X



2018年度入試私立大学難化と私大バブルの比較
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:02.80ID:iVplQArH
1970年の国立大学入試難易度を100とした場合の指数

    国立 私立
1970年 100 45 ←国立大学の学費年間12000円
1975年 90 50 ←国立大学の学費年間36000円
1980年 75 45 ←国立大学の学費年間約10万円
1985年 50 40 ←国立大学の学費年間約25万円
1990年 60 65 ←国立大学の学費年間約34万円
1991年 65 75
1992年 75 90 ←私大バブル頂点
1993年 70 80
1994年 65 70
1995年 60 60
2000年 65 50
2005年 70 30 ←国立大学の学費年間53万5800円
2010年 75 20
2015年 80 10
2016年 80 10
2017年 80 10
2018年 80 25 ←首都圏を中心に私立大学が大幅に難化
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:00:24.35ID:iVplQArH
>>2
ワタク(笑)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:14.57ID:iVplQArH
1990年 高校1年生 約200万人
 ↓
 ↓
2005年 高校1年生 約120万人
 ↓
2015年 高校1年生 約120万人
 ↓
 ↓
2030年 高校1年生 約100万人
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:11:16.58ID:iVplQArH
4年制私立大学の数・推移

1990年 372
1995年 415
2000年 478
2005年 553
2010年 597
2015年 604
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:00.15ID:RN3eOSay
>>1
12000円ってマジ?そんな安かったのか
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:46.95ID:iVplQArH
>>6
本当よ
月たったの千円
当事の物価を考慮しても破格の安さ
上級甲種(今の国家公務員総合職)の初任給は3万円前後だから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:38.83ID:goljD2K/
スタグフレおきて
不景気
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:00.42ID:A11fdwh9
>>1
これさー
私学の助成金ってどのくらい増えてるの?
増えてるなら助成金を1985年あたりと同じにして授業料も同じにできるんじゃね?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:11.93ID:iVplQArH
>>9
あなた頭いい人ですね
調べてみましたが今の私学助成金は3000億円ぐらいだそうです
1000億円あれば国立大学の学費4年間は半額に出来るので多分そのとおりでしょう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:43:40.66ID:K0OCfZ1/
        /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __  /  //
     \\ 明治大学 / //
      \\ ̄  ̄ //
        \\.//
         \/
.    ┌───┴┴───┐
.    │  負け犬に注意   .|
.    └───┬┬───┘
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:17.56ID:pZ55/0eh
私立に優秀な学生欲しいから国立の学費上げろって言われてゴニョゴニョがあって従ったんじゃないの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 10:11:53.15ID:iVplQArH
 大学通信常務取締役の安田賢治さんは、18年度入試の傾向をこう話す。
「私大のセンター試験利用入試が人気で、志願者は10%ほど増えています。志願者数が増加した私大は多様な入試制度を用意していて、
学内併願をしやすい環境を整えている学校が多い。受験生の併願数は年々増えていて、私大だけで15くらいの学科を受験する子も珍しくない。
必然的に倍率も高くなるので、本来は滑り止めだった大学でもあっさりと落ちてしまうケースが多々あったようです」

 こうした状況のなか、これまでは現役志向が強かった受験生にも、「浪人」という選択肢が復活してきた。今年の大学入試センター試験では、
志願者58万2671人のうち、浪人生を含む既卒者は4.9%増の10万3948人。4年ぶりに10万人を超えた。

 駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一さんは言う。
「三大都市圏を中心に浪人生の数は回復基調にあり、来年はさらに増えることが予想されます。
受験生は国公立も含めた地方の大学に行くメリットをほとんど感じられておらず、しばらく都市圏の私大の志願者数が減る理由がない。
大学入試改革が一段落する20年代半ばまでは、私大の難化は続くと思われます」

 私大が「難化」した要因は、志願者数の増加だけではない。16年度から始まった私大の「定員厳格化」も、大きく作用している。
 教育の質の向上などを理由に、文部科学省は私大の入学定員超過に対して、私学助成金(私立大学等経常費補助金)の交付基準を年々厳しくしている。
15年度までは収容定員8千人以上の大規模大学は入学定員充足率(入学定員に対する入学者数の割合)を1.2倍までに抑えれば私学助成金が交付されていた。
この基準が16年度は1.17倍、17年度は1.14倍、今年度は1.1倍と年々厳しくなっており、基準を超えると助成金は全額カットされる。
さらに来年度は1.0倍を超えた人数分が減額される(0.95〜1.0倍の場合は、一定の増額措置がある)。

 私学助成金は、私大の収入の約1割を占めるとされ、全額カットとなれば学校経営に大きな影響を与える。大学側は、
これまでのように多めに合格を出して入学者を「確保」しておくことはできない。基準値を0.1でも超えないように合格者数を絞らざるを得ない状況が続いている。
志願者数は増えているのに、合格者数は絞られる──受験生にとっては「ダブルパンチ」となっているのだ。(編集部・作田裕史)

※AERA 2018年4月23日号より抜粋
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 10:17:18.18ID:8ptgwuqW
私立は定員削減、推薦が半分以上しめる様になったから、 私大バブル時代までとは言わないが、そんな甘くない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 10:55:52.90ID:EvkzaBgd
青息吐息だった予備校が久々に活況にわいている
浪人がやっぱり増えた
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 11:17:11.30ID:2ZzXz5hL
私大バブル前後に定員増やしたところは縮小しろよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:55.10ID:dWnJKsnW
早くニッコマ以下の私大潰れないかなぁ
あと地方私大の安易な公立化も反対
地方公立は駅弁と合併してスリム化しろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 12:11:28.36ID:iVplQArH
>>1
1990年←国立大学の学費年間約34万円
1995年←国立大学の学費年間約45万円
2000年←国立大学の学費年間約48万円
2005年←国立大学の学費年間53万5800円
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:30.10ID:+Hbt5s6c
>>6
基本的に、日本の生活レベルは80年代からどんどん下がってるぞ
学費売春、ハケン、非正規、奨学金破産、ブラック企業、こども食堂なんてもんはなかった
アベノミクスでトドメをさされてブラックバイトまで出てきた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 12:33:24.37ID:iVplQArH
>>19
バブル崩壊は1990年代だよ
株価のピークからして1989年12月末だしな
庶民の生活に影響を及ぼすまで3〜5年のブランクがあるから
1990年代前半は日本経済のピークであったといって差し支えない
ジュニア世代と被ったおかげで私大バブルは頂点を極めた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 13:35:53.13ID:WxabytE0
13年間の授業料据え置き
国立大学の授業料は法人格を与えられて以降よく踏ん張っているようにも観えるわね
いっぽうの私学は随時値上げ
たとえば早稲田が改定(値上げ)すればマーチも追随
マーチの勘違いぶりには目を覆いたくなるわ
私学の間では理科大が浮かび上がってくる形かしら
国立で修士まで
理工系でも6年間が多数となる流れのなか
ますますこれを念頭に置いて取り組んでみる価値は高まっているわね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 16:18:23.16ID:iVplQArH
私立大学に押し寄せる「2018年問題」

 全国に600校余りある私立大学には、「2018年問題」という大波が押し寄せようとしている。
大学の「主要顧客」である18歳人口は、ピーク時の1992年に200万人を超えていたが、その後減少に転じ、
2017年のそれは120万人へ4割減少した。2000年代後半に減少ペースはいったん鈍ったが、2031年には100万人を切る。
「2018年問題」とは、18歳人口の減少スピードが2018年に再び加速することにより、私立大学の経営を大きく直撃するという問題を指す。

最近になってクローズアップされているのが、大学の定員割れの問題だ。
補助金を受けている私立大学の40%は、5年連続で定員割れに陥っていると言われている。
2018年度からは、定員割れしている私立大学に対して補助金を減額する方向に動いており、場合によっては補助金の打ち切りも検討するとされている。
大学ビジネスも、いよいよ人口減少の影響をまともに受けつつある、ということだ。

実際に、大学教員の平均年齢は学校教員統計調査によると、2016年度現在で平均年齢49.1歳。過去最高でこの数字は年々上昇している。
若手の教員が育っていないことを物語っているのだが、教員不足から定年延長した大学が多く、そのぶん教員の賃金の低迷につながっているとも言われる。
ちなみに2017年秋に、東京23区の大学の定員を抑制する文部科学省告示が交付されたが、地方大学の定員割れを防ぐために、
人が集まりやすい東京の大学の定員数を制限するのは、あまりに安直な政策と言わざるをえない。定員割れの大学の活性化に繋がるとは到底思えない。

東洋経済 岩崎 博充 2018/06/28 08:00
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 16:29:46.51ID:nLCCP8TW
1位. 灘高校 (兵庫) 53.9%
2位. 筑波大学附属駒場高校 (東京) 53.7%
3位. 桜蔭高校 (東京) 37.7%
4位. 栄光学園高校 (神奈川) 37.6%
5位. 開成高校 (東京) 36.4%
6位. 聖光学院高校 (神奈川) 35.1%
7位. 甲陽学院高校 (兵庫) 32.5%
8位. 久留米大学附設高校 (福岡) 31.3%
9位. ラ・サール高
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 17:14:01.75ID:iVplQArH
東大早慶進学率ランキング - 1992年 - 東大早慶合格率から見る首都圏 ...

校名 種東 神 他 卒数 東大 早大 慶大
*****開成 ○ 403 201 *** 163
*****麻布 ○ 289 126 *** 132
***桐蔭学園 ◎ 1642 114 353 353
東京学芸大附 国 ◎ 372 95 103 106
*****武蔵 ○ 178 85 *** 81
筑波大附駒場 国 ○ 163 81 050 79
*****巣鴨 ○ 320 78 115 104
***栄光学園 ○ 179 74 069 96
***千葉 公 千◎ 470 61 197 121
*****桜蔭 ● 249 59 079 61

***駒場東邦 ○ 250 56 072 82
***聖光学院 ○ 216 53 092 97
***浦和 公 埼○ 536 47 ***: 136
*****海城 ○ 488 42 195 151
*****桐朋 ○ 345 39 091 72
**筑波大附 国 ◎ 249 38 *** 41
****湘南 公 ◎ 555 33 *** 98
**東葛飾 公 千◎ 470 25 168 82
*土浦第一 公 茨◎ 467 22 068 35
****戸山 公 ◎ 431 21 *** 53

*水戸第一 公 茨◎ 427 20 63 45
*****浅野 ○ 286 20 88 95
校名 種東 神 他 卒数 東大 早 慶
****早稲田 ○ 350 6 176 28
*早稲田学院 高 ○ 611 3 593 000
**早稲田実業 ○ 447 0 389 2
早稲田本庄 高 埼○ 265 0 263 000
***慶応義塾 ○ 843 1 000 815
慶應義塾志木 高 ○ 274 1 000 254
*慶応義塾女子 ● 195 0 000 190
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 20:10:51.38ID:HSGjjrOx
私大バブルだと言うが慶応みたいに志願者減らしている大学も首都圏では多いし局地的にバブル兆候が見られる程度だろう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 04:43:34.33ID:E0CcGU0d
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 05:34:15.89ID:eW/mn/at
私立大学が人気ってのは分かるけど
難易度が上昇しているのは首都圏だけだわ
特に早稲田が顕著だわ、というか去年まで簡単になりすぎていたんだな
そりゃ馬鹿にされても仕方ない

関関同立はパッと見じゃほぼ変わっていない
下がり続けていた偏差値にブレーキは掛かったのかも知れんけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 10:40:11.25ID:7anq0dxj
>>16
臨時定員てやつな
これ返上してないのは立命館とか同志社といった関西の私大に多いよ
これが今の関西私大の没落につながってるんだと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 08:40:40.71ID:KUhkIft9
関関同立のコスパは最高
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 07:11:13.15ID:k2F+A64n
2019年度の入試難易度は横ばいと予想
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:13.76ID:6hbILoFp
>>30
むしろセンター最後の年が駆け込みで難化するだろ
新センター初年度が狙い目だろう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:29.33ID:GPk5cIiV
>>1
が何の指数か良く分からんが、やはり私大バブル時代と今では
少しここ数年、定員厳格化で難化したと言っても
比較にならんくらい難しかったんだな。
0033いぬ
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:56.39ID:MTVRZo+K
(1999年→2018年偏差値 共に駿台全国模試A判定)


早大商65→60 慶大商67→63
上智大外国語67→60 同志社大法67→58


(なお慶大は二教科のみの数値)


めっちゃ易化しとる…。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:44.84ID:SggD/0dH
>>1
1985年は丙午生まれの受験時で、前後と比較して人口が極端に低く、倍率も下がった。
長期傾向をみるためのポイントとしてみるには、ちょっと特異かも。
その前後はそこまで易化してなかったはず。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 04:30:47.58ID:xZ2Nq79t
286 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 20:51:17.52 ID:yv3aKohv0
数字を見れば一目瞭然
団塊Jr.と比べて今がどれだけ楽勝か分かる
一学年の人数も団塊Jr.は200万人、今は100万ちょっとだから、それも考慮しろ

  大学合格者数(万人)/不合格者数(万人)/不合格率(%)

1985年 41.2/24.6/37.4%
1990年 49.2/39.5/44.5%←団塊Jr.
1995年 56.9/30.9/35.2%
2000年 60.0/14.6/19.5%
2005年 60.4/ 9.5/13.6%←ゆとり
2010年 60.9/ 5.8/ 8.7%←ゆとり
2015年 61.8/ 4.4/ 6.7%←超ゆとり
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 13:16:56.34ID:ko/4FmRs
● 成成明学獨國武 = 関関同立 (偏差値55〜59.9)

2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;


偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 JMARCH
偏差値 55〜59.9 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 19:30:30.81ID:xZ2Nq79t
男の4年制大学の進学率

1975年 41.0%
1976年 40.9%
1977年 39.6%
1978年 40.8%
1979年 39.3%
1980年 39.3%

1983年 36.1%
1984年 36.4%
1985年 38.6%
1986年 34.2%
1987年 35.3%

1990年 33.4%
1992年 35.2%
1995年 40.7%

2000年 47.5%

2005年 51.3%

2010年 56.4%
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 19:39:29.58ID:xZ2Nq79t
大学進学率は右肩上がりに上昇してきた

このような誤った情報を疑いも無く信じている日本国民はとても多い思うが実際は違う
43歳〜56歳の私大バブル世代とバブル世代は高卒だらけであって
42歳になってようやく57〜62歳の世代と同等まで回復したのだ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 20:59:49.52ID:FA4ez6gO
>>33
A判定そんな低かったか?おかしくない?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 08:13:29.52ID:a6Bij9HX
文系なら駅弁よりマーチ
理系なら国立大学を目指せ

関西学院と関西大学はメチャクチャお買い得
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 11:55:00.41ID:p7PW6zwm
高校卒業者の数

1960年 90万人(0.5)

1965年 115万人(0.64)
1966年 155万人
1967年 160万人
1968年 160万人
1969年 150万人
1970年 140万人(0.77)

1975年 130万人(0.72)
1977年 140万人(0.77)

1982年 145万人
1983年 150万人
1984年 145万人
1985年 135万人(0.75)
1986年 160万人
1987年 165万人
1988年 165万人
1989年 170万人
1990年 175万人
1991年 180万人
1992年 180万人
1993年 170万人
1994年 165万人
1995年 160万人

2000年 130万人(0.72)
2005年 120万人(0.66)
2010年 105万人(0.58)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況