X



GMARCHから早慶になるとなぜ急激にレベルが上がるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:34:53.67ID:QnLYn4//
ブランド力も、倍率も、学力レベルも、問題レベルも何もかも
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:36:28.08ID:/hXtRUfs
早慶とマーチの間に中堅国立がいるからじゃね?筑波横国電通首都etc
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:41:39.09ID:MP3doPnr
河合偏差値60,0と67.5との違いだ
60.0→67.5にもっていくための労力は50.0→57.5にもっていくための労力の数倍だ
偏差値は上にいけばいくほど上げにくくなる
60.0のマーチと67.5の早慶の合格難度は別次元ということ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:45:26.16ID:vv5yyq5U
MARCH全勝早慶全敗の人めっちゃおるよな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:47:25.17ID:/hXtRUfs
専願には国立の存在が見えないからな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:52:15.19ID:9vMotnXW
問題のレベルに関しては>>1がその境界にいるからじゃない?
自分にしてみたら問題のレベルの違いはどちらも糞でよく分からん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:52:26.54ID:G64moTQs
>>2に出てた
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:53:50.39ID:G64moTQs
ただ早慶といって下位学部はマーチ上位とそう変わらない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:53:53.54ID:nDVuN5KI
>>5
これ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:53:54.09ID:QnLYn4//
GMARCHの問題だと9割余裕なのに早慶の問題になると6割いかない奴がかなりいる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:35.76ID:QXFr5RqB
MARCHは本番いつも通り解けるけど早稲田は当日急にとれなくなった
俺みたいなやつ多いだろうな
MARCH→普段から8.5~9
早稲田→普段は7.5~8 本番6.5~7になった
3科目の合計ね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:04:20.73ID:QXFr5RqB
でも周りにMARCH全落ち早稲田何人かいるし
結局運は絡むから100%受かるってのは無理
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:05:30.88ID:QXFr5RqB
ちなみに俺はMARCH全勝早稲田全落ちの明治
過去問取れたから早稲田意外と難くないとか思うなよ
俺と同じ失敗すんなよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:08:19.58ID:fb1wvm9S
早慶
____________________________

上智理科
_____________________________

青学立教
明治中央法政


早慶とマーチは2段階違う
レベル差があって当たり前
だいたい偏差値にしても
早慶法、経済は偏差値67 .5〜70.0
マーチ法、経済は60.0〜62.5
大差があるだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:10:25.10ID:y2IAXZi8
<ソース>  
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:23:02.10ID:bqhlsp4D
そりゃあ早慶は私学のトップで東大や京大と張り合ってるからだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:24:16.30ID:y2IAXZi8
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

. 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:27:07.76ID:vSt6BCBQ
まず受験生の質が段違いだから
早慶は一般でも東大京大一橋東工志望が大量に受けるけど、マーチなんざ中央法以外はせいぜいセンター利用程度しか受験されない

明治の問題見てみろや
早慶とは段違いの簡単さ
あれで入学者選抜として機能してるんだから、明治あたりのオツムなんざたかが知れてるわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:11.98ID:QXFr5RqB
>>18
早慶もそんなにむずくないと思うけどね
明治の法経営情コミの難しい方の年の現代文より早稲田の現代文のがよっぽど簡単だし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:33.09ID:QXFr5RqB
まぁ受かんなかった俺が言っても説得力ないか
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:45.74ID:e21uz0Bv
早慶落ちてメェジに行くとこんな酷いコンプ持ちになっちゃうんだな…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:53.24ID:Mp/WpCrd
去年明治法と早稲田政経、法受けたが

英語
早稲田法>>政経>>>>>>>>>明治法

国語
早稲田法≧明治法>>早稲田政経

世界史
早稲田政経>早稲田法>>明治法


明治法の国語はかなりきつかったぞ
マーチでは唯一、文学部以外で数問だけど漢文も出てくるしな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:43:09.76ID:QXFr5RqB
>>22
明治法は明治内でもダントツ簡単らしいね
俺は解いたことないけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:43:46.90ID:QXFr5RqB
英語が
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:44:21.26ID:ijsR0bsH
メェジ「早慶はあんま難しくないぞなぜなら明治の現代文が難しい年は早稲田の現代文より難しいから!」

w
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:44:27.32ID:QXFr5RqB
>>21
明治落ち早慶の奴に煽られてみろ?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:46:33.29ID:QXFr5RqB
>>25
事実なんだよなぁ
早稲田の青本かなり解いたけど明治情コミ2014よりむずい問題なんてなかったぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:48:44.08ID:QXFr5RqB
ちな早稲法は解いてない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:52:51.41ID:2ZO6HYb/
明治法国語は過去問見る限り、かなりクセがあって難しいな
現代文と古文が混ざったような文章はかなり読みにくい
青本にも特別な対策が必要と書いてあった記憶がある
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:34.89ID:gx5qKvo8
マーチの現代文は変な問題が多い
その点早稲田は多少きれい目な問題出すからわかりやすいかな
ちな早大生

英語も明治は普通にそこそこな難易度はあると思う。微妙な国立志望だと普通に落ちるわな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:00:37.47ID:QXFr5RqB
>>30
だよなぁ
明治〜早稲田の学力持った人ならみんな同じ意見だと思う
受験生やザコクにはわからんだろう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:52.58ID:r2PmQ62T
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書 
8月10日〜9月10日/2月10日〜3月9日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:18:08.50ID:vv5yyq5U
MARCHは明治政経しか受けなかったけど、英語はそこそこ難易度あったかな
国語はザル
数学はゴミ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:56.47ID:ZBdD7BCV
英語が一気に難しくなるから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:40:51.43ID:QXFr5RqB
明治の英語とか学部によっては早稲田より時間きついと思うんだがな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:45:24.83ID:gx5qKvo8
>>35
去年の受験生で明治政経結局受かったけど解き終わらなかったわ
なめてたからちょっと焦った
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:53:39.82ID:QXFr5RqB
>>36
そんなもんだよなー

受サロってほんとエアプとアンチ明治多すぎだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:57:25.81ID:9vMotnXW
明治とか英数理で95%取れそう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:57:34.77ID:gsA+Oh//
じゃあマーチクラスから早慶見えてきた人は国立の対策も有効ってことなんか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:59:55.63ID:QXFr5RqB
>>38
実際に受けてから言ってね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:05:13.98ID:P0TIFiXA
アンチ明治が多いのは、上智や千葉や横国にからみまくってた明治マンがいた(いる)からだよ
最近はおとなしいけどね
なんかOBとか言ってたような気がする
数か月に一度コンプ発症して暴れまくるんだとさ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:06:10.01ID:KPTNM6ks
>>40
離散とマーチの併願とか有り得ねえだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:24:16.96ID:A9dXvI9q
>>42
ならこんなとこいないで勉強しないと受からんよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:25:55.07ID:A4H4KDJG
>>41
ここ3年は受サロにいるけど実際のところ人数比でいえば明治工作員2:糖質明治アンチ8くらいだけどな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:34:54.82ID:KPTNM6ks
>>43
一日の目標時間は4時間なのでもう十分勉強したわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 07:47:55.89ID:d3eDHHGl
中途半端な国公立よりはMARCHがマシ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 08:09:27.10ID:8FDJna2/

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:02.42ID:09dJIQZ7
早慶下位は偏差値65.0
マーチ上位は62.5
この60超えた後の2.5の差はでかいからなあ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 12:17:46.41ID:QZkLA9UH
すべての富は上位1%が手にするからだよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:12.13ID:MR0xmWDz
>>17
法政はT日程だけじゃなく個別日程の偏差値稼ぎ頭のGISも2科目軽量だからね

法学部 1000人 偏差値50
経済学 1000人 偏差値50
経営学 1000人 偏差値50
社会学 1000人 偏差値50
文学部 1000人 偏差値50

5学部合計 5000人 平均偏差値50

軽量入試学部 100人 偏差値60

6学部合計 5100人 単純平均偏差値52

ってのが法政パターン
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 12:56:34.85ID:MR0xmWDz

(慶應>早稲田>上智=)中央>明治>立教=学習院=法政>青学

経済
(慶應経済=早稲田政経>上智経済>)明治政経>立教経済=青学国際政経>青学経済>中央経済=学習院経済>法政経済(=成蹊経済)

商・経営
(慶應商=早稲田商>)明治商=立教経営>明治経営>青学経営>中央商=法政経営


(早稲田文>慶應文>上智文>)明治文=立教文>青学文=学習院文>中央文=法政文(=國學院文)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 13:24:20.81ID:YhnPX2hW
なお、ワタクは半分推薦の模様
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 15:09:41.03ID:RGEkla5h
合格実績
文京(偏差値59)
明治15 法政55
目黒(偏差値58)
明治7 法政34

城北(偏差値70)
明治87 法政20
湘南(偏差値73)
明治188 法政56
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 15:59:24.64ID:tNP/Wv3F
マーチは私立専願だけがポップする低級マップ
早慶は国立受験者もポップする上級マップ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:10.14ID:Q+EGWoTM
たった2しか違わない
明治と法制は5違う


東進ハイスクール偏差値表より

68 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 明治大学(政治経済)経済学科

65 青山学院大学(法)法学科

61 法政大学(法)法律学科

57 武蔵大学(社会)メディア社会学科

56 東北大学(法)法学科

55 東北大学(経済)経済学科

51 東京経済大学(経営)経営学科
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:48:59.78ID:GuQPpPsY
>>56
慶應の偏差値抜くなよwww
慶應入れたら都合が悪いからしれっと省く姑息な明治工作員
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:41.90ID:z408SxUA
>>57
お前アンチ慶応だろwww


東進ハイスクール偏差値表より

68 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 明治大学(政治経済)経済学科

65 青山学院大学(法)法学科
慶応大学(経済)経済学科
慶応大学(商) 商学科

64 慶応大学(法) 政治学科 法学科

61 法政大学(法)法律学科

57 武蔵大学(社会)メディア社会学科

56 東北大学(法)法学科

55 東北大学(経済)経済学科

51 東京経済大学(経営)経営学科
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:43.98ID:pKnCmEeQ
青山学院の上位企業就職状況 2016(大学公式HP)

三菱東京UFJ銀行 35人中33人女子 (男子2人)
東京海上日動火災  23人全員女子  (男子0人)
全日空  31人全員女子   (男子0人)
日本航空 17人全員女子   (男子0人)
三井物産 5人中4人女子   (男子1人)
丸紅   7人中6人女子    (男子1人)
日本銀行 5人全員女子    (男子0人)
野村證券 男子1人全員女子

商社いるっていっても、ほぼ女子だもんな
他の会社も女子が優位多数
男子学生はどこへ…?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:11.11ID:pKnCmEeQ
マーチ男はマーチ女の半分の価値しかないらしいぞw

男女別公表している大学の大手金融の内訳(HPデータ)
青学と同志社は文科系のみ

明治  青学  同志社
男 女 男 女 男 女
21 13 00 14 10 25 三菱UFJ銀
11 21 06 14 15 14 三井住友銀
31 35 10 36 19 19 みずほFG
08 12 00 10 05 12 三井住友信託銀
04 12 04 04 07 06 三菱UFJ信託銀
18 11 06 13 12 15 りそな
93.104 26 91 69 91

20 06 06 05 14 18 野村證券
16 05 01 08 07 10 大和証券
12 06 04 03 07 05 SMBC日興証券
11 01 05 04 07 07 三菱UFJMS証券
13 01 08 03 06 02 みずほ証券
72 19 24 23 41 42

05 12 02 07 02 15 東京海上
14 30 03 10 08 16 三井住友海上
14 23 03 17 07 16 損保ジャパン
19 21 03 13 09 13 あいおい
52 86 11 47 26 60

04 12 04 21 09 21 日本生命
05 11 02 12 10 10 第一生命
-- -- 02 06 05 28 住友生命
-- -- 01 15 04 07 明治安田生命
09 02 04 04 01 05 アフラック
18 25 13 58 29 71

大手金融
明治(235 234) 青学(74 219) 同志社(165 264)

男子率 .金融 .銀行 .証券 .損保 .生保
明治   50.1% 47.2% 79.1% 37.7% 41.9%
青学   25.3% 22.2% 51.1% 19.0% 18.3%
同志社 38.5% 43.1% 49.4% 30.2% 29.0%

就職者数に占める割合
明治   男 235/3,542 6.63% 女 234/2,169 10.78%
青学   男 074/1,184 6.25% 女 219/1,692 12.94%
同志社 男 165/2,261 7.30% 女 264/2,092 12.62%
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:00:32.07ID:/UA6VsuY
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:00:38.81ID:pKnCmEeQ
今どき、男で私文ってwオワットルwwwwww

大手金融
明治(211 226) 青学(74 219) 同志社(165 264)

男子率 .金融 .銀行 .証券 .損保 .生保
明治   48.3% 44.2% 79.3% 35.4% 40.8%
青学   25.3% 22.2% 51.1% 19.0% 18.3%
同志社 38.5% 43.1% 49.4% 30.2% 29.0%

就職者数に占める割合 分母は全て学部
明治   男 211/2,373 8.89% 女 226/1,821 12.41%
青学   男 074/1,184 6.25% 女 219/1,692 12.94%
同志社 男 165/2,261 7.30% 女 264/2,092 12.62%
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:04.55ID:TZen6ae3
>>58
もうめちゃくちゃだな
東進偏差値は論外だわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:38.25ID:z408SxUA
>>63
根拠は?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:35:03.64ID:Pt57asFU
明治は鼻くそほじって逆立ちしながら受けても受かる自信があったが、その自信を持って早稲田に挑んだら早稲商の補欠止まりだったわ
そんで俺は明治政経に進学
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:55:21.37ID:JXrUR0W/
>>64
河合の偏差値見てみろよ
あれだけ母数いる全統のデータ集積した結果があれなんだから
基本的に慶法受かったやつの記述平均は70超えてる。明治は62くらい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:07.17ID:JXrUR0W/
>>65
まあ実際早慶受かったやつらはマーチなんて過去問すら解かず受かってくからな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 20:03:48.09ID:MR0xmWDz
>>64
根拠

東進偏差値
早稲田>明治>青学>慶応>上智
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:31.23ID:UgLxWJty
このスレの99%が明治叩きなんだけど終了したら?
残りの1%も明治のふりに見えるよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:44.27ID:IFCQ0Zn5
>>68
まあ慶応だけ落ち目やから多少はね?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 21:18:33.89ID:weEfBYBS
東進偏差値なんて見てるやついないからね
東進偏差値見て慶應より明治の方が難しいから慶應蹴って明治行くバカはいないからね
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 22:29:50.05ID:z408SxUA
https://youtu.be/OWHPWnkw-3U

山火→MARCH全落ち
3人組の早稲田生→少なくとも1人明治落ち

そんなに明治と差があるかね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 23:23:32.37ID:XYptkodk
二人だけ取り上げて「そんなに差はない」って……
早慶合格者でMARCHはどこかしら落ちた人も多いだろうけど、それ以上にMARCHは全勝したのに早慶は一つも受からなかったっていう人のほうが圧倒的に多いよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 23:39:12.23ID:mztbYElT
その差を埋める勉強法ってなに
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 08:57:16.95ID:cVUvfHdQ
>>75
過去問
あと難関って、得意教科持ち(趣味的な)だったり、センスだったり必要な気がするな
でないと、特に早稲田一般とかあの倍率を突破できないと思う。無ければセン利
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 16:23:10.22ID:/cLx0qPv
早稲田だけどマーチ用の勉強なんて一ミリたりともしなかったよ まぁ国立志望だったのもあるが
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/20(月) 13:21:57.32ID:gpBOfqr5
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/20(月) 13:25:37.00ID:gpBOfqr5
東西の類似大学

          東         西        類似点(創始者ほか)

1.      東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田      立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大      同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大      関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大      近畿大     旧・本校分校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況