X



数学の問題で質問があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:51:09.79ID:XGbS48XM
この問題の(2)が分かりません
どこからy=1/3xという直線の式が出てきたのでしょうか
それと原点からの最小値がなぜそこになると分かるのでしょうか?
垂直になるところが一番短くなるということでしょうか?
回答いただけるとありがたいです

https://i.imgur.com/M23M1PN.jpg
https://i.imgur.com/g9cDcYJ.jpg
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:55:33.16ID:AMFyVUlu
全部解説に書いてあるようだが
解説を数回読み直してそれでもなおわからないところがあるなら
「この記述がわからない」と場所を具体的に指定して質問し直せ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:02:49.08ID:XGbS48XM
>>2
接点は、直線CAとy=1/3xの交点でというところが分かりません
なぜ垂線がy=1/3xという式になることが分かるのでしょうか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:11:02.01ID:pxnoAxTG
傾き同士かけて-1になる二直線は直行するから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:13:26.70ID:XGbS48XM
>>4
なるほど!
分かりましたありがとうごさいます!
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:14:20.85ID:pxnoAxTG
>>5
やっぱりそこかよw
がんばれ〜
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:15:44.80ID:285tgXZ+
これなんていう問題集です?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:16:18.56ID:Bq1kWair
>>7
基礎問題精講2bだと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:16:28.35ID:XGbS48XM
>>6
ありがとございますww
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:16:58.06ID:XGbS48XM
>>8
そうですね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:51.13ID:285tgXZ+
>>8
ありがとう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:15.42ID:3W0V1xxx
むしろ最大は点Bの時って自明扱いでええんやろか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:20.60ID:v1vXtq5u
高2かな?がんばれ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:55:48.80ID:K4gMItvr
正しいじゅさろのあり方
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:58:39.25ID:bk01ZC6h
「こんな問題も分からないなら大学諦めた方が良い」みたいな糞レスがない良スレ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 18:17:33.75ID:uL8s6lEq
基礎問題精講って解説まあまあ雑だよな
俺もやってたけどここで質問してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況