X



勉強計画立てるの手伝ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:19:14.67ID:DIZeVT6f
高3で筑波理工学社会工学目指してます
これからの勉強の計画が分からないから教えてください

セ科目(配点):現古漢(80)数1a2b(100)英語(圧縮して100)物理基礎地学基礎(40)地理Aか地理B(40)

二次:数2b3(200) 英語(200)

学習状況は次に書きます。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:23:45.98ID:DIZeVT6f
現:基礎は一通り入れてあとはマーク系演習とセンター過去問
古:現代文と同じ
漢:まったくやってない
数:恥ずかしながら7月に理転して今日数3は教科書レベルおわった。2bは1:1はいってる
英:武田塾を参考にして今毎年出る頻出英語長文
理:地学はインプットは一通り終わった。物理は2年の時やってけどほとんど忘れてる
社:AかBかで迷い中。Bの授業は学校で受けてる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:41:29.52ID:jxzDYZ7a
今の実力を知りたい
記述模試の結果
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:45:19.89ID:DIZeVT6f
>>3
最後に受けた模試は文系で受けてます。
国40 文数60 英53
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:47:18.26ID:DIZeVT6f
>>4
全統模試です。
言い訳かもしれませんが部活の大会の直後だったため英語長文読むのサボってて当日全く読めませんでした
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:47:29.42ID:jxzDYZ7a
>>4
まずは単語と英文解釈をひたすらやるのをオススメする
数三の基礎はとっとと終わらせて青チャのエクササイズなりプラチカなりを今年までに5周くらい回せば合格点は硬い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:19.79ID:gVVKyog1
配点めっちゃ偏ってるな
国語理科地理は可能な限り手を抜くんやで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 21:00:06.05ID:DIZeVT6f
>>7 >>6
いつまでに国理社の過去問入った方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況