X



北大現役で合格したいからいろいろ教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:42:26.44ID:7NVbTKlw
北大の二次試験って基本的な分野が問われるって聞いたんですけど、数学って大数やるべきですか?先輩からもらったので一応全部持ってます
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:46:07.93ID:7NVbTKlw
今使ってるものは
数学:レジェンド(網羅系) プラチカ
英語:DUO Vintage やておき500 ドラゴン
物理:エッセンス 良問
化学:鎌田福間の講義 重問
です
あと物理は良問の風で間に合いますか?重問も持ってますが、ほとんどやってません
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:48:36.22ID:7NVbTKlw
成績に関してはマーク模試はだいたいA判なんですけど、記述模試になると全然解けなくてDかC判です
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:32:48.92ID:i0bXj2Uf
数学は大学への数学やらずにひたすらに網羅系とプラチカをやり込んだ方がいい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:38:20.44ID:7NVbTKlw
>>4 >>5 ありがとうございます
質問ばかりで申し訳ないんですが、北大って結構センターにも傾斜が大きいのですが、いつごろからセンターの対策をし始めればいいですか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:43:52.63ID:C/Dkemrp
>>6
マークでA判定出てるなら12月入ってから始めればいいと思う
不安なら11月の半ば辺りからやってもいい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 02:31:45.55ID:st55xi0G
国語はマジでいまからやっておけ
古文の単語とかだけでいいから
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 04:49:33.50ID:yxY1cpm5
国語とかいらんよ、他で9割取ればいい
自分は国語60%だったけど全部合わせたら84%ぐらいだったし理系は結構そういう人間多い。社会科目はきっちりやったほうがいいと思うし国語やるくらいなら普通に二次対策進めたほうがいい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 07:07:04.69ID:eryCvp7g
>>6
理数科目は12月からで、古文漢文社会は11月からゆっくりやってた
国語6割でも全体8割に持ってける力つけとくくらいで十分だよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 16:28:10.92ID:uws/yjvc
>>7 >>8 >>9 >>10 ありがとうございます
少し不安なので11月あたりから始めようと思います
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:49:08.74ID:uws/yjvc
二次の過去問っていつ頃からやるべきですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況