがたい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:36:15.65ID:XrRALosS
数学的帰納法は難易度ピンキリすぎて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:36:41.78ID:gPUYxMDZ
確率漸化式はパターンゲーでしょ
非漸化式形のほうがムズい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:39:06.55ID:EtkjAA3Q
スレタイの意図としては、
多分、難易度云々というよりは、ラスボス臭がする単元を挙げればいいのだと思われ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:39:50.25ID:vebVSswS
これは空間ベクトル
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:40:13.42ID:jfiQ4yrN
整数論
トポロジー
複素関数論
非可換幾何
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:43:17.96ID:6e7byNER
ファクシミリの原理
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:46:08.30ID:EtkjAA3Q
>>8
ファクシミリの原理は、スレタイでいう「通過領域」に含まれると思う
東大は文理共にファクシミリ大好きだよね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:48:06.11ID:t24GdSoH
数弱を抹殺する四天王最弱ポジとして解の配置
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:53:28.68ID:jfiQ4yrN
凡庸な数学者
 → 代数的整数論・遠アーベル幾何学やってる俺、天才、カッコイー!




優れた数学者
 → 70億人全員に数学を行き渡らせるように難解な数学をわかりやすく普及させる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:56:42.79ID:CX8SQ2jg
>>11
望月新一やめろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 23:59:07.42ID:jfiQ4yrN
ああ、望月じゃないや。

望月じゃない奴で「俺は整数論の世界的権威である。神童と呼ばれ続けて65年。イユー!」って言ってる人。





お前だよ。お前。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:27:28.98ID:q04FInM8
>>6
これ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:35:32.77ID:NqjDMMbw
文系の空間ベクトルは、球面の方程式がほとんど出ない分まだ楽な方だよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:40.01ID:MGtW3FkC
文系数学四天王
確率漸化式
通過領域
整数の性質
ベクトル方程式
個人的に正射影ベクトルとか三角関数の和積とかもいいと思うがあんまりでない
逆に微積はめっちゃ出るけど四天王って言われるとやっぱ違う、誰でも使いこなせるしな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:29.00ID:NqjDMMbw
相加相乗は文系イメージが強い解法だよね

理系は数3の微分という武器で分数の最大最小をごり押しで求められるから、相加相乗をほとんど使うこと無いし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 18:07:40.24ID:iNjU3hVx
>>17
なんか最近の東大文系がめっちゃ好きそうな問題構成で草
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 18:48:34.74ID:ZUEZHk+5
マ◯ガイジ「家庭教師先の東大文系志望のJKを教えるのに参考になりそうマウね」
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 00:23:23.89ID:3JyyvwGq
マジレスすると、

ジムリーダー1:因数分解のたすき掛け
ジムリーダー2:2次関数の平方完成
ジムリーダー3:三角関数の合成
ジムリーダー4:条件付き確率
ジムリーダー5:解と係数の関係
ジムリーダー6:相加相乗平均
ジムリーダー7:軌跡
ジムリーダー8:数学的帰納法
四天王:
確率漸化式、通過領域、整数の性質、ベクトル方程式

こんな感じ
ジムリーダー前半がセンターレベル、
ジムリーダー後半が地底レベル、
四天王が東大レベル
って感じがするでしょ?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 08:36:48.77ID:lkeD7oql
>>21
チャンピオンは?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 07:57:34.10ID:7bthcNMB
>>22
数学を通してレベルアップした君やで(ニッコリ)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/19(水) 08:04:45.88ID:b55U32hS
>>23数学より物理の方が得意だった…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:43.52ID:0D7jpWMV
私文の数学で通過領域の問題ってあんま思い付かないな
なんかある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況