X



参考書に詳しい高1ワイ、数3を終える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:21:49.19ID:9M2xElGy
基本レベルくらいの問題だけだけどね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:24:22.86ID:G95sq8TC
(sinx)’=cosxの証明してみて
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:33:13.16ID:9M2xElGy
>>2
微分の定義に当てはめて、lim x→0 sinx/xが使えるよう式変形すれば出てくると思うけど、途中の式変形の仕方が忘れたのですぐには導けないです
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:35:29.34ID:G95sq8TC
ええ……じゃあlim[x→0](sinx)/x=1の証明
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:38.98ID:9M2xElGy
>>4
それの証明があることをそもそも忘れてました とりあえず暗記すれば問題は解けるので…
その辺の証明は確認しとこうと思います。なんというか、証明に時間を使ったのはネイピア数に関する極限値だけだったと思うので
それ以外はなんとなーくくらいにしか頭に入ってないです;_;
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:48:48.78ID:WmsWLd+Q
知り合いに数3までを高1で終わらせたと言い張る奴がいたけどまるで出来ない奴だったから見栄っ張りのホラ吹きにはならないようにな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:50:58.85ID:XGbS48XM
導入ははじはじが最強
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:55:15.32ID:MRzzbAO9
中高一貫で進度早めの人なら不思議ではない
高校受験組ならかなりすごい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:04:33.65ID:9M2xElGy
>>6
自慢する友達いないから大丈夫!

>>8
中受です、中学のときろくに勉強できなかったけど、高校からは真面目に勉強しようってなって
4月から数2B(高次方程式、図形と方程式あたりを除く)に取りかかったよ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:48:54.17ID:Lklxci5t
そんな証明が出来るより典型問題が解ける方が点につながる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:56:02.27ID:eVBjmPqT
sinx/xは暗記すれば問題は解けるっていうけれど、過去にsinx/x→1を証明せよって問題が旧帝で出たことあるからな。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:39.34ID:Lklxci5t
はい出たその言い分w
公式の証明なんてやるにしても直前期で良いんだよな
最近はセンターにも公式を理解してるかどうかを聞いてくる問題が出題されるから、冬に一通り確認する程度にやる感じでおk
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:47.76ID:MKyY1+Qu
>>11
阪大だっけ
これはもはや有名な問題だよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:11.64ID:N4ORV8mt
>>8
東大合格者数上位の常連校の出身だが、高2の中頃で数Vは一通り終わったが、
進度に全く付いて行けず知識が上滑りで身に付いておらず、
数学に対する苦手意識から文転して
結局、浪人して文系の範囲で数学を一からやり直した。
文系の範囲は高1までで終わってたが全く意味なかった。

予備校の先生の教え方は素晴らしく、得意という程ではないが
まあまあのレベルにはなったが。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 21:04:57.60ID:skC+UfYb
すげえやん
ほかの教科もがんばれよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 21:52:09.84ID:9M2xElGy
>>14
学校の授業をうけるだけだと、覚えなきゃいけないところを覚えないで理解したままになっちゃうんだよね。
それから、授業のペースにだんだんついていけなくなって苦手意識を持つんだと思う。

>>15
頑張ります!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:20:08.49ID:eVBjmPqT
>>12
駿台では(少なくともお茶の水東大コースでは)そういう基礎は夏までに固めるもんなんだが…
いちいち対策しないと解けないようでは厳しいと思われ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:35:11.61ID:U8d84RJ2
証明とか知ってたらできるけど自力で見つけるやつは天才だな
入試で出された場合はまあ学習したことの再現にすぎないと思うけど
選別につかえる程度の難しさのものがあるってことか
加法定理とか点と直線の距離の証明も出たことあったな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:35:59.15ID:U8d84RJ2
すまんな
誤爆したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況