X



理系浪人だが相談に乗ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:26:40.71ID:G95sq8TC
筑波か横国の理工、あわよくば旧帝工学部志望なんだけど、問題のレベルが低い模試ほど出来が悪いんだ
4月進研から6月の駿台全国まで記述模試は一貫して得点率6割くらい
判定はどの模試も軒並みCかDなのに、駿台全国だけ名古屋の航空すらAだった
たぶん基礎がなってないからだと思うんだけど

で、取り敢えず夏は予備校のテキストの復習してたんだけどこれ終わったら何やればいい?
やっぱり後期の授業と並行して過去問演習やる前に基礎を総ざらいすべき?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:35:59.16ID:G95sq8TC
一応手元に物理の傍用問題集とかセミナー化学とかあるけど、これやった方がいい?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:03:04.24ID:hLlSC/gd
東工大受けないの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:07:25.26ID:G95sq8TC
>>3
成績にこんな波があっちゃ普通に無理でしょ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:08:10.70ID:b/824Sz9
>>1
前期の予備校のテキストで基礎はある程度出来てるでしょ
その復習だけしっかりやれば良いと思うよ
後はセンター対策とか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:08:41.44ID:G95sq8TC
それにセンター国語けっこう取れるから使わないのもったいないし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:10:19.04ID:G95sq8TC
>>5
最後に模試受けたのが復習始める前だったから本当に基礎固まってるのか不安でしょうがないんだ
センター対策は予備校でオプションみたいなのつけてるからそれで大丈夫だと思うんだけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:12:40.44ID:b/824Sz9
>>7
センターの過去問解いてそれで高得点取れればある程度基礎固まってるってことでいいと思うよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:09:49.86ID:G95sq8TC
>>8
なるほど
ありがとう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:11:39.77ID:wig/QE2b
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 06:52:41.59ID:Za7pwfMg
東北工学部いこう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 07:01:12.65ID:nlwLJGdY
マーク模試はどれくらい取れた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況