X



青チャートは分厚くて終わらない←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001留年高校生 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/08/17(金) 11:29:19.59ID:1ICYCBZ+
いや終わるだろ
0002留年高校生 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/08/17(金) 11:29:50.47ID:1ICYCBZ+
1日に1章進めればすぐに終わる
そして1日に1章進めることはそこまで難しくもない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 11:31:48.36ID:pxnoAxTG
>>2
といいますと?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 11:45:08.31ID:2+lLzFQb
直ぐに終わることはないけど、別に無理な量でもない、ほとんど基本的な問題だし
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 11:48:05.97ID:unRN1hIN
終わるけどそれを使いこなせるようにする時間ぎ無くなるパターン
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 11:50:28.71ID:AMFyVUlu
上っ面をなでるだけならそうかもな
もちろんその程度では入試には役に立たんだろうけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:50:30.92ID:XE2EtCVq
回転率悪いことは確かだしそれだけでいくら内容良くても糞
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:05:30.03ID:M5f0lOi9
受サロなんてボリューム層は私文だぞ
アホばっかの意見聞いてたら損するだけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:06:53.68ID:jRFJ9e/S
青チャートくらいは余裕
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:43.79ID:G1eVExjk
>>6
上っ面というか例題こなすだけでもマーチはいけるでしょ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:15:29.00ID:WmsWLd+Q
理科大レベルくらいまでなら教科書だけで足りるでしょ。東大京大阪大一橋東工みたいなのになるとわかる人にしかわからなくなるから大多数は色々対策が必要になるじゃん。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 13:19:06.98ID:XGbS48XM
>>11
教科書だけって凄いな
普通の人はそこまで応用出来ないと思うわ
0013留年高校生 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/08/17(金) 15:10:37.35ID:1ICYCBZ+
>>11
足りないだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:15:56.61ID:DcTCKN2M
青チャートやってるけど例題だけやってても意味ない?

量が多くてそれ以上時間費やせない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:23:51.30ID:cGnr2wFI
東大京大医学部以外は黄色で行けるよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 15:40:21.64ID:XGbS48XM
>>14
意味あるよ
むしろその他はやらずに例題完璧にした後は他の教材やった方がいい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:32:59.38ID:g3JW9612
なんでエクササイズやらんの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:44:07.25ID:Lklxci5t
大学によってはエクササイズレベルの問題までは出なかったりする
チャートの例題が終わったら後は二次の傾向に合わせた勉強をしていくべき
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:28:44.14ID:WmsWLd+Q
ある単元の習得という一つのテーマの下に学習しているはずが、急に別の要素で解きづらい問題が現れたりすると激しくモチベーション下がるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況