X



お前ら推薦叩いてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/30(木) 19:42:49.44ID:aU87XMOq
早慶旧帝の推薦貰えますって言われたら即貰うんだろ?w
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:00.15ID:Cw39ErxW
大学は優秀さで人を選んでません金儲けのために日本人を選んで退学させて外人入れて国から金貰ってます これを助長したのは退学率の高い推薦入試だと思います 一般だろうが推薦だろうがゴミです 客としてしか相手にされてません
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:47.81ID:LsK4c++a
>>98
丁寧にひとつひとつ因果関係追うべきやて
まず、推薦の退学率はどこから持ってきた?
外国人入れる話と、入れたら金もらえる話はどこから持ってきた?
定員割れしてるFランの話をしとる気がしてならんのや

>>99
受験で女の子呼べたら加点されるんか?されないやろ?
学力だけで優秀かどうかを判断してるから不満が溜まるんや
世間の評価軸は多様やで
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:11.01ID:ZoOSth0/
一般で入ってもそれに満足して勉強しなくなる奴がいるのもまた事実やぞ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:35.42ID:Cw39ErxW
>>102
どこから持ってきたじゃねえよ しらねぇのかよ
外国人留学生の補助金の問題は一昔前にニュースでもやってただろ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:18:06.33ID:Cw39ErxW
女の子の呼び方学びに行く大学通ってんだもんな ニュースも見ない新聞も読まない
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:19:22.15ID:LsK4c++a
>>101
私大叩きを拗らせてる層なんかな
国立も推薦多いし、むしろ東大も推薦やっとるんやけどそこもダメと思っとるんか?
論理つながっとるんやろか

>>104
いや、多分お前いろいろ誤解しとるで
どこからどこへの補助金なのか、どういう条件で支給されるのか、確認してみてや
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:16.87ID:Cw39ErxW
なにも言い返せなくなったら同じこと繰り返すか 当たり前の事実のソースを求めて時間稼ぎだよ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:24:43.23ID:LsK4c++a
>>105
逆や
就職したら「5人呼べるやつ」と「コミュ力で」勝負せなならんのやで?
そら何か他の武器が必要やろ
まともに勝負はできんから、俺は東大に入って履歴書の立派さで誤魔化した
東大でなくても難関資格取ってもええと思う
東大京大でもなく難関資格もないなら何か学力以外の評価軸で勝負せんとならん
学力の評価軸なら自分は優秀でも、就職で求められる評価軸ではそうでもないんや
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:30.17ID:Cw39ErxW
助成金貰ってますから そちらがちゃんと調べるべきですよ 留学生に出す奨学金の話なんかしてないからな なにも知らないわけでしょ よくそんな偉そうな態度が取れるな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:28:02.90ID:LsK4c++a
>>107>>109
わざわざ辞めさせて補充せずに最初から留学生大量に入れたらええだけやん
論理が破綻しとるで Fランの話ならわかるけどな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:28:36.62ID:Cw39ErxW
履歴書の立派さで誤魔化しただって 東大に謝れ知的障害者
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:30:04.23ID:Cw39ErxW
>>110
は?定員て知ってます???ちょうど今騒がれてるんですけどwwwwwwwwwwww
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:31:16.61ID:Cw39ErxW
定員割れしてる大学の人なのかな?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:30.95ID:Cw39ErxW
>>110
てかその関西弁気持ち悪いんだけど
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:34:08.62ID:LsK4c++a
>>111
だってそうやろ?気持ちはわかるやろ?
早稲田法に最初入って、同じ学部で「呼べるやつ」に会ったんや
俺は東大落ちで向こうは推薦やから偏差値は勝ってたが、就職ではそんなん評価されん
そいつから学んでリア充の振る舞い身に付けるか、仮面して東大入るしかないやん

>>112
どうせ辞める推薦を入れる意味がわからんで
推薦枠減らして留学生で定員ギリギリまで埋めたらええやん
なぜ推薦増やすんや?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:34:22.95ID:Cw39ErxW
fランの友達がコンパが毎日あるとか言ってたけど本当なんだな なにせ女の子の呼び方学びに行くんだもんな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:36:13.71ID:Cw39ErxW
>>115
は?日本人の定員減らして外国人の定員増やせっていうの? 散々アメリカで問題になってたよな人種で定員決めるっていうの なんっっにも知らないだな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:37:22.15ID:Cw39ErxW
日本の大学は日本人の枠減らして外国人入れればいいじゃんby自称東大生
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:34.04ID:Cw39ErxW
東大に謝れ クズ野郎
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:37.62ID:Cw39ErxW
八方塞がりだけどどうする東大生 てか早稲田法だろうが1年目になんのあてもなく女の子誘うの無理だと思うんですけど ただの変態だと思うんですけど コンパ用意するならそいつだけの力じゃないと思いますよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:43:00.22ID:LsK4c++a
>>116
それは大学に依らず人に依るわ
早稲田でも東大でもおるで 東大は数こそ減るけどな
20歳前後の男が数人集まればそらそうなるやろ
そうならん男も多いが、どちらを評価するかって話や

>>117
金儲けしたいならそうすりゃええやん
国際教養大やAPUなんて外人何割よ?
そこまでは増やしてええやろ?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:45:32.93ID:Cw39ErxW
>>121
いや元からいた日本人の定員減らして外国人増やしてるだな そんな差別大学があるんだな 勉強になりました東大生ありがとう
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:48:06.04ID:Cw39ErxW
てかAPUて何か知ってる? 外人と学ぶためって言って作ってる学部ですよ 元から日本人が100パーセント占めててそこから減らしたの? あなたの言ってることと出てきた具体例が全くあってないんですけど
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:08.27ID:LsK4c++a
>>120
そいつだけの力やないのは当たり前や
そいつの周りにリア充がウヨウヨおるんや
俺と同じように田舎から出てきて1ヶ月でそうなってたんや
携帯はあったがスマホもLINEもない時代やで
ネットワークや人間関係をすぐ作れて、少し頼むだけで動かせる
「なんかわからんけどあいつが言うならやるか」的な雰囲気やな
そんなん出せるの反則やん まともにやって勝てるわけないやん
偏差値はアホやし、アホキャラやけど、フル単やったしな
就活ではそういうやつらと戦うんやから、学力だけの話しててもしゃーないんや

>>122
わけわからんやろ?せやから事実誤認やと言うとるんや
Fランの話ならわかるで

>>123
「うちも外国人と学ぶことにします」とか適当こいて減らしたらええだけやん
なんでわざわざ推薦入れてから抜いて補充するんや?ワケわからんわ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:54:07.57ID:Cw39ErxW
この自称東大生の保護者どこだよ 御宅のお荷物がネットで妄想してるぞ 日本はクソだけどそこまで落ちぶれてません
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:56:16.22ID:Cw39ErxW
>>124
わけわからんやろじゃねぇよwwwwwwww
お前が出した具体例がおかしいんだよ 推薦で退学した枠に外国人入れてるって俺は言ってんだよ お前は入試の時から日本人の枠減らして外国人増やせばよいて言ってんだろ自分で言ったことくらい覚えとけ障がい者
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:58:15.47ID:Cw39ErxW
こいつ頭おかしいだろ 自分で言ったことまるっきり忘れて自分が言ったことにおかしいやろ?って返してるんだろ 死んだほうがいいよ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:59:56.54ID:LsK4c++a
>>125
だからお前が事実誤認してるだけやと言っとるやろ
ちなみにお前の説やとAPUはガッポガッポなんか?半分外人やろ?
さぞかし金儲け出来とるんやないか?

>>126
そもそも推薦で退学した分、留学生を入れるのはあかんのか?
主客転倒してない正当なプロセスなら正当やろ
どこからどこに金が流れていて、何が問題なのか、事実誤認がありすぎるわ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 13:59:59.77ID:Cw39ErxW
115の下で自分が言ってることを自分で否定してんだぞ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:02:44.18ID:Cw39ErxW
>>128
退学者が多いとわかっておきながら推薦を増やし退学者の分外国人入れることは理屈上正しいし経営上合理的だけどそれは金儲けシステムであってそこに甘んじて乗っかる奴がゴミだと言ってるの! 大学は金儲けする場所なの? ずっと同じこと言ってるんですけど
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:03:16.15ID:LsK4c++a
>>129
お前が問題視してる「学生辞めちゃったから留学生で埋めよう」は
そもそもどういうルールに抵触しとるんや?
ルールには抵触してない正当プロセスではないんか?
「留学生を増やす目的」はなんや?「辞めたやつの穴埋め」なら別に穴埋めるだけやから儲からんやろ
「補助金がガッポガッポ」なら事実誤認やろ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:05:16.21ID:Cw39ErxW
あかんのか?て 法律に触れてなきゃなんでもしていいんだな 大学は研究機関ですよ 金儲けする場所じゃないでしょ そりゃこいつは女の子の呼び方学びに行ってるから関係ないかもしれないけど 日本人として憤りを感じないのか?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:07:58.42ID:LsK4c++a
>>130
推薦の退学率が高いというのがそもそも事実誤認やと言っとるやろ
Fランの話ならわかるけどな
そもそも「穴埋め」であって儲けは出てないやないか笑
事実を事実として解釈しないとどんどんねじ曲がるで

>>132
研究機関やから、各分野に資金を充てなきゃいかんから、金が必要やんけ
機材も書籍も十分に買えないマイナー研究分野の苦労を知らんのか?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:12:52.21ID:Cw39ErxW
>>133
外国人受け入れてる私学は助成金貰ってます 推薦の退学率は一般に比べて高いですよ 研究するためなら研究機関が手段を選ばず金儲けしていいんですね はいわかりました
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:14:48.63ID:Cw39ErxW
この国は自国の民を冷遇して外国人を優遇して研究機関は金儲けしてるのか よくわかったわ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:15:56.27ID:LsK4c++a
>>134
助成金はどんどんもらえばええやん
国も研究や教育をどんどん進めてほしいんやから
それに資する外国人留学生の受け入れはどんどんやればええやろ
外国人どんどん入れてどんどん研究や教育に刺激を与えてもらえばええやん
補助金で経営が安定すれば各分野にも資金を充てられるし、
そこで成果を出せればまた金がもらえてプラスのサイクル回るやん

何が問題なんや?お前がひねくれとるだけやないんか?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:17:50.20ID:LsK4c++a
>>135
お前の説によれば辞めた分を補充しとるだけやから冷遇なんかしてへんやろ
金儲けって、研究成果をあげるための正当な必要資金を国からもらっとるだけやん
国だってそういう風に使ってほしいから出しとるんやろ
正当な目的のある補助金を正当に使って何があかんのや?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:18:06.41ID:Cw39ErxW
>>136
助成金のために推薦増やして日本人退学させて外国人入れてるんだぞ なにが問題ないんだよ お前ふざけんなよ なんで外国人に教育施してんだよ 本当に日本人かよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:19:57.95ID:Cw39ErxW
>>137
お前がさっき言った日本人減らして外国人増やせばよいってのに言ってんだよ 自分で言っただろ覚えとか障がい者
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:21:33.64ID:Cw39ErxW
じゃ研究のためになるなら日本の教授は外国人が取って代わって良いんだな 少なくとも世間はそうは思わない でも法律に触れてないからいいんだろうな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:22:39.50ID:LsK4c++a
>>138
国がその補助金を制定した主旨や目的を理解しろや
国が「外国人入れなきゃ!」と考えてわざわざ金出してるんだぞ
それが研究機関たる大学に必要やから金出してまで外国人呼んでるんや

で、その制度と推薦の増加を結びつけるのもまた飛躍やで
「辞めたから入れてる」のか、「入れるために辞めさせてる」のかは大きな違いやし、
数%の退学率の違いでそこまで飛躍するのはアホやし、
大学の成績は推薦組のほうがええんやから推薦を重視するのは研究機関として当たり前やろ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:23:42.54ID:Cw39ErxW
めちゃくちゃなこと言って開き直ってんじゃねぇよ クソバカがよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:24:08.90ID:LsK4c++a
>>140
半分くらい外国人教授の大学もあるやろ?
各大学が色を出してけばええんやないか?
文科省が適宜コントロールするやろ
そのコントロールの範囲内、ルールの範囲内で
各大学が色を出して多様な教育環境・研究環境を整備したらええ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:27:58.04ID:Cw39ErxW
>>143
外国人増やして研究のためになったのかよ
論文出してんのかよ 出してないなら金儲けで終わって挙句日本人には教育施してないんだろ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:31:14.00ID:Cw39ErxW
政府は大学に金儲けのために制度を作り挙句日本人には教育せず 論文も出せずか
日本人の枠減らして外国人の枠増やすとか言ってマズくなったら屁理屈かよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:31:58.72ID:LsK4c++a
>>144
だから主旨を理解しろや
「大学に外国人がいる」ということに価値があるならそれでええやろ
日本の大学は国際色が薄すぎて評価低いんやろ?
ほんなら呼ばなしゃーないやんけ
日本人だらけの環境で勉強して国際的な素養身に付かんやん
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:07.47ID:W+50FzHp
>>144
論文も出しとるし研究のためにもなってる
だから優秀な海外の学生が欲しい
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:44.02ID:Cw39ErxW
>>146
外国人呼ぶのはいいけど節度があるし日本人減らすのは間違ってないの? 呼びすぎだとは思わないの? あと日本人減らして云々無視してるけどあれはなんなの? 間違えたの? なにも知らなかったの? 差別主義者なの?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:24.63ID:Cw39ErxW
>>147
出してねぇし増えてもねぇよ 研究室に外国人留学生何人いんだよ 適当言ってんじゃねぇよバカが
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:43.96ID:W+50FzHp
>>149
うちは留学生の方が多いくらいの研究室だよ
全部じゃないけどPhDとか留学生ばっかりじゃん
周りの研究室見ても優秀な海外からの学生は多いぞ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:42.87ID:KxtlohE2
>>61
センターを課してる国立の推薦は、私大のセンター利用一般入試+α(面接や作文など)だからな。
ただ、国立でもセンターを課さない推薦やってるとこがあるぞ。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 21:17:45.93ID:YEi+OFyN
>>46
模試の偏差値が高い奴が必ずしも予備校で努力しているとは限らない。
というより、定期試験の成績が良いのに模試の偏差値が低い奴って
短期間の学習内容しか覚えていられなくて学習内容を積み上げられないのじゃないのか?
そんな、学習を積み上げられない奴を教育する意義なんて有るのか?
いくら成績が良くても、大学卒業時に好成績取った時の学習内容を綺麗さっぱり忘れられては困るだろ?
成績と言うのは、その科目を履修している時の測定値であって大学卒業時の測定値じゃない。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 21:24:50.23ID:dwVyWYif
>>152
積み上げられた奴>積み上げたけど忘れた奴>そもそも積み上げる気がない奴
一般組は大学入ったら堕落して積み上げる気をなくすからな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:43.44ID:GDI/zxIB
推薦が叩かれるって意味わからんな
大学なんてサボりまくって仲間と協力してテストだけガチって単位を取るのが目的だし高校の試験と本質は何ら変わらんのに
今まで積み重ねてきたもので勝負する力は就活で嫌なほどに試されるから平等だと思うんだが
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 03:55:37.37ID:yXp9we4M
推薦早慶なら一般でMARCH行く
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 15:20:52.62ID:2yh8J3l8
推薦勢が遊んでるアピールしまくって勉強の妨げになったりしない限りそいつらが推薦で良い大学行こうがこっちには迷惑かかってないし叩かれる理由はないだろ
要は推薦組より良い大学に一般で入れば良いんだから。それが出来ない程度の学力の人間が嫉妬して叩いてるようにしか思えん。一般で行けないから推薦で行くのは賢い選択だろ笑
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 18:48:12.43ID:syQcvGz1
一般入試じゃ採れない人材を採るための推薦なんだから
推薦組が一般入試で受からないのは叩く理由にならない
一般組がスポーツ推薦受からないのと同じ話

>>155
これをやっちゃうような思考回路に陥ると本当に不幸
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 18:54:43.75ID:XXEOTm5M
>>156
>推薦で良い大学行こうがこっちには迷惑かかってないし叩かれる理由はないだろ

「学歴は高い偏差値の証である」と思っている者にとっては迷惑なんだ。
「泥棒する訳じゃないから偽金作っても迷惑かけないだろう」って言っているようなものだ。
「学歴は高い偏差値の証である」と思っている者にとって推薦入学者は偽物なんだよ。
学業成績の良い推薦入試向きの生徒が必ずしも偏差値が高いとは限らないので、
推薦入試を利用して低偏差値者が偽物として新入生に紛れ込む恐れが有る。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 19:08:40.21ID:syQcvGz1
>>158
>「学歴は高い偏差値の証である」と思っている者にとっては迷惑

こんな考えを持っている人たちを保護・養護する理由は何?
偏差値に大した意味がないならそんなやつら別にほっときゃいいじゃん
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 19:36:21.54ID:XXEOTm5M
>>160
>偏差値に大した意味がないならそんなやつら別にほっときゃいいじゃん

偏差値に重要な意味が有ると思っている者の意見や願望も聞けよ。
少なくとも下の記事の作者は、偏差値に重要な意味が有ると思っているようだぞ。

私立大学は「裏口」だらけ
http://agora-web.jp/archives/2033581.html
>日本の(特に文系の)大学は、教育機関としての機能をほとんど果たしていないが、
>その取り柄は、すべての受験生が同じ条件で競争する大学入試によるシグナリングの客観性だった。
>非裁量的なペーパーテストが、労働者の質を示す情報生産機能を果たしていた。その点数が「人格」をあらわしている必要はない。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 20:02:31.67ID:p4949YR2
アメリカは偏差値なんて何とも思ってないけど
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:28.40ID:uHvGPlrk
なんで、退学率の高い国の受験システムを手本にしなきゃいけないんだ?
そもそも日本にいる限り、大事なのは日本人がどう思うかでしょ?
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 22:16:50.42ID:p4949YR2
>>163
アイビーリーグの卒業率は殆ど95%超えてる
高難易度のペーパーテストを課さなくても優秀な大学沢山あるから
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 22:35:22.82ID:uHvGPlrk
まあ、でも多くの日本人が偏差値を重要視している事に変わりないと思うぞ。
成績が全てなら学校名よりも成績に注目する筈だ。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 23:01:53.43ID:2yh8J3l8
>>161
つまり馬鹿なのに良い大学行けるのが羨ましくて嫉妬してるんですね
そんなことしてる暇あったら勉強して推薦組よりもっと上の大学いけよw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 23:03:20.17ID:XXEOTm5M
>>162 >>165
>アメリカは偏差値なんて何とも思ってないけど

逆に言うと、アメリカは大学名なんてなんとも思っていないぞ。

日本人はなぜアメリカの有名大学院に入れないか
http://aoitani.net/aotani/Studying_Abroad/September.pdf
> よい大学院に行けば学部はどこでもよいと考えるため,秀才がトップ校に集中しないことです.
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/05(水) 23:11:25.84ID:p4949YR2
>>167
>逆に言うと、アメリカは大学名なんてなんとも思っていないぞ。

気にする人いるけど
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:12.60ID:2ABRNGA7
成績は、常に正式に書面で評価されるのに対して偏差値は入学試験でしか評価されない。
偏差値が低い受験生が推薦入試を利用してその入学試験を免除された場合、「偏差値が低い」と言う欠点を人生から完全に隠してしまえる事がズルいと思う。
なぜ偏差値の低い者に、その欠点を隠す為の入試システムを与えるんだ?
こんなの悪い権力者が、身内の頭の悪さを誤魔化す為に推薦入試枠を広げさせていると思えてくるのだけど?
それに、日本の受験文化に根付いた偏差値と言う概念は中々面白い性質が有ると感じているから、この文化を保存したいんだ。
今見えている物を見えなくするような改革はやめて欲しい。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:56.43ID:VLflh9g3
>>169
>それに、日本の受験文化に根付いた偏差値と言う概念は中々面白い性質が有ると感じている

良い内申点(成績)の為に3年間学校の先生に媚びる事を子ども達に強いる推薦中心の受験文化より、
子どもの好みで自由に取り換え可能な塾講師や家庭教師の下で高い偏差値を追求させる一般入試中心の受験文化の方が絶対健全だよな?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 21:17:02.59ID:eDDWXmXx
>>170
教師に媚びて評定が伸びるってのがよくわからんのやが、
定期テストで点取ってタバコ吸わなきゃええだけやん
どこに媚びる要素があるんや?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 23:01:37.24ID:XFHJQ/f0
推薦は普通にゴミやろ。大学の成績が良いことは、大学でしっかり勉強してる証拠にはならない。
成績を取ることと、勉強することは必ずしも同じじゃないしな。

俺はワタクじゃねぇから、よく分からんが
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/07(金) 23:32:03.39ID:Krfc4jsw
気に入らない有名人見ると、経歴みて私大だとなんとなくホッとする
早慶でもどうせ推薦だろとまで思う
この価値観は一般入試が消えない限り一生続く
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 00:00:33.24ID:WU/bSpjC
>>171
学校によるだろうが髪を染めたりしただけで評価が下がったり、先生に気に入られないと評価してもらえないとかあるだろ?
そして一番の問題が各学校内の相対評価なので同程度の学力の生徒でも学校が違えば評価がまるで異なること

一般の利点は単純に学力だけで評価すること
本来、学校は学問の場なんだから素行不良だろうが勉強が出来ることが最優先のはず
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 13:52:16.43ID:f4JsVSDh
>>172
大学でしっかり勉強できてるかを見るにはGPAしかないし、
大学側がGPAを指標に入試制度決めてるんだからそれが「しっかり勉強」の定義やろ
簡単に取れるGPAさえ取れてないのにわーわー言う資格はないで

>>174
髪染めないことが媚を売っとることになるんか??
時間通りに学校来て、明るく挨拶して、座って、ノート取って、
わからんかったら質問して、放課後は部活に精出して、それでどう嫌われるんや?
サルみたいな高校生がやりたがることやってりゃそら嫌われるやろうけどな
5年後には大半がサラリーマンでキッチリやらな生きていけんのやからわきまえんと

>同程度の学力の生徒でも学校が違えば評価がまるで異なる

地区トップ校なら推薦枠は余りまくるから4.3で早慶取れる
三番手校とかになると競合して5.0の争いになるし、そもそも枠が来るかもわからん
どっちが楽かは微妙やろ 5.0は別の才能やで
おちおち風邪も引いてられん

>本来、学校は学問の場なんだから素行不良だろうが勉強が出来ることが最優先のはず
そうでもないな、と偉い人たちが判断しとるから推薦が増えとるんやで
大学でサボるやつ入れてもしゃーないやんけ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 19:50:40.57ID:mDaoIvW/
>>175
>簡単に取れるGPAさえ取れてないのにわーわー言う資格はないで

成績の良い者が必ずしも賢いとは限らないという経験則が有るから文句を言うんだよ。
例えば高校の同級生で成績が良くても、模試で碌な偏差値が取れない奴がいた。



>そうでもないな、と偉い人たちが判断しとるから推薦が増えとるんやで

偉い人たちが、身内の頭の悪さを誤魔化す為に推薦枠やAO入試枠を増やさせているんじゃないのか?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:06.20ID:f4JsVSDh
>>176
そもそも偏差値や頭のよさって何のためにあるんや?
大学で勉強するためちゃうんか?
一般組は偏差値高いのに成績微妙なんやから、大学で勉強しとらんのが明白やろ
本来の目的を果たせてないんだから偏差値なんて無駄やで
一般組の受験勉強は無駄な努力にしかなっとらん
勝手に苦労して、勝手に無駄な努力しとるだけや

偏差値や学力が意味を持つのは大学でも真面目に取り組むときだけなんやから
多少アホでも真面目に取り組むやつのほうがマシ
不本意入学だらけ仮面だらけ・長い禁欲生活で遊びたがってる一般組より
アホやけど全員第一志望の推薦組のほうがええんやろ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:16.96ID:mDaoIvW/
>>177
>一般組は偏差値高いのに成績微妙なんやから、大学で勉強しとらんのが明白やろ

中学校高校時代に成績は悪いのに模試は良くできた奴は中学校高校時代勉強しなかったと言うのか?
そんな訳ない。そういう生徒は、試験中に試験問題見て勉強しているのかもしれないじゃないか?
成績ではなく理解して身に着けるのが目的なら、それでも良いだろ?


>本来の目的を果たせてないんだから偏差値なんて無駄やで

模試の高い偏差値は、最終的に理解すべき事を理解し身に着けた実績を表している。
学習内容を理解して身に着ける事を目的とした場合、
目標を果たせてなかった過去が有るのは、成績だけ立派で模試で碌な偏差値取れない奴の方だ。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:51.76ID:f4JsVSDh
>>178
>成績ではなく理解して身に着けるのが目的なら、それでも良いだろ?

ダメですw

>模試の高い偏差値は、最終的に理解すべき事を理解し身に着けた実績を表している

「高校で理解すべきこと」はそうだけど、肝心の大学でダメならダメだよ

>目標を果たせてなかった過去が有るのは、成績だけ立派で模試で碌な偏差値取れない奴の方だ

本末転倒やな 偏差値は大学でしっかり勉強できるかどうかの指標に過ぎず
目的ではないし、神格化するようなもんでもない
偏差値が高くても真面目にやらずGPA取れてないなら何も言えない
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:05.02ID:mDaoIvW/
>>179
>本末転倒やな 偏差値は大学でしっかり勉強できるかどうかの指標に過ぎず

じゃあ、>>178 とは逆の話をするけど・・・
成績は良かったのに模試の偏差値が低かった人と言うのは学習内容を忘れてしまったという負の実績が有る者だ。
そんな人が大学で良い成績を取っても、卒業する頃には高校時代と同様に綺麗さっぱり大学の学習内容を忘れて、
成績は良いのに碌に専門知識のない卒業生になってしまうかもしれない。
そんな卒業生を輩出したら大学の信頼が損なわれて困るだろ?


>神格化するようなもんでもない

神格化するかどうかなんて人の勝手だ。お前の価値観を押し付けるな。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:16.52ID:f4JsVSDh
>>180
>成績は良いのに碌に専門知識のない卒業生になってしまうかもしれない
>そんな卒業生を輩出したら大学の信頼が損なわれて困るだろ?

推薦組が覚えたことを忘れたとしても、一般組はそもそも勉強してない
最悪でも同等なんやから問題ないやん

>神格化するかどうかなんて人の勝手だ。お前の価値観を押し付けるな。

そうだねw
入試制度に影響のある教育関係者が偏差値を軽視し始めるのも彼らの判断だよね
そこにあなたの価値観を押し付けて文句言っちゃいけないねw
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 22:15:27.32ID:mDaoIvW/
>>181
>推薦組が覚えたことを忘れたとしても、一般組はそもそも勉強してない

なんで、勉強してないってわかるんだよ?
>>178 で紹介した成績が悪くても模試の偏差値が高かった生徒のように成績が評価された後でその分野を極めたかもしれないじゃないか?



>そこにあなたの価値観を押し付けて文句言っちゃいけないねw

教育関係者は、公僕だから国民の意見に耳を傾けて良い筈だ。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 23:13:08.47ID:f4JsVSDh
>>182
>その分野を極めたかもしれないじゃないか?

「かもしれない」でいい加減な卒業生を輩出してたら迷惑なんやないか?w

>教育関係者は公僕だから

私大なら公僕ちゃうからええか?w
まぁ推薦廃止論は聞くだけ聞いて、結果として不採用なんやろ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 23:35:47.04ID:xPQg1Rik
てか指定校推薦とアメリカの大学編入って変わらなくね?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 23:56:42.37ID:mDaoIvW/
>>183
>「かもしれない」でいい加減な卒業生を輩出してたら迷惑なんやないか?w

いちおう、「成績は悪かったが入学試験の点数は良かった」という実績が有る人を希望的に評価したものだけど、人選なんて元々そんなものだろ?


>私大なら公僕ちゃうからええか?w

私立大学をコントロールしているのは、文科省だ。
文科省は補助金制度を用いて↓のように私立大学を操る事ができる。

文科省が私立大学群に補助金の圧力でやらせている行為は、偏差値操作と呼ばれるインチキ行為です。

「早稲田」「慶應」「MARCH」に入れない… 地方創生で私大文系が難化のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00543294-shincho-soci
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:48.96ID:BZVndE0L
そもそも、GPAって大学にとってそんなにありがたい物なのか?
研究内容や高就職率、偏差値等を誇る大学は有るけど、
卒業生のGPAを誇る大学なんて聞いた事ないぞ。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:11.27ID:gYfuxPd6
納税者の75%が人物重視の入試改革に反対している。
多くの国民が、偏差値重視の学力試験を入試に用いる事を望んでいるんだ。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result
(政府の教育再生実行会議は、国公立大入試の2次試験から学力試験を廃止し、人物評価を重視した試験に改革することを検討。)

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 21:01:04.54ID:HSa4gEBD
>>186
自分とこで勝手につけてる成績を対外的に誇ってどうすんねん アホちゃうか
自分とこの教育の尺度なんやからそら中ではガッツリ使うよ

>>187
ヤフコメ民の民度ならそうやろな
0189元歌 火の鳥(渡辺典子)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:17:33.56ID:rWdgeNLd
この旧帝だって推薦入試は盛んだ
【推薦入試は】名古屋大学入れば三重出身の女の子と結ばれるのか【昔からやっている】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1536553984/ 主題歌

You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
愛したい 三重女子
愛知に来て めぐり逢う

そうだ 愛を知るために
生きて 学び恋もしよう
三重の女は 名古屋に集まる
京女とは 似て非なるけど
あぁ逢いたいな あぁ貴女と

You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
昔から 名大は
推薦入試 やっている
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 20:39:38.16ID:V3eJ0MeO
>>189
名古屋大学は、東京理科大学よりも一般入試率高いやん。

大学入学者の一般入試入学者率 (2017年度入学者)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201712/article_1.html
>56位:●名古屋大学(81.7) 78位:○東京理科大学(79.2)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 20:46:38.91ID:tYPfXhmQ
>>9
MARCH以上なら推薦の方が成績いいんやで。
Fランの推薦とかは普通にゴミだが、MARCH以上になると要領よく評定稼いできたタイプが多いし。やつら「定期試験」得意だからな。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:20:25.28ID:x2FrXrbh
教育改革は「総合的な・・・」とか「多科目融合」「知識活用」みたいな事を唱えているけど、
これらは内申点重視の入試と矛盾しているのではないか?

内申点重視という事は定期試験重視であって、その定期試験は出題範囲が狭いが故に総合的な知識活用型の問題を出題しにくい。
一般入試のように模試の偏差値を重視したような入試にした方が、総合的で知識活用力に優れた新入生が集まると思う。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 08:55:29.57ID:CdeKkO2x
>>193
ワイもそう思うで
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 13:49:07.36ID:QKKArbY/
推薦AOは科学オリンピック出たとか自由研究で表彰されたとかそういうのなら意味あると思うよ
単に評定が良くてってのは学生囲い込み、偏差値工作に過ぎない
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:38:48.15ID:o1v4+tX/
付け焼き刃の知識で馬鹿の一つ覚えな対応をする定期試験なんて、
「知識の活用」とか「総合的」とかを試す試験とは、言えないよな。
広い範囲の入試の方がずっと、知識の活用力や総合力を問える。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:50:18.37ID:3VOfgZjM
>>189
名大は、センター課してる学部が多いから、私大のセンター利用一般入試よりめちゃ面倒だぞ。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 17:04:08.62ID:d5pVs11y
>>193>>196
一般入試は優れている部分もあるが、「大半が上位大学落ちの不本意入学」という致命的な欠陥がある
科目も他大学と共通な上に蹴り放題なんやからこれは当然で、
ほぼ全員が第一志望になる推薦AOと比べて劣っている
時代の流れは「多少アホでも意欲あるほうがマシ」やからな

(センター利用などではなく)独特な問題出して、
受験料30万円(入学金込み・落ちた場合のみ返金)とかにすれば回避できるが
そんなことはやれないからな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 21:03:09.80ID:cO/G0WeS
>>195
>推薦AOは科学オリンピック出たとか自由研究で表彰されたとかそういうのなら意味あると思うよ

そういうものを評価するなら「金メダル+何点・・・自由研究+何点」みたいに予め明確な採点基準を受験生に明示しておくべきだ。
そのようにしないと、悪い権力者が「有力者の子女だから・・」とか不当な理由で恣意的に受験生の操作される原因になる。
この話は、以下のスレでも議論しているので紹介しておく


政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1486891288/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況