X



得意科目だと思っていた数学が実は得意科目ではなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 17:23:18.81ID:zvUhClL/
2次レベルだと計算ミスとか条件見落としとかでいっつも何かしらミスるんだけどどうやったら安定すんの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 17:26:42.74ID:4g4p6EN1
数強はそれでもある程度安定するぞ
そもそも根本的に解けないレベル出てこないからな

ということで数学力を純粋に高めればいい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 17:33:30.66ID:WZz+sUDh
数学の二次って明らかに他の教科と比べて難しすぎるからな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 17:36:48.00ID:/m8pmWQN
それめちゃくちゃ分かる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:52.99ID:aQUlTAtn
とある一線を越えると途端に歯が立たなくなる
その一線についてはひとそれぞれとしても
すべての受験生がどこかでおそらく体験することね
それが少ない科目を研ぎ澄ますことの困難さにも繋がっているわ
頭の中で手を広げ過ぎないこと
ワーキングメモリに余裕を持たせつつ進める
ちょっとわかりにくい表現だけれど奏功しやすいと思うわ
頭の中の引きだしから何かを引っ張り出すあるいは何かを連想する
この時点で難儀する場合には少し戻った方がいいのでしょうね
そしてそれを恐れないことがとても大切
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 18:00:31.26ID:vMg40ri+
経験と地力のどちらか又は両方が不足している。特に、ケアレスミスで点が伸びないとか言う奴いるが見直しする時間がない、つまり地力不足なだけ。たまたまミスがなかったベストを標準と錯覚してる。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 18:22:42.29ID:FjeIs/vj
まだ夏だしこれから記述答案書く練習して添削してもらうのが良いよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 23:17:05.40ID:IqpEFv97
東大以外だと捨て問を作るなとか言われることもあるだろうけど、
計算体制を盤石にするべく発想力で及ばない問題を捨てて
計算力で何とかなる問題に注力するような戦略もありだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況