X



大学別TOEIC平均スコアwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:35:02.26ID:TmEEa3MW
お前らはどの大学レベル?

938点 上智大学国際教養学部
920点 国際教養大学
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科
874点 国際基督教大学
870点 早稲田大学国際教養学部
865点 上智大学外国語学部英語学科
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部英語科
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
688点 東京大学(全体平均)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:37:33.26ID:jBuSGEEY
立教高すぎん?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:39:49.06ID:gR18T94/
阪大外語とかマーカン国際系学部とか南山英米とかは?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:49:12.58ID:+wUKGLSf
国際教養大学ってなんでこんなに高いの?謎だよな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:55:19.04ID:QFLoSjgT
これソースほとんどないよね、あるやつも1年の平均、全体平均、卒業生の平均だったりしてバラバラだし
それにしてもショボすぎる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:00:51.05ID:QFLoSjgT
>>4
1年間留学後の卒業前の学生の平均だけ取ってる、それでも公表されてる平均は890だけどね
進級要件、留学要件でtoeflが必要だから他の大学みたいに1.2年で適当に受けさせられるtoeicとは話が違う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:09.16ID:RHdhlRSJ
そもそも偏差値高い大学が受けるのはTOEFLだから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:39.16ID:jRFJ9e/S
広大医のスコアが微妙なのは理数特化で受かるせいだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:08:02.43ID:VNfi7xVs
数年前から出回っているソースなしのデータ

上智が異様に高いことから後は想像できるよね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:10:41.31ID:gWAw3asV
阪大外語ランク外かよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:18:22.29ID:LM90RuM3
>>9
上智国際教養は帰国子女しかいないからこれぐらい取れてても不思議ではない
英語科もIPの結果公表してて平均850ぐらいだったはず
全学平均700は眉唾だが
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:30:23.84ID:jcS/4AQe
>>10
阪大はTOEFL
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:58:52.15ID:Yi+/Gceg
840
ちな北大
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:02:05.84ID:OQwEzi1s
これ何年生のデータ?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:07.22ID:oAQTXWbY
ソース出せないなら削除しとけ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 14:47:36.92ID:4YumHZfk
受けたのか受けさせられたのかで全然スコア違ってくるからな その点では全然使えないデータ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:31:39.42ID:5JCNpx6C
関西外大や獨協外国語学部
専門にやっててそれは
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:37:08.54ID:XE2EtCVq
ソース無し妄想定期
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:43:13.09ID:lxrRnLHZ
広大は1年の5月くらいのトイックで工学部とかでも900点越えいるで
大半はカスだがw
どの学部も首席は800超えてる
ソースは大学
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:43:40.05ID:95KZV13k
神戸は院生も含めたIP受験者でこれだから
全員分取ったら500もいかないと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:11:39.71ID:ITBDhiwF
ま〜たパチもんデータ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:20:32.53ID:jcS/4AQe
>>20
まじかよw
神戸やべえ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:26:44.43ID:jMf9MsYI
上智すごすぎね?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:31:30.51ID:N4ORV8mt
700点くらいだったけど、どこも高いな。
対策をもっと徹底すれば800点くらいまでは上昇の余地があるとは思うが。
特にリスニングの方
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:36:33.18ID:CIg0YMii
>>19
そりゃあ広島大学みたいな三流でも首席クラスになるとある程度点数取れるだろうけどそんな事言ったらキリがないわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:38:54.74ID:ykz5yvjF
800ぐらいあっても会話できない日本人
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:43:39.83ID:KjQ6dfkY
慶應SFCとか意識高い系しかいなさそうだが実力は大してなんだな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:49:01.42ID:RHdhlRSJ
慶應は地頭悪いからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:49:25.99ID:pxnoAxTG
島根大学でも1位は990や
もちろん医学科やけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 18:08:16.78ID:N4ORV8mt
>>27
SFCの750点って高くないか?平均でしょ。

>>26
TOEIC700点くらいだが、会話は全くできんな。
サンフランシスコに海外旅行行って全く言葉が思い浮かばなかった。
単語を繰り返ししゃべる感じ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 18:59:43.52ID:FzNeMwjI
上智国際教養はガチで凄いな
それにしてもザコク名が全く挙がってなくて草
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:06:31.07ID:kwMs85w7
数学検定も受けさせるべきだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:09:09.91ID:sENgmxWK
>>1
これね

938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:10:32.97ID:95KZV13k
日本大学文理学部英文学科 381点
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 19:37:36.71ID:KjQ6dfkY
>>33
ドヤ顔で貼ってるがふざけすぎだろこれ
東大より青学が上って
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 20:42:54.00ID:Aq78UPgH
あれいっつも上智立教の格上名乗って散々受サロで暴れ回ってるマーチトップ()の誰かさんが見当たりませんね・・・・
0038安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/08/17(金) 21:11:56.60ID:hgtyn0J5
>>1
資格英語の難易度比較


↑国連英検特A級
↑TOEIC満点(990)
↑英検1級
↑国連英検A級
↑通訳案内士
--------------- ネイティブスピーカーの壁 ---------------
↑TOEIC900
↑TOEIC800
↑センター試験満点
↑英検準1級
↑国連英検B級
↑TOEIC700
↑教員免許(英語科)
--------------- 大卒の壁 ---------------
↑TOEIC600
↑TOEIC500
↑英検2級
↑センター試験6割
↑英検準2級
↑高卒認定試験
--------------- 高卒の壁 ---------------
↑英検3級
0039安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/08/17(金) 21:14:09.01ID:hgtyn0J5
>>1
TOEICなんかよりも、国家資格である情報処理技術者試験をもっと流行らせようぜ
ちなみに俺は基本情報技術者(FE)という難関資格を持ってますよ
0040安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:57.77ID:hgtyn0J5
>>1
資格板のスレ

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1501481938/

【宅建 危険物甲種】ギリギリ難関といえる資格で打線組んだ【基本情報技術者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527329613/

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513070623/
0041安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/08/17(金) 21:17:44.26ID:hgtyn0J5
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価

偏差値77 : 国家公務員総合職、公認会計士
偏差値76 : 司法書士
偏差値75 : 司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74 : 医師、不動産鑑定士
偏差値71 : ITストラテジスト(ST)
偏差値70 : 技術士、システム監査技術者(AU)
偏差値69 : プロジェクトマネージャ(PM)、アクチュアリー、英検1級
偏差値68 : システムアーキテクト(SA)、ITサービスマネージャ(SM)
偏差値67 : 電験1種、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、ネットワークスペシャリスト(NW)、データベーススペシャリスト(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
偏差値66 : 一級建築士、日商簿記1級
偏差値65 : 応用情報(AP)、電気通信主任技術者、社労士、通訳案内士
偏差値64 : 気象予報士、電験2種
偏差値63 : 柔道六段
偏差値62 : 薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、行政書士、英検準1級
偏差値59 : 通関士
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、総合旅行業務取扱管理者、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級
偏差値53 : 秘書検定1級
偏差値52 : 電工1種
偏差値51 : 英検準2級
偏差値50 : 秘書検定準1級
偏差値49 : 基本情報(FE)、衛生管理者1種
偏差値48 : 危険物乙4、FP技能士2級
偏差値47 : 国内旅行業務取扱管理者
偏差値45 : ITパスポート、販売士2級、日商簿記3級、秘書検定2級、ビジネス能力検定ジョブパス2級
偏差値44 : 電工2種、環境社会検定(eco検定)、情報活用試験1級(J検)
偏差値43 : 秘書検定3級
偏差値41 : 看護師、柔道初段
偏差値39 : マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
偏差値38 : ビジネス能力検定ジョブパス3級
偏差値37 : FP技能士3級、販売士3級
偏差値35 : 運転免許、フォークリフト、小型船舶
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 21:18:16.47ID:hgtyn0J5
>>1
ちなみに、「資格の王道」というサイトでの難易度評価

【★★★★★】超難関
医師 司法試験 公認会計士 税理士 弁理士 司法書士 不動産鑑定士 技術士 気象予報士 総合無線通信士 ITストラテジスト(ST) システム監査技術者(AU) プロジェクトマネージャ(PM) 国家公務員総合職 アクチュアリー TOEIC990

【★★★★】難関
応用情報(AP) 高度情報処理技術者 航空管制官 水先人 一級建築士 環境計量士 電通主任 行政書士 土地家屋調査士 海事代理士 社労士 中小企業診断士 通訳案内士 歯科医師 獣医師 管理栄養士 FP1級 日商簿記1級 英検1級・準1級

【★★★】やや難関
基本情報(FE) セキュマネ(SG) 宅建 管業 マン管 通関士 総合旅行 放射線主任 一般計量士 測量士 危険物甲種 エネルギー管理士 電験3種 電気工事士 二級建築士 海技士 薬剤師 社会福祉士 衛生管理者 FP2級 日商簿記2級 英検2級

【★★】やや簡単
ITパスポート 狩猟免許 ボイラー技士 危険物乙4 アマチュア無線技士 潜水士 自動車整備士 運行管理者 国内旅行 看護師 栄養士 登録販売者 調理師 理容師 介護福祉士 FP3級 警察官 日商簿記3級 eco検定 英検準2級 秘書2級 MOS

【★】簡単
普通自動車運転免許 フォークリフト 玉掛け ショベルローダー 小型船舶 食品衛生責任者 司書 電気取扱者 防火管理者 浄化槽検査員 清掃作業監督者 安全衛生推進者 石綿作業主任者 統括管理者 アーク溶接 英検3級 J検 ジョブパス3級
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 22:50:35.76ID:z1u5wQ1d
http://dept.sophia.ac.jp/fs/english/未分類/toeic-ip/
うまく貼れてるかわからんが上智外英は公式のソースがあった
6年前のこれでは平均850くらいと書かれてる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 23:08:07.92ID:/hguED73
割としょぼいんだな
そんな奴らか英語専攻か
所詮上智と言うべきか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 23:12:45.38ID:MqFNoQuP
初見無勉受験で外大英語学科平均超えてて草
お受験英語しかやらないんかあいつら
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 02:18:38.44ID:/m+CtRv2
>>44
850って東大生でもとれないやつ多いぞ、まぁ英語自体ネイティブ強すぎるのはあるが
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 02:34:15.57ID:C6g0iqxV
でソースは???
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 04:46:05.50ID:07OmGRpM
留学生で点数稼いでるんでしょ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 10:15:40.19ID:BaAH9BFu
>>45
大学単位での比較なんだから、あなたの大学平均と比べるのが筋でしょ
で、あなたはどこの大学?www
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 22:43:13.11ID:RFpUtBZj
>>49
誰も大学間の比較なんてしてないんだけど、英語専門にやってる学科でも自分ごときに負ける奴が大半なんだって思っただけで
ちなみに阪大理系だからtoeic平均は出てないよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 06:01:31.40ID:kTOW/pp6
千葉大医しょぼすぎへん?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 06:48:33.58ID:Yjr11fH6
センター数学ゼロ点で入れる東大は高学歴ではない


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 07:32:13.70ID:vqN/fUQy
>>50
阪大だとランキング外だなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況